- ベストアンサー
オカメインコ43日目、突然の挿し餌拒否で不安です
- オカメインコの中雛を迎えて43日目に突然の挿し餌拒否が起こり、心配しています。
- オカメインコは飛びまわることができるようになり、飼育環境も整えていますが、最近は食欲がなく、体重も変化はありません。
- 体調や餌の内容を詳しく説明しましたが、どなたかアドバイスがあれば教えてください。心配でとても不安です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 早速の 【補足】 をありがとうございます。 ● > 体重測定は毎朝、食事前に行っていますので > 空っぽに一番近い状態での体重なのだと思います! 体重測定の方法は、理想的に思います。^ ^ ● > ホッソリと見える、については > 羽をバサバサっとした後にみたら普通の > ふんわりした体型になっていたので > もしかしたら羽毛が落ち着いてただけなのかなとも思いました。。 「ホッソリ」 についても、特に 問題無さそうですね。^ ^ 結局、「ホッソリ」 や 「冠羽」 は、その時点だけのことだったんでしょうかね。^ ^; ● > 安静にケージの中で休ませようと思うのですが > 嫌がって腕をよじ登ってくるので、変わらず > ケージの上にタオルを敷き、そこに巻き餌をして > 食べているのかの観察をしたところ > ついばんでは落とす、という行動が多いですが > 1/5の確率で飲み込んでいる様子でした! > あわ玉やフルーツ、野菜もショップからのご指導でした。 > そろそろ一人餌に変わりそうな様子があるので > 好き嫌いをしないように、今のうちにいろんなものを混ぜ与てみてください > と言われていたので、実行してみました。 > 食滞する恐れがあったのですね… > 今後もし挿し餌を必要としたら、粉末のお湯溶きだけのほうがいいでしょうか? 餌がらみでまとめました。m(_ _)m 前者については、「ついばんでは落とす」 「1/5の確率で飲み込んでいる」 が、単に成鳥の餌に慣れていないためであれば、問題無いと思います (もし 食欲不振によるものであれば、獣医さんにGO! です)。撒き餌を食べてくれるのであれば、充分な経過観察&毎日の体重測定をしつつ様子見 で良いように思います (もし 一方的な体重減少 〔山あり谷ありの増減ではなく の意味〕 が見られたら、一時的に挿し餌復活ですね)。 成鳥の食生活には、ヒナの頃に食べたものの経験が効いてくるようですので、ヒナの頃に偏食だと、後に苦労することがあります。従って、後者については、「そろそろ一人餌に変わりそうな様子があるので 好き嫌いをしないように、今のうちにいろんなものを混ぜ与てみてください」 には賛成致します。同様に、青菜も 「豆苗、青梗菜、小松菜」 のように、一種類だけでなく色々と用いることには大賛成です。私個人的には、それでも果物については、ヒナの頃は控えていたのですが、オカメさんに現に問題が無いのであれば、大丈夫なのではないでしょうか。 アワ玉&フォーミュラの混用については、私自身がアワ玉派で フォーミュラ未経験ですので、独学&見聞きした話からで恐縮ですが、その比率 などで状況が変わってくるようです (もちろん、食滞しないこともあります)。アワ玉とフォーミュラには 消化速度の差 (アワ玉 < フォーミュラ) があるため、何でも 1 : 1 のような僅差だと 望ましくないとか。逆に、例えば アワ玉主体で フォーミュラはふりかけ程度 (栄養補助剤のような扱い) のような 一方的な比率の差がある使い方は、聞いたことがあります。 ですので、「今後もし挿し餌を必要としたら、粉末のお湯溶きだけのほうがいいでしょうか?」 については、質問者さまがお使いの比率が分かりませんが、今まで何も無いのであれば 大丈夫にも思います。ですが、もし仮に 消化速度が落ちている などが見られるようであれば、少なくとも一時的には 「粉末のお湯溶き」 が無難かも知れません。 鳥は、具合が悪くても ギリギリまで元気な振りをします (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなるため)。オカメさんは 「元気がないわけではなさそうです」 とのことですので、よく経過観察をなさってみて下さい (「あからさまに見る」 と振りをしたりもしますので、「見るともなく見る」 もお試し下さい)。^ ^ そして、もし万一、また違和感がおありであれば、早めに動いてあげて下さい。 あと、蛇足ながら、「タオル」 は、その織り方によっては、パイル地のところに足爪を引っかけたりして 怪我の元になることがありますので、一応、ご注意下さい。 長文失礼致しました。 お大事に。^ ^
その他の回答 (1)
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
オカメインコ ヒナさんのお迎え、おめでとうございます。m(_ _)m オカメさんの詳細な状況をお知らせ下さいまして、ありがとうございます。m(_ _)m ● > それが今朝は一言も鳴かず > 挿し餌も食べず、撒き餌も食べてないのか > 喉と身体がホッソリしているような気がします。 > 体重は変化はありません。 > 何故か冠羽をずっと立てていますが > 威嚇やゆらゆら、羽を膨らますなどはないです。 「体重75g(購入時69g)」 とのことで、ちょっと軽めですかね (ですが、痩せ・肥満は、その個体の体格との兼ね合い などで決まりますので、体重の値だけでは判断できません)。この体重は、どのタイミングで測定されたものでしょうか? 鳥の場合、食後の測定での数g の増加は当たり前ですので、そうなると 真の体重としては あまり信頼性が高くないデータとなってしまいます。測定のタイミングのオススメは、朝一番の食事前です (このタイミングで毎日測定するのが ◎ ですね)。あと、一人餌移行期には、若干の体重減少が見られる場合がありますが、これは異常ではありません。 「喉と身体がホッソリしているような気がします」 は、緊張 などでホッソリする場合もありますので、これも、体格の変化の意味では 何とも言い難いものがあります…。ただ、原因が何であれ、いつもと異なる 「ホッソリ」 が見られる という意味では、重要な記述だと思います。「何故か冠羽をずっと立てていますが」 の記述とも合わせて、オカメさんの気に入らない何か (これが、一人餌移行と関連しているかは不明) が、現状の中に存在しているのかも知れません (もし 原因を特定できるようであれば、特定して、除去・改善してあげて下さい m(_ _)m )。 順序が前後しましたが、m(_ _)m 「挿し餌も食べず、撒き餌も食べてないのか」 については、撒き餌 (置き餌も含めて) を実際に食べているか否かを、何とか突き止めて頂くことは可能でしょうか? 今回の件では、ご指摘の 「一人餌への移行」 の可能性もありますが、その際には、撒き餌・置き餌への興味 (ちょっかいを出すだけ~実際に食べている) も同時に出てくると思いますので、その確認が重要だと思います。 また、撒き餌の確認 などの意味からは、「白樺チップ」 は扱いにくいかと思います。少なくとも、今回の件の最中は、新聞紙に変更された方が良いかも知れません。「チップ」 の代用として、手で細かく裂いた新聞紙 (刃物で切ると、紙の切端が鋭くなってしまって良くありません) を、敷き新聞紙の上に置く というのも手ですよ。^ ^ ちなみに、私は、フン切り網 (これは、成鳥になってから がオススメ) &新聞紙派でした。 ● > 昨日の夜は、イチゴ、豆苗、青梗菜、小松菜、バナナを > すりつぶしたものにあわ玉、フォーミュラ3、卵粉末を > お湯で溶いたものをガツガツ食べてて > この食事内容は3日目です。 > それまでは、あわ玉、小松菜パウダー、フォーミュラ、卵粉末の > お湯溶きでした。 これも 順番が前後しますが、m(_ _)m この前者・後者の挿し餌の与え方は、オカメさんをペットショップからのご指導でしょうか? 前者・後者での 「あわ玉」 「フォーミュラ」 を混用すること (混用で食滞しやすくなる という見解があります)、前者での果物を与えること (「イチゴ」 「バナナ」 ともに鳥にOKな果物ですが、ヒナの内から与える というのは、あまり聞きませんでしたので…) に、ちょっと違和感を覚えました。これは、もし 獣医さんに行かれるのであれば (後述致します)、先生にご確認下さい (もし よろしければ、後学のためにも、この結果を教えて頂ければ幸いです m(_ _)m )。 ● > ケージから出せ~の合図があったので出して > 今はケージの上でヒーターに当たりながら > かれこれ2時間ほど寝たり起きたりで鳴いたり > ほとんどしません > 昨日まで凄い食欲だったので > 急にジージーも挿し餌もなくなったので > 心配です。初めて鳥を飼いました。 ただ、今朝、ご不安な状況が見られたのであれば、仮に オカメさんから 「出せ~」 があったにしても、ひとまず、少なくとも原因が判明するまでは、オカメさんはケージ待機にされた方が無難でしょう (放鳥中も 「寝たり起きたり」 であれば、尚更です)。現在の、オカメさんそばの温度 (ケージ部屋の温度とは必ずしも等しくありません。ケージそばに温湿度計を常備してあげて下さい) は何℃でしょうか? 、ケージ内では、充分に保温して (病鳥仕様の30℃~くらいもアリでしょう。但し、「羽を膨らますなどはないです」 とのことで、現時点では寒くないのかも ですので、暑がらないようにも 調節して下さい)、安静にしてあげて下さい。 オカメインコの一人餌移行は、既に 適期であるのに いつまでも甘えて挿し餌を欲しがる など、難航する場合が多くあるようです。今回の件は、少なくとも今までは全く問題無かったと、ご質問内容を拝見する分には思いますが。また、これまで見聞きした件を総合しての私個人的な印象ですが、一人餌への移行の最終段階は、(仮に それまで難航していたにせよ) いきなり・あっけなく切り替わる ようなイメージがあります。 ですので、もし 「下手くそですが自由に飛びまわれます」 「急にジージーも挿し餌もなくなったので」 だけなのであれば、一人餌移行を考えたいところなのですが (「飛ぶ」 は、一人餌移行期の目安の一つです)、その他の状況 (不活発、ホッソリ など) が どうも気掛かりです (一人餌移行とは別に、体調不良 などが起こっている可能性もあるかと)。従って、私でしたら、上記の安静&充分な保温でも 状況が改善しなければ (撒き餌・置き餌を食べてくれていれば良いのですが…)、獣医さんに受診すると思います。何も食べない状況で様子見できるのは、最長24時間程度だと思いますので、大事を取って、早め早めに動かれることをオススメ致します。 なお、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを、強くオススメ致します。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) ↑ 文鳥以外もOKなはずです。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。実際に受診される際には、まだ寒い日もありますので、病院への往復での充分な保温対策にご注意下さい。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
補足
早速のご回答感謝いたします! 体重測定は毎朝、食事前に行っていますので 空っぽに一番近い状態での体重なのだと思います! 安静にケージの中で休ませようと思うのですが 嫌がって腕をよじ登ってくるので、変わらず ケージの上にタオルを敷き、そこに巻き餌をして 食べているのかの観察をしたところ ついばんでは落とす、という行動が多いですが 1/5の確率で飲み込んでいる様子でした! ホッソリと見える、については 羽をバサバサっとした後にみたら普通の ふんわりした体型になっていたので もしかしたら羽毛が落ち着いてただけなのかなとも思いました。。 あわ玉やフルーツ、野菜もショップからのご指導でした。 そろそろ一人餌に変わりそうな様子があるので 好き嫌いをしないように、今のうちにいろんなものを混ぜ与てみてください と言われていたので、実行してみました。 食滞する恐れがあったのですね… 今後もし挿し餌を必要としたら、粉末のお湯溶きだけのほうがいいでしょうか? あと、沢山話しかけたり口笛を吹いてあげると チュイッと鳴くようになりました! 元気がないわけではなさそうです。 長くなってしまってごめんなさい、感謝いたします。
お礼
pseudos 様、お世話になっています! あまりに具合悪そうになってしまったので 先程病院へ行って、今帰ってきました! 結果から言いますと、シーズンや環境の変化 からの体調不良らしいです。 抗生物質とビタミン剤を頂いてきました! 自力で食べれない時は、シリンジで、と シリンジもいただきました! 食事内容について聞いてみたところ フルーツも野菜も、中雛で、ある程度 固形が食べれる位になったら、大丈夫との事でした。 あわ玉、フォーミュラの混合も、そのまま 変えずに与えて大丈夫だそうです! pseudos 様が教えてくださったサイトの 病院にいかせていただきました。 本当にありがとうございました!! まだ初心者なので、これからもまた相談する事があると 思いますが、またお力になっていただけたら 幸せに思います! この度はご迷惑おかけしました! ありがとうです☆