• ベストアンサー

凡人が有名大学にいくには

やはり学校の勉強だけでは限界がありますよね? ある程度親に”投資”してもらうことにより予備校など通わなければ… 非凡な人の中には塾もいかず東大ストレートなんて人もいるのでしょうが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

行った方がいいでしょうね。 実際、教育費と学歴の相関はどの国ともあるんですから。 ただ「相関」があるだけで例外はたくさんありますよ。 未成年だと生活力が低いので難しいですけど、それでも大平光代さんみたいに昼間働いて夜間大学に通いながら弁護士になるような人は結構いますよ。この人はもともと中卒元ヤンですね。 東大に行く2,30%は塾通いしていないし、他のけっこう多くの人もほとんど不必要だけど奨学金貰って一応通ってるみたいですね。 物凄い賢い子ってのは一定数いますからね。 僕は予備校行って成績が伸びたクチです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.9

>凡人が有名大学にいくにはやはり学校の勉強だけでは限界がありますよね?ある程度親に”投資”してもらうことにより予備校など通わなければ… 当たり前だろが。 どうでもいいが偏差値91って何だろ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「気持ちの問題」は大きいと思いますよ。 有名大に行くような家庭は、お金がなければ作ります。 ダメな子はアルバイトをしたり倹約をしてお金を作り出すんだって思想がないし、小金があってもゲームや服に使います。 親が頼れないなら自分で稼げばいいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/2001/21-10.html 10年前の調査だが 学習塾への比率は 2:1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.5

そうですね。学校のレベルによると思いますが、そもそも 偏差値の高い高校に行かれる人は、凡人ではないでしょうから。 泳ぎを知らない人でも、スイミングスクールでみっちり習えば 多少は泳げるようになるようなものでしょうか。 凡人の中には勉強の仕方がわからない人が多いと思うので、 勉強のコツややり方を教えてもらうことで伸びることは あると思います。 まあ親の立場から言うと、見返りの期待できない投資ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

凡人が「凡人向けの高校に行った」場合は、限界はあると思うけれど、それ以前にできることができているかでしょう。 その高校で身に付けられるようなことが概ね(完璧にとまでは言わない)身に付いていて、自分でできるようなこともできていて、それで限界だよね、というのなら、そうだよね、と言えますが、 高校の勉強は身に付いていやしない、自分でできるようなこともさっぱりできていない、なんて人が、限界です、と言ったら、ふざけんな、と言うでしょうね。 勉強のやり方が判らない、なんて凡人さんだと、予備校ではないのかもしれません。 余程選びに選ばないと、そういう面倒まで見てくれる予備校は中々。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.3

 わたくし凡人です。  高校までは親が出してくれましたが塾にも予備校にもいかず東大と肩を並べる大学を出て今MBAです。 数学の苦手な部分だけ一時期ゼット会を使いましたが、もちろん自腹です。  私の友人の誰でも知ってる経営学の教授は私の家庭よりもっと悲惨でした。  そういう人はいっぱいいますし、そういう人の方が業績を上げていると思いますが貧乏人の僻みかも知れません。  そういう人の共通点は、とにかく予習をして授業を必死に聞く。小学校からの教科書を全部取ってあっていつでも必要なら参照する。です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.2

いますよ。 その人は、学校でもらった問題集を何度も何度も繰り返してました。 それだけで国公立に受かったのです。 小学校の頃から かかさずに、予習、復習、再復習を繰り返していたそうです。 学校の先生にお願いすれば、問題集を作ってくれるうえに 添削をしてくれることもありますし、 分からないところを教えてくださいと言えば、喜んで教えてくれると思います。 お金をかけても受からない人もいる。 つまり、暇さえ有れば、暗記して、応用問題をくりかえして、忘れた利しないようにカバーして、解けるようにしていくことが 一番大事です。チラシの裏が真っ黒になるまで暗記のために鉛筆で書いたりとか。 お金をかけても手に入らないものの一つだと思います。むしろ、お金で解決出来ない。けど、やり続ければ結果はでます。 小学校のレベルからでも良いので、今更とは思わずにおさらいしていくと、一番手っ取り早いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 はい、娘の高校・大学時代の同級生の中に、全国模試で偏差値91という数字をたたき出した女性がいらっしゃいました。学校での勉強は熱心だったそうですが、その他塾とか予備校には通っていなかったようです。  東大の偏差値は75前後ですがこれは合格者の平均です。当然85-90というような偏差値の方も入学しています。だいたい2-3割は特に受験勉強はしなかったといいます。つまり非凡な方たちですね。  どんな分野にもいらっしゃるでしょう。芸術分野でははっきりしていますよね。受験の学力も一種の才能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どっちの方が東大等の最難関大学に受かれるのか?

    今年、高校受験なのですが住んでいる所が田舎なんですが首都圏の難関高校にはいって東大を目指す(予備校、塾なし)か地元の公立高校に行って予備校、塾等を首都圏のほうに通って東大を目指す(この場合は予備校等を学校よりもなるべく優先)。どちらの方が東大に受かりやすいでしょうか?

  • 塾や予備校の意味

    例えば小中高と1回も塾や予備校に通ったことがなく家と学校だけで東大や医学部現役合格の人と 塾や予備校にお金かけて2回も3回も東大や医学部に落ちる人がいるなら(学力の問題なのか本人のやる気のなさなのか) 塾や予備校ってなんかあまり意味なくないですか?

  • 大学受験に向け・・・

    現在偏差値60前後の高2なのですが、来年の大学受験に向けて色々と勉強しておきたいと思っているのですが・・・部活も集中したいと言う気持ちもあり迷っているのですが、友達の中には、すでに塾や予備校に通っている人もいるのですが・・・中堅私大を目指す場合、塾や予備校に行き勉強を始めるべきでしょうか? それとも自宅で参考書などを買って勉強するだけでも大丈夫でしょうか?  教えてください。

  • 凡人が東大へ  自分の精神面

    初めまして。 現在高1でこれから新高2に進級し、今年初めて東大現役合格を出した私立高校に通う者です。 題名の通り東大を目指しています。(理科一類) まずは現在の自分の位置から 全統模試(河合)英数国 偏差値61程度 各教科の詳細はこの際必要ないので省きます。 ■東大を目指すようになった経緯を・・・・ 中学時代、特に勉強した記憶は無く(ゲームばかり)部活も中途半端 何度も塾を転々とし2つの某塾で・・塾の先生に勉強に対してのセンスを褒められ調子にのり、自分はできると思い込み勉強しずに・・・・ (自慢しようなんて気はありませんが助言をもらう者としての必要最低限の説明を) 姉が私立の有名高、某高校へ通っていまして、自分も高校のブランドに 惹かれ受験するも、自分のかなりの学力不足により不合格。 そして今の高校へ通う。 入学当時から自分の不甲斐なさへの葛藤?と親、学校の同期、先生を見返そう、また東京への憧れ、なによりも金持ちになりたいので、一概には言えませんがこれといった夢がないので選択の幅を利かせるため日本最高学府東大を目指すことを決意。 ■高校生活がスタートするも勉強が習慣化されていない、また、自分の精神面の甘さ、から勉強する気はあるようなないようなで一年を過ごす ※ここで補足を 毎日毎日、自分が不機嫌?というより・・・・・・ ここでも不甲斐なさ? 東大を目指すといったものの 模試で結果もださず また口だけになっている自分に葛藤が存在し 毎日が憂鬱。 ほぼ毎日ため息をついていました。 この欲求不満を周りの人間にいらついた態度で。また、ゲームに向かったり。いわゆる適応規制の昇華と逃避?になっているのを 1年を終えるときに気づく。 ■そして現在春休み、これからいよいよ高2ってわけです。 夏休み、冬休みとも、学校課題もやらない状態が続いていたので(東大って言ってたのに)絶対に春休みは失敗したくないわけで、春休み入ってから、ゲームなど勉強の邪魔になる者は手の届かない所へ(音楽と男性史いわゆる女優やアイドルなどは別) ほぼ毎日10時間以上はやってきてよいペースできますが 学校の補習があったりして自分の勉強に時間がさけなくて ここ3日 ずっと勉強してません。 いすに座りながらも・・・・まったく集中できない・・・・なにかイライラする・・・・音楽やWEBに向かったりしています。こういった状態は初めてではありませんが・・・・ ■そこで、「案ずるより産むが易し」というように例えば、テンション(気分)を上げたい時に、ただただ「テンションを上げなきゃいけない」と考えたところで、すんなり上がるものではありません。 好きな音楽でも聞くとか、好きなものを食べるとか、何か形となって見える行動をすることが一番と学校先生に助言をいただき・・・・ ■ものすごい長文になりましたが、ただ克己心だ!、お前が弱いからだと言われたらそこまでですが やはり自分を甘やかした自分を変えたい! 社会に出てもやっていける・・・受験を通して自分を変えたい!との一心で自分は東大受験を誰になんと言われようと諦めるつもりはないわけですが、 質問内容は、この状態(いままでのを含めて)これから、またこの状態にまた陥ったとき、勉強へ自分を向かせるためどのようにアクションを起こしたらよいのかを伺いたいと思います。  最後に、文章が上手くまとまっておらず大変失礼いたします。 宜しくお願いします。

  • 小学校~高校生のお子さんを持つ人に聞きます

    現在はお子さんを塾に通わせる人が多いと聞きますが、親が子供に勉強を教えるケースは年々減ってきているのでしょうか? 現代は月謝も高いそうです。 ブランド予備校などに下校してから行っている子供も多いのでしょうか? それとも地元の個人塾が多いのでしょうか? 私は今年結婚するので子供には大学院まで行かせようと彼と話しています。そのために貯蓄するために塾へ行かせずに経費をかけないでやろうかな?と思いました。 高校生くらいまでの勉強なら教えられるし、その分まだブランド物に身を纏いたい気持ちもあるので・・・。 私は今まで塾や家庭教師に教わったことがなく、高3のときに地元予備校の模試科の東大理系コースに在籍しただけです。 また、現在も塾は学校の授業とはスピードが違ってどんどん先に進んで行ってしまうのでしょうか?

  • 東京大学受験に予備校は通うべき?

    東大受験に際しての予備校の必要性について質問させてください。 私は東京大学文科III類を目指している浪人生です。 6月まで田舎の実家で宅浪をしていたのですが、7月から仙台の親戚宅に住めることになったため仙台の予備校に通おうと考えました。 先日、予備校選びの質問をここでさせていただき、提案していただいた駿台、河合塾などに入塾相談に出向いたのですが、その後考えた結果独学で行くか予備校に行くかを決めかねています。 予備校は ・基礎の授業を受けられずいきなり応用の授業から参加 ・4月から勉強してきた自分のペースや参考書と全く違う方法で勉強が始まる ・費用が大きい、 ・仙台という土地柄、東大より東北大対策に力を入れているよう、 ・講師の評判もほとんど東京の方の情報のみで、仙台校でどれだけ東大対策ができるかわからない。 対して独学は ・添削指導などが受けられない ・勉強が独りよがりになってしまい、自分の受験対策が正しいかどうかわからない ・受験に関する情報を得にくい ・質問などができない いま思いつく両者のデメリットはこんな感じでしょうか…。 また、どこかで東大合格者のほとんどが予備校などの塾に行っていて、掛け持ちも多かったという情報も耳にして、やはり自分を過信せず行くだけ行っといたほうがいいのかとも思います。 予備校を今1つ信用しきれない(合格実績が素晴らしいのは承知ですが、予備校に行っても落ちる人も多いと考えるとどうしても・・・)気持ちと、だからと言って独学で行くのは自分を過信しすぎではないかと不安に思う気持ちが揺れている状況です。 東大受験、または予備校に詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 予備校とか

    現在高2で東大理科一類を目指しているものです。数学は自分で勉強して数IIIまで基本的なことは終わらせました。そろそろ受験対策をしたいのですが具体的にいつ何をしたらよいのか分からりません。自分的には個人塾がてきとうかなぁと思うのですが、Z会や予備校もどうだろうかと思っています。ぼくが求めているのは、いつ何をしたらいいのか教えてくれること、わからないところの質問が気軽にできること、時間に融通がきくことなどです。学校は一応進学校に通っているので宿題が多いのですが、学校は東大受験よりも京大に受からせ ることを目的としているのであまり色々東大受験にかんするノウハウを持っていないので不安です。 予備校、通信教育、個人塾、などなどどれが適当でしょうか???? また、それぞれの長所、短所や、何かオススメの予備校、通信教育、個人塾があれば教えていただけるとうれしいです。 長文失礼しました。

  • 東大について(公立から)

    始めまして。現在公立に通う高2の者です。高校は数年に1度東大合格者を出す程度です。 前に雑誌で、東大に公立から合格する人には、「高3から勉強を始めて、要領のいいやつが多い」と書かれていました。 自身は大して勉強をしていませんし、予備校にも通っていません。ですが、定期テストでは大して勉強をしていないのですが、だいたい10位位の成績が取れています。高校はトップ校ですが、中学の時も塾に行かないばかりか、勉強もほとんどした記憶がありません。 なので、自分では要領が良い方だと思っています。だから最近東大(文3)に行けるかな?と考えています。 ただ、カリキュラム上、数Bの履修が3年次です。その代わりに英語の授業が多いので、少しは英語に強いとは思っています。 こんな感じの人間でも、東大に行くことが出来るでしょうか? 公立から東大へ進学された方が居たら、ぜひアドヴァイスを下さい。 特に ・いつ頃から真剣に勉強し始めたか ・どんな勉強をしたか ・予備校へ行ったか(とった教科は?) ・どんなテキストを使っていたか 親が東大なのですが、東大の入試問題に難しい問題は出てこない、と言っていました。 ・入試問題はどんな感じですか? お願いします。

  • Fランク大学

    Fランク大学 Fランク大学を休学の許可を親に貰いましたが、予備校とか塾にいく学費を払えるお金がないから就職に強い学校に行きなさいと言われました。実際に四流大学を休学して、予備校にいくことを親に否定されることは多いですか?

  • フリーターして3年、やはり大学に行きたい

    こんにちは、フリーターの21歳イケメンです(↑一部嘘です) 私は高校を卒業してからすぐ就職しましたが、とある理由で三ヶ月でフリーターになりました そこから何十と職を変えて行くうちに、大学に進学したいと思うようになりました いつまでもフリーターというわけにもいかないので、この資格を取って就職しよう、と思うと大学に行って専門の勉強をしていないと受験資格すらないということでがっかりしました ですが、そこで諦めては一生フリーターです まずは勉強して大学の一つや二つ受からなくてはいけないと思い勉強をしようと思ったのですが、ひとりでやるには限界がありような気がします そこで質問なのですが、21歳のフリーターでも中高生が通うような学習塾や、予備校には通えるのでしょうか 通うとしたら費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。 中学3年の時、第一志望が危ういと言うことで、早稲田の塾に通わせてもらった記憶があります 立った半年でしたが成績が伸びて志望校に合格しました。 しかし、近所の私塾とは値段が段違いでよく親も友人の親も早稲田は高いと言っていたのも覚えています。 また、塾や予備校、そして大学のための学費を稼ぎながら通いたいですので、 もちろん安いに越したことはないです。 そしてどの大学を受けるかにもよるとは思いますが、何の教科を勉強しておくべきなんでしょうか 数学が苦手で毎度赤点を前後していたと思います やるなら中学生の算数からでしょうか、 それとも高校の数学から始めてしまっていいのでしょうか 質問がまとまっていませんが、補足などで応答できればと思います。 1-2年は勉強するつもりです。 あと、就職したもののやっぱり大学に行ったって方、近くにいらっしゃいましたらその方のお話も聞いて見たいです まとめますと、 就職して3年経つけどやっぱ大学行きたい、勉強するなら塾とか予備校行った方がいいの?いくらかかるの?どこから勉強したらいいの? ということです。

このQ&Aのポイント
  • 10年以内の海外移住先として考えられる英語圏の国についてまとめました。
  • また、日本人が海外で働く場合に就くことができる職種についてもご紹介します。
  • 海外転勤などを除いて、日本人が海外で働く際の職種について教えてください。
回答を見る