• 締切済み

他人に贈与した物を返却してもらいたい

叔母が亡くなり、叔母の貴金属(数点)を形見で受け取りました。 生前叔母から自分が亡くなったらあげると言われていた物です。 その貴金属を実家に置いていたところ、勝手に母が知り合いの人にプレゼント してしまいました(3日前です)。 生前叔母から形見で受け取ったものだと知らなかったからですが、 叔母の大切な形見なので相手の人に返却を希望したいです。 基本的に他人に贈与した場合、所有権が移ってしまいますが、 形見であることなど、事情を説明しお詫びの品を持っていこうと 思っています。 返却は難しいでしょうか。

みんなの回答

  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.3

#2さんの回答のとおり、常識的な人なら返してくれると思います。私なら迂闊に大切な品をもらってしまったことを反省し(形見だとは知らなくても貴金属だし)、お返しするのはもちろん、お詫びの品もお気持ちしか受け取らないと思います。 でも、万一返してくれなかった場合でも、質問者さんは、お母様や返してくれなかった人を恨まず、許してあげてくださいね。亡くなられた叔母様は「形見の品」を残すことで、質問者さんに「自分のことを時々は想い出してね」と伝えたかったと思います。だとしたら「品物」はなくても叔母様を偲ぶことはできますので・・・。でも、お母さん「うっかり八兵衛」だなあ(笑)

Arian107
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し気持ちが軽くなりました。 ここ数日、母や受け取った人に対し良くない感情をもってしまいモヤモヤしていました。 また、叔母の遺志に答えられなくて、どうしようかと思っていましたが、この回答をいただいて考えかたを変えられそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

そのお母さんがプレゼントした事情にもよると思いますが、「欲しいんなら持ってっちゃっていいわよ」的なものなら、丁寧に事情を説明したなら常識的な人なら返してくれると思いますよ。元々が貰い物ですからね。 「一度貰ったものだ。返すつもりはない」とか「だったら相応の金額で買い取れ」という人なら、お母さんの交友関係に問題ありです。だって形見の品だもんなあ。 お詫びの品物があればいいんじゃないかと思いますけどね。あとは相手の方の心の豊かさ次第です。

Arian107
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに相手の人次第ですね。 お礼の品で解決できるよう話てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

返却のお願いはできても返還を強制はできないでしょうね 場合によっては相応の金額で買い取るくらいしかないかもね それでも相手が納得すればって話だけどね

Arian107
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 買い取りも考えて対応してみますが、 やはり贈与したものは難しいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伯母からの土地の相続と生前贈与

    86になる伯母が、彼女が所有している土地約77坪(評価額未確認)を、私に相続させると言ってくれているのですが、通常に相続した場合と生前贈与した場合とでは、どちらが、節税になるのでしょうか? 伯母には、子供はなく、夫も亡くなりました。 なお、同一地域に実家があるのですが、実家の評価額は、69坪ですが、さら地の条件で1100万でした。

  • 不動産贈与の税金について

    お世話様です。 不動産贈与の税金についてお尋ねします。 先日、資産家の叔母の面倒を見ていた私の母が亡くなりました。 叔母は私の父に対して、生前私の母と父がよく面倒を見てくれたということで、叔母が所有する不動産物件を贈与したいと言ってくれています。 贈与はありがたいのですが、税金(贈与税)の問題をどうするか悩んでおります。 たとえば、叔母に公正証書遺言で、遺贈という形で処理してもらうように頼んだ場合、こちらの方が税金がかからなくてすむのでしょうか

  • 土地の生前贈与について

    生前贈与についてお教えいただきたく存じます。 実家の土地の所有者(名義)は現在、わたしの母なのですが、抵当権が1000万円ほど登記さてています。 そのような土地でも母から子へ贈与して名義を変更をすることは可能なのでしょうか。(子に抵当=担保は引き継がれる) それとも、生前の贈与の場合は、いったん抵当権を消してからでないと贈与は出来ないのでしょうか。お教えいただける方、宜しくお願いいたします。

  • 贈与税の額

    生前贈与になるのでしょうが・・・ 夫の実家の敷地内に家を建てます。 だいたい坪20万円くらいの価格の土地を70坪ほど頂いて建てます。 最初は分筆だけしようと思っておりましたが色々と事情があり、名義を夫名義に変えておこうということになりました。 これにはどれくらい贈与税がかかるのでしょうか?

  • 贈与契約の効力

    おば(父の姉)は生前、ある特定した土地をお前にあげると約束して 12-13年前そのまま亡くなってしまいました。便箋に伯母の字で「○○(私の名)へ左記の土地を贈与します」との書置きも残されています。日付は死ぬ2年前でした。ところが最近になって分ったのですが、その土地は相続を原因として父が所有権移転していたのです。 今になって父に対し、「自分が貰った土地」だと主張できないものでしょうか。贈与の約束に時効というものはあるのですか。またこれを遺言として父の取得を取り消すことは出来ないでしょうか。教えて下さい。

  • 生前贈与と生活保護

    母が生活保護を受けようと考えています。そこで疑問があります。母の預金が1400万あり、子供(私と弟)に生前贈与をしてから申請しようとしてるのですが、持ち家と土地は弟名義で、現在事情があり嫁と子供と三人で出て行きアパートを借りています。実家に戻るつもりはなく、実家のローンは弟が払うので、母は住んでも構わないが生活まで見れない(二重生活だから)と言っています 保護申請するにあたり、生前分与で母の生活を面倒みれるのでは?と言う事で申請は通らない場合があるのでしょうか? 生前贈与と生活保護の関係辺りを詳しく知りたいので、宜しくお願い致します。

  • 赤の他人に多額のお金をあげると生前贈与になりますか

    お金がたくさんあり、相続する人が妻のみなので、死ぬ前にお世話になった人にお金をあげようと思っています。妻は合意しています。妻にもあげようと思っています。その場合・・・ (1)赤の他人に現金をあげる(振込みなどでなく)とどこかでバレて受け取った人が税を取られるか? (2)相続人は妻しかおらず、親・兄弟・子供・孫もいません。死んだ場合は妻にすべて渡り相続税は  かからないと知っております。では、生前に妻に預貯金をあげて妻の名義で多額の預金ができた  場合は、生前贈与の対象となりますか? 以上の2点でを教えていただきたくお願いいたします。                                         

  • 死因贈与契約されていた土地の相続について

    相続人でない親類縁者と生前に死因贈与契約を交わした土地が契約のあることを知らない相続人に相続されて所有権の登記がされています。 贈与者は11年前に死亡し、死因贈与契約を結んだ人は贈与者の死亡後すぐに所有権の登記をしませんでした。 契約時に死因贈与の仮登記もしていません。 しかしこの土地に自己所有の建物があり26年前から無償で使用しています。 使用に関する契約もありません。 この場合死因贈与契約を理由に所有権の変更は出来るのでしょうか?

  • 他人からの贈与と個人情報

    例えば。の話で教えてください。 ごく一般人の人(社長とかでもなく、普通に納税しているサラリーマンとします)から「プレゼント」として高額な現金(2000万位とします)を直接貰ったとします。 プレゼントの目的は事業資金などではなく、ただのプレゼントです。 貰った側は、特に大きな買い物やビジネスをする訳でもなく、タンス貯金で生活費程度の細々とした消費しかしないとします。(税務署にマークされるような事をしなかったということです) 他人からのプレゼントとはいえ、現金なので贈与税がかかるとおもいます。そこで納税の為申告後に、渡した側に「貰った側が納税しましたよー。という納税者の住所や名前など個人情報」は書類等で知られますか?  また、もし貰った側が「脱税」を選んで発覚した際、渡した側にも何か連絡はいきますか? 何故知られるかを気にするかというと、風俗嬢やアイドルなど、本名や住所が相手に知れたら困る+相手の住所もよく知らないような関係で贈与税(脱税)が絡むとお互いの個人情報とか、解ってしまうのか?ということが知りたいです。 「そんな奴に普通払わないよ」という御意見は一先ず無しで、そういうケースとして教えてください。

  • 贈与された土地の所有権移転登記は、すぐする必要がありますか?

    生前贈与で、土地の所有権を分けてもらう予定です。 贈与税が安くてすむよう、共有名義にして、毎年10分の1程度ずつ贈与してもらいます。 そのたびに税務署に届けて贈与税を払っておけば、贈与を受けた証拠は残りますよね? その場合、贈与を受けるたびに所有権移転登記をしなければいけないのでしょうか。それとも何年後かにまとめて登記してもいいのでしょうか? 登記しないで放置しておくと、前の所有者が別の人に二重に譲渡してしまったとき対抗できないことは知っていますが、この場合は親族なので、その心配はしていません。だったら、税務署に届けてさえおけば、何年も放っておいても大丈夫でしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう