増築計画時の税務手続きと譲渡所得税について

このQ&Aのポイント
  • 増築計画時の税務手続きとは、所有者移転登記、着工、完成後の表示登記の順序に従うことです。所有者が父から夫婦に移転することで融資控除の対象になります。また、固定資産税評価額が110万円以下の場合は贈与税もかかりません。
  • 増築計画の税務手続きを行う際に注意するべき点は、譲渡所得税の存在です。増築により蔵の価値が上昇した場合には、その増分に対して譲渡所得税がかかる可能性があります。しかし、具体的な金額や計算方法は個別の状況によって異なるため、専門家に相談することが重要です。
  • 増築計画時の税務手続きに加えて、注意が必要なのは他にかかる費用や税金があるかどうかです。具体的には、建築に関する諸費用や固定資産税などが考えられます。詳細な金額や範囲については、地域や具体的な計画内容によって異なるため、専門家に相談することが望ましいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

譲渡所得税 かかりますか?

父名義の土地にある蔵を(蔵も父名義)、今回娘夫婦で増築します。 税務上、一番得策なのはどういった順序でなにをするのが良いでしょうか。私がネットで調べた結果は下記のようでした。 (1)所有者移転登記をする。→これにより、所有者は父から私達夫婦にうつる。 (2)着工 (3)完成後、表示登記 夫婦で融資を受けるんですが、所有者はうちら夫婦に移転しているので控除受けれるってことですよね。 しかも、この蔵の固定資産税評価額を確認したら46万だったので、110万以内なので贈与税もかからないということですよね。 他に譲渡所得税って奴があるんですよね?それはどうなるんでしょう。他にも何かかかるものあるんでしょうか。ご教授お願いします。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>今回娘夫婦で… >所有者は父から私達夫婦… >所有者はうちら夫婦に… やたらと夫婦で夫婦でって出てきますけど、税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 夫と妻は別々の人間として考えないといけません。 >控除受けれるってことですよね… 税金の話で一口に「控除」と言っても山ほどあります。 何の控除ですか。 ・所得控除のあらまし http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ・税額控除のあらまし http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm もし、上述の「税額控除」の一つ、俗に言う住宅ローン控除のことなら、その蔵を住居に転用するための増改築で、一定の要件を満たすなら、適用されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1216.htm >固定資産税評価額を確認したら46万だったので、110万以内なので贈与税もかからない… 「贈与税もかからない」ではなく、『贈与税はかからない』です。 >他に譲渡所得税って奴があるんですよね… 譲渡による所得税とは、物を売って一定限以上の儲けがあった場合、儲けた人に課せられる税金です。 親 (or舅) からただで建物をもらう人には関係ありません。 >他にも何かかかるものあるんでしょうか… 消費税とか登録免許税、印紙税、場合によっては不動産取得税、翌年から固定資産税などいろいろな税金が掛かります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sktr
質問者

お礼

詳しく有難うございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

カテゴリーを税金に代えたら、答えがつきますよ。 控除とは?住宅取得控除でしょうか? 蔵は住宅ではないので、対象外です。

sktr
質問者

お礼

住宅ローン控除でした。 ご回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 相続不動産の譲渡所得について

    父が亡くなり息子3人で父の預貯金、父名義の宅地・建物を相続することになったのですが、長男と次男が遠隔地(県外)に居住しているため、三男の私が宅地・建物の売却を不動産屋さんに相談しています。 宅地・建物を3人の共有名義で相続登記すると、売却手続きも面倒なので私の単独名義で相続し、売却後に諸経費を支払った純益を均等に分割する方向で進めていますが、いくつか疑問点があります。 (1)譲渡所得を3人で分割した場合でも、登記の名義人だけが譲渡所得税を課税されるのでしょうか。つまり登記の名義人以外の2人は譲渡所得を申告する必要はないのでしょうか。 (2)譲渡所得を3人で分割した場合、登記の名義人から他の2人への贈与ということになり、贈与税が課税されるのでしょうか。 (3)相続税は、3人それぞれが相続税評価額の3分の1の額で申告するという理解で良いのでしょうか。

  • 不動産の短期譲渡所得税について

    H19年に父の死亡により、H22年に不動産を所有権移転しました。 4分の3が父名義、残りの4分の1が母親名義で贈与を受けました。 土地の建物の評価額500万円 この不動産の売却額1200万円 この不動産を売却したいと考えているのですが、税金はいくらかかるのでしょう? 死亡から起算すると、今年で5年を経過しますが、所有権移転登記から起算するとまだ2年です。

  • 時効所得で譲る時の譲渡税は?

    ひいおじいさん(死去)の名前で登記してある山林や、表示登記がされている畑を、その土地の近隣の方が自分の土地だと思い(購入して所有者移転登記をされていなかったとも推測される)、80年以上にわたって代々固定資産税の支払いや土地の管理をされていました。 その土地を何とか自分の名義にしたいと、登記費用などをこちらで持つので、お願いしたいと申し出を受けました。 ひいおじいさんの相続人2人もそのことに関して、初めて聞いた話で、依存はなかったので、承諾しました。 まず、相続による相続登記(各人持分2分の1)をなし、所有者移転登記をします。 その後、現在土地を管理している方に、時効所得による所有者移転登記をするそうです。 土地の価格が高くないとの事で、相続税に関しては5000万以上の場合に課税されるので、問題はないと思われますが、時効所得で土地の代金はもらわないで、譲るつもりですが、この場合の譲渡所得はかかってくるのでしょうか?

  • 土地・建物を売却したときの譲渡所得税について

    土地・建物を売却したときの譲渡所得税について教えてください! 7年前に父が亡くなり、母が一人で住んでいた家と土地を今年、約1,800万円で売却しました。 登記簿上では、母2分の1、兄6分の1、姉6分の1、私6分の1の持分で相続登記したうえで、既に買主に所有権移転しています。 代金は、諸費用を除いた全額を母の銀行口座に振り込んであります。 居住していた母だけが3,000万円までの譲渡所得税特別控除を受けられると思いますので、実際に母が代金約1,800万円を100%相続することにしたいと思います。 その場合、下記の疑問があります。 (1)今から母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、来年、母の譲渡所得税0円で確定申告することが可能でしょうか? (2)もし可能なら、子3人も所得0円で確定申告することが必要でしょうか? (3)また、その場合、子の登記上の持分だった6分の1の額が母への贈与とみなされるおそれはないでしょうか? (4)母が100%相続することが認められず、子の6分の1に対する譲渡所得税がかかる場合、「10年超所有軽減税率の特例」は適用になるのでしょうか?(父と母だけが10年超住んでいます) いろいろ質問があって恐縮ですが、しろうとで全く分からないため、どなたか、ぜひ教えていただきたいと思います。 コイン100枚差し上げます。よろしくお願いいたします! 国税庁の説明を読んでも、よくわからないのですが、法定相続割合で相続登記していても、確定申告前に、母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、相続人全員が確定申告をすれば認められるということでしょうか?

  • 土地・建物を売却したときの譲渡所得税

    土地・建物を売却したときの譲渡所得税について教えてください! 7年前に父が亡くなり、母が一人で住んでいた家と土地を今年、約1,800万円で売却しました。 登記簿上では、母2分の1、兄6分の1、姉6分の1、私6分の1の持分で相続登記したうえで、既に買主に所有権移転しています。 代金は、諸費用を除いた全額を母の銀行口座に振り込んであります。 居住していた母だけが3,000万円までの譲渡所得税特別控除を受けられると思いますので、実際に母が代金約1,800万円を100%相続することにしたいと思います。 その場合、下記の疑問があります。 (1)今から母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、来年、母の譲渡所得税0円で確定申告することが可能でしょうか? (2)もし可能なら、子3人も所得0円で確定申告することが必要でしょうか? (3)また、その場合、子の登記上の持分だった6分の1の額が母への贈与とみなされるおそれはないでしょうか? (4)母が100%相続することが認められず、子の6分の1に対する譲渡所得税がかかる場合、「10年超所有軽減税率の特例」は適用になるのでしょうか?(父と母だけが10年超住んでいます) いろいろ質問があって恐縮ですが、しろうとで全く分からないため、どなたか、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします! ※ 国税庁の説明を読んでも、よくわからないのですが、法定相続割合で相続登記していても、確定申告前に、母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、相続人全員が確定申告をすれば認められるということでしょうか?

  • 不動産売却の際の譲渡所得税について

    不動産売却の際の譲渡所得税についてお伺いいたします。 もともと、父母が共有名義で所有のマンションでしたが、父が7年前に他界した際、当時母の意向もあり、父所有分1/2を遺産相続。母所有分1/2を生前贈与で相続し、現在は私名義です。 1昨年、母も他界し、現在まで空き室でした。 父が購入したのは昭和52年、1千万円だったそうです。 (売買契約書等が紛失して証明できませんが、昭和49年販売時のパンフレットがあります) 今回600万円で売却予定です。 贈与所得税はどのくらいかかるでしょうか? 不動産はもちろん、税務署にも聞きにいきましたが、はっきりわかりませんでした。 お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 民法の附合

    父所有の家屋に長男の資金を持って増築する場合の課税関係について 教えていただきたいのですが、 増築前の家屋の価額と増築部分の家屋の価額の比率により、父と長男のその家屋に対する持分比に応じる共有登記をした場合、 贈与税(負担付贈与)と譲渡所得が生じるとある本には書いてありましたが、贈与税が生じることには理解できるのですが、譲渡所得が生じる理由がいまいちよく分かりません。「父は長男に対して既存の建物の譲渡(権利変動)があったとして、譲渡所得税が発生する」とありましたが、この課税関係は贈与税が双方に賦課されることで精算済みではないのでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • 譲渡所得税についてお伺いしたいと思います。

    譲渡所得税についてお伺いしたいと思います。 去年、義父の居住用の家を6000万で売却し、主人・私の3人名義で1億2000万の住居を購入しました。義父の売却した6000万を入れてもらい、主人4000万私2000万のローンをくみました。 登記は義父2/5・主人2/5・私1/5になります。 このとき、義父からの6000万に対する譲渡所得税の計算方法ですが、 (6000万ー4800万(2/5分)ー3000万(特別控除))×15% になりますか? 特別控除は併用できないのかどうかわからないので、 もしわかる方いらっしゃいましたら、おねがいします。

  • 低額不動産の譲渡所得税と贈与税について

    (1) 25万円で取得し5年超所有した土地を50万円で売却した場合、差額の25万円について短期譲渡所得税が約5万円かかるところ、この土地を贈与し(贈与税の計算における評価額は110万円以下)、後日相手から50万円の贈与を受けた場合は、他に贈与が無く、あっても計110万円以下ならば、不動産取得税は別として、譲渡所得税や贈与税はかからないと考えて良いのでしょうか? (2) (1)の例において、45万円で売却した場合、他に所得が無ければ、給与や年金等以外の所得が20万円以下なので、譲渡所得税はかからず申告も不要であるという理解で良いでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 譲渡所得税

    売却処分する土地(築200年の家あり)は、私名義で、故父から名義変更する際には無税でした。 この場合、譲渡所得税は売却価格が基準となるのですか?