• 締切済み

コミュニケーション能力が低い上に容姿がイマイチ・・

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

友人や知人で、ハゲてるけど結婚している人を何人も知っていますよ。ただ、奥さんが美人かといえば、万人が認める美人ではないです。でもそれはしょうがないです。美人は向こうも選択肢が多いので、相手も相応に魅力的な男性でないと相手されません。 でも美人をゲットできないからといって落胆することはありません。俗に「美人も三日で飽きる。ブスも三日で慣れる」といいますが、それは本当です。私は腕を組んで歩くと道行く男たちが「お前、いい女を連れているなあ」という目で見られるような女性とお付き合いをしたことがありますが、そんな女性でも長く付き合っていると美人には見えなくなる瞬間があります。また、美人だと思ったら化粧を落とした顔を見て内心「騙されたー!」と叫んだ経験もあります・笑。傑作なのは、そう思った女に結局心底惚れたってことです。 ブスだって、誰だって「許せるブス、許せないブス」ってあるじゃないですか。自分にとって許せるブスなら、十分魅力的です。 ほっしゃんて芸人さんがいますね。あの人は潰れたカエルみたいな(すげー失礼)ルックスで、しかも鼻からウドンを入れて口から出すなんて芸でブレイクした人なのに、本当かどうかは分からないけど、尾野真千子さんと噂になりました。彼は芸人だからコミュニケーション能力は高いけど、結局他の能力が優れていればルックスはさほどハンデキャップにはならないということでもあります。 質問者さんみたいなモテない男性はね、みな二言目には「僕はブサイク(だから恋人ができない)」と言い出すのだけれど、ルックスだけいい男もたいしてモテないんだぜ。ルックスがいいだけでモテるのはせいぜい10代です。しかもルックスだけの男はブスばっかにモテるし。 じゃあ僕はあわよくばモテへの道、少なくとも恋人ができるようになるにはどうすりゃいいかってことですが、これはですね、ある意味簡単なんす。仕事がデキる男になればいいんです。仕事がデキる男はよっぽど性格が悪くてコミュニケーション能力が低いのでない限り、モテます。 ただね、ある程度、最低限のコミュニケーション能力は必要です。例えば挨拶ができるとか、ありがとうやごめんねがちゃんといえるとかね。だってさ、男女の交際って結局コミュニケーションでしょう?ボールの投げ方を知らないでどうやってキャッチボールをやるのさ。 あとはもう地道に女友達を作ることからですよ。恋愛って、経験を積まないとどうにもならない部分があります。私は最初の彼女ができるまでに何人もの女の子と集団デートも含めてデートして、なかなか上手くいかなくて、それで最初の彼女になった子とデートしたときに初めて「デートって、楽しいな」と思えるようになりましたし、その子も彼女になってくれたけど、よく「お前は女心が分かってない」といわれ、そして女心があまりに理解できずにその子を失ってしまいました。 あれからン十年。今は自称名回答者ですが、それも数知れぬ失敗と敗北と喪失があればこそです。恥なんて何度かいたか分からない。思い出したくもない・笑。 本当はハタチくらいの頃からそうやって恥をかいたり失敗しても何度もチャレンジして経験を積むべきだったんだけど、それをなおざりにしちゃった部分はあります。だけどひとつだけ確実にいえるのは、過去の恋愛で質問者さんが味わった屈辱や失敗は、誰もが経験をしてるってことです。君はいくら恋愛で屈辱を味わったといっても、恋人を他の男に持ってかれたって経験は、ないだろ?

aokenji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 美人じゃないと嫌ってわけじゃないので、自分好みな顔であればいいと思ってます。 多少面食いなところがあるのが厄介ですが; 極端に太っているとかは、僕にとっては許せないかもしれません。 ほっしゃんは、奥さんも居る上に女優の尾野さんと噂になりましたね。 芸人であるから、コミュニケーション能力が抜群なんだと思います。 コミュニケーション能力が低くとも他でカバー出来る内面ってあるんでしょうか? 仕事は自分の中では頑張ってるつもりです。 職場での女性との雑談はあんまりないですが、仕事で頼られることは少しあります。 挨拶やお礼はさすがにしていますけど、こんなのでモテるんでしょうか^^; そうですね、まずは女性の知り合いや友達作りからとは思ってます。 なのでSNSで頑張ってはいるのですが、簡単にはいきませんね; 女性と集団デートとか凄いですね。そんなに何人も知り合えるってのがないので。 女性と一緒にいて楽しいと思えた経験がないので、ぜひしてみたいですね。 恋愛で屈辱を味わったことは正直ないですね。 せいぜいネットで写真で切られることが多かったって程度です。 女性を好きになったことも、まだありません。

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力について

    女性に聞きます。コミュニケーション能力が高い男性を彼氏にしたいという人はほとんどかもしれませんが、あえて聞きます。聞き上手の人と話し上手の人、どちらを彼氏にしたいでしょうか?容姿とかを除いてです。

  • 社交性とコミュニケーション能力

    社交性とコミュニケーション能力って同じものなのでしょうか? 俗にいうコミュニケーション能力というものが、私にはよくわかりません。 今は、twitterやLineなど、直接会わなくても人と簡単につながりをもつことができます。 そういったSNSを駆使して、学校に入る前から「友達」をつくる人もたくさんいます。 私は人が苦手です。しかし、これから社会に出るにあたって少しでも社交性を身に着けたいと思っています。 しかし、大学に入ってみて、周りを見渡せば、以前からの知り合い・友達(小・中が同じ、高校が同じなど)で固まっている人、SNSで先に知り合いや友達をつくり、その集まりから外にでてこない人であふれています。まるで村社会のようだ、と思ってしまいます。そういう人たちとうまくやるのも、つまり村の一員になること、SNSを使うこと、などもコミュニケーション能力や社交性を身に着けるうえで重要なのでしょうか?

  • コミュニケーション能力の鍛え方

     こんばんは、ghq7xy(24歳、男)です。私は最近コミュニケーション能力が足りないなあ、と痛感しています。私は前回、「話題を豊富にするにはどうすればいいか。」(カテゴリーは「ライフその他」)という質問をしたところ、回答者の皆さんから貴重なご回答を頂きました。その質問を出した後になって、コミュニケーション能力について思い出したので、改めて質問の投稿を出そうと思います。  ズバリ、人と会話する時のコミュニケーション能力はどうやって鍛えていけばいいのでしょうか。抽象的にはいろいろと失敗しながら会得するしかない、ということなのでしょうが、具体的にどうしたらいいのか、何かコツなどがありましたら、お教えください。  また、女性慣れしていない私が女性ばかりの職場に就職してそこに馴染めず、クビになりました。そこで、今後私が女性とコミュニケーションを取るためのコツも教えてください。  前回とやや内容が似ていて、かつ愚問ではありますが宜しくお願いします。

  • コミュニケーション能力

    私は四月から大学へ進学するものです。 私は人との付き合いが苦手で、自分では苦手と思わないようにしているのですが、人から「周りの人間をアホだと思っている」と言われたこともあります。 確かに自分は付き合いたくない人との間には距離を置いています。(一応はしゃべるという程度) 基本的に考えの違う人と仲良くなるのは限りなく難しい(ほとんど不可能)と思っているのです。 そんな人たちと付き合っても時間の無駄だと思ってしまう自分がいることは事実です。 計算高いと言われるかもしれませんが、私は自分と相手がお互いに高めあえる人間関係を築きたいのです。 私は精神科に通っているのですが、そこの先生には「君は群れを好まない生き方をするようにできている。そのままで君の存在には意味があるのだ」と言う様なことを言われます。そしてもし付き合いたい人がいるなら、当たって砕けろで積極的にアプローチしなさいと言われています。(そういう経験から学ぶことが大切だとおっしゃいます。) お互いに高め合うことができるような友達をつくりたいです。その人と仲良くしていくにはコミュニケーション能力が足りないと思います。(つまり人間としての魅力) そうするためには、コミュニケーション能力が低くても、やはり先生がおっしゃるように当たって砕ける経験がまず必要なのでしょうか?

  • コミュニケーション能力がないから、彼女も友達も出来ない

    21歳男、社会人1年目です。学生時代はプライベートを共有する友人がいたのですが、地元を離れて、なかなか友人が出来ません。彼女もいません。 原因はコミュニケーション能力が不足しているからだと思います。僕は面白いことをいえません。面白いことは言わなくてもいいから、聞き役になれ、とよく言われますが、面白い人は聞き役も兼ねているから、僕に出番はないです。 同年代が集まる同期のクラスの中でも、話す人はいるのですが、一緒にご飯を食べたり、並んで廊下を歩いたり、プライベートを共有する人はいません。他の同期は、ほぼ全員それらができています。 話しかけてくる人は、たまたま講義で接する機会があって、僕を道化役としてみているか、気を使っているのだと思います。 メガネを外し、髪型を変えて、外見を改善する努力を見せても、別の同期に「女でもできたの?」とからかわれました。「そっか(イメチェンしても)春は来なかったか…」と見下されます。 コミュニケーション能力がないから、人と仲良くなるのに時間がかかり、クラスのような集団だと、イス取りゲームの要領で、会話のうまい人たちが先にグループを作ってしまい、輪の中になかなかは入れません。 もうアドレスも電話番号も変えて、同期と絶縁してしまおうかと思います。これ以上自己嫌悪に陥って、いやな気持ちにはなりたくないです。でも、コミュニケーション能力を身に着けないと、根本的な解決にはならず、同じことが繰り返されると思います。 所属しているコミュニティは同期だけではなく、習い事など複数あります。飲み会にも誘われますが、気を使っていたり、まだ会って数回だから、僕のつまらなさに気づいてないだけなんだな、と素直に喜べないです。 同期はもうグループを作っていて、もうここでの関係改善はいいです。ただ、新しい出会いがあっても、また同じことの繰り返しになることを恐れています。コミュニケーション能力がないから、心の底から人生を楽しめないです。 深い中になるのに時間がかかるから、休日遊ぶ友人もいないし、彼女も出来なくて、せっかくの若い時期なのに、なんか無駄に時間を過ごしている気分です。 それを防ぐために、とにかくコミュニケーション能力を身につけたいです。「この人と時間を共有したい」と思われたいです。本を読んでも、他の人の真似をしようとしても、なかなかうまくいきません。コミュニケーション能力を身につけるにはどうすればいいでしょうか。

  • コミュニケーション能力をつけるには?

    私は大学3年の男で,就職活動が目前に迫っています.IT業界を目指しています. 就職活動においてコミュニケーション能力が最も大事という話を何度も聞いてきました. (特にIT業界の話だそうですが,恐らくどの業界でもそうだと思います.) ですが,私はコミュニケーションが大の苦手です. 小中高といじめられた関係からトラウマがあり,上手く話せませんし,話がつながりません.故に友人なども少ないです. 変な顔,変な声と言われて目を合わせることも喋ることも嫌いになってしまいました. 声は低くて小声で,よく「え?」と言われます.かといって大きな声で話すと偉そうに言っているように聞こえるようです.それで先生に殴られたことさえあります. そんなこともあって,話すのが苦手です. 私の性格は,暗い,無口,ネガティブといった感じで,就職の事情に詳しい教授からこういう性格の人は無理だと言われました. 単純に,こんな性格の人と一緒に仕事をしても楽しくないから採用しない,といったことを言われてました. こうしてみると,私の取柄が見つかりません. いじめにあってきたがここまで来たぐらいしかありません.が,こんなことを自己PRにしたって何の評価もないでしょうね. こういう感じなので,私は就職活動が心配で仕方ありません. こんな私がどうすればコミュニケーション能力をつけられるのでしょうか. 何かアドバイスをください. お願いします.

  • コミュニケーション能力がない

    もしカテゴリーに間違いがあれば申し訳ありません。 私は20歳、社会人の女です。 自分のコミュニケーション能力がないところが嫌で、悩んでいます。また、自分の性格であったり今している歯科矯正であったり、相手にどう思われるか気になって自信ももてません。 仲のいい友達5人くらいで話しているときも、みんながそれぞれの話をするなかで私は自分の話をするタイミングを見いだせません。悩みやみんなに話したいことはあるのですが、うまく話すこともできないので皆の話を聞いていることが中心。たまに口を挟むと【つっかからんといて(笑)】と言われたり...。私はつっかかってるつもりはないし、タイミングもみているつもりなんですが、全くうまくいきません。言葉を選んで選んでしているうちに、なにも言えなくなってしまいます。友達はそれも受け入れてくれる子たちなのですが、やっぱりうまくコミュニケーションをとれるようになりたいです。 4月の頭にお花見パーティーがあり、とてもタイプな人に出会ったのですが、軽そうな感じの人で【会いたかった】系の軽い冗談を言ってきます。私ははまってはいけないと防御線をはり、男慣れしてないこともあってかわし方が分からず【絶対思ってないやろ笑】などの失礼な返答をしてしまいます..印象悪いですよね。 うまく説明できてないですが、人とコミュニケーションをとれるようになりたいです。人の気持ちにたって考える(これは一応気をつけているつもりです)など、コミュニケーションをとるコツを教えていただきたいです。 わかりにくい文章ですが、読んでくださってありがとうございました。

  • コミュニケーション能力を向上させる方法

    私は30代男、本業は薬剤師をしております。 少年時代から友達も少なく、友達づきあいも上手ではなく、あまり人と話をすることもなかった。 イジメにもあった。 大人になってからでもあまり人と言葉を交わす方ではなく、内向的な印象をもたれていると思います。 少年時代はあまり記憶にはないが、日常的にも「話が通じない」「話がかみ合わない」「理解力が鈍い」などと言われることが多々あります。 親族や仲の良い友人からは言われることはなく、特定の上司(性格的に難のある)からはっきり苦言を呈されます。 その上司に対して不自然な緊張感と恐れをいだいていることも相まってか、どうしてもうまくコミュニケーションがとれず、聞き返すと「だから~・・・」 「もういい、お前に話しても無駄だ」と投げ出してしまうのです。 昔の恋人からもコミュニケーション能力がないことを明言されたこともあります。 薬剤師は仕事柄患者とのコミュニケーションが主体となる。 言葉足らずな部分があって患者の逆鱗に触れることもたまにあるが、大半は難なく服薬指導をこなし患者にも納得していただいている。 ただ、昨日は薬局に来る患者からちょっとした頼まれごとをされたが私は話を勘違いして受け取り、「君は日本語が全然わからないみたいだね」と怒られてしまった。。その時「申し訳ありません」と平謝りでしたが、正直自信喪失してしまいました。 自分の欠点を是正しようと努めたく書籍を探したがなかなか適切となるものが見当たりません。 何とか改善手段はないものでしょうか? どうか参考意見をお願いします<m(__)m>

  • コミュニケーション能力・会話能力の欠如している私!

    こんにちは。私はコミュニケーション能力・会話能力が欠如しています。 人と会話が続かない。仲のいい人や家族とも何を話したらいいのかわからないです。 とにかく、会話を楽しく出来るようになり、人とまともにコミュニケーションが取れるようになりたいです。 相手の話にうん、うんと相槌は打てますが、気の利いた言葉も返すことが出来ず 自分に話が振られると緊張して舌がもつれて、自分が何を言いたいのか 自分にもわかりません。 頭が真っ白になってしまいます。 何かの病気なのでしょうか。 これを治す方法は存在するのでしょうか? 私の人生はこの問題がネックとなり、この悩みで埋め尽くされています。 小さいときからこのことで悩んできました。 例えば、転職したい、恋愛したい と思っても 「コミュニケーション能力が皆無」だから無理なのです。 例えば何かの能力が秀でていてこの能力を生かした仕事がしたい と思っても、普通の人なら出来ますが、 コミュニケーション能力が無い人は売り込むことも出来ず 言われたことをやる仕事しかできません。 恋愛でも出会いの場があり、せっかく私に興味を持ってくれても 2人で食事に行ってもコミュニケーションを取ることができず 「何を考えているのかわからないつまらない女」と思われ 自然に縁が途切れます。 男友達も一人もいません。 ずっと仲がいい、深い友達もいません・・・。 私は、小さいとき親がいつも働いていて私と会話をしようと せず、母親とよい関係が築けなかったのが原因では ないかと思っています。 同じような方でも、普通に人と話せる方もいますし この事実はもう変えようが無いので、今から変わりたいです。 もし変われたら今までできていなかった分心から感謝して 人生が楽しくなれると思います。 あと、私は感動する映画などを観ても周りがみんな泣いていても 私はほとんど泣いたことがありません。 つまり感情が薄いのではないかと思います。 これもひとつの原因ではと思います。 女の子らしく楽しくわいわいと話ができ、感情が豊かな人が 本当にうらやましいです。 私なりに考えたことは話し方教室に行く(まだ行っていません) 書籍を読む(2冊ほど読みましたが変化はありませんでした) 接客業を経験して人と話すことにもっと慣れる。(まだしていません) 本当に変わりたいのでそのままでいいんだよというお答えは 期待していません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 容姿

    容姿 昨日、容姿に恵まれた友人が家に来ていて、一緒にテレビを見ていました。 あまりテレビを見ないので誰かは分かりませんでしたが、女芸人の方がモデルのキレイな方と比較されてる番組でした。 これを見ていて、友人が私に聞いてきました。 「こんな顔に生まれなくて良かったよねー。女は顔でほぼ人生決まっちゃうし。男もなんだかんだ言っても顔がいいのがいいだろうし、就職でもきっとやくにたってるよね!何より、就職してからだって容姿いい方が有利だし。口では性格!とか言うけど第一歩はやっぱり見た目からだもんね。そう思うでしょ?」 正直、その通り・・・。とか思っちゃいました。 友人は容姿に恵まれてます。私も自分で言うのは何ですが容姿に恵まれてます。 でも、容姿で全てが決まるとは思っていません。 人間、雰囲気や能力があります。たまたま、容姿は他の人より優れてるだけでマナー等がなっていなければ最悪じゃないかな。と思いました。 友人にそれを言うと、 「マナーや道徳心、勉学や能力は限度があっても努力があれば人並みぐらいにはなれるはず。ってか、よっぽどじゃなきゃ美人は大概許される。・・・でも、容姿は別。整形してても、子供は不細工で生まれてくる可能性あるし、本物のブスは整形してもブス。ブスが美人と同じ失敗してもウザがられる。実際私はそれを見てきた」 某テレビ番組の整形番組を見てそう思ったようです。 正直、私も友人のいう事に一票でした。 やっぱり、容姿が人間の持つ能力では最大の武器なんですかね? カテ違いだったらすみません。