• ベストアンサー

越前守とかって、具体的には?

川原 文月(@bungetsu)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 確かに、律令制度の時代には、「越前守」であれば「越前」の守護などを指しました。 しかし、戦国時代を経て徳川家康の時代となった時、家康は「公武諸法度」の中で、 「武家の補佐は当官の外(ほか)たるべし」 と定め、要は、 「越前守」とか「備後守」などという官位名は、 「名義だけのものですよ」 「飾りだけのものですよ」 「朝廷から賜った官職(官位)とは全く別物なのですよ」 と言っているのです。 従って、「美濃守」が伊勢の大名であったり、「伊勢守」が豊前の大名だったりしたのです。 「播磨守」などは、家康の時代でさえ、すでに7人もいました。 これは、播磨国が豊かで上等な国だったため、栄誉のために与えられたものです。 家康以後には、3,000石以上の者は「守」名乗りができ、希望の国名を上申しておけば大概は許可が出ました。 大岡越前守は、1,500石位の旗本でしたが、町奉行に就任してから、町奉行の役高は3,000石ですので、「越前守」を名乗ることを許されたのです。 なお、町奉行や寺社奉行、勘定奉行などの役高は3,000石ですが、1,500石の者がその役に就いた時には、 1,500石 + 3,000石ではなく、1,500石 + 1,500石=3,000石で、つまりは、3,000石に足りない分だけを追加しての支給でした。これを「足し高」(たしだか)と呼びました。

fdydy
質問者

お礼

お詳しいですね。 縁もゆかりもない人が勝手に名乗っていたのでは、当の領民は知る由もないわけですね。見栄っ張りは昔もたくさんいたんでしょうね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大岡越前守の「越前守」について

    (1)昔の人の名前で、「越前守」とか「左右衛門丞」のような部分は、何というのでしょうか。 (2)大岡越前守は実際は越前の国を与えられていなかったと思いますが、いつのころからこのように飾りの名前となってしまったのでしょうか。 (3)飾りだけの(?)名とは言え、何か基準があってその名が選ばれるのでしょうか。

  • 大岡越前

    1・大岡越前の本名は大岡忠相ですが、長官=カミは例え大名でなくても名乗る事が出来たんですか?。 2・例え福井の出身じゃあなくても越前守なんですか?。 3・大名の場合でも広島の殿様なのに伊勢守とか、加賀守とか名乗っている殿様がいますが、あれはどう言う事なんですか?。 4・右京太夫、左京太夫とかはどう言った格式なんですか?。

  • 大岡政談で有名な、江戸南町奉行の大岡「越前守」につ

    江戸南町奉行の大岡越前守について教えて下さい。 1.まず、名前の「忠相」はどこへつながるのですか?江戸南町奉行大岡越前守「忠相」というのですか?江戸南町奉行大岡「忠相」越前守というのですか? 2、「越前守」は、官位というのですね。実質的な役目(権限とか義務)はあったのですか? 3、「越前守」は、幕府が大岡に与えるのですか?、あるいは大岡が、自分で手に入れるものですか?4、江戸南町奉行大岡越前守忠相を現代語風に訳すと、東京都南方面警視総監大岡福井県知事忠相になると思います。江戸時代の人は、東京都南方面警視総監と福井県知事とが、並んでいても、違和感がなかったのですか?

  • 江戸時代の○○守の意味は?

    時代劇にでてくる大岡越前守のような○○守は何か意味があるのでしょうか? 本当に越前まで赴任したのでしょうか?官位なのでしょうか?また摂津守や武蔵守というような人もいたのでしょうか?越前守より摂津守の法が位が上、というようなランク付けかあったのでしょうか?

  • ○○守とは?

    某大河ドラマで真田昌幸が「真田安房の守(阿波の守)」と呼ばれていますが、彼が支配しているのは安房でも阿波でもありません。 徳川吉宗のドラマに必ず登場する大岡忠相も「大岡越前の守」と呼ばれていますが、越前とは縁が無いようです。 これらはどのような理由で命名(任命?)されたのでしょうか。

  • ~守の意味について

    よく昔の人の呼び方で、大岡越前守忠相、柳生但馬守宗矩など名前に~守というのが入っていることがありますが、これはなぜこのように呼ばれているのでしょうか? また、結構遠くの地名の守になられている方もいるみたいですが、これは譜代、外様などと何か関係があるのでしょうか? また、これらの役職につく人はだいたいどのくらいの身分の人が多いのでしょうか?

  • 大岡越前と榊原伊織との関係

    大岡越前という番組で榊原伊織という医師が登場しますが ただの医者が越前の守を忠相と呼び捨てにしています。 どうしてただの医者が一番偉い越前の守を呼び捨てにできるのか 分らないので二人の関係をご存知でしたら教えてください。

  • 「○○守」という役職について

    「○○守」という役職はどういう意味でしょうか? たとえば、越前守、肥後守、筑前守・・・ ○○にいいろいろな地方の名称が付いています。 実際に現地に派遣されるわけでもなさそうだし。

  • 大岡裁きについて

    大岡越前守忠相は人情味あふれる裁判官とされていますが、現代社会において、この大岡越前の裁判のやりかたに賛成か反対か意見がある人は教えてください。

  • 大岡越前の裁判みたいなものですか?

    大阪地検特捜部の証拠改ざん事件裁判が今日行われますが、 大岡越前の取り調べに嘘があったという裁判のようなもので 昔は正しかったのですが、今は駄目よという裁判ですか? 大岡越前にあたるのが大坪弘道被告(58)、佐賀元明被告(50)で。