• ベストアンサー

難関私立大学に現役合格できるでしょうか?

今、現在地方の公立高校3年なのですがある人の影響で法学部にいきたいと希望するようになりました。将来の夢への過程で国家公務員I種か司法試験(まだどちらかはしぼれていないのですが) に合格したいと思っています。それで大学で合格者を多く出している私立大学では早稲田・慶応・中央などがありました。このうち、早稲田大学にとても魅力を感じたのですが、高2の模試の偏差値は51。4月下旬に進路を決めてGWから1日7時間の勉強をなんとか集中して続けられています。しかし周りからは反対され無謀だろうなどとよく言われています。このような私ですが現役で合格するようなことはできるのでしょうか?客観的にみてどう思われるかメールをよろしくお願いします。もし、勉強をがんばって大学合格を果たした経験談を持っている方は経験談や効率的な勉強法なども書いていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42007
noname#42007
回答No.5

こんばんは。 まず言いたいコトは、『絶対に早稲田に行く』という信念を曲げないこと。 私自身早稲田の一文を狙っていたので、早稲田に惹かれるってのはよぉくわかります。 法学部も受けたかったんだけど、どう頑張っても狙える範疇にないと思ってやめました。 MARCH内の学校に通ってはいるものの、未だに早稲田コンプは捨てられず、『…そうか、早稲田の大学院!!』って思ってもいます。 さて、早稲法ってコトは、国内の私大・法学部でも屈指の難関。 実際、5本の指にも入ると思います。 勉強を1日7時間とのコトなんですが、勉強内容はどのようなことをやっているのでしょうか? 効率よくやっていますか? 『正しい努力』をしてますか? 極端な話、出ない数学を頑張っても仕方ないんです。 そう考えてみて、自分の方法が間違っていないか、もう1度確認してみて下さい。 勿論、『1日7時間机に向かえる』ってコトは賞賛に値するものです。 これからも、是非続けて下さい。 ただし、途中で息切れしないようにね。 『無謀だ』と反対されてる人たちを黙らせる方法は、ただひとつ。 『早稲田大学法学部 合格通知』とやらを見せること。 likemythサンもわかっているとは思いますが、コレしかないと思います。 今現在私が通っている大学は、『…キツいんじゃない?』って言われていた学校です。 まぁ現に、実力相応校だった学習院(文・法・経)は全てにおいて補欠に終わり、早稲田にも振られる。 7校受けて、2校にしか受からなかったんです。 しかもストレートに受かったのは滑り止めだけで、今の学校も補欠だったし。。 何が言いたいのかと言うと、偏差なんて大してアテにならないってコト。 私の経験から、大いに言えるコトです。 偏差51なら、これからまだまだいけます。 私の浪人スタート時期も、それくらいだったお思います。 浪人のときは河合等の模試を一切受けなかったんで、偏差も判定もわかりません。 ウチの予備校のしか受けなかったんです。  ●英語● 基礎がわかってないのなら、中学英語から出直しましょう。 そんな時間ないし…とか言わずに、『この際騙されてやるッ!!』くらいのノリで。 だいぶ伸びます。 私自信がそうでした。 復習しただけなのに、早稲田の長文(文・法)も読めるようになりました。 基礎がわかっているのなら、赤本と戦いましょう。 学校にも置いてあると思うし、もうそろそろ本屋にも並ぶでしょう。  ●国語● 現代文: 不得意なら、文章を図解するなり何なりして、時間かかってもいいから理解できるようにする。 今のうちだけなんで。 基礎だけに時間かけられるのは。 得意なら、勘が鈍らない程度に数をこなしましょう。 そして赤本。 古文・漢文: これは、数をこなせばどうにかなるもの。 『古文』と呼ばれているものは、数が限られているので。 ただし、構文と助動詞は気を抜かないこと。 単語は文章で覚えるようにしましょう。 『その単語が使われやすい場所』と共に覚えないと、意味がありません。 例えば、同じ『キレイ』という単語でも、人を形容する『キレイ』ってのと、人以外を形容する『キレイ』といった風に。  ●社会● 選択は日本史ですか? 世界史ですか? 日本史の場合、以下の#6と#9を参考にして下さい。 私が以前に回答したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2023829 早稲法も解いたので、わからないことがあったら訊いて下さい。 世界史だったら…ゴメンナサイ。 あとまぁ卒業後の進路のことだけど、司法試験を受けるためには大学院卒が絶対条件です。 そのことは頭の片隅に入れて置いてくださいね。 それと、絶対に現役!!ってコトだけど、浪人ってのもありだと思います。 浪人して見えてきたってコトも、私自身結構ありましたし。 勿論、難関大現役合格を目指して頑張ることは大切ですよ? ヤル気に水を差しちゃったらゴメンナサイ。 ムダに長くなってしまいました…。 信ずれば通ず。 アナタなら絶対に出来ます。 早稲田愛を持って、真剣に頑張って下さい。 健闘を、心より祈っております。

likemyth
質問者

お礼

わざわざこのような長く詳しいアドバイスを打っていただいてありがとうございます。本当に事細かな勉強法まで参考になるものが多くありました。今の気持ちを忘れず一生懸命がんばりたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

自分も地方の公立校出身で、3年間一度も定期テストで学年平均より上に行ったことがなく、友人たちからは「本当に合格したら100万円やる」と言われながらも1年間自宅浪人で東大に合格しました(ちなみに友人たちは誰も100万円をくれませんでした)。 まだ五月ですし、今から志望校をあきらめる理由は何もないと思うので、まずは受験まで一生懸命がんばってみてはどうでしょうか?もし落ちてしまったら、その時にまたどうすればよいか考えればいいでしょう。 ただ周囲の人が反対している理由が、勉強のしすぎで体調を崩さないかとか、人付き合いが悪くなっていないかとか、そういったことを心配して言っているようであれば、そこはあまり無理をしないか、あるいはこっそり隠れて無理をしましょう。

likemyth
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。お礼を書くのが遅くなってしまってすいません。あきらめずにがんばって見たいと思います。ありがとうございました。

回答No.6

死んでも早稲田に入りましょう。 僕も早稲田模試、D判定でしたが、現在は現役早稲田生です。埼玉県にある中堅の公立高校からの合格です。 勉強の方法などに関してはみなさんがご回答していらっしゃるので、僕はとくにメンタリティーについて意見を言わせていただきますが、 僕も「絶対に早稲田に行く」という信念を曲げないことが大切だと思います。  「早稲田じゃなきゃ満足できないんだ!」というのりで僕は一年間(正確に言うと部活引退後の5月から)やってきましたね。一日7時間じゃ足りないですよ?10時間から12時間は最高に集中してやりましょう。お勧めの方法は、100円ショップでやすい机に置けるような時計を買い、勉強を開始したら電池をいれる。針は0時0分に合わせます。そして、トイレや友達とちょっとおしゃべりなどをするたびに、電池を抜きます。そして毎晩、集中して勉強した時間が時計に刻まれるわけです。それは毎晩、メモして、また次の日、0時0分に合わせて勉強する。これを僕は部活を引退してから毎日やりました。 いまから一日10時間集中して勉強すれば、絶対に受かりますよ。頑張ってください。頑張るしかないです。 では、来年、僕の後輩になられるのを楽しみにしております。

likemyth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。100円時計の活用は私もまねをしてみたいと思います。先輩の後輩になれるようそして信念を曲げず一生懸命やってみようと思います。。ありがとうございました。

回答No.4

likemythさん、こんばんは。 比較的みなさんの意見は「このまま続ければ大丈夫!」という意見のようですが僕は少し厳しめにアドバイスさせていただきますね。 まず志望校が早稲田の法学部ということで、早稲田の中でも最もレベルの高い学部の部類に入ると思います。僕は現役時河合塾、浪人時代ゼミに通っていたのですが、春に合格者の一覧が張り出すのでよく注目して見てみました。すると、早慶の合格者は早慶クラスからではなく、7~8割強(学部のレベルが上がればその割合も高まる)が東大コースの人たちです。 likemythさんは予備校には通われていますか?予備校の先生は巧みな話術で早慶は簡単だと信じ込ませる傾向があると思います。(特に代ゼミ)しかし、実際は狭き門なのです。 教科数でも私立文型は教科数が少なく楽だといわれますが、早稲田の法学部の過去門はご覧になりましたか?他大学(私立文型大学)とはレベルが違いすぎるハイレベルな現代文、重箱の隅を突くような社会の問題の細かさ、英語の癖など。やることは普通の私立文型大学とは違って山ほどあります。 僕が客観的に見て、今から早稲田の法に受かるには本当に血の滲むほどの努力が必要だと思います。とりあえず、過去門を早めに見て到達地点を知ることが大切だと思います。あのレベルの大学だと、普通の記述模試などは参考になりませんから。

likemyth
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり、早稲田大学を受けるにあたっての現実というものはとても参考になります。。とりあえずの努力ではなく自分ができる限りの努力でこれから1年間がんばっていきます。 厳しくも優しいアドバイスありがとうございました。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.3

質問者さんが言ってるのは、国家公務員と司法試験に受かるには難関私立に行かないとダメみたいに言ってますが、元々ある程度の頭のいい人が行く学校なので多く合格するのは当たり前です。大学なんてよっぽどレベル差がなければ、大体どこも似たようなことをします。 ですので、あなたが言っている大学よりワンランク落としても、やることはほとんど同じです。 明大の法学部などのように、司法試験対策を1年次からやっているところもあります。 大学のレベルより、試験対策をどれだけやってくれる大学を調べた方がいいでしょう。 難関に仮には入れたとして、試験対策はありませんと言われたら、通常の授業も危ういし、試験も危ないと言うことになりかねません。 あとは、AOなどで勉強以外の側面から入るのも手です。

likemyth
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。多角的に見られた意見が参考になりました。試験対策などを調べて見ます。ありがとうございました。

  • merop
  • ベストアンサー率26% (35/134)
回答No.2

国立組の5教科7科目(だったかな?)に比べたら全然余裕ですよ。 と、申し上げたいのですが、特に早稲田と慶応は国立トップ志望者の滑り止め御用達です。 東大、一ツ橋組は手強いライバルといえるでしょう。 このまま7時間の勉強をしっかり続けて下さい。 目標がある人は底力を発揮できると思います。 周りからの反対とは、進路指導の先生でしょうか、ご家族でしょうか。 合格安全圏でないという理由なら安全圏の大学もいくつか併願するわけですから 問題ないように思います。早稲田対策の勉強をしていれば 併願校の勉強など不要なのでは? さて、国家公務員にしろ司法試験にしろ大学入学後の方が大変そうです。 #1さんのおっしゃる通り勉強以外の事もです。 でも乱暴な表現をすると早稲田ならとりあえず「入っとけ」だと思います。頑張って下さい。

likemyth
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。これから全国有数のトップ大学に入ろうとする強豪たちとの勝負をするかと思うと怖い反面そういう人たちに勝ってみたいという気持ちが沸々と湧き上がってきます。ありがとうございました。

回答No.1

私立の文科系は、科目も3科目くらいだし、ちょこっと勉強すれば簡単です。 私の高校はK県で下から3番目くらいでしたが、結構入ってましたよ。 でも、問題は大学に入ってからです。よほど精神的に強くないと、サークルとか飲み会とかバイトとか、可愛い女の子が寄ってきて、おそらく勉強どころじゃなくなるでしょう。 周囲がそうして遊んでいるのに、大学の単位のほかに、司法試験とかを狙って孤独な勉強を続けていくことはかなり困難なことです。

likemyth
質問者

お礼

素早い回答ありがとございます。ですよね。ネットで経験談など見ていると入ってからが大変なんですよね。遊びで信念吹っ飛ぶことなんかざらにありますし…。とりあえず勉強をがんばりたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現役で難関私立大学に合格するには?

    現在高校3年の女の子です。関東では早稲田・慶応・法政、関西では立命・関学をくらいのレベルの大学に行きたいと思っています。 是非難関大学に合格する秘訣があれば教えてください!! ちなみに英・国・日本史で受験します。

  • 大学合格について

    僕は中3なのですが大学について聞きたいことがあります まだ大学について知識がないので もし変な質問をしていたらすみません。 大学合格についての質問です。 学部によっても異なると思いますが 国公立の東京、一橋などや 私立の早稲田、慶応、上智などの 国公立や私立の有名な大学は中学、高校のときから 都(公)立の難関校や私立の難関校に行って 勉強していかなければ現役で受かれないのでしょうか? 公立小学校→公立中学校→公立高校→有名大学(現役で) のように進学していくことができるのでしょうか? (公立高校は難関校ではないものとして考えてください) よろしくお願いします

  • 大学 浪人   現役  合格者の比は?

    早稲田、慶応、MARCHなどでは現役生と浪人生で合格者の比はどのくらいになっているのでしょうか? 興味でしりたいです。友達に聞いたら、ほとんど浪人生で現役生はほぼいないと聞きました。本当にそうなのでしょうか?

  • 塾行かず難関大学

    塾に行かずに、東大とまでは言わなくても、慶應、早稲田、上智、神戸などの 大学には行けますか? 確かに群を抜いた才能の持ち主などそういった人なら可能だと思います。 しかし普通の人で塾なしでの勉強でどうでしょうか? 厳しい意見でもかまいません。 本当のことを教えてください。 現在高2ですが、一応公立の進学校です。 学力は現在全国模試偏差値60~67ぐらいです。

  • 私立大学の受験について

    私立大学についてです。 僕は法学部志望の高3で第一志望は慶応義塾大学です。 しかし現状では模試の結果から考慮すると自分の学力レベルはMARCHレベル、あるいはそれ以下だと思います。 MARCHの法学部も全て受験するつもりで(法政は慶應と日程が被るためセンター利用のみ)、滑り止めを青山学院にするつもりでいたのですが、やはり不安を拭い去ることはできません。 模試では青山学院法学部はB~C判定といったところです。 そこでお聞きしたいのですが、滑り止めとしては 明治学院大学 法学部 日東駒専? 法学部 あたりを受けておこうと思うのですが、この中ではどの大学が一番いいでしょうか? また他に東京で(あるいは東京近郊)オススメの大学はありませんか? ちなみに大学卒業後は法科大学院へ進み、弁護士になりたいと思っております。 MARCH以下のレベルの大学は今まで考えたことがなかったので、そのレベルの大学についてはいまいちわかりません。 附設の法科大学院の新司法試験への合格実績、世間や社会での評価、校風、学校の雰囲気など、総合的な面からよろしくお願いします。 補足です。 僕は愛知在住ですが、東京へ行きたいので近場の南山大学や愛知大学などの大学には行くつもりはありません。 愛知大学については法科大学院の新司法試験への合格実績はよいのですが、如何せん両親が反対しております。 理由は世間評価と司法試験に落ちたときに就職が厳しいということです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学 法学部について

    観覧ありがとうございます。 さっそくですが質問です。 司法試験を合格し弁護士になるにはすごい努力が必要ですが 法学部を選ぶにあたって最低ラインはどんくらいの大学の法学部をねらえばいいのでしょうか。 ようは自分の努力しだいなんですが あの大学の法学部じゃ無理だろ という声を聞いたことがあったんですが。 司法試験が合格できるのは早稲田や慶応といったエリートがいくようなところを卒業した人ばっかなんですか? 名前をだしてしまいますが帝京などの法学部のランクで司法試験を合格することはめったにないんでしょうか?

  • 現役合格は無理?

    こないだ模試の結果が返ってきたのですが、志望大の千葉大法経学部、明治大法学部はE判定でした。 今高ニで部活をやりながらも一応勉強してるつもりですが、部活を引退してからでは間に合わないでしょうか?やっぱり今のままでは現役合格は無理でしょうか?不安です。

  • 早稲田に3年生から始めて現役で合格した人いますか?

    私は偏差値50ほどの底辺高校に通っていて、MARCHすら現役で1度も出ません 私も3年生に進学するまでは特に勉強はしていませんでした。 そもそもそれまで家で勉強をしたことがないです。だからこんな高校に通っているのですが。。 そして5月の代ゼミマークと河合記述模試を受けました。 偏差値は代ゼミマークが50 河合記述が55でした。 この時点では第一志望は明治だったのですが、E判定で結構落ち込みました。 というのも、自分は元々頭がいいと思っていたからです。だから自分がちょっと本気で勉強すればいけるだろうと思っていました。学校のテストも1日前にやって100点とかとれていたので・・・ ショックが大きかったので勉強しました。 7月の模試では偏差値が65まで上がりました。「やっぱり自分は頭いいな」とか思っちゃってます。 8月の代ゼミの記述模試も66だったのですが、早稲田はC判でした。 次に返ってくる河合模試も同じくらいだと思います。 因みに法学部です。 よく他の方が質問しているのを見ても、「短期間で偏差値ってのは伸びるもんじゃないから、今その偏差値じゃ無理」というものをよく見かけます。 しかし、自分は普通よりも頭がいいので、偏差値を15も2ヶ月で上げました。 そういう頭のいい人って他にもいると思います。 だから、早稲田に3年生から勉強して現役で合格してる人はどうでしたか? やっぱり周りからは無理と言われていましたか? 自分と同じような状況で合格した人がいるのを知ったら、私はとても励みになります。 教えて下さい 因みに予備校などには通ってません。

  • 難関の私立大学について(早稲田、慶応)

    弟なのですが、東大に一浪で合格し、なんと、3留、言うまでも泣く退学になりました。本人の怠慢が原因なのですが、後悔し、人生をもう一度やり直すべく今年、もう一度受験に挑戦しました。 センターでは早稲だ、慶応、東大ともに合格し、慶応に関しては、面接に至りました。 しかし、一浪の時点で、合格していた慶応を蹴っていること、また、東大を退学になったことが大きな原因でしよう。不合格になりました。 同じように慶応の別の学部、早稲田の2つの学部でも不合格になりました。 センターや、その他の試験は出来ていたそうです。 やはり、一度退学になると、(しかも留年という理由で)私立への合格は、皆無と思ってよいのでしょうか。他に原因は見当たりません。 また、あと東大の発表が残っているのですが、国公立でもその様なことはマイナスになるのでしょうか。 また、弁護士になる、と志を新たにしています。 もし、大学に入れなかったら、国家試験の勉強だけを教えているような専門学校とか、予備校とかはありますか? 東京都内で教えていただけたら嬉しく思います。

  • 行政書士・司法書士の大学在学中合格について

    皆様はじめまして。 私は今年大学の法学部に入学したものです。 私が法学部に進学しようと考えたきっかけは、中学生の時に弁護士になりたいと思ったことでした。 しかし、司法制度の改革により法科大学院に進まなければならず、 金銭面でかなり難しくなってしまいました。 旧司法試験での現役合格も考えたのですが、あまりにも現実的ではない(私が受けることが出来るのは、旧司法試験最後の1回のみです。)と思い、大変悔しいのですがあきらめることにしました。 私の家はあまり裕福ではないので、(大学も、私のために無理をして通わせてくれています。)親からの援助は無理だと思います。 そうして考えた結果、今は無理でも長い人生の中で成就していこうという結論に至りました。 ただ、せっかく司法試験の勉強を必死にしようと思って大学に入学したのに、何もせず貴重な大学生活の時間を無駄にはしたくない(通わせてくれている親にためにも)と思い、以前から興味があった行政書士・司法書士の資格を取得しようと考えました。 そこで、皆様のアドバイスを聞かせていただきたいです。 (1)行政書士と司法書士二つの大学現役合格は、司法試験現役合格と同じように無謀な考えでしょうか? (2)どちらの勉強からはじめた方が効率はよいでしょうか? 出来たら、4年に進級するまでに合格をしたいです。 (3)試験科目はそれぞれ調べてあるので分かっているのですが、基本書・参考書はどういったのを使えばよいですか?  皆様が実際に使ってみて、これは良かったと思ったものを教えていただけると大変嬉しいです。 (4)予備校等に通わないと合格は難しいでしょうか? 金銭的に現状は難しいのですが、必要であればバイトをして、お金を貯めたら通おうとは考えています。しかし原則、利用はしないつもりです。 生半可な考えでは通用しないというのは、十分承知しています。 しかし、そのための覚悟も出来ているので、ぜひ皆様の良きアドバイスを聞かせていただきたいです。 モチベーションを上げるためにも、厳しいご意見もお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。