• 締切済み

塾行かず難関大学

塾に行かずに、東大とまでは言わなくても、慶應、早稲田、上智、神戸などの 大学には行けますか? 確かに群を抜いた才能の持ち主などそういった人なら可能だと思います。 しかし普通の人で塾なしでの勉強でどうでしょうか? 厳しい意見でもかまいません。 本当のことを教えてください。 現在高2ですが、一応公立の進学校です。 学力は現在全国模試偏差値60~67ぐらいです。

みんなの回答

  • zantry
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

高校の授業次第ですね。 私の通っていた高校も公立進学校でしたが、社会(日本史)の授業は高3の1年間で江戸時代しか扱いませんでした。日本史受験するやつはほかの所もやっとけよ、みたいなこと言ってましたよ笑 質問者様の高校がしっかり授業、サポートしてくれるならいけないことはないと思いますが、かなり厳しいと思います。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.10

私が住む田舎の公立進学校では、まさに予備校並みの授業が行われています。 高1から課題や小テストで鍛えられていますし、高3では先生方が進学会議を開き、 受験生1人1人に対して対策を練ります。 なんせ田舎の公立進学校は、進路実績が全てなんです。(教育委員会からのプレッシャーでもあるんでしょうかね?) そんな高校に通っていると塾とは無縁でいられます。 もちろん、それでも塾に通う子たちはいるし、通信教材(Z会や進研ゼミなど)で自学する子もいます。 要は「群を抜いた才能の持ち主」と「普通の人」という括りで語るのではなく、 高校がどう進路指導をしてくれるのか、それ次第なんです。 結局、塾と同じだけのことを高校がやってくれればいいだけの話ですから。 私の出身高校など、先生が「塾に行くくらいなら、放課後に職員室に来い。俺が準備している演習問題の質の高さは塾には負けない。解説も個別にしてやる」と言いきっていました。 大抵の進学校の高3教科担任は、それくらいの意識でやっているものなんですけどね。 もっと学校の先生を利用するべきなんですよ、本当はね。塾講をしている私が言うのもなんですが。

回答No.9

いま、毎日、学校の予復習以外にどのくらい勉強をしている? 本屋で、自分に合った参考書や問題集を選べる? 小学生の頃から塾に行く習慣がなく、でも毎日自分の勉強をして来れた人は、そのくらいは自分で判断できます。塾・予備校が「贅沢」という家庭で育った人は、最初からその選択肢はなかったわけですからね。 高校入試の時に、自分で受験勉強をして、第一志望に受かった人なら、多分、問題なくできると思いますよ。 要は、ご質問者さんのこれまでの経験次第です。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.8

60~67ってアバウト過ぎるわw ただ、高3になれば勉強する者が必然的に増えるので、 現状維持のままだと偏差値は下がります。今の数字は何のアテにもなりません。 偏差値やブランドではなく、自らの得意分野と志望先を考えるべきでしょう。 今のうちに苦手科目は見切りをつけ、得意科目のみで勝負するような戦略が必要です。 寧ろ、お勉強そのものよりもそっちが重要ではないだろうか。質問者には現状把握が できていないと思います。 また、塾に行けば成績が上がると考えていますが、何の保証もありません。 寧ろ作業が多重化する上に、時間とコストもかかりますので、相性が悪ければ ただの無駄遣いにしかなりません。 受験勉強は、要領の良さが重要です。 それとも、「大丈夫」って言って欲しいだけなのか? 模範回答が知りたいですw

noname#157406
noname#157406
回答No.7

行けます。 というより、現役高校生なら、行かない方がいい。と思います。 塾は夜遅くまで拘束されます。 勉強って結局はどれだけ自習出来たかです。 夜に塾行って帰ってきて疲れて寝る。寝不足だから学校では寝る。そのまま塾に行く。 こんな生活になれば自習できませんよね。 私のまわりでは、塾に行かず学校+自習のみだった子の方が希望通りの進学をしていましたよ。私を含め身近な人間に限れば100%でです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

私のころ、はるか昭和の時代ですが、私自身は中学まで通った「公文式」だけで(あれは習い事という感覚でした)、県立高校では部活三昧で塾には一切いかず、それでも高三夏に部活を引退した時点で、京都大学までは、つまり東京大学以外はすべてA判定でした。 それからやおら受験勉強というものを始めましたが、勝手がわからず試行錯誤のうちに東大だけを受けて失敗しました。浪人時代は特待が取れたので予備校にお世話になり、東大模試でも上位に成績を載せることができるようになって、すんなり合格しました。 私は「群を抜いた才能の持ち主」ではないので、私程度の能力を持っていれば、早慶や神戸は言うに及ばず京大には塾を使わず現役合格できるはずだ、という認識です。東大にも肉薄できます。受かります、と断言できる運を私は持ち合わせていませんでしたが。 私より成績はかなり下だった(より普通に近い)ものの、やはりずっと部活をやっていた連中も、地元の旧帝大くらいなら学校だけでホイホイ受かってました。 今は時代が違うのかもしれません。範囲が狭くなった分、より深いところ細かいところまで設問が進化しているとも聞きます。このあたりは塾の得意とするところでしょう。しかし少子化の影響で京大以下、みな合格水準は下がっているとも聞きます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

本当に普通の人なら、大学に受かるかどうかという辺りでしょうから、難関大学自体まず無理。 優秀な人だが優秀な人の中で群を抜くほどではないということなら、大学や学部によっては可能。 例えば神戸なら医学部等を除けば問題ないと思いますが、文系の早慶上智はきつい、むしろ東大の方が楽かも知れません。(早稲田の易しいところは知りません) その要因は出題難易度。 難問に対応できるかどうかは、特に独学で対応するなら、やはりある程度の素地が必要でしょう。 あなたに可能か不可能かは判りませんが。 易しい問題で高得点なら、質より量でカバーできるかも知れません。 通っている高校のレベルにも依ります。 専門学校にしか進学できないような進学校から、普通東大には行けるよなという進学校まであるでしょう。 授業のレベルや周りの環境が違ってきますから。 当時の私の高校ならほぼ無理。実績を見ても、それらに現役合格する人は、塾に行っていようがいまいが、ほぼ例外と言って良いような数しか居なかったんじゃないかと思います。 授業のレベルが低すぎました。(生徒の平均的なレベルはもっと(笑) ) ところが、そうではない田舎のトップ校もあるはずです。まともな予備校などたぶん無いだろうに。 > 学力は現在全国模試偏差値60~67ぐらいです。 何の全国模試なのかに依ります。 進研ならそもそも難関大学という成績ではないかも知れません。 河合や代ゼミの高三模試なら難関大学レベルですがね。 まぁしかし、神戸まで落として良いんなら可能じゃないかと思います。 早慶上智文系なら、塾が必須だとまでは言いませんが、予備校で一流の授業を受けてきた方が後々為になるだろう、とは言えそうです。 そもそも勉強って、受験のためにすることではないし、受験勉強が本質でもないんで。 予備校の本当の一流講義を、受かる受からないだけで切ってしまうのは勿体ないと思います。 当然、そういう講義について行けるだけの地力がないといけませんがね。

回答No.4

行けるよ。特に今は通信や参考書が充実してるから。 情報もネットにたくさんあるし。 僕は予備校の強みってのは、 情報習得の速さと正確さ、スケジュール管理、精神面の保険と思う。 でもその点だけでも、有効だと思うよ。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

塾や家庭教師が教えてくれることは2つ、利用することでの違いは1つです。 まず、具体的な問題の解き方を教えてくれること、次に勉強のやり方を教えてくれること、最後に塾や家庭教師を利用すると勉強しなくてはいけない環境になること、です。 これらを網羅できるのなら大丈夫ですが、質問者さまが考えておられる通り、非常に難しいことではあります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 私の出身大学は、ご質問文の1行目にある大学と同等と思いますので回答します。 >>>現在高2ですが、一応公立の進学校です。 >>>学力は現在全国模試偏差値60~67ぐらいです。 素晴らしい成績だと思います。 その偏差値を維持すれば一流大学に行けますね。 ただし、現在すでにエンジン全開状態(塾通い、毎日一所懸命勉強)だとすると、 私のように3年生になってから、いきなり成績を上げていく嫌なやつらに追い越されるおそれがあります。 つまり、今後あなたの実力自体がアップしても偏差値は下がる、ということが発生する可能性があります。 ただし、それはそれでよいと思います。 私の親戚で京大志望を3年の秋に東北大に志望変えして合格したのがいますが、京大という高い目標を掲げていたからこそ東北大に入れたんだと思います。 >>>塾に行かずに、東大とまでは言わなくても、・・・などの大学には行けますか? 私は塾に行かずに同等の大学に行けました。3年のときZ会の添削を2科目やりましたが、お金と時間の無駄でした(ずさんな添削をされたこともあり)。 上記の親戚の子は、小学生のときから進研なんちゃらをやって、中学以降は塾通いしてました。 >>>しかし普通の人で塾なしでの勉強でどうでしょうか? >>>厳しい意見でもかまいません。本当のことを教えてください。 私の場合は、家にカネがなかったので、私が希望しようがするまいが塾には行けませんでした。 ですから、 「塾に行ってるやつらなんかに負けるか!」 とは思っていましたね。 そこがよかったのかもしれません。

関連するQ&A

  • 早稲田大学と慶応大学と神戸大学

    早慶か神戸を目指しています。そこで質問なんですが、早稲田の政経、法、慶応の法、経済、神戸の経済、法のどの学部が一番むずかしいんですか?  模試のデータでは、全部バラバラなんです。やはり、国立の神戸の法学がむずかしいんでしょうか?東大、京大らの人が併願で受けるので早慶の方がむずかしいんでしょうか?全部むずかしいのは、知っていますが一番入りやすいのはどこですか? 個人的には、慶応法<早稲田政経<神戸法<早稲田法<慶応経済<神戸経済 と思っています。詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • マスコミ(フジテレビや電通)と慶應義塾大学の関係

    フジテレビや電通といった大手マスコミの社員にはすごく慶應出身者が多いようなのですが何か裏があるのでしょうか? 昔はそんなことなかったような気がするのですが・・・ テレビが最近つまらなくなったとよく言われますが、社員が特定の大学に偏りすぎてるのもなんか関係あるような気がしています。 フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より 10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1 09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他 08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他 07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他 06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他 05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大 04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館 03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社 02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海 01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学 10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・ 電通 新卒採用実績校  10年 慶應31 東大24 早稲田21 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 立教3・・・ 09年 慶應37 早稲田33 東大16 関学8 京大7 阪大6 立教5 青学4 一橋3・・・ 08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・ 07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・ 06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・ 02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・ 01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・ 10年計 慶應362 早稲田232 東大159 京大63 立教50 上智44 同志社32・・・ 大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html 02年~06年 キー局採用各局5名以上 <フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日> 61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應 34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田 10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学  7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大  6名 日大                   5名 中央  5名 上智 立教 <電通・博報堂採用上位(02~06年) 277名 慶應 163名 早稲田 131名 東大  48名 上智  47名 一橋  46名 京大  32名 立教

  • 大企業に就職するには日東駒専の学歴は必要ですか。

    大学別就職先ランキング 有名大学の就職先のランキング。 http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/shuushoku_001.html 電通 新卒採用実績校 サンデー毎日より 11年 慶應42 東大19 早稲田10 京大10 法政6 阪大5 学習院5 立命館5・・・ 10年 慶應31 東大24 早稲田22 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 中央3・・・ 09年 慶應37 早稲田33 東大16 関西学院8 京大7 立教7 阪大6 中央5・・・・・ 08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・ 07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・ 06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・  05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・  04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・  03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・ 02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・ 01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・ 大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html <キー4局 採用10名以上(02~06年)> 149名 慶應  81名 早稲田  52名 東大  18名 京大  16名 明治  15名 上智 青学  13名 立教 日大  11名 阪大  10名 一橋 中央 あらゆるデータを見ても超のつく巨大企業やエリート企業の採用実績大学では、日東駒専未満の大学から採用されたデータがなかなか見当たりません。やはり日東駒専未満の学歴、例えば神奈川大学や東京経済大学、國學院大學や中京大学、名城大学のような中堅私学出身では、電通やメガバンクへの就職は諦めた方がいいのでしょうか。

  • 国際教養系の大学に強い塾を探しています!

    リベラルアーツの大学に入るのにオススメの塾や予備校,家庭教師などを探しています。 ・国際教養大学 ・国際基督教大学 ・上智大学 ・早稲田大学 このようなところの国際教養学部を目指しています。 自分の現在の学力がひどく、下克上受験のような状態です。 私のような状態でも支えてもらえるところが あればと思っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学受験の塾選びについて

    自分は春から新高2になる者です。 そろそろ大学受験を真剣に考えなくてはいけないと思い、通学路周辺の大学受験の塾を探したところ、河合塾・早稲田塾・城南予備校などがありました。 志望大学は慶應大学志望なのですが、この3つの塾の中でどれが一番適しているでしょうか。 ご意見おねがしいたします。

  • 早慶に行く人たちは東大・京大に入れなかった落ちこぼれですか?

    もし東大・京大レベルの大学に受かる学力があり、東大・京大か早稲田・慶応のどちらかを選択するなら、多くの人は東大・京大を選びますよね? ということは、早稲田・慶応に行く人たちはそれらに入れなかった落ちこぼれですか?

  • 難関私立大学に現役合格できるでしょうか?

    今、現在地方の公立高校3年なのですがある人の影響で法学部にいきたいと希望するようになりました。将来の夢への過程で国家公務員I種か司法試験(まだどちらかはしぼれていないのですが) に合格したいと思っています。それで大学で合格者を多く出している私立大学では早稲田・慶応・中央などがありました。このうち、早稲田大学にとても魅力を感じたのですが、高2の模試の偏差値は51。4月下旬に進路を決めてGWから1日7時間の勉強をなんとか集中して続けられています。しかし周りからは反対され無謀だろうなどとよく言われています。このような私ですが現役で合格するようなことはできるのでしょうか?客観的にみてどう思われるかメールをよろしくお願いします。もし、勉強をがんばって大学合格を果たした経験談を持っている方は経験談や効率的な勉強法なども書いていただけると嬉しいです。

  • 早慶上智ってどこが一番良いの?

    一般に私立大学の中で 早稲田大学 慶応大学 上智大学 が良いとされていますが、みなさんの中ではどの大学が一番イメージ良いですか? 私は早稲田、慶応の附属からあがってくる人は一般で入ってくる人よりも学力が劣っているというイメージがあります。 なので、上智大学に通っている人は学力があるとのイメージがあります。

  • 河合か駿台か早稲田塾か

    現在高校一年生です。上の三つの塾で迷っています。希望大学は慶應経済・商か上智経済・経営です。大人数の授業でなく少人数制が良いと思っているので早稲田塾は惹かれますが、賛否両論があるので正直迷います(関係者様ごめんなさい)。アドレスを宜しくお願いします。

  • 1浪でどこまでなら許せるか

    1浪で大学へ行くとしたらどのレベルまでなら許せますか? ちなみに文系です。 私なら、東大、京大、一橋、慶應法、慶應経済、早稲田政経、早稲田法までですね。 ただ現役時の学力にもよると思うので、現役時の学力は下位旧帝、神戸レベルであるとします。