• ベストアンサー

毎月の食費はいくらかけてますか?

iichihoの回答

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.5

我が家は夫婦二人で6万円くらいかなぁ。(夫のランチと酒代は別) 外食は食費に含まれていますが、月に1度ほどの週末ランチ(2~3千円)と、2~3ヶ月に1度ほどのディナー(1~1.5円)なので、月平均になおすと7千円くらいです。

ladybaby
質問者

お礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 毎月の食費

    毎月の食費がいつも10万を超えています。生活クラブからの食材の購入がほとんどです。以前、妻に食費がかかりすぎるのではないか、と問うたところ、逆切れされて、それ以来そのことを話題にしていません。一日3000円以上の食費を購入するのは普通の家庭の常識を逸していると思うのですが、いかが思われますか?ちなみに、家族は、子供二人(5歳と2歳)の4人です。

  • 1ヶ月の食費、収入の何%ですか?

    みなさん、1ヶ月の家庭の食費って、収入の大体何%くらいですか? エンゲル係数は、全支出中の食費の占める割合ですよね。 それより、一家の収入で食費の占める割合はどれくらいかな~と思いまして・・・。 それぞれの家庭でいろいろだと思います。 節約してる人、高くても良いものを買いたい人、家族が多い人、二人暮らしの人などなど・・・。 どんな環境の方でも結構です。 ちなみにうちは、夫婦二人暮らしで共働きです。

  • 食費について。主婦の方お願いします。

    食費(外食込み)1ヶ月どの位 最低でも 必要と思われるかお聞かせ下さい。 夫婦二人暮らしです。 現在は、 主人の収入 手取り15万円(ボーナスはありません) 家賃は1万円(親の借家で、1万円親に渡してます) 皆さんは、上記の条件だとしたら 食費にどれくらい使いますか?

  • 毎月の食費はいくらですか

    「食費は1万円」というような回答をよく目にしますが、我が家(30代夫婦二人/川崎市在住)は、どんなに頑張っても月に35000円ぐらいにはなってしまいます。 聞くところによると、外食や夫の昼食代などは所謂交際費やお小遣い費に入れていて、食費には反映されていないそうなのですが、そうなのでしょうか? 私たちの場合には、私たち夫婦が1か月に食べたり飲んだりしたもの全てを含めて食費として捕えています。つまり、外食は勿論のこと、会社での昼食代やポイントで購入した食品など、私達が口にしたもの全ての費用を含めて計算しています。そうしないと、自分たちが飲食にどのくらい使ったのかわからないからと思っているからです。 皆さんの家庭で、そういったもの全てを含んで計算した場合、実際にはどのくらいになるのか知りたいです。 因みに、妻である私の収入で家計を立てている我が家では、当然お弁当もちで、会社の懇親会なども、出費を抑えるためにほとんど失礼していますし、お肉や魚は98円/100グラム以下のものしか買いませんし、野菜類も一袋98円以下の特売品がほとんどで、果物はたまにしか買いません。 食費1万円と仰る方々も、私たち同様にかなり引き締めてらっしゃるのかどうか知りたいです。

  • 食費について

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。 早速ですが、食費について教えていただきたいのです。 夫婦二人の食費(飲み物含め)はおいくらぐらいですか? あまり細かく計算してないのですが、大雑把にいうと・・・ ・食費 週に1~2回の買い物で7~8千円     月で換算すると多く見て3万2千円ぐらい ・酒代 ワイン2リットルパックのもの(700円)を週に2本     焼酎1.8リットル(千円)を週に1本 上記を計算すると、週で1万円、月で4万円になってしまいます。 夫婦揃って酒飲みなので、去年までは日々ワイン漬けでした(笑 毎日のように買っていて、酒代が食費を上回る事もあったりで・・・ 私1人で生活しているのであれば、夕飯なども野菜炒めや豆腐で構わないんですけど、主人のおかげで生活が成り立っているわけですし・・・ あまりケチケチした食卓にしたくないというのがあります。 みなさんのご家庭はどういった感じでしょうか?

  • 二人暮らしの1ヶ月の食費

    こんばんは。 来月から旦那と二人暮らしを始めます。 二人暮らしでの1ヶ月の食費はだいたいどのくらいでしょうか。 勿論、家庭によりけりだと思いますが、皆様はどのくらいなのか気になりました。 作るのは、 朝ごはん2人ぶん、彼のお弁当、夜ご飯2人ぶん です。 私のお昼ご飯はパンひとかけら等てきとうで良いのです。 ちなみに、旦那の実家が米どころなのでお米は買わずにすみます。 このくらいですと、どのくらいまで食費を抑えることができるでしょうか。

  • 一ヶ月の食費について

    食費のご相談をさせてください。 現在、旦那さんと二人暮らしです。 毎日夕飯の買い出しをしていますが、いつも1000~1500円くらいかかっていまして、月4万円くらい食費に出ています。 これはかかり過ぎでしょうか?

  • 食費

    みなさんの家庭の食費っていくらですか? 何人家族かも教えてください。 よく主婦雑誌で食費2万円ですとかって紹介されてますがどうやったらあんなに安くあがるんでしょうねー??? しかも子供さんがいて2万えんですからびっくりです。 ちなみに我が家は夫婦2人で3万ぐらいかな? みなさんのとこはどうでしょう??

  • 食費が高すぎるようなのですが

    家計を見直してみたところ、どうも食費が高いような気がします。 夫と妻(私)それに2歳の子供、3人家族で月に約57,000円を食費に使っています。 これは平均の数字で、これより高い月もあります。 見直す必要があると思い、食費をさらに3つの項目に分けて過去半年の集計をとってみたところ、 1.食材などにかける費用・・・27,000円 2.家族で外食をする費用・・・16,000円 3.私がママ友たちとランチをする費用・・・14,000円 という結果になりました。 3番の、ママ友との費用が高いようですが、別に高級なお店にランチをしに行っているわけではなく、子供を遊ばせているついでにコンビニでお弁当を買って誰かの家で食べたり、出前をしたり、ファミレスへ行ったりというようなことが何度かあるので、だいたい月に1万円は超えてしまいます。 (これはつきあいがあるので割と削りづらいです。) 分析をしても、何の費用を削ればいいのやらちょっと分かりません。 皆さんの家計と比べてどこがおかしいか、(またはこれでおかしくないか)、よろしくご享受ください。

  • 食費について

    夫、妻、子供(0歳児)の3人家族です。 一ヶ月の食費は皆さんどの位でしょうか。 夫婦二人暮らしの方や同じ様な家族構成の方にお聞きしたいです。 子供のミルク代と市販の離乳食代は食費には含んでおりません。 (一緒におむつなど薬局で買うので日用品代に入れてます。)