• 締切済み

過去の贈与と贈与税

仮定の話ですが、 (1)20年ぐらい前にAはBに不動産を贈与した。(贈与契約書は作らず。) (2)そのときには贈与による所有権移転の登記をしなかった。もちろん贈与税も払わなかった。 (3)最近になって上記の所有権移転登記をした。 という事実関係がある場合、贈与税はかかってきますか?

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.1

かかります。 20年前に贈与を原因とした所有権移転登記をしてあり、贈与税の申告をしなかったというなら、税金の方が時効になってます。 贈与契約書がない、最近贈与を原因とする所有権登記を行ったとなると、登記をした日が贈与の日とみなされてもやむを得ません。 なぜなら、真の贈与日が20年前であるという客観的な証明が何もないからです。 ご存知のとおり不動産登記は民法177条で「不動産に対する権利の第三者への対抗要件」となってます。  登記が最近だと、5年以上前でないと租税徴収権の時効消滅にかかってません。  登記原因が「二十年前の年○月○日贈与契約」となってるなら、その信憑性が問われることになるでしょう。

yasutomo12
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地贈与の手続きと贈与税申告について

    親からの土地の生前贈与の手続きについてですが、まず農地転用を かける必要があり、それから地目変更をして贈与契約書を交わし、 所有権移転登記という手順かと考えていますが、ここで疑問に思うのは 確定申告で贈与税の申告が要るとおもいますが、贈与契約書を年末 までに交わし、年が明けてから登記の手続きをしたとしたら、明けた 年の3月に贈与税申告でよいのでしょうか?つまり契約時点の年度での 申告と言う意味です。所有権移転登記が年を跨いで例えば3月以降に なったとしても関係ないでしょうか?

  • 未登記の家を贈与できますか

    築30年くらいの家を親から無償贈与してもらいます。 本で所有権移転の登記申請をもって贈与と見なすみたいなことが書いてありました。 しかし、法務局で所有権移転をしようと思ったのですが未登記でした。 もちろん未登記ですが役所からの固定資産税は払っていました。 贈与証書だけでは贈与と認められませんか? 役所(今後の固定資産税)には未登記家屋の所有権移転を提出しますが、 税務署(贈与税)の方の対応は登記をしないとダメですか?

  • 親の土地を生前贈与を受けて売却する場合

    題名の件で、贈与を受けて(贈与税は相続時精算制度を利用するとしても)所有権移転登記をすると登録免許税が高いので、贈与の手続きを贈与契約書だけで済ませて親から売却先へ直接所有権の移転登記をしたら、登録免許税の脱税になりますか?

  • 不動産の贈与について

    不動産(土地)を贈与すると、所有権の移転登記がなされ、税務署にも通知されるのですよね。不動産は、一般的に高額ですから贈与税の申告書を提出して、納税することとなると思うのですが、もし仮に贈与された不動産が、110万円の基礎控除に満たない場合は、ほおっておいていいのでしょうか?それとも、税務署からお尋ねが来るのでしょうか?もし、そうなら、基礎控除範囲で税額0円でも贈与税の申告書出しておいた方が良いのでしょうか?

  • 贈与税がかからないようにするには。

     知識が無いためどうすればよいか困り果てています。以前も一度質問したのですが状況が変わり分からなくなってしまいました。お助けください。私は33歳既婚者です。現在来年の3月15日までに新築の家を建てる方向で進んでいます。 (1)土地の購入資金(1050万円)を嫁さんの親が父550万・母500万ずつ出してくれることになりました。ただ,嫁さんは登記を自分の持分としてしたいのです。相続時精算制度では,土地に対するものは贈与とみなされてしまうと分かりました。これではおそらく200万~300万の贈与税が発生してしまうと思います。でも,登記の名前は嫁さんのままにしたい。(ただ 贈与税が発生しないなら私の名前が少し入っても構わないのですが)どうすれば嫁さんの名前で登記しても贈与税がかからないのでしょうか? (2)おそらくこれなら贈与税はかからないと思うのですが、上記の1050万を私が嫁さんから借りたことにして,私の名前で登記し,建物を建てるときの住宅ローンが下りた時にまず一時的に1050万嫁さんの口座に振り込み,返したことにして,そこからHMに支払う。なら大丈夫だと思うのですが。ただ,それが済んでから,登記の私の名前を「登記錯誤?」として嫁さんに変えてしまったら贈与税は発生するのか?が分かりません。 (3)土地の所有について嫁さん8私2の割合で登記し,3月15日までに新居に入居し、建物の登記をその土地の登記の金額分嫁さんを入れて登記すれば,建物と土地の同時取得とみなされ、贈与税が発生しないのでしょうか?これについては良く分かりません。 とにかく贈与税が発生せず 土地の登記を嫁さんの名義にしたいというのが願いです。大変困っているので即答いただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 死因贈与契約(公正証書)を撤回したい

    以下の内容で死因贈与契約の公正証書が作成されています。  ・Aの死亡と同時にAの土地の所有権がBに移転すると定め、無償でBに贈与すると約した。  ・AはBが始期付所有権移転の仮登記ををする旨の合意をした。  ・契約の履行執行者としてC(司法書士)を指定した。  ・負担条項は記載されていない。 上記公正証書作成以降に遺言書が作成され信託銀行に預託されています。 遺言にBに関する記述はなく、相続者としてD、Eを指名しています。 AとBは血縁関係がなく、Bは法定相続人に該当しません。   (注) Aの夫は2年前に死亡 Bは死亡した夫の連れ子 養子縁組はない。        A(84歳)は死因贈与契約を撤回し、売却し、有料老人ホーム入居の資金としたい。 死因贈与契約の公正証書を無効とするには? 始期付所有権移転の仮登記を抹消するには? どうするのが最善でしょうか?

  • 未登記物件の贈与について

    贈与について質問させていただきます。 A…親戚の人 B…本人 C…本人の祖父でありDの建っている土地の所有者 D…A名義の未登記物件(小屋) この度、Dの手放しをAが考えているとのこと。CはAの弟であるが、年をとっているのでCの孫のB名義にしようかと話し合っています。 このDの建物の評価額が仮に220万円以下だとすると、年間110万円以下の贈与税ヒカゼイセイドヲ使い二年かけて贈与税をかけずにAからBへ贈与は可能でしょうか? そのとき、例えば贈与契約書を作成し、12月31日に建物の半分の110万円分、翌日(年をまたいだ)に残りの110万円分を贈与するといったような契約書を作ったとすると非課税にて贈与は可能なのでしょうか? 31日と翌日の1日は極端に書きましたが契約書あれば可能でしょうか? 疑問なところは、いくら未登記でも明確に2分の1の贈与とわかるよう、一旦登記し、31日と1日にそれぞれ所有権の持ち分登記とかをしなきゃいけないんでしょうか? また、このとき、未登記物件だとしても不動産取得税はかかりますでしょうか?そのときの計算式や金額を教えていただければと思います。因に建ってから5年以上経っております。

  • 満期祝金の贈与税

    生命保険の満期祝金の贈与税について。 契約者A、被保険者B、受取人A=所得税(一時所得) 契約者A、被保険者B、受取人B=贈与税 というのは調べてわかりました。 契約者A、被保険者B、受取人A=所得税の場合で 月々の保険料の払い込みが銀行引き落としで その引き落とす口座の名義人がAではなく C の場合は 贈与税になってしまうのでしょうか? また契約者A、被保険者B、受取人B=贈与税 の場合でAとBが法定相続の関係の場合も贈与税なのでしょうか? 相続税にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 贈与税がかかるでしょうか?

    以下の3つの事例の場合に、一般的に贈与税又は他の税が課税されるのかお尋ねします。 1 H17年にaがbに売買→H19年に解除により左記の所有権抹消 2 H15年にaがbに財産分与→H19年に錯誤により左記の所有権抹消 3 S56年にAが相続→H19年にS60年の時効取得による所有権移転 (3は「過去の固定資産税の納付を実際に誰が納付していたかが 一つのポイントとなる」と見たことがありますが・・・) よろしくお願いします。

  • 障害者への贈与税に関して

    障害者(2級)の子供に不動産を生前贈与したいと思いますが、贈与税や不動産取得税等はどうなるのでしょうか。もし贈与した場合固定資産税等の支払いは贈与された本人がするのでしうか。また登記料など含めてご質問致します。現在家族と同居しています。

このQ&Aのポイント
  • 友人との旅行で問題があり、絶縁される結果になってしまいました。自分の考え方や態度に反省し、彼女に謝罪したい気持ちもありますが、連絡先がないため謝罪する方法がありません。同じ経験のある方や意見を聞きたいです。
  • 友人との旅行後、突然彼女に絶縁されてしまいました。自分の考え方や態度に問題があり、反省しています。彼女に謝罪したい気持ちもありますが、連絡方法がないため謝罪することができません。同じ経験のある方やアドバイスをいただきたいです。
  • 友人との旅行でトラブルがあり、絶縁されてしまいました。自分の考え方や態度に反省し、彼女に謝罪したい気持ちもありますが、連絡手段がないため謝罪する方法がありません。同じ経験のある方や意見を聞かせていただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう