• ベストアンサー

有料老人ホーム

有料老人ホームには、健康型、住宅型、介護付の3種類があり、介護付は、自治体から「特定施設入所者生活介護」の指定を受けております。一方、健康型および住宅型は、自治体から「特定施設入所者生活介護」の指定を受けておりません。指定を受ける、受けないの違いは、有料老人ホームで介護サービスを提供できる、できないの違いだけという理解で正しいのでしょうか。指定を受ければ、なにがしかの補助金の交付金が交付されるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaigo2000
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.2

♯1です。 有料老人ホームの介護サービス提供ですが、 特定施設の認定を受けなくとも介護サービスを提供することは可能です。 たとえば住宅型有料老人ホームについては、外部の介護サービスを利用する形となりますが、 実際には、同運営会社が運営している訪問介護事業所がサービスを提供していることがほとんどです。 そこで特定施設取得のメリットとして考えられるのは、 ・提供した介護の量ではなく、介護度によって得られる介護報酬が決まるため経営計画が建てやすい。 ・同理由で介護保険請求業務が簡略化される。 こういったことが考えられます。 また、行政が参入を規制している理由は、 当該地域でホームを開設されると、 他の地域で介護保険料をおさめていた方の分も含めて まとまった介護報酬を支払わなければならないためです。 先ほども説明させていただきましたとおり、 実際には介護サービスを利用していなくとも、 特定施設に入居することで、一定の介護報酬がかかってしまうため、 介護報酬アップにつながるという点も考えられます。 特定施設の認定の厳しさには、 地域格差がかなりあるので、 お考えになられている地域の実情をお調べになることをお勧めします。 都道府県の担当部署に聞いてみるのが一番早いのではないかと思います。 以上、参考になれば幸いです。

fight88
質問者

お礼

迅速かつご丁寧に教えていただき、大変助かりました。 理解することができました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaigo2000
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.1

介護全般の相談にのっているものです。 私なりの回答をさせていただきます。 >指定を受ける、受けないの違いは、有料老人ホームで介護サービスを提供できる、できないの違いだけという理解で正しいのでしょうか。 あくまでも行政的な考え方なのですが、 健康型・住宅型の介護サービスは外部の介護保険事業所が担っています。 ただ、この介護事業所が、同運営会社で併設されていることもあり、 ほぼ、特定施設とかわらない介護サービスが提供されている住宅型有料老人ホームも存在します。 >指定を受ければ、なにがしかの補助金の交付金が交付されるのでしょうか。 介護報酬の受け取る形態が変わるだけで、 補助金、交付金があるわけではありません。 特定施設は介護度ごとに決められた定額の介護報酬があり、 健康型・住宅型は訪問介護サービスを利用するため、 提供した分だけの介護報酬が得られます。 そのほか、特定施設には人員基準・設備基準が その他の類型より厳しく設定されています。 以上、少しでも参考になれば幸いです。

fight88
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 以下の2点についても、おわかりになればご教示願います。 (1)特定施設としての指定を受けるとどういうメリットが運営者にたいしてあるのでしょうか。私の理解としては以下のとおりなのですが、その他、お気づきの点があればご指摘願います。  ・特定施設として行政に認められることにより、集客力が向上する。  ・介護サービスを提供できる。 (2)行政側が介護保険財政の厳しさから特定施設の新規参入をなかなか認めないと聞きますが、補助金等の交付を特定施設に行っていないならば、何故、新規参入をあまり認めないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 老人ホーム等の施設について  

    下記の施設についてこの4つのことを教えてください。 (1)管轄先 (2)開設時に必要な許認可 (3)届出だけで開設可能な施設かどうか (4)県や市で施設数の指定や枠があって勝手に開設できない施設 1、特別養護老人ホーム 2、養護老人ホーム 3、軽費老人ホーム 4、介護老人保健施設 5、介護療養型医療施設 6、生活支援ハウス 7、認知症高齢者グループホーム 8、小規模多機能居宅介護 9、有料老人ホーム 10、住宅型有料老人ホーム 11、介護付有料老人ホーム 12、宅老所 13、高齢者向け優良賃貸住宅 14、高齢者専用賃貸住宅 15、高齢者円滑入居住宅 16、高齢者向けケア付住宅 17、高齢者向け住宅 18、短期入所生活介護 19、短期入所療養介護 20、老人デイサービスセンター 21、訪問介護ステーション 22、高齢者生活福祉センター 23、在宅介護支援センター

  • 介護付有料老人ホームの自立入居者

    お世話になります。 カテゴリ変更による再投稿です。 近隣の 特定施設入居者生活介護・介護付有料老人ホーム は、要介護者・要支援・自立者を受け入れています。 私の父が入所した10年前の施設は、要介護者だけだったと記憶しています。 この介護保険認定者と自立者の、サービスの違いを聞かれて、上手く返事が出来ませんでした。 私自身、充分、理解出来ていませんので。 これから入所しようとして人に、分かり易く説明する為にも、 日常生活でのサービスの違いを教えて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホーム

    住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホームの違いは何ですか? 利用者にとりいかなる利便性の差異が出てきますか?

  • 有料老人ホームについて

    有料老人ホームの特徴はなんなのでしょうか? (普通の施設(特養とかグループホームなど)とはどう違うのか) (介護保険が利かない分、値段が高く、だけどより丁寧にサービスが出来るというのが特徴だと思っていたんですが・・・ 違うのでしょうか?) また、 介護付有料老人ホーム 有料老人ホーム たまにこういった名前の違う有料老人ホームを見ます これはどう違うんでしょうか? 有料老人ホームの長所・短所を教えて下さい

  • 有料老人ホーム

    高齢者住宅について調べています。H18.4に改正された老人福祉法の「有料老人ホーム」の定義では、「一人以上の高齢者が居住し、(1)食事の提供 (2)入浴、排せつ若しくは食事の介護 (3)洗濯、掃除等の家事又は健康管理(厚生労働省令で規定)のいずれかを提供する施設は「有料老人ホーム」に該当し、都道府県知事への届出が必要とありますが、食事の提供や家事サービス等の提供が行われている「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と呼ばれるものは、「有料老人ホーム」には当たらないのでしょうか。「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と有料老人ホームの違いは何なのでしょうか?「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と謳うことは法令違反ではないのでしょうか。ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 介護保険と有料老人ホーム

    有料老人ホームの毎月の利用料は、介護保険の対象外で全額自己負担なのですよね。有料老人ホームで介護保険でサービスを利用するとよく聞きますが、どういうことなのでしょうか?有料老人ホームに入所していて、介護が必要になった時に介護認定を受けて、施設内で一般の在宅と同じ介護サービスを介護保険で受けるという解釈でよいのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 特別養護老人ホームと有料老人ホームの違い

    医療介護制度について ■特別養護老人ホームと療養病棟、有料老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅の違いは具体的にどういったことでしょうか?? ■また現在施設の入居を待機している方が大勢いらっしゃるようですが、それは何故なんでしょうか?待機せざる負えない理由があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有料老人ホームとその他の施設との違い。

    有料老人ホームとその他の施設との違い。 義母が結構高額の有料老人ホームに入所することになりました。 仮に義母があと10年生存したとすると入所金も含めると約3500万円かかります。 一方、私の友人のお母様は公的な施設に入っていらっしゃって、年金でまかなえているようです。 先日、友人が私に「パンフレットを見せて。」というのでみせたところ、「部屋も食事も私の母が入っているところと大して変わらない。」と言いました。 正直、ショックでした。 義母は現在「要介護1」なので特養には入所できないのはわかっているのですが。 私の自身の父もグループホームに入っていますが、恩給でまかなえているようです。 どうして、こんなに値段が違うのでしょうか??? すぐに入居できるとか、待たなければならないという以外に答えがあるとしたら教えていただきたいです。

  • 老人ホームについて

    介護付き有料老人ホームと住宅型有料老人ホームの違いを教えてください。 また、介護保険の枠が使えるとか使えないとかの意味も教えてください。 調べたのですが、資料が多すぎてよくわかりません。 どなたかよろしくおねがいします

  • 特擁(特別擁護〕ホームと有料老人ホーム

    教えてください。 親族の老人(89歳 認知症はないと思います)ですが老人施設に入所を希望していますが、施設の内容等を、パンフレットやインターネット等で調べてみましたが、 特擁と有料ホームの違いは利用料金の違いでわかりますが、介護内容・その他の違いがあまりよくわかりません、施設の分かりやすい仕分け説明がありましたらアドバイスお願いします。 現在、ショートステーの施設に入っています(4ヶ月ほど前に怪我をしまして、今は治っています) よろしくお願いします。