• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日運動したいのですが、体が着いてきません。)

毎日運動したい!体のだるさやリンパの詰まりを解消する方法とは?

odenumaumaの回答

回答No.9

すいませんが、質問者さんは何か勘違いをしているように受け止められます。 負荷をかけずあと1回もできないくらい回数をやる。これで筋肉がつくでしょうか??? 私の考えだと。まず全筋力の40%↑の筋力を使えば筋肉はつきます。動かないものを押そうとしたりしても筋肉はつくんです。 20%↑で40%↓だと筋力を維持できます。逆に20%↓だと筋力は落ちます。持久力という観点はありませんがスタミナをつけたいわけでもないみたいなので アイソメトリックの方法ですがこれは。参考にしてください。

takuto915
質問者

お礼

他の質問で聞いた答えなので、筋力や筋肉の答えってどれが正しいのか解からないですし、勘違いをしてるかも知れないです。 ただ負荷を掛けずにの意味があまりわからないのですが、僕が言いたいのはダンベルとか15キロくらいの負担があるものです。 その場合回数を決めてやるより、上がらなくなる限界を迎えるまでをして始めて筋肉が超回復?ってのをして強くなると聞きました。 ただ瞬発力のある筋肉と持久力のある筋肉は違うとかいろいろ意見も飛び交うので、これも正しいのかは実際僕もわかりません。 アイソメトリックというのも調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体重と体脂肪について。

    こんにちは。 現在、ダイエットをしてます。 ダイエット前は 身長155cm、体重43.5kg、体脂肪21%でした。 現在ダイエット開始してから1週間ほどで 体重41.5kg、体脂肪24%です。 体重は減っても、体脂肪が上がってしまい、とてもショックです。 太ってしまう前は、体重39kg、体脂肪17%でした。 前のように戻りたいので、まだまだダイエットは続けるつもりですが 体脂肪も一緒に減らすにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、ダイエット内容は 食事制限一日1000カロリー以下で。 ストレッチ、腹筋などを30分程度。 ビリーも考えてますが、 痩せずに筋肉がつくような話を聞いたことがあるので まだやってないのですが、その辺はどうなんでしょう。 よろしくおねがいします。

  • ダイエットをして180cm75kgを63kgまで体

    ダイエットをして180cm75kgを63kgまで体重を落としました。その後筋トレを始めて3ヶ月になります。食事内容はダイエット時期と比べてほとんど変えていないのに右肩上がりに体重が増え3kg程増えてしまい66kgになってしまいました。 ウエストのサイズは変わってないし腕や肩、胸など筋肉が付いてきて締まって大きくなっているのははっきりわかります。 が、ダイエット時期と同じだけしか食べて居ないはずなのになんで体重が増えるんでしょうか? 食べて居ないと思っているだけで余計に食べてしまっているんでしょうか? バカな質問なのかもしれませんが教えて頂けます様お願いします。

  • 体の鍛え方

    一年半前からジムに通いダイエットをしました。18kgの減量に成功したのですが最近困ったことに太っていた時期より体力がなくなりました。 ジムでは周2回、700キロカロリー走る→筋トレ→300キロカロリー走るといった感じで運動してました。食事は減らす事なく普通に食べていました。最近は周1で走る量を減らし筋トレ重視でしてます。結果72kg→54kgになりました。  ちなみに身長は166cmです。 問題なのが最近疲れるのが早くなった事です。400キロカロリーほど走ったら本気でやばくなります。あんなに走ってたのに・・・(T_T) こないだ無理して500キロカロリー走ったら血の気が引いた感じで倒れかけました(~_~;) 飯も食って、水分補給もしてるのですが・・・。 自分の目標は”体力”と”筋肉”をつける事です。痩せはしたのですが、筋肉も思ったほどついておらず、体力はマイナスになりました(>_<)  体の鍛え方アドバイスお願いします!!!

  • 毎日柔軟をしてるのに体が固い。

    あたしは毎日柔軟をしてるんですが、1セット目は毎日体が固くなってるんです。 太ももらへんが痛くて前日は開脚の時に頭が床に着いたのに、全然つかなくなっています。 3セットくらぃすれば着くようになるんですが、これはどうしてなるんですか?? ついでに、柔軟をしてるのは痩せやすい体をつくりたいからです。 柔軟の他にも体を引き締めたくて、 ・腹筋 (新庄さんの8パックなんだかってヤツ) ・スクワット ・腕立て 2種類 ・太ももやせのストレッチ ・ヒップアップする筋トレ をしています。 たまにどれかサボっちゃいますけど。 柔軟は最後にしてます。 あと、もぅ一つ聞きたいんですが、あたしは太ってるんでしょいか?? 最近の子は皆細くてあたしはやっぱりダイエットした方がいいのか悩んでます。 あたし的には体重を減らすより体を引き締めたいと思ってるんですが、やっぱり体重も気になります。 一時期過食症と拒食症みたくなって食べては吐いてを繰り返していて、やっと最近治ってきた(食べても吐かなくなった)んで気にしないようにはしたいんですが、気になっちゃいます。(自傷癖等色々問題はありますが病院には行ってないです。) あたしのプロフィールは、 15歳(今年から高校生夜学) 身長 159cm 体重 51kg ふくらはぎ 太いところ 右33 左 32 太もも 一番太い所(付け根) 右51.6 左50.2 膝上 右40 左40.3 ウエスト 62 体脂肪はわからないですが、太ももの付け根の肉がなんま気になります。 股から5cmくらいの場所が一番太くて、だんだん下に細くなっていく感じです。 タイトルとは違う質問もしちゃってすいません。 質問をまとめると、 ・体が固くなる理由 ・体系について ・腹持ちがよくて低カロリーで安めな食べ物 1つ増えてますがどれか一つでもいいので回答お願いします。

  • 体に悪い運動ってありますか?

    気功と太極拳を取り入れたオリジナルの健康体操のようなものを習ったのですが、2日たっても疲れが取れません。(全体に静かな運動なので、汗をかくようなものではありませんでした) 筋肉痛というよりは、体全体がだるい感じです。 普段は週に1回だけですが、エアロ、太極拳、ヨガなどその日の気分でなんらかの、体を動かすものをしていますが、翌日まで疲れるということはありません。 原因として考えられるとしたら、 ●動作の中に、今まで使ったことがない部位を動かすものがあり、そこが筋肉痛になっている ●何か自分の体に合っていない動作があった などがあると思いますが、 後者のような、体に悪い運動というのはあるのでしょうか?

  • 『ダイエット、運動してるのに体脂肪が多すぎる】

    『ダイエット、運動してるのに体脂肪が多すぎる】 159cm/55kg/20歳です。 7月からダイエットを始め、現在54kg。 現在生理中の為、体重が減っただけかもしれませんが、 1ヶ月で-1kg。ダイエット開始から全く減らなかった体重がようやく落ちて、本当に嬉しいです。 それに、かなり顔つきや体型が変わりました。 ほぼ同じ体重でも、ウエストがかなり細くなり、努力の甲斐あってか足も少し細くなりました。数字より見た目の変化を実感しました。 なので、筋肉がついたのかな?♪と思い、先日体脂肪計を買ったので測ってみると、なんと30%を超えていました…。(※画像参照) 本当に驚きました。何度測り直しても何日乗り続けてもやはり30%超えです。 元々の体脂肪がかなり多かったのかな?と思うしかないのですが、これにはかなりショックで衝撃でした…。 運動としては、2日に1回か3日に1回のペースで、 ひなちゃんねるの腹筋、足、腕の筋トレ後に ランニング30分~1時間(距離で言うと7、8km)行っています。 自分としてはかなり運動しているなと思っていて、それを1ヶ月続けて見た目の変化まで実感したのに、こんなに脂肪があったなんて、本当にショックです。 やっぱり、1ヶ月の自分と何も変わってないのかな、なんて思ってしまいます。 明確に変わったことといえば、 ・走れる距離が飛躍的に伸びたこと(2kmで限界だったのが今では8km程走れるように) ・走る事が好きになった事 ・毎日排便するようになったこと、くらいです。 また、これ以外にもスキマ時間に筋トレやストレッチをし、毎晩足と顔のマッサージ、毎日湯船に浸かることもしています。 食事もPFCバランスを出し、タンパク質やきのこ中心の食生活で毎日自炊。 まずいオートミールを我慢して食べ、ベジファーストもして白湯も飲んでいるのに…。食べ過ぎてるって量も決して食べてないです。 自分の好きな体でいたいし、もっと自信をつけたい。 だから大嫌いな運動もして、健康的な美しい体になるために奮闘しているわけですが、 Q1.体脂肪を減らす為には、今より運動頻度や強度を高めた方が良いですか? それとも、このペースで運動も食事も続けていたら、体脂肪は減りますか? Q2.1ヶ月-1kgってかなりペースが遅いですが、このまま40kg代までいけるでしょうか…?(;_;) 目標は40kg代にする事なんです。 なんなら、高校生の頃の46kgに戻りたいです…。 ダイエットはモチベーションの継続がとても難しいですね。 でも、何年もかけて今のだらしない体になってしまったので、何年かかけて戻すのは当然ですよね。今まで怠けていた分、毎日頑張ろうと思います。 もっともっと綺麗に素敵になりたいです。 アドバイスやご意見、よろしくお願いします。

  • ダイエット中の運動

    ここ5年間で65kgから80kgに太ってしまいました。 先週あたりからダイエットを始め、主に食事制限と軽い筋トレをしています。 ダイエットには運動が一番だと思い、ジョギングか縄跳びもメニューに加えようと思うのですが、元の65kg分の筋肉しか持っていない人が80kgの体重で運動をするのは体にとって良くないことかと不安です。実際、駅の階段を上るのも手摺りを使わないとキツイです。 ある程度まで体重が減ってから運動をした方が良いでしょうか。

  • 口唇ヘルペスと体の痛み

    今朝起きたらお尻や腿の裏が痛かったので(痛み方は筋肉痛というよりは、筋を違えた感じの痛みです)昨夜のストレッチのせいかなと思っていたのですが、お昼前に唇にヘルペスが出来ているのに気付きました。 口唇ヘルペスは体調が悪かったり免疫力が落ちている時になりやすいと聞きましたが、体の痛みもそこからでしょうか? 足の付け根などのリンパ腺が痛い訳ではないんですが。 ちなみに年に1回ほど、季節の変わり目などによく口唇ヘルペスになりますが、自分では疲れもストレスも感じてない事が多いです。

  • 普段運動しない人間が運動して、筋肉痛にならないのはなぜでしょうか?

    普段運動しない人間が運動して、筋肉痛にならないのはなぜでしょうか? 私はBMIで標準体重より7kgも体重が重くてとても太っています。体脂肪率も30%を超えています。 先日5日間、一日平均100kmをクロスバイクでツーリングしたのですが、ツーリング中もそのあとも全く筋肉痛になりませんでした。 体重が減ることは期待していなかった(旅行も兼ねているし、運動した分食べると思うので)のですが、多少筋肉がついて体脂肪率は落ちるんじゃないかと思っていた分、筋肉痛にもならず、体重も体脂肪率も全く変化がなかったのがショックでなりません。 いったい何が悪かったのでしょうか? 筋肉痛が軽減されるように、ストレッチは入念にしていましたが、それにしても不思議です。 日々の通学で自転車でダイエットをしようと思っているので、問題があれば教えてください。お願いします。

  • 中学生のダイエット

    150cm  47kg です。 成長期は食事制限はあまりしないほうが良いらしいので 食事制限以外のダイエットをしようと思います。 全体的にボテッとしている感じなのですが どちらかといえば上半身のほうが太っています。 下半身は ふくらはぎに結構な筋肉あってがっちりしています。 太ももには筋肉はあまり無く、太いです。 以前縄跳びダイエットをしていたのですが 下半身がさらにがっちりしてしまうのではないかと思い 今はしていません。 太っているけれど体は柔らかいので 毎日開脚ストレッチを続けて2年になります。 帰宅時間が遅いのでウォーキングなど外に出る事は出来ません。 私に適しているダイエットはありますか。 教えて下さい。