• ベストアンサー

老人ホームを各企業に併設するのはどうか?

老人ホームや介護施設を各企業に併設するのはどうか? 資金は、そこの会社と国の補助金で補う。 余った余力のある老人には、そこの会社のなにかしらを手伝ってもらう。 これができると、企業と介護施設にも両方に微力ながら貢献でき、間近でおたがいの悩みどころや率直な気持ちを共有することができ、国としての魅力も上昇します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一見ナイスアイデアみたいだが、今以上企業への手かせ足かせはやめたほうがよい。 国の対応がおぼつかないために、託児所だって併設しているところが増えている。 但しそこに働く人のためのものだ。 だから介護施設もそこの退職者のための施設なら可能かもしれない。 その場合は、それができる企業の労働者とできない企業の労働者の格差がますます拡がるだろう。 今の休日や育児、介護休暇、各種訓練制度などがそうであるように役所は真っ先に対応し、 ますますお役人天国になるだろう。 (完全週休2日だって、地方の中小企業ではいまだ実施できていないところが多い。 役所はまず役所が範を示さなければ普及しないといって、真っ先に始めた。) 企業は企業で純粋に効率よく稼いでもらって、たくさん納税してもらい、 介護施設は介護施設で民間が営利として成り立つようにすればよい。 邦人税減税もできず、エネルギー高騰が見えているような状況では 国内の企業(特に製造業)の存続は困難だ。 一定の税収と雇用は黙っていても顕在すると思っている人が多いが、幻想だ。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”資金は、そこの会社と国の補助金で補う。”      ↑ 1、何故企業が負担しなければならないのでしょうか。  それでなくても、高い税金を払っているのに。  これ以上企業の負担を増やしたら、企業の海外移転が  ますます増加して、産業の空洞化が進むだけです。  その先に待っているのは途上国への道。  まず、企業を元気にし、税金を沢山払ってもらって  その税金で運用することを考えるべきです。  そんなことをやったら、失業率が増えますぞ。  若者の雇用が少なくなりますよ。 2,税金といいましたが、よく考えると、どうして  税金で負担しなければならないのでしょうか。  これも疑問です。  ただでさえ、天文学的財政赤字を抱えているのに、  まだ増やすつもりですか。  人間は、途中で死なない限り、総て老人になるのは  生まれた時から判っていたことです。  老人ホームに入るお金がないひとは、老人になったとき  の準備をしてこなかった人達です。  その中には、享楽にふけって、無計画な人生を送ってきた  人も少なくないでしょう。  ヤクザとか犯罪者にはそういう人が沢山います。  どうして、そういう無責任なひとを税金で救済しなければ  ならないのですか。  自己責任、という言葉は、この国には無いのでしょうか。 ”余った余力のある老人には、そこの会社のなにかしらを手伝ってもらう”     ↑ これも問題ですね。 若者の雇用を減らすし、散々働いてきて、やっと悠々自適 の生活が出来ると喜んでいる人を働かせるのですか。 ”企業と介護施設にも両方に微力ながら貢献でき”      ↑ 貢献は出来ますが、副作用の方がはるかに 大きくなるでしょう。 ”間近でおたがいの悩みどころや率直な気持ちを共有することができ、  国としての魅力も上昇します”     ↑ 老人と企業の社員が気持ちを共有できる ということでしょうか? それはありますね。 しかし、 国の魅力が上昇する前に、沈没するような 悪寒がするのですが。

関連するQ&A

  • 介護付き有料老人ホームに、ショートスティの併設を考えています。その場合

    介護付き有料老人ホームに、ショートスティの併設を考えています。その場合の、施設基準・人員基準にはどのようなものがありますか。 療養型よりの転換のため、有料老人ホーム9床 ショートスティ3床ほどの規模にて考えています。併せて、小規模多機能居宅型施設の併設を考えています。 よろしくお願いします。

  • 老人ホーム開業

    特養老人ホームまたは、老人福祉施設を開業するには資金はどのくらい必要なのでしょうか?敷地面積は1500坪ほどあります。また、補助金などの助成金はあるのでしょうか?ご存知の方がおりましたら、お教えください。

  • 老人ホームなどは不足している?価格は?

    現状、老人ホーム数と、適正な価格など、 実体と合った施設が企業、国から提供されているのでしょうか? 個人的には、介護人の待遇が悪く、介護する人は不足していると思います。 施設の数、入居費用などは適正なのでしょうか? また、もしも高額でも、しっかりした施設ならば、大金を惜しまない人も 多いと思いますか? 現状の問題点など。

  • 老人ホーム以外の施設について質問

    こんにちわ。 旦那の親の介護についてですが、 今の旦那の給料では、とても老人ホームに 入れてあげることは不可能です。 (いろいろ当たってみましたが、大抵、月額15万円以上はします。また、イベントなどの費用も含めると、 かなりの金額になってしまいます。) そこで、月額3万円程度で、(完全介護でなくても 構わないので。)ディケアの様な感じで、 面倒を見てくれる様な施設はないものでしょうか? また、そういった施設を利用する場合、 国からの補助金などはあるのでしょうか? どうか、何卒、宜しくお願いします。

  • 有料老人ホーム

    有料老人ホームには、健康型、住宅型、介護付の3種類があり、介護付は、自治体から「特定施設入所者生活介護」の指定を受けております。一方、健康型および住宅型は、自治体から「特定施設入所者生活介護」の指定を受けておりません。指定を受ける、受けないの違いは、有料老人ホームで介護サービスを提供できる、できないの違いだけという理解で正しいのでしょうか。指定を受ければ、なにがしかの補助金の交付金が交付されるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 老人施設のことを教えてください

    老人施設のことを教えてください。 1、養護老人ホーム、ケアハウス、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、生活支援ハウス、認知症高齢者グループホーム、小規模多機能居宅介護、宅老所、ショートステイ、認知症対応型デイサービス、訪問介護ステーション、高齢者生活福祉センター、在宅介護支援センター、夜間対応型訪問介護  などの施設は介護保険が適応になるものとそうでないものがあると思いまうが、これらの施設は市の公募で選定されるのでしょうか? 2、介護付き有料老人ホームは補助金がないと聞きましたが、その他の施設は公募で選定されれば補助金はでるのでしょうか? 以上、どなたかよろしくお願いします。

  • 老人ホーム・社会福祉について

     ただいま社会保障の勉強をしていて、いくつか疑問があるので、どなかの知恵を拝借したいと思います。   1、特別養護老人ホームと民間の有料老人ホームでは何が違うのか。値段しかり、医療行為の有無しかり。メリット・デメリットが知りたいです。 2、70歳以上の老人でも現役並の収入があれば、医療保健の三割は自己負担になります。これは、国が医療負担を抑えて、介護の方に税収をまわしたいからなのでしょうか? 3、要介護認定がされると在宅介護の保障が認定され、要介護認定1~5であると、介護施設のための保障も同時に受けられるのですか?ある本に在宅は施設介護より35%もコストがかかると書いてありました。これから日本はまだ在宅介護を重視していくのでしょうか?

  • 有料老人ホームについておしえてください

    転職を考えているところがあるんですが、 そこは有限会社が運営管理しているところです。 今まで、医療法人や社会福祉法人では働いたことがあるのですが 有限会社、それも有料老人ホームは初めてなので分からないことだらけです。 今、気になることは ・有限会社って将来、不安はないのか? ・職員は、介護や医療だけに専念できるのか? ・有料老人ホームは、他の施設と違う介護になると思うのですが具体的にどういうことをするのか? ・看護と介護の連携は出来ているのか? ・夜勤体制は、どうなのか? ほかにも出てきそうですが、思い浮かぶのはこれくらいです。 有料老人ホームで働いたことがある方、経験談をきかせてください。

  • メルボルンの老人ホームをご存知の方、いらっしゃいませんか?

    今月、メルボルンの旅に出ます。色々な国の老人介護施設やそこで介護を受けていらっしゃる方々に関心があり、これまで、国内のたくさんの老人施設を訪問してきました。日本の歌「ふるさと」などをオカリナやクリスタルフルートで演奏し、幼い頃の懐かしい日々を想い、一緒に口ずさんでいただくなど、たくさんの高齢者の方々と楽しいひとときを共にしてきました。メルボルンの老人ホームで生活する日本生まれ、または日本育ちの方がいらっしゃったらぜひお会いしたいと望んでいます。勿論ボランティアとして演奏活動をしてきましたので、演奏にかかわる費用等、これまでも全く頂いておりません。老人施設でなく、自宅で過ごしていらっしゃる高齢者の方でも構いません。どんな所に問い合わせをしたらよいでしょうか?

  • 老人介護に対応できない社会ですか?

    「老老介護」疲れから同居する寝たきりの妻を殺害したとして94歳の方が逮捕されたというニュースを見て疑問に感じた事があります。 老人介護に関する事件が後を絶ちませんが こういうことはどういう状況から生じるのでしょうか?いまいちよくわかりません。 ☆貧しくて経済的に介護に頼むことができない(老人施設に頼むことができない) ☆老人施設に頼みたくない。信条としてできない。国の対応が成ってないから頼みたくない。 今回の事件は施設でショートステイを拒まれた とありましたが、これは国の対応ができていないと見るべきですか? この家庭ではショートステイを頼むことはあっても、「介護施設(老人ホーム)のことは考慮しなかった」 「あるいは考慮したくても(金銭的な問題で?)無理だった」 のでしょうか? 老人介護に社会が対応できていない という状況がよくわからないです。ご教授下さい。