• ベストアンサー

朝食

g00g0g00の回答

  • g00g0g00
  • ベストアンサー率34% (101/289)
回答No.1

っ!驚) こんなにも世の中で「朝食は食べましょう」が定着している中、その質問ですか! 正直驚きました! 朝食は、身体の活動・維持・代謝を支える大切なエネルギー源です。 また、1日の活動力を高めるために必須の食事です。 脳の働きを活性化するのは、糖分であり、血液中のブドウ糖は、 脳が働くための唯一のエネルギー源です。 もし食欲がないときでも、とりあえずパンやおにぎりだけでも食べましょう。 チョコレート(チロルチョコとかでも)を一口食べるのもGoodです。 勉強がはかどらない、ということでしたら、 朝食後、すぐに勉強を始めるのではなく、ある程度時間をおいてからやってみましょう。 参考になりそうなURLを貼っておきますね。 [朝ごはんで6つのイイこと|朝ごはん特集|特集|eo健康]

参考URL:
http://eonet.jp/health/special/special31_2.html
gonzaless1114
質問者

お礼

流石に食べないのはやばいですよね(笑)回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 朝食の食べすぎ

    よく朝食を抜くと太りやすくなるっていいますが、私の場合は逆で朝食を食べ過ぎてしまうんです。たぶん夕飯をやや少なめにしてるから朝になるとお腹がぺこぺこになってるせいだと思います。 我慢して500カロリー、多いと700カロリーほど食べてしまいます。そのあと昼、夜は自然とそんなに食べる気が起きなくてたくさんは食べないんですが・・・。なんかやっぱり不健康ですよね??朝からこんだけ食べるとこれもやっぱり太る原因になっちゃうのかな?? 何か知ってたらアドバイスお願いします!

  • 朝食を摂らない人の主張をお願いします。

    どうして朝食をとらないんですか? 下の記事に対する朝食を摂らない主義の人の主張をお願いします。 私は朝食は摂らない方がいいと存じております。 理由は朝食をとらなければ朝食代を浮かせる、摂取エネルギーを減らせる、朝食を取る時間がもったいない、多少空腹の方が頭の回転が良くなる、そもそも起きたばかりでは受け付けない。 といった理由です。 http://getnews.jp/archives/214138 朝食を摂る5つの重要な理由 その1 新しい一日の始まりに朝食を摂ることはその日元気でいることの助けになります。空腹のままでは昼食までに体が十分に機能しません。どれだけの人が健康的な昼食を摂っていますか? 朝食をきちんと摂っていないと、昼食の栄養がいかんなく発揮されないのです。良いコンディションでいなくては、生産的な日を過ごすことができないのです。 その2 エネルギーレベルで考えます。朝食を摂らない人は摂っている人と比べて出遅れます。朝食は夕食の次の食事です。夕食を摂り終えて、人は8時間ほど睡眠をとります。その間に空腹になっています。朝、起きて朝食を摂らないとエネルギーが低下するのです。 その3 集中力を高めます。朝食を摂らない人は、摂る人に比べて集中力が欠如します。集中力に加えて学習する力も低下気味です。朝食を摂らないことはミスを防ぐ能力が劣ると共に、仕事や勉強に焦点を当てにくくなるのです。 その4 気分的に落ち着きません。朝食を摂らない人はイライラする傾向にあります。必要な栄養を摂取していないので、体が『何かが欠けている……』と反応を示すのです。その点、朝食を摂る人は気分的にもすぐれ、イライラすることもなくなります。 その5 朝食は一日の始まりです。家族で食卓につき、語らい、朝食をいただく、小さいことですがクオリティーと密度の高い時間を共有します。これらのことは、朝食を摂ることだけでなく、それ以上に得ることも多いのです。

  • 朝起きたときに胃がもたれていて朝食が食べれません。

    朝起きたときに胃がもたれていて朝食が食べれません。 夜寝る前にビールを飲むからでしょうか。 じゃービール止めろよって? やめれたら苦労しませんよ。 朝起きて、会社に行きます。空腹のままだととにかく気持ち悪くなる。 とにかく胃がおかしくなる。口臭まで気になる。口からではなく胃から。 営業に出て、9時半ごろに牛丼家等で飯を食う。もちろん大盛りで。 そううすると体調がよくなる。体が動き始めるせいか、汗が出てくる。やっと体にエンジンがかかる感じ。 私的には朝起きてとにかくご飯が食べたい。 白いご飯大盛りと納豆、生卵、焼き魚、味噌汁。 どうすれば朝起きたとき空腹で腹が減るのでしょうか。 朝食まで外食だとお金がかかって。 よろしくお願いします。

  • あなたはなぜ朝食を取らないのですか?

    朝食を取らない方にお聞きします。 なぜあなたは朝食を取らないのですか? 午前中体力持ちますか? 不健康なことをしてるという意識はありますか?

  • 腹持ちする朝食

    20代男です。 6時半頃朝食を食べるのですが、10時頃には空腹のピークに達します。仕事にも集中できなくて困っています。朝弱いので作るのに時間のかかる料理はできるだけ避けたいです。手軽にできて、腹持ちする朝食を教えてください。 ちなみに普段の朝食は6枚切りの食パン2枚とコーヒー1杯です。

  • 朝食抜き と 夕飯抜き。

    交互に行ったのですが、朝食抜きの方が空腹感が強い気がします。 なぜ? 詳しい方、経験者の方、教えてください。

  • 朝食の定義って?

    健康のために朝食を食べましょうなんてよく聞きますが、朝食っていつ食べるのを朝食って言うんですか? 起きてから何時間以内に食べるのを朝食と言うのか、それとも朝の何時から何時までに食べるのが朝食というのかちょっと頭をひねってしまいます。 私は毎朝3時に起きてますが、起きてすぐ食べたら夜食?朝食? 起きてすぐ食べたとしてまた朝の8時にお腹がすいて食べるのは朝食?昼食?なんだかわかりません。 言葉として朝食の定義とはなにかと知りたいのがひとつ。もうひとつは私にとって健康によいとされる朝食を食べる時間はいつなのかが知りたいです。普段は朝3時に起きて5時に朝食、11時に昼食、3時くらいにお菓子で小腹を満たして夜9時に夕食といった感じです。 医者や専門の人に聞けばいいのかもしれませんが、一般論として知りたいのでこちらに質問させていただきました。長々とすみませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • 朝食を安く済ませたいです。

    朝食を安く済ませたいです。 そんなに稼ぎが良い方ではないので、今まで朝食は会社に着いてから6本入りのスナックパンを1~2本食べてましたがそれではお腹が満たされないのと、健康の為にも朝しっかり取った方が良いとジムのトレーナーの方に言われたので家で朝食をとりたいのですが、安く手っ取り早く朝食を取る方法はどんなのがありますか? トーストが一番安く食べれそうですが毎日だと飽きちゃいそうなので。。  アドバイスの方、よろしくお願いします!

  • 子供の朝食

     まだ3歳なんですが、朝食を作っても2,3口で「ごちそうさま」と言って席を降りてしまうことが多く、無理に食べさせても無理なので、仕方なく終らせると10時くらいになってお腹が空くらしく、「何か食べたい」と言います。  夕食もそんなに食べるほうではありません。朝食を食べないと集中力が低くなるというし、健康のためにも朝は食べて欲しいのですが、そのうちに食べてくれるように変わるでしょうか?

  • ダイエット 朝食

    ダイエット中で試行錯誤してます そこで朝食を食べるべき、食べなくて良いという意見が分かれてて、どちらが良いのか悩んでいます 一方は朝の空腹の時にカフェインを摂取して 有酸素運動を30分以内すれば脂肪燃焼効率が良いと言い。 一方では空腹の時に例え30分以下の有酸素運動でも筋肉も分解されて良くないと言います それに対して筋肉を増量したいような筋トレ好きでなければ気にしなくてよいと言います これは一例ではありますが こんな感じで自分からしたら矛盾のような意見があり、一体どっちを信じて実行すれば良いのか困ってます 本当は…どちらが良いのでしょうか?