• ベストアンサー

大阪桜宮高校の校長はどうなったのですか?

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.3

>今回は橋下市長が馬鹿のように騒いでいた校長公募制が当然のように失敗した例だと思います。 何か勘違いをしておられる。橋下市長の公募ではなく、大阪市教育委員会が20年前からやっていることです。それを橋下市長が怒っているのです。 http://www.asahi.com/national/update/0403/OSK201304020181.html http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243363.html でも教育委員会と大阪市教育課は、いくら怒られても蛙の面にションベン状態らしいです。ニュースはしっかり読みましょう。

papabeatles
質問者

お礼

よくわかりませんが、何十人も余っている校長がいるのに校長を公募しているのですね。 しかも、肝心な桜宮高校の人事は公募ではできなかった、おかしいですねよ。

関連するQ&A

  • 桜宮高校の校長は誰になるのですか?

     桜宮高校の校長がなかなか決まらないそうです。  橋下市長は民間人を公募したいそうですが、おそらく日本一問題を抱えている学校の校長が務まる民間人がいるのでしょうか?  公募で決まらないのであれば橋下市長が兼任したらどうでしょう?  かって参議院議員と兼務できるとまで豪語した市長ですから、高校の校長なんて何の問題もないと思います。  質問です、桜宮高校の校長にはどんな人物が候補に挙がっているのでしょうか?

  • 何故校長公募なの?

     大阪では何故、校長を公募するのでしょうか? 学校に民間の考え方を導入するのであれば、民間人を教師に採用するとか、校長が民間で研修したほうが確実だと思います。   そもそも公募の人物の何を信じればいいのでしょうか?  大阪では校長公募がうまく行っていないようですが、校長を公募すること自体がとんでもない失政ではないのでしょうか?  皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 橋下市長、アンタが大阪市立桜宮高校の校長になれ!

    概要 今回の問題を解決し同校の健全な運営をするには、橋下市長が同校の校長になればいいのではないでしょうか? 詳細 いい案を考えました。 1 橋下市長は同校体育科を普通科に振り替えようとしているようです。 「それができなければ入試を中止しろ!」 と吠えています。 しかし、「この時期にいまさら無理」との反論が各所から相次ぎ、事は難航しそうです。 ではこうしましょう。 ”体育科”を”異常科”にするのです。こうすれば看板の掛け換えで済みます。 高校のパンフレットやホームページには 「大阪市立桜宮高校は二つの科があります。 一つは普通科です。普通の生徒が入学する科です。 もう一つは異常科です。 普通科ではないので、普通の授業は行いません。 ここでは異常なことが日常茶飯事行われています。教員も異常な人たちばかりです。 異常なことが好きな人はこちらへ入学してください。」 と書けばいいのです。 要は発想の転換です。 2 橋下市長はあらゆる搦め手を使って同校の健全化を図ろうとしています。 「部活動の顧問教諭を全員入れ替えろ!」 「全員、人事異動をしろ!」 などなど過激な指示を飛ばしますが、教員の人事権は教育委員会にあり、市長には人事権がない事を知ると今度は 「異動をさせないならば、体育科の教員の人件費を執行しない。給料を出さない!」 という手で攻めてきました。 ここまでこの高校の事件に真摯に向き合うとは、大変な熱意です。素晴らしいです。決して政治家としての人気取りとか次回の選挙を考えての行動とは思えません。 であれば、彼自身が同校の校長になればいいのではないでしょうか? もともと、「大阪都構想」を実現するために知事になった男です。 それが 「大阪都をよくするためには大阪市と大阪府の二重行政をなんとかしなくては前に進まない」 という理屈で、前代未聞の 「知事から市長への転身」 という離れ業をやってのけました。 では、今回の問題も 「大阪市をよくするためには、明日の大阪市を担う若者を輩出する大阪市立の高校の教育制度をよくしなければ前に進まない」 という理屈を通すべきではないでしょうか? そうあるべきです。ぜひそうしてほしいと思います。 知事から市長へ、市長から校長へ、実に世界中、誰もなしえないような 「ダウンサイジング」 ではないでしょうか? 本当に大阪市の高校(桜宮高校以外にいくつあるのか知りませんが)をよくしたいなら、彼が市長の座をなげうって、校長になるべきではないでしょうか? そして、大阪市立桜宮高校異常科(元体育科)が本当にまともな科になった時、晴れて 普通科でも体育科でもなんにでも好きな科にすればいいと思います。 どうでしょうか?

  • 大阪維新の会校長公募?

     橋本市長が記者会見しているときに後ろに校長公募と書いてあります。 皆さんのお子さんの学校で校長が公募で採用されることに抵抗ないでしょうか?  これまで新任で教師に採用され長年経験を積み重ねて人望を認められ主任、教頭 とステップアップする人事制度をやめて(校長になることを夢見ている教師の希望を破壊して)  民間でどんな経営をしていたのか実績がよくわからない人物をどうやって校長に採用するのでしょうか?そもそも民間人で校長としての人格があるような人物が無職でリクルートしているようなことが現実的にあり得るのでしょうか。  もし維新の会が政権を取ったら日本中の学校の校長が民間人になると思いますが皆さんの教育に関するご意見はいかがでしょうか?

  • 校長公募で3人の不祥事?

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379598751/-100   3か月で辞めた校長  セクハラで停職の校長  今度は一度に3人の不祥事です。セクハラ、パワハラ、サボリ  11人採用して5人の不祥事です。いったいどんな面接試験をすればこんな人事になるのですか? それともすべての公募の応募者がこんなレヴェルだったのでしょうか?  誰か大阪の校長公募のあり方をきちんと説明してください。  ここまできて何故大阪では公募の反対運動がないのでしょうか?

  • 校長公募に反対・賛成

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000508-san-pol 校長公募は来年度募集を中止することになりそうです。  ここで改めて皆様にご意見をお聞きします。 民間人を校長に登用することに是非 民間人登用でもスカウトでなくて公募にこだわることの是非 校長は教頭の経験者から登用することの是非  ご自由に校長に関するご意見をお書き下さい。  大阪市議会が校長公募関連予算を復活するかもしれませんので、ご意見をお待ちしております。

  • 大阪民間校長採用で、前回は何を重視?

    民間校長は、問題を隠遁する体質改善を目的として取り入れた制度のはず。 今回は人物重視で採用したとのこと。 では、前回は何を重視して採用したのでしょうか? (朝日新聞デジタルより) 大阪市教委の公募校長の来春の採用計画が固まった。民間人は22人、教頭出身40人。不足分は校長7人を再任用する。民間人の採点基準は、セクハラ問題などへの反省から、より「人物重視」に転換したという。 市教委は、10月の民間人校長の最終面接で受験者71人に対する採点基準を変更。面接官が20点満点で採点する際、「改革志向・実行力」「組織マネジメント力」「人物・見識」の三つの観点のうち、当初重視していた「改革」ではなく、コミュニケーション力や良識などの「人物」に最大10点を配点。残り2項目は5点ずつに抑えたという。

  • 桜宮高校はどんな高校ですか?

    大阪市立桜宮高校への進学を考えています。 学区改変で通学エリアとなったのですが、 地元ではないので、学校の様子等が全くわかりません。 学校の公式サイトでは噂や評判はわかりませんので、 桜宮高校についてどんな情報でも教えて下さい。 ●水泳部について ●生徒や学校の様子や雰囲気、評判 ●入試のレベル、偏差値 どんな事でも結構です。 宜しくお願いします。

  • うーん、やっぱり、桜宮高校と橋下市長、この大疑問?

    橋下大阪市長は、大阪市立桜宮高校の全ての教員を辞めさせて、総入替えしろ、と言っています。 でなければ、桜宮高校の入試も学校自体の存続もなし、ということまで言及しているようです。 ですが、桜宮高校の教員は、教員という職員資格の立場を剥奪されるということではないし、桜宮高校以外の他の市立高校の教職員に移動させる、ということでしかない、ということと思いますが。 であれば、分散・移動させられて、移って来られた元桜宮高校の先生方に、こんな先生方に来てもらってしまった学校、たまったもんではないでしょう。 入学試験すらも中止にさせたという大問題の教師・先生達、こんなとんでもない奴らに、何故教わらなければならないのか、ということになるでしょう。 で、こんな元桜宮高校教師をあてがわれた学校、の生徒も先生達も親御さん達も、ボイコット、したいでしょうが、どうでしょう。 これ、この主張、正当でしょうか、それとも…?

  • 矢野燿大の桜宮に大阪大会でコールド勝ちした高校は?

    今や全国に名が知れ渡った大阪市立桜宮高校。 OBで中日~阪神で活躍した名捕手矢野 燿大。在学中は甲子園出場は叶わなかった。彼の在学中の1984~86年の夏の甲子園大阪地区予選で桜宮と対戦し、コールド勝ちした高校の名をご存知の方はいらっしゃいませんか?