• ベストアンサー

この春、就職する甥に送る 言葉

三人いる最後の甥(22歳)が、この春就職します。 お祝いの言葉を”シャワー”の様に掛けてあげたいの ですが、 良い言葉が浮かびません。 ボギャ貧なのです。 質問です、簡単で、何時までも心に残るような 言葉を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

>シャワーのように・・・ですね。 私ならということで ↓ ご参考までに。 ・まぁ、一杯やりながらおじさんの話しでも聞け。 ・君にお年玉をあげられなくなるのは少し寂しいよ。 ・どの道を選ぶかも大事だが、選んだ道でどう生きていくかも大切だと思う。 ・仕事の中に少しでもいいから、楽しみや喜びを見つけること。それが仕事を続けていく上での秘訣だ。 ・仕事でも趣味でもいいから、特技を一つ持つこと。それが生涯の糧になるように。 ・他人の悪口や不平不満は誰にでも言わないこと。もし、言いたくなったらおじさんが聴いてやる。 ・わからないことや周りの人に訊けない悩み事ができたときのために、おじさんがとっておきのサイトを一つ紹介してやろう。(わかりますよね) ・なんといっても体が資本だ。自分の健康を最優先に考えること。   少しぐらいの説教も、おじさんなら許せますよね。 >簡単で、心に残る・・・かどうか自信はありませんが。

kunbow
質問者

お礼

心に染みる言葉を戴きました。 そうですよ、健康第一です。全く同感です。 とっておきのサイト【教えて!goo】ですよね。 此の二つは強調しなくてはいけません。 そのほかも、私自身に充分に通じる言葉です。 この春、自分自身も身を引き締めて行きたいと 思います。 回答を有難うございます。

その他の回答 (1)

  • koutachan
  • ベストアンサー率21% (36/168)
回答No.1

何も咲かない冬の日は、下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く なーーんてのはだめですよね?(^^;

kunbow
質問者

お礼

好く判ります。 Koutachanさんの回答をヒントに 考えてみます。 早速の回答有難う。

関連するQ&A

  • 甥の中学校入学祝い

    甥が今春に中学生になります。 その際の入学祝いの金額の相場を教えて下さい。 当方、30代独身です。 甥の小学校入学祝いには現金1万円を渡しました。 今回の中学祝い金の相場を会社の年配の方に聞いたら1万では少ないし、3万かな・・・と言われました。 この先、高校・大学入学、就職祝い・・・と続くので、中学入学祝いで3万はちょっと多い気がするのですが。 宜しくお願いします。

  • 弟の就職に、就職祝いとかって上げてます?

    くだらない質問ですみません。 弟がこの春から就職します。 今まで一緒に暮らしていたのですが、就職を期に寮に 入ります。 ところで、タイトルの通りなんですが弟の就職に対して 就職祝いとかってあげるものなんでしょうか? あげるとしたら何? よろしくお願いします。

  • 春はどこから?

    こんにちは。 寒いばかりだった外の空気が緩みはじめたようですね。長かった冬が弱まり、心の中では春のイメージが日に日に膨らんできました。 私は、「早春」という言葉を聞くと、なぜか越前海岸を思い出します。特に深い理由もないのですが、、。 皆さんの心の中では、春はどこからやってきますか?どこかに行って何を見たら、聞いたら、触れたら、ああ、春が来たなあ~、と感じられると思いますか? 身のまわりでも、主観でもちろん結構です。

  • 「春来る鬼」という言葉について

    小説のタイトルなどで、「春来る鬼」というタイトルを何度か目にした事があるのですが、これは季語であったり何かの慣用句であったり、何か意味のある言葉なのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 「卒業」と「就職」の時期がずれた時のお祝い

    私の姪が昨年3月大学を卒業しましたが、就職することができなかったので 「卒業祝い」として2万円包みました。 (姪の兄(私の甥)の時は卒業→就職したので卒業祝いを兼ねて「就職祝い」として 2万円包みました) 今年4月その姪の就職が決まりました。 この場合「就職祝い」は包むべきでしょうか? 包むとしたらいくら位が良いのでしょうか?

  • 37歳の甥について・・・

    私の37歳の甥のことで質問です。 高校を卒業し就職しましたが、親の都合で職場を決めたため精神的にもうまく続かず、辞めてから他に何ヶ所か就職しましたが、20~25歳くらいまで引きこもっていました。その後アルバイトなど外出できるようになりましたが、不眠症になり昼と夜が逆転し、今はアルバイトも行っていない状態です。 本人は自分は病気ではないからと言って病院にも行く気はありません。 両親が相談できる病院、機関など探していますが、アドバイスがあれば、教えていただきたいと思います。 静岡県東部在住です。県内でよい病院などありましたら教えてください。

  • 姪甥へ七五三・入園祝い贈るべき?

    姪甥へ七五三・入園祝い贈るべきでしょうか?ちなみに県外で年に一、二度会う程度です。一般的にはどうなのかと思いまして質問しました。(うちには二才の子が1人おります)

  • 連れ子である甥を救いたい

    私の妻には2歳上の姉(35)がいまして、バツイチ子持ち(小3の息子)で今年の春頃再婚し、夏に新しい夫との間に出来た子供(双子)を出産しました。現在、姉夫婦は双子が産またばかりというのもあって、 目と鼻の先にある実家に住んでいます。結婚する前から、うちの妻は良い印象を持っていなかったのですがやはりその新しく身内になった姉夫の人間性にかなり問題がありました。中でも、もっとも周りが心配しているのは、甥にあたる小3の息子との関係です。 これから父子の関係を築いていくには、相当な努力や覚悟を持って大人のほうから手を差し伸べてあげなければならないものです。今は子供に理解できなくても毎日の積み重ねがいづれ親子の絆を作るものだと思ってました。ところが姉の夫からは全く父親である自覚が見受けられないのです。例えば仕事から帰ってきたら双子には赤ちゃん言葉でニコニコしながら声をかけるのに対して甥には目も合わせない。私達夫婦がたまに甥を遊びに連れて行っても礼一つ言われない。自分の子供じゃないからっていうのが態度にあらわれているのです。あげくのはてに夫婦喧嘩をして義母や甥の目の前で姉に暴力を振るったり・・・。 そんな人間を誰が父親だと思えるでしょうか?その件で甥だけでなく周りの信頼も完全に失いました。 自分の息子を愛していない上、暴力まで振るわれているのだから 普通は離婚を考えるべきだしそれが最良の選択だと誰もが思っていたのですが、肝心の姉はその男にホレてしまって我々の声には耳を傾けようとしません。息子の傷み辛さが見えないのです。 周りは誰もこの夫婦を全く理解できないのですが、その犠牲になって可哀想なのは甥です。どんなに嫌がっても子供には選択権がありません・・・。 最近、姉夫は転職をし職場が通える距離ではないので、新しい土地に住むことが決まりました。追って春頃に姉もそこへ住むつもりでいるようで、当然息子(甥)も転校して住むことになってしまいます。逃げ場所のない甥には地獄しか待っていないことは誰の目にも明らかで・・・。 法律でも何でもそうなることを防ぐ周りが出来る手立てはないものでしょうか?母である姉の目が覚めることが解決の近道なのですが、まったく話が通じません。周りはそれを黙って見てるのが本当に辛いし、この先も姉夫が身内にいることに憤りを感じます。どなたかご意見宜しくお願いいたします。

  • 姪・甥へのお年玉やお祝い

    私は1歳の女の子がいる主婦です。 義理の妹に子供が2人いるのですが、この甥や姪に渡すお年玉や入学祝などの現金の金額について悩んでいます。 我が家は、おそらくは二人目を作らないと思います。 今年のお年玉は、甥と姪にそれぞれ1000円ずつ渡し、私の子供には1000円いただきました。 今はお互いに子供が小さいので、小額ですみますが、今後中学・高校と進むにつれて、それ相応の金額になってくると思います。 ですが、我が家は一人、向こうは2人・・・ いただく金額の倍を、我が家出さなくてはいけません。 とても、心の狭いことだとお思いの方もいらっしゃると思いますが、 この先進学祝いのことを考えると、どうも納得がいかないのです。 自分は子供を一人しか生まなかったのだから、割り切るべきなんでしょうか? また、進学祝いなどは姪や甥には必要ですか? ちなみに、家は20分ほどの距離で、お互いに交流はほとんどありません。 よろしくお願いします。

  • 就活できない甥に

    私の甥は 昨年度 有名私立大を卒業したのですが なぜか 就活もせず 実家にもどり1年半何もしないでいます。 母親である私の妹も 当然心配しているようなのですが プレッシャーになるからなのか 特に 自分の息子(私の甥)には 仕事を進める様子もありません。 両親(私と妹の親)も一緒に住んでいますが 耳が遠くなったり 物忘れが進んだりしているからか あるいは やはりあきらめているからなのか 孫(私の甥)が 仕事もせずに家にいるのを 特に何も言っていないようです。 妹の旦那は 数年前離婚しており いません。 甥は 一人っ子です。 私は 離れて住んでいるので 年末とか 連休のときなどに 夫や子ども達と一緒に 実家に遊びに行くと 甥は引きこもっている様子もなく 顔を出して挨拶をしたりするのですが やはり元気はありません。 私の妹は 本屋のアルバイトで働いていますが 同居している両親の 介護とまでは行かないものの 身の回りの世話(食事作りや洗濯、掃除など)で忙しく また気持ちも滅入るようで 息子の就職の世話も うまくできないのかもしれません。 私が たまに実家に行った時等に 妹に 「○○君の就職 何とかなりそう?」と聞いても 妹も プライドがあるのか あるいは たまにしか来ない姉に 本音で話す気持ちになれないのか 「う~ん。今 いろいろ探してるんだけどね。」と やんわりと話題を避けてくるだけです。 私の両親は公務員をしていたので 2人分の退職金とか 年金とかが かなりもらえているので 今のところ 普通に生活ができているのだと思います。 私は 両親の世話を妹に任せているので 両親のお金は 全部妹や甥がもらってくれても 全然構わないのですが それでも、まだ20代半ばの甥が このまま引きこもってしまうかもしれないと思うと すごく心配です。 また、体が不自由になってきた両親には 実家を バリアフリーにリフォームしたり 外壁を外断熱にして 冬暖かく夏涼しい家にしたりと 気持ちよく住んでもらいたい思いがあるのですが 孫(=私の甥)の就職が決まらないのに  今そんな大きなお金を使うのは 心配・・・と 弱気なことを言っているのも とても 悲しい思いにさせられます。 私が自分の貯金から リフォームのお金を出すと言っても それも悪いからできないのだそうです。 長い説明ですみません。 今は 私の妹が 自分から何かを言い出すまで 待とうと思っている私です。 質問は 妹が あるいは 甥自身が 自分から 「この状況を脱したい」と相談をしてきたときに 私は どんな答えをしたらいいのでしょうか。 引きこもっていた人が どうやってそれを脱するのか どうやって収入を得られるようになるのか できれば そういう「具体例」を 一つでも 二つでも教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう