• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:試用期間中に解雇通知を受けました。)

試用期間中に解雇通知を受けました。どうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 試用期間中に解雇通知を受けました。解雇になる理由はありませんでしたが、自己都合退職にしてもらいました。労働基準監督署に相談した結果、今回のケースは不当解雇になる可能性が高いと言われました。
  • 今回の退職は履歴書に書かなければならないのか、心配です。転職回数も多いため、会社に足がつくのではないかと思っています。労働基準監督署からは、履歴書には書く必要はないとアドバイスを受けました。
  • 地方税を給与から引かれていないため、源泉徴収票は次の会社に出さなくてもよいと言われました。解雇賃金を貰えないことを承知の上で、履歴書には今回の退職を書きたくないのです。退職を隠すためにアルバイトだったと言うことは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q8029238.html これですね。リンクを貼るなり履歴を公開にするなりしないとさっぱり分かりません。 で、不当かどうかは分かりませんが、正社員かどうかで解雇になるかならないかはあまり関係ありません。 不当なら、それは会社が悪いのですから、あなたがどんなに頑張ったところでされる時はされます。 で、職歴ですが、考え方が2種類あります。 1つは、職業としてのスキルの履歴であり、ある程度の経験があってその職業、業種がそれなりにこなせる、ないし内容の理解がある、という意味での職歴。 もう1つは、スキルなど一切関係なく、とにかく関係した全ての仕事。 いずれもはっきりしないので、どこまで書くかもご自身の判断です。 単なるバイトレベルは仕事のうちではないとして省略してもいいし、遊んで居たわけではないという証明として数ヶ月でも何でも全て列挙するか。 書かなかったからと言って私文書偽造になどはなりません。考え方、価値観の問題ですから。 ただ、面接で訊ねられたら答えざるを得ないでしょう。嘘を付いたら、それは信義則違反です。 省略して記載しても良いかと思います。 ○年○月~○年○月 バイト等 みたいに。等だからバイトだけではないので嘘ではありません。等を入れないと嘘になりますけど、w ただ、ライバル会社だったりすると顧客情報の問題とか出てくる場合がありますので、注意が必要です。 源泉徴収票を出さない場合は自身で確定申告し直さなければなりません。 年間合計の所得で税率が異なりますので、別々に計算、源泉されると足らなくなる場合もあります。 住民税の扱いに注意しないと、来年の税額が会社とずれて気付かれる場合はあります。いくらでも無いので気にしない場合も多いと思いますが。 普通徴収にして別々に納税すれば分からないはずです、たぶん。 雇用保険はどうでもいいですが、年金は手帳がありますので分かる場合もあります。手帳に書かない会社もありますけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう