• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院(痛みが)が怖くて仕方がない)

痛みと恐怖についての治療法とおすすめの病院

pizzacolaの回答

  • pizzacola
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.5

痛いのは私も大苦手です。 血も苦手なので今でも大変です。 私は学生時代に注射の度に貧血を起こして倒れ 病弱だったので、病院に行く度に採血され貧血になり、待ち合い室で横になり 怪我をしたら貧血をおこし 体調の悪い時はちょっとの切り傷でも貧血で倒れ… といった感じです。 今でも怪我は怖いです。 怪我しそうな時は頭フル回転で、いかに怪我を最小限にするか考えるほど… 何年か前にレジに強く手を挟み あまりの痛さに貧血を起こした事もあります。 他の方もお答えになってますが 注射の時は刺さるところは絶対見ない事、想像しない事と 注射とは全く関係ない楽しい事を一生懸命考えたり 倒れてはいけない!と自分に強くいいきかせたり 注射跡も極力見ないようにしたり(想像して気分が悪くなる事があるから)で 私はだいたい乗りきれるようになりました。 (5回に1回くらいはクラクラしますが…) 私のように貧血を起こすようなら 採血なら寝た姿勢で受けるといいそうですが 血ではなく痛みには効き目ないかもしれません… あまり参考にならなかったらすいません。 私と同じような方がいると思い 思わず回答してしまいました。 私は私自身の痛みや血に対する過剰な反応は もしかしたら、幼少期にトラウマになるような出来事があったのかも…と思っていますが 過去を振り返るのはツライので 今の状態でどうにか乗りきるつもりです。 質問者様にとって、何かいい方法が見つかる事を願っています。

titlk
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >怪我しそうな時は頭フル回転で、いかに怪我を最小限にするか考えるほど… 私もそんなところがあります。実は、それが原因で仮性の引き篭もりだったりします(汗;) しかし、外に全く出ないのは、こんなに怖い思いして生きているのに勿体ないと思うこともあり、最低限、旅行やドライブなどはしますが安全な国にしか行かない、安全運転に努めるなど、可能な限りエンジョイでき且つ、可能な限り安全なラインを取るようにしています。 社会生活、趣味、リスク低減は重いテーマで、これらの兼ね合いにもの凄く苦労しています。現状、精神疾患でもないでしょうし、社会的に認められる可能性がゼロというのも辛いです。 >私と同じような方がいると思い >思わず回答してしまいました。 場合によっては、医者すらバカにするような話で、私自身も、特に、医者の無理解という点でも苦しんでおりました。実際に、同じ様な事に恐怖を感じ、悩んでおられる方がおられるというだけでも、私一人ではないと感じられとても心強く思います。 私も、恐らく、幼少期のトラウマだと思いますが、深く掘り下げる予定もありませんし、恐らく掘り下げて治る物ではないと思っています。 注射針については、見た方が良いという人と、見ない方が良いという人、お二方おられるのですね。 因みに、私は、何をされるのか分からないのも、恐ろしく怖くて仕方がない派で見ないとダメな感じです。もし可能であれば、自分で針を刺したいと思っているくらいです。

関連するQ&A

  • 注射恐怖症・・・?

    私はとにかくとにかく・・注射が大の苦手です↓↓ 春には大学生になるのですが、入学してすぐに血液検査があるので、大学入学が今からとても憂鬱で仕方ありません・・・ 私は高校3年間、血液検査の時は大泣きして暴れまくり、最後の頃には大人数人がかりで押さえつけられてしまうような始末でした。 高校生ならまだぎりぎり許されるものの、大学生になったらさすがにみんなに白い目で見られそうで恐いです・・・ それに、高校なら慰めてくれる友達が何人もいたけど、大学は入学してすぐなので、そんなに友達も出来てないと思うし、余計不安なんです。 大学生にもなって、注射で号泣していたらやばいでしょうか・・・?中にはそんな人もいたりしますか・・?? それと、注射恐怖症のようなものってあるんでしょうか? 私は本当に注射が苦手みたいで、予防注射って熱があると出来ないじゃないですか。 それを知ってるからか、体はどこも悪くないのですが、熱が上がって予防注射が出来なくなってしまうことも多々あるんです。 この年になってまでこんなに注射を恐がってるし、ここまで体も拒否反応を起こしてしまうんで、そういうのあるのかなぁ?とか最近思うのですが・・・ どなたか何か分かる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 死が怖くて仕方ありません

    私は現在大学3年です。 高校生のころ先輩が事故で亡くなりました。 そのとき初めて、 死んだら、いま感じている気持ちや感覚はどこへ行くのだろう と死について考え、叫び出してしまいそうな凄まじい恐ろしさを感じました。 何回かそのようなことを考えては、恐怖に怯えましたが その瞬間だけで何事も無く過ごしていました。 しかし、最近になって、死に対する恐怖が頭から離れなくなり テレビを見ていても、学校で友達と会っても、好きな音楽を聞いていても 死んだら何も分からなくなってしまうのかと思い、 食欲がなくなり、呼吸がしづらくなったり、吐き気を感じたりしました。 恐怖しか頭になく、他になにも考えられず、面白いことがあっても笑えません。 これは異常だとおもい、心療内科に行きました。 そこで、抗不安剤をもらい、4~5日は薬のおかげでだいぶ落ち着きました。 しかし、その後も、いろいろな考えがどんどんと出てきてしまい、 両親が亡くなるのを考えては、涙がでてきてしまったり そんな気持ちがあるから、少しでも両親に優しくされたり ただ日常の他愛もない話が出来ただけで泣きそうになってしまいます。 また、少しずつ就職活動も始めなくてはいけない時期なのですが どうせ死ぬならどうして働くのか なぜ就職活動をしなくてはいけないのか、と考え始めてしまうのです。 こんな怖い思いを抱くのなら、生まれてこなければよかった、と思ったりもしましたが せっかく母親が生んでくれた、そしていまの両親と出会うことができたと思うと そんなこと考えてはいけないなと思いました。 死を考え、生きている意味がわからなくなり、何もやる気が起きません。 いろいろなことを考えすぎて鼓動が早くなったり、手が震えたりします。 このままでは自殺してしまうのではないかと自分が怖くなりました。 実際自殺する勇気なんてこれっぽっちもありませんが。 今まで、部活に打ち込み、学校行事も思い切りたのしみ はつらつと生きてきた自分が、ふとした瞬間からこんな状態になっていることも怖いです。 死は避けることのできないことだと分かっています。 でも怖くて仕方ありません。 こうやって悩んで、何もできずに毎日すぎていくことも 死に近づいているわけで、とても怖いです。 でも、何かやろう!!という気にもなれません。 どのような心持ちで生きていけばいいのでしょう。 カウンセリングなど受けたほうがいいのでしょうか。 また死が怖くないという方とかいらっしゃいますか? よくわからない長文でごめんなさい。 どんな観点からでも構いませんので 回答していただけると嬉しいです。

  • どこの病院へ行けばいいのでしょうか!?

    一年ぐらい前より、夜睡眠薬がないと寝れないことが増えました。途中で目が覚めることは毎日のようです。気持ちが抑え切れなくなると自殺願望が出てしまいます。また、円形脱毛も続いています。 仕事でも、集中力や機敏な動きができなくなり、ミスが増えたような気がします。 これは、うつ病なのでしょうか? それとも単に自分が使えないだけなのでしょうか? どの病院に行けばいいのでしょうか?

  • 注射が怖いです・・・

    タイトルの通りです。 注射が苦手、の域を超えて強い恐怖となっております。 インフルの予防接種も麻疹の予防接種、化膿止めの注射、その他諸々 怖くて全て断ってきました。というより(お恥ずかしながら)泣いて喚いて先生や看護婦さんを困らせた事も・・・。 今は大学生なのでまだ辛うじて問題にはなりませんが、社会に出たらそうは問屋が卸しません。 何れにしても、避けることの出来ない注射。今は「針が刺さる」と思うだけで気分が悪くなりますが、 克服する事は出来ないものでしょうか? ちなみに、目を背ける、という方法も試しましたが、ダメでした。 注射が、針が刺さる、そう思うだけで怖くて怖くて、書いてる今でも涙が流れています。 世の中にはもっと痛い事がある、と言います。私自身、その「もっと痛い事」を経験しているのやも知れません。 オートバイで事故もしました。傷口も化膿しました。オキシドールで消毒しました、ええ、凄く染みました。 それでも、先述の「化膿止めの注射」、それだけは怖くて断りました。 注射が何ともない方や注射に耐えられる方なら、馬鹿じゃないのか、と思われるでしょう。 事実、麻疹の予防接種が怖くて逃げ帰ってきたなんて父に言ったら、普通に殴られましたよw ですが、その些細な事すら、私は恐怖に感じるのです。 克服しなければならない恐怖、克服する方法はありませんでしょうか。 注射を全くしなくて良い、となるのが理想ですが、まず有り得ませんので。 暇なときにでも御回答下さい。宜しくお願い申し上げます。 最後になりましたが、拙文長文失礼致しました。

  • 社会心理学の実験:匿名性がある条件とそうでない条件に民族虐殺のビデオを

    社会心理学の実験:匿名性がある条件とそうでない条件に民族虐殺のビデオを見せる実験を行った人は誰で何年に行ったものなのでしょうか? 詳しく言いますと、 実験者は数人の学生を集め、学生達を二つのグループに分割 グループ1の学生達には、白いマスクと全身を覆うローブのようなものを着用 グループ2の学生達は、特になにも要求されることはなく、自分達の普段着を着用 そして実験者は、ある内戦中に撮影された民族虐殺のビデオを二つのグループに対し上映 ビデオ上映後、各グループの学生達は、ビデオに対しての感想、特に虐殺についての意見をアンケート用紙に記入 この実験の結果、グループ1はグループ2に比べて、虐殺をやや肯定的にとらえている、といった傾向が分かった。 この実験を行った人は誰で何年に行ったものなのでしょうか?

  • パニック障害にも非定型や亜型があるのでしょうか?

    3週間ほど前から、謎の現象(病気?)に襲われます。 一定のストレスを受けたり、何か一つの作業をしていると、 突然、目に見えるもの全てが不安で不快に感じるようになります。 最初の頃は暗い静かな部屋にいると治ったのですが、 今では強い不安感・恐怖感が何時間経っても(なんとかして寝るまで)抜けません。 異常な恐怖感のため、救急車まで呼ぼうと考えましたが、 鎮静剤注射でなんとかなりました。 その後、パニック障害によく処方される薬を頂きました。 しかし、私の場合、パニックとは違い過呼吸などもなく、 その代わり恐怖状態が何時間も続きます。 主治医に聞いてもわからないと言われます。 この症状はいったい何なのでしょうか、 パニック障害にも亜型のようなものがあるのでしょうか?

  • この現象は…?

    ずっと前から少し気になっていたことがあります。 小学校の頃にリコーダーのグループでのテストがありました。 そのテストはある曲をグループのみんなでパートに分かれて途中まで吹くというものでした。 途中までというのは、途中からとても難しくなるので、できるグループは最後まで吹いてもいいということでそうなりました。 それで皆で頑張って練習して私のグループだけ最後まで吹くことができました。 この瞬間におきた現象なのですが 最後のパートに入る瞬間から視界が鮮明になって、楽譜(楽譜を見ながら吹いていた)のあちこちに星みたいなものがチカチカしました。 そのとき私は皆で綺麗にハモることができてとても気持ちよかったです。 これって何だったのでしょう…? 調べても中々でて来なくて、たまに思い出しては疑問に思っています。 どなたか教えてください!

  • 注射のとき

    採血でも予防注射でもかまいませんが、注射針を刺される時に針を見ていますか? 私はいい年をした男なんですが、どうしても苦手なもので目をそらしています。 また、痛かった注射のエピソードもあればお願いします。

  • 医師、美容師は??

    ふと思ったのですが・・ 医師が急に倒れこんだ場合、(一般人で言えば救急車必要なレベル) 意識のあるうちは、医師は自分で自分の身体の様子を 判断できるのでしょうか? 自分自身で服薬したり、注射をうっているのでしょうか?? やはり、医師といえども、他医師にお願いして 診療しているのでしょうか? 世間の現状を教えてください。 また、美容師は、技術を上げるために、 自分で自分の髪を切ったりせず、上手!といわれているところに カットしに行っているのでしょうか? それとも若手のモデルカットになっていますか? ピンキリだと思いますが、世間一般の傾向を 年代別に知りたく・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • 気になって仕方ない

    高校三年生です。二年前にこじれさせてしまい 抜けたグループが自分のことを悪く言ってるんじゃ ないかと毎日グループの目や会話が気になって 怖いです。 ただグループの人が、私が席が前で グループの人が一番後ろなのですが グループの人が前を向いていると 自分を悪く見てるんだと思って とても恐ろしくなります。 自分を見てるかはわからなくても自分の方に 顔を向けてると思うととても怖くなります。 確かめたくても目が合うとそらしてしまうという 恐怖感が出て見られません。 話し声もなんのことかはわからなくても 自分のことを言ってるんじゃないかと 不安でたまりません。 毎日毎日なにかしら不安になることがあり つらいです。 嫌われるのが怖いんだと思います。 友達には気に過ぎだと言われて 信じようと思うのですが 不安になると考えをとめられません。 気にならなくなる方法はありませんか?