• ベストアンサー

BD-REの最適録画モードは?

coco1701の回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

・BDレコーダーはDIGAですか  >EP   ・標準画質の長時間モード ・BD画質の3倍相当のHXか、4倍相当のHE、当たりがよろしいのでは ・推奨は最高画質のDRですが、妥協して2倍相当のHG当たりが望ましいのですが

aketarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうです、何年か前のDIGAです。 HLはダメですか?

関連するQ&A

  • DVDの録画モードについて

    パナソニックのDVDを使用してるのですが、質問です。録画モードに、XP(高画質)、SP(標準)、LP(長時間)、EP(8時間)とありますが、私は、HDDへはLPモードで録画しています。 それをDVDにダビングするときに、やはりEPモードの方が長くダビングできるのですが、画質はどれほど落ちますか?私はいつもLPモードなので、これが普通になっています。 一度比較したのですが、あまり違いが分かりません。若干、境界部分がLPモードの方が綺麗に感じたような・・・ みなさんはどのようなモードを使用しているのか教えて下さい。

  • BDレコーダーの録画モード

    今まではDVDレコーダーを使用していました まず内蔵HDDに録画しておいてあとで暇を見てDVD-Rにダビングしていました 録画モードは画質ではなく時間でモードが選べたのでわかりやすかったです DVD-R 1枚に2時間ぐらい収めるのが無難かなと思っていました  録画モードは小刻みに設定できたので1時間50分でも2時間10分でもDVD-R 1枚にぴったり収まるように設定できました それで パナソニックのBDレコーダーの録画モードの選択で困っています(まだDVD-Rの買い置きが残っているので当分はこれにダビングしていく予定です) 録画モードは 「DR」「1.5~15倍録」「XP・SP・LP」「FR」です たとえば2時間ドラマを1枚のDVD-Rにちょうど収めるにはどのモードに設定したらよいですか 録画モードを画質で選んでもDVD-Rにピッタリ収まるかどうかわからないのではないですか

  • 録画のモードは?

    パナソニックのDVDレコーダーを使っているのですが、最近調子が悪くて片面2層のディスクにダビングするとたまに正常にダビングできないときがあります。 録画するさいに色々なモードがありますが、どのモードがいいのかわからなくなってしまいました。 私的にはXPとHGがきれいだと感じるのですが、HGはハイビジョン画質だというのでHGのほうがいいとは思います。でもHGだと1時間の番組を1枚のディスクにダビングするには二層じゃないと入りません。XPだと1時間まで入ります。画質の違いもわからないし(テレビが液晶じゃないからかもしれませんが)二層だとコストもかかるしで、どうしたらいいのかわかりません。 XPとHGだったらどれくらい画質などに差があるのでしょうか?また、それ以外のモードでオススメのモードがありましたらお教えくださいm(_ _)m あと、ハイビジョン画質の良いところとは何でしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • HDDレコーダーの録画モード

    みなさんはどのように録画モードを使い分けていますか?教えて下さい。(当然個人個人の画質を妥協する許容範囲があるのは重々分かっています。) [状況](使用機:パナソニック250GB) ・恥かしながらようやく我が家も地上デジタル対応となり、今まではアナログの為、映画など:標準画質SP(標準)モードまたは標準画質LP(長時間)モードで、その他の番組(ドラマ等見た後は消してしまうもの):標準画質EP(8時間)モードで録画していました。残したい番組はそれぞれCMカット編集後、ブルーレイやDVD-RAMにダビングしていました。 *今までは標準画質での録画の為、250GBでも不満をあまり感じませんでした。 [今後] ・ハイビシジョン画質と標準画質のどのモードがおおよそ適当であるのか。(残したい番組、見た後は消してしまう番組) ・残したい番組は編集・ダビングをすることを考えると極力ハイビジョン画質の良いモードで録画して、ダビング時にモードを落とした方が良いのか。(ダビングにモードを変更すると等倍速ダビングしかできないようなことを聞いたことがあります。) *HDDの容量も250GBと今ではあまり大きくない容量の為、ハイビジョン画質高画質モードでの録画をした場合は、あっという間に容量不足になってしまいそうです。買い替えできればいいのですが、1TB以上となるとなかなか高額ですし、今のレコーダーもまだ2年程前に買ったばかりです。

  • TV→HDD→BDのときの録画モードの最適な組み合わせ

     はじめまして。 現在テレビはAQUOS,レコーダーはDIGAを使っています。半年前に購入したモノです。  お聞きしたいのですが、HDD経由でDVD,BDに番組(映画、スポーツなどどちらかというと高画質で残したい番組)を残したい時の録画モードについてです。 今までは、HDDにはHL(たまにXP)で、DVDにはXPでダビングしていました。今回BDにはじめてダビングしてみようと思うのですが、下記のどの録画モードのパターンがよろしいでしょうか? 1、HL×HL 2、HL×XP 3、XP×XP 4、XP×HL 5、その他          ※(TV→HDDの録画モード × HDD→BDD,DVDの録画モード) 回答よろしくお願いします

  • VHSとDVDの録画モードの関係

    VHSで録画したビデオをDVDにダビングして残そうと思います。 VHSのEP(3倍モード)で録画したコンテンツをダビングするには、 DVD側は高画質モードにする必要はない(意味が無い)ように思える のですが、どの位の録画モードが適切でしょうか。また、VHSの SPの場合はどうでしょうか?

  • DMR-EH53の録画モードについて

    先日、東芝製RD-X3が故障し、Panasonic製DMR-EH53を購入しました。その件で、2点質問させてください。 1.RD-X3では録画モードにマニュアルモードがあり、1枚のDVD-RにTVドラマを3本入れられましたが、DMR-EH53にはないようです。マニュアルを読んだところ、SPでHDD録画した後、DVD-Rダビング時に、FRを使うと、TVドラマが3本入れられるようですが、画質の劣化があるのは本当ですか?また、HDD録画時にFRで録画すればいいらしいのですが、予約録画時に録画モードをFRにするだけでいいのですか? 2.上記1がいずれにせよ、私自身わかりずらいのですが、DMR-EH53の場合、LPでもSPの画質でDVD-Rダビングできるとの触れ込みですが、実際にLPモードでDVD-Rに焼いた結果、RD-X3のマニュアル4.0程度の画像になるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • BD→HDDへの録画後のDB-REについて

    パナソニックのブルーレイディスクLM-BE50H5N (50GB BD-RE)に録画したテレビ番組を、パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビングしようと思っていますが、 この場合ブルーレイディスク(50GB BD-RE)からはダビング終了と同時に録画した番組は消えてしまうんですよね? その場合、ブルーレイディスクの容量はこの番組を入れる前と全く同じ容量に戻るのでしょうか? あと、この同じブルーレイディスク(50GB BD-RE)にテレビ番組を入れ、その後パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビング、ということを繰り返しても、ブルーレイディスク(50GB BD-RE)の方は劣化したり、画質が(常にDRモードで録画しています)悪くなったりしないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • DVD、BDレコーダの録画モード

    DVDレコーダを1台、BDレコーダを2台同じテレビに接続しています。DVDレコーダは2009年製、BDレコーダは2014年製、2019年製です。メーカーはそれぞれ日立、東芝、フナイです。テレビはDX BROADTEC 製です。 同じ録画モードであっても、画質に格段の差があるのはなぜでしょうか。同時間録画するのであればHDDで使われる容量は似たり寄ったりです。それでいて、画質は素人目にも明らかに新しいものほど良くなっています。これは製造メーカーによって同じモードでも画質に差があるということなのでしょうか。