• ベストアンサー

どっちの方が東大等の最難関大学に受かれるのか?

今年、高校受験なのですが住んでいる所が田舎なんですが首都圏の難関高校にはいって東大を目指す(予備校、塾なし)か地元の公立高校に行って予備校、塾等を首都圏のほうに通って東大を目指す(この場合は予備校等を学校よりもなるべく優先)。どちらの方が東大に受かりやすいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.4

首都圏の私立難関高校から東大に進学した者です。 ただし、私と同じ学校は向き・不向きが激しく、必ずしもお勧めできません。 少なくとも私には全く合いませんでした。 進学校と言えども、学校ごとに教育方針・内容・授業方法・学風、またその学校に集まっている教師・生徒のタイプは非常に異なります。 質問内容から高校受験のことと思われます。首都圏で高校受験で入る難関高校と言えど、「○○高校」と「●●高校」では授業方法が全く異なります。またそれと個人との相性の善し悪しもあります。 塾・予備校に通った方が良いか?もそれによって変わってしまうので、なんとも言えません。 予備校に関しては、本人が参考書等で自分で基礎学力を身に付けている、学校の授業が頼りになるのなら、どんな高校であれ、必ずしも行かなくて良い、と思います。 私も独学が主で、予備校には行きませんでした。 地方公立校で塾通いなしでも東大に入ってくる人もいます。 No.2の方のおっしゃる、 >自分に必ずしも合っていない授業内容を長時間聞き込むのは苦痛だし、 >大幅なロスになりかねません。 これはまさにその通りです。安易な予備校通いは賛成できません。 しかし私自身の場合は、むしろ「学校の授業」がこれに当てはまって、「苦痛と大幅なロス」になってしまった気がするので...。 ------------------------------------ 質問者さんの場合どうすれば良いか?は、正直、これだけの情報量だけではアドバイスできません。 「首都圏の難関高校なら塾通いなしで大学受験に受かる」と決まっているわけではありません(今までの回答のように、塾に頼っている生徒が多数です)し、「地元の公立高校の方が何かと有利だ」とも決めつけられません。 入ってくる生徒のタイプ・教育方針などから、「質問者さんが気持ちよく過ごせる」という観点で高校を選んでおいてはどうでしょうか? 強いて言えば、独学するのであれ塾・予備校に通うのであれ、学校以外で勉強することが是非必要ですから、 「学校の授業や通学が負担にならない」高校を選んでおけば、、と思います。 塾・予備校・自分で独学等は、高校入学後に試行錯誤・取捨選択することもできますから。今から決めつけない方が、とも思います。

その他の回答 (3)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 後者だと思いますね。首都圏の難関私立高校生って、実は塾も使っている人は多いです。東京には少人数制の東大専門予備校がありますが、中・高一貫高の生徒はそこに通っている人も多いらしいですよ。  それに、予備校の受験のノウハウは馬鹿にできません。彼らは、受験にだけ力を注ぐのですから、構造上受験だけに力を注げない高校より効率はいいはずです。  また、首都圏の難関高校に進むのは、授業料だけではなく生活費も家賃(首都圏の家賃は地方とは比べ物になりません)もかかりますし、自分で家事の面倒を見ないといけません。勉強以外の負担を極力減らす方向に行かないと思います。(栄養面のコントロールも必要ですよ。下宿するとなれば家事の心配は要りませんが、気を使い、家でリラックスもしにくいでしょうし。)  その点、地元の公立高校+予備校なら、生活の面倒な部分を親にある程度任せることはできますし、家賃もかからないので、予備校への月謝を払ったとしても経済的なはずです。  また、No,2さんが「基礎科目(英数)に関しては、ある程度、高1・高2の時から、自主的に勉強しておく事を勧めます。進学校と言えども、学校内の指導には限界があるからです。」とおっしゃってますが、これはまさにその通りです。あとは、そこに現代文を加えておきたいと思います。  また、進学校といえど、国語が教科書中心なら役に立ちません。問題を解いていく方がずっといいと思います。  長くなりましたが、結論は地元の公立高校に行って予備校、塾等を首都圏のほうに通って東大を目指す(この場合は予備校等を学校よりもなるべく優先)の方が良いと思います。  最後に、部活はどうしたいですか?

lionmagunasu
質問者

補足

部活の入部は考えていません。

回答No.2

初めまして。都内の私立高校に通っている者です。 私は地方で暮した経験はないので、地方の詳しい事情はよく知りませんが、東大を目指すのであれば、首都圏の進学校に進学するのが良いと思います。 というのも、こういった学校は、難関大学受験では、圧倒的な情報力とノウハウを持ち合わせているからです。 受験において、情報戦が一つの鍵を握るのはご存じだと思います。 市販されている膨大な参考書の取捨選択や、勉強法を取ってみても、より有益な情報を予め知っておけば、それだけで受験勉強に取組みやすくなります。 私の高校は、いわゆる「難関大」へ多数の進学者がいますが、こういった学校には、高い向学心を持った生徒の割合が多いと思います。 そうすると、「数学には、このテキストがいいんだ。」とか、「予備校のこの講座はやめるべきだ。」といった話は、自然と彼らから派生して来まし、受験学年になれば、ほとんどの生徒が、活発な情報交換をするようになります。 学校のカリキュラムも、低学年時から、将来的な受験を意識したハイレベルなものになっており、これについていくだけで、それなりの学力はつくと思います。 ただ、基礎科目(英数)に関しては、ある程度、高1・高2の時から、自主的に勉強しておく事を勧めます。 進学校と言えども、学校内の指導には限界があるからです。 実際には、部活動等あり、難しいものですが、英数が基本部分だけでも固まっていれば、高3では、受験勉強がかなりスムーズになるはずです。 ここで、予備校について触れておきます。 予備校は、基本的に「どうしても行きたい」のでなければ、上記の進学校に通う場合、必要ないと思います。 それこそ、周囲で評判の参考書を信じてやりこめば、かなりの実力はついてきます。 自分に必ずしも合っていない授業内容を長時間聞き込むのは苦痛だし、大幅なロスになりかねません。これは地方であっても、同じ事が言えるはずです。だからこそ、私は首都圏の進学校に進学されるのをオススメしています。 自分の得意・不得意は、ある程度把握できているはずなので、自分に最適な勉強法を見極め、それを実行するのが一番良いでしょう。 lionmagunasuさんのご質問の主旨と、少しずれてしまったかもしれませんが、私がこう書くのも、今の学校に通っている満足感があるからこそなのです。 教養の高い人たちに囲まれた環境は、本当に最高です。学問面のみならず、人生に対するモチベーションも自ずと上がってくると思います。 大学進学を重点的に考えるのであれば、是非、都圏の難関高校を受験なさって下さい。

noname#34754
noname#34754
回答No.1

こんばんは 僕の経験上、有名な進学校でもであっても、予備校・塾なしなら面倒を見てくれない学校や中途半端に居残りばかりさせる学校もあります。 だから、地元の公立高校で、塾・予備校を利用した方が良いと思います。 ベストなのは、都会で良い学校・塾・予備校を使うことだと思います。