• 締切済み

児童指導員になる条件とは?

私は教育福祉科の大1です。 将来は児童養護施設で働きたいと考えています。 そのためには、何かしらの教員免許は必要なのでしょうか? それとも、社会福祉士になれば教員免許がなくとも児童養護施設で働けるのでしょうか? 履修科目を決めるために、なるだけ早めに回答をして頂けると大変ありがたいです…。

みんなの回答

回答No.3

>ボランティアなどでは泊まり込みは出来ないのでしょうか? >泊まり込み実習というのは、その施設で募集などしているものなのですか? 保育科は最初からカリキュラムの中に施設実習が含まれています、 毎年の事なので、学校が施設実習の施設と交渉してくれています。 最初に書いた就職支援課に聞いてみて下さい。と書いたのは この辺りの繋がりが大学にあれば児童指導員になるにあたり 施設での実習があるのでは?と思ったからです。 >私は生半可な気持ちで仕事をするつもりはありません。 気持ちは分かりますよ。 ただ情熱だけで続けられる仕事でもないと思います。 実態を知って欲しいのです、どれだけ施設の先生が心身を傾けているか? それがトピ主さんに出来るかは私では分かりません。 ご自分で体験し感じて下さい。 実習が終わった後で、何処まで思えるか?です。

lovesma
質問者

お礼

そうゆうことであれば、「泊まり込み実習」ではなく、社会福祉士を目指す人は必須の「社会福祉~現場実習」という科目が3,4年次にあります。 泊まり込みなのかは分かりませんが。 気持ちだけではダメなのは十分理解しています。 しかしbottom1102さんが、私は中途半端な気持ちで児童養護施設で働きたいと考えてる、と捉えられるような書き方をされていたので、訂正したかっただけです。

回答No.2

教育福祉科で何の資格が取得出来るかは分かりませんが、 取れるものは全て取るくらいの勢いがあった方が良いですよ。 資格は身を助けます。 それと、 >ボランティアなどで施設に行くチャンスがあったら積極的に参加してみようと思います。 ボランティアでは現状の把握は難しいと思います。 大学の体制にも寄る所は大きいので実習が出来るかどうか判りませんが 働く意志があるのなら泊まり込み実習に是非参加して下さい。 それでも働きたいと思えるか?大切なことです。 生半可な気持ちで向き合える仕事ではないと思うので。

lovesma
質問者

お礼

再びありがとうございます。 ボランティアなどでは泊まり込みは出来ないのでしょうか? 泊まり込み実習というのは、その施設で募集などしているものなのですか? 私は大学の寮にいるので、長期休みを使って何か児童養護施設に関わることをしようと考えていたのですが…。 また、回答していただいて失礼ですが、私は生半可な気持ちで仕事をするつもりはありません。 自分のことは二の次に、子どもと向き合い、共に歩んでいく覚悟でいます。 言葉ではどうとでも言えると思われるかもしれませんが、子どもを愛する気持ちは人一倍強いです。 それだけは、わかっていただけるとありがたいです。

回答No.1

就職課などで相談出来ませんか? 娘は保育士資格持っているので就職は可能です。 養護施設での泊まり込み実習も2週間しています。 精神面も含めハードですが、すごく勉強になったと話していました。 もし本当に養護施設で働きたいとお思いなら 是非、施設実習をしておく事をお勧めします。 実際に見て体験し、それから真剣に考えて下さい。 一応、働ける資格などが載っています、アドレス貼っておきます。 http://9103hp.info/childwelfare/modules/pico/index.php?content_id=12

lovesma
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 貼っていただいたページを見るかぎり、社会福祉士の資格があれば児童養護施設で働けるということです…よね? ボランティアなどで施設に行くチャンスがあったら積極的に参加してみようと思います。

関連するQ&A

  • 児童指導員へ成るには

    児童養護施設で働く児童指導員に成る為に、 保育福祉系の専門学校へ行こうと思っているのですが、 大学へ進学した場合には、どの様な感じで児童指導員になるのでしょうか?? 専門的なことを勉強して、教員免許を取得すれば、なれるのでしょうか。

  • 児童養護施設について教えて下さい。

    将来、児童養護施設で働きたいのですが、保育士資格と幼稚園教諭免許があれば働くことは 可能でしょうか・・・? あといまいち児童養護施設と児童福祉施設の違いがよくわからないんですが、 大きく児童福祉施設という分類の中に、児童養護施設があるんでしょうか? 教えて下さい。。

  • 児童指導員任用資格について

    こんにちは。こちらで児童指導員任用資格について幾つかの質問と答えを拝見したり、ネットや本で調べたのですが今イチ理解できなかったことがあったので質問させて頂きます。 児童指導員任用資格の条件として ・大学で心理学、教育学または社会学修めて卒業した者 ・教員免許を持つ者であって、厚生大臣または都道府県知事が適当と認定した者 とあります。 実際、私は大学で心理学、教育学、社会学を履修しました(6年ほど前ですが・・・)。また、中・高の教員一種免許も持っています。大学で社会福祉主事任用資格を取得した際は、卒業時に教員免許状と同時に免許状をもらいました。児童指導員任用資格にはこのような免許状はないものなのでしょうか?どこかの機関に何かの書類を提出しないといけないのでしょうか? 長々とすみません。どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 児童指導員

    私は今高校三年生で、将来は児童指導員になりたいと考えています。 福祉系の大学に進学し、社会福祉士と精神保健福祉士の免許をとろうと考えているのですが、 社会福祉士と精神保健福祉士の免許を持っているのは、児童指導員となる上で、役に立つことはありますか? YES、NOだけでも良いので、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 児童養護施設で働きたいのですが

    私、教員免許をもっており、児童養護施設で、児童指導員として働きたいと考えています。 そこで質問なのですが、教員免許だけでは幅が利かないと思うのでこれから、働きながら資格を取りたいと考えています。働きながら資格が取れ仕事に生かせるのはどのような資格でしょうか? 私の知り合いで老人ホ-ムで働いている人がいるのですが、実務経験を何年か積んだあと社会福祉士の受験資格を得れるみたいですが、私の場合も可能なのでしょうか?

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 「保育士」か「児童指導員任用資格」

    こんにちは。 高校生です。 私は将来、児童養護施設で働きたいと思っています。 そのためには、児童指導員任用資格か、保育士の資格が必要だと聞きました(臨床心理士でもいいそうですが、大学院まで行くお金はありません…)。 もう、志望大学を決めなければいけない時期なのですが、まだ迷っています。 そこでお尋ねしたいのですが、 (1)児童任用資格は、心理学や社会学、教育学を学べば取れると聞いたのですが、大学は特に指定されているのでしょうか? (2)保育士の資格が取れる大学の教育学部で幼児教育を学んだ場合でも、児童指導員の資格はついてくるのでしょうか? (3)どちらの資格を持っていたほうが児童養護施設に就職しやすいですか? すみませんが、どなたか、解答を頂けたら嬉しいです。

  • 児童養護施設で働きたい。

    お世話になります。 タイトルの通り、児童養護施設で働きたいと考えている30歳の男性です。 現在は児童養護施設とは違う福祉施設で仕事をしておりますが、どうしても児童養護施設で働きたいという昔からの思いが今になって強くなって来ました。 私は福祉施設で働く身分ながら、福祉関係の学校を卒業していません。また、福祉に携わる資格も何一つ持っていません。最終学歴は高卒です。 これから自分のやりたい事(児童養護施設で働く)を貫くためには、これから何をすれば良いですか?どんな苦労でもするつもりです。 また、私が児童養護施設で働きたいと思っても、年齢的なども考慮してすでに遅いのでしょうか? 児童養護施設に携わってる方、社会福祉業界に詳しい方、そんな様々な方たちからの回答をお待ちしています。

  • 児童指導員任用資格について

    大学の通信教育で児童指導員任用資格を取ろうと考えているのですが、放送大学に問い合わせると、 「厚生労働省児童指導員任用資格担当係に確認したところ、児童福祉施設のほとんどに置かれている児童指導員の任用に伴って求められる資格とのことです。この資格は児童福祉施設の長が判断するもので、学部で、心理学、教育学または社会学を修めて卒業した者が該当します。放送大学の専門科目で心理学、教育学または社会学を修めた学生については、成績証明書を施設の長に提出し、審査されます。あくまでも判断は施設の長にあります。」 という返事でした。 例えば東北福祉大学では取得可能資格に児童指導員任用資格とありますが、実際はどうなってるんでしょう?? 放送大学でも取れると考えていいのか駄目なのかわかりません。東北福祉大学のように取得可能資格として書いてある大学に行くべきなんでしょうか? 教えてください。

  • 児童指導員について

    通信教育で大学の心理学科を卒業し、認定心理士の資格を持っている私は、児童養護施設で採用され、働いた時点で児童指導員と名乗ることが出来ると考えていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう