• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:児童厚生2級指導員)

児童厚生2級指導員資格を取得する学校を受験する理由と児童養護施設での就職の有利性について

このQ&Aのポイント
  • 今年、保育士と児童厚生2級指導員の資格を取れる専門学校を受験しようとしています。児童福祉学科が新しくできたため、就職実績はまだありませんが、児童養護施設での就職を目指しています。
  • 他の学校では保育士資格しか取れなかったため、児童厚生2級指導員の資格も取れるこの学校を選びました。児童養護施設での就職において、保育士と児童指導員の資格を持っている方が有利だと考えています。
  • また、児童厚生2級指導員と児童指導員は同じものなのか疑問があります。迅速な回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

児童厚生2級指導員は、参考URLで見てもらうと、もっとはっきりしますが、 「児童館」で働くときに有利になる資格です。 そのため、 児童養護施設に就職するのに有利かどうかというと、 そんなに関係はない、ということになります。 ある児童養護施設の先生にお聞きしたことろ、 実習に来た学生の中で、Aランクの学生レベル(つまり、優秀な学生)でないと、 採用試験は突破しないとおっしゃっていました。 保育士資格を取るためには、保育士資格の取れる短大・専門学校を必要な科目を習得して卒業することが必要です。 その中に、国の基準として、保育所だけでなく、 児童養護施設・乳児院などの居住型施設にも実習に行くことになっています。 ですから、保育士資格を持っているというのが最低条件になります。 学校選びをするときに、その学校から児童養護施設への就職実績があるところ、 新規の学校であれば就職指導をきちんとしてくれるところを選ぶのが一番だと思います。 オープンキャンパスや施設見学に行かれて、自分の目で確かめるのが一番だと思います。

参考URL:
http://www.jidoukan.or.jp/what/what.php
namidaame
質問者

お礼

ありがとうございます。 オープンキャンパスでは、教えて下さる講師の先生方が みなさん、施設や孤児院等での実績がある方で また施設訪問も充実していると思い選びました。 私が目指す学科は児童福祉科なのですが 今まであった『介護児童福祉学科』では 保育所への就職の方は多かったようです。 ・・・養護施設はあまりいませんでしたが。 保育所や施設のほか、児童館での実習もあるようです。 採用試験、といいますと 児童養護施設での採用試験ということですか? 優秀な人しか選ばれないような そんなに厳しい試験なのでしょうか。 もともと施設数がとても少ないため 採用は難しいのではないかと思っていますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう