• ベストアンサー

パターンの作成、

ブログのタイトルの背景に使いたいパターンがあるのですが、 大きな柄のパターンにしたいです、どの数値を選んでいいのかが分かりません、 又は大柄のパターンを選ばないといけませんか? 加工ソフトのgimp2.8で作成して使いたいとおもい質問しました、 gimpの既存のパターンのサイズは61KBから2KBといろいろでした、  鮮明でないですが画像を添付しました、よろしくおねがいします。            win7、IE8を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.3

torayoshiです。 質問の画像が何ページ目か分からないので、 適当なのを見た限りではパターンファイルとしてシームレス化されてないようです。 これではGIMP用のパターンファイルには出来ません。 (出来ないことはないけど、すごく大変) なので、一番大きなサイズからトリミングして使うしかないでしょう。 ブログのタイトル部分の大きさに合わせてトリミングしてください。 (つまり「パターン敷き詰め」ではなく「一枚画像」で使うことになります)

meriru48
質問者

お礼

torayoshiさま、 >ブログのタイトル部分の大きさに合わせてトリミング (つまり「パターン敷き詰め」ではなく「一枚画像」で使うことになります)  800×300が背景です「タイトル部分」を選択して貼って加工 してみます、  仕上がりを見ていただけませんが作成が楽しみです、  こうしてのご回答にありがたくて、ちゃんとします、      ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.2

タイトルの背景に使うなら単に切り取っただけではダメです。 パターンの場合はシームレス(継ぎ目なし)でなければ表示がおかしくなってしまいます。 その画像にはいろんなサイズが用意されてるようですが、 それがどんな画像なのかこちらでは分からないので答えようがないです。 例えば大きなサイズは柄も大きいのか、 あるいはサイズだけ大きくて柄は同じなのかとか。 タイトルの背景はたぶん大きさもある程度決まっているでしょう。 その大きさとパターン(柄)の大きさの兼ね合いとか、 これは実際にその画像を見てみないと分かりませんので。 その欲しいパターン画像が載っていたサイトURLを貼ってくれませんか?

meriru48
質問者

補足

夜以降はパソコンに向かえず今拝見しました、 すぐに補足できないですいません、 http://www.colourlovers.com/patterns よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1

切り抜きツールで出来そうです。 解像度を上げると(数値を大きくする)と画像が大きくなります。 http://gimp2-how-to-use.blogspot.jp/2011/12/blog-post_20.html 添付画像は元の画像72dpiを300dpiにしてみました。 中央黒枠内が元の72dpiの画像です。

meriru48
質問者

補足

解像度を4倍強の画像の状態がよく分かりました、 解像度を解説のサイトは検索するとであえるので読ませていただいていました、 作成していただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GIMPでチェック柄(透明)部分を塗りつぶしたい

    MacでGIMPを使い始めた初心者です。 今まではWindowsでペイントを使っていました。 添付画像のように、猫の写真の下に空白をもうけてテキストでも入れるとします。 Winのペイントなら、キャンパスサイズをでかくすればその分は自然に白バックになりましたが、GIMPだとチェック柄(これって透明って意味ですかね)になります。 透明じゃなくて白で塗りつぶしたいのですが、左側のバーから塗りつぶしアイコンを選んでも、このチェック柄の部分にマウスカーソルを持ってくると交通標識でいう通行止みたいなマークが出てきて塗りつぶせません。 「GIMP チェック柄 塗りつぶしたい」などでググッてもいまいちわからなかったため質問しました。 どうすればいいのか、アドバイスいただけますと幸いです。

  • 画像を劣化させずにサイズを小さくするには?

    創作活動を行っているのですが、 デジタル加工に疎くて行き詰まっています。 デジカメやケータイで撮った作品にPhotoshopでサインを入れ それをを携帯の待ち受け用に加工したり、 ブログやHPに載せようとしているのですが・・・ 圧縮の仕方についてよく分かりません。 加工後は、一応JPEGで保存してはいるものの、 もともと25KBくらいの画像が たいした処理をしたわけでもないのに80KBに・・・ そして、メールに添付すると140KBくらいになっています。 ファイルのサイズを小さくしようとすると 当然なのかもしれませんが、 画質がものすごく劣化してしまいます・・ ブログに添付する際は、支障なかったのですが HPに掲載する枚が多くなると圧縮したほうがよいとのこと。 作品にプロテクトをかけたり、画像処理をしても 画質を劣化させず、ケータイでも見られるサイズにするには どうしたらよいでしょうか? ※MacのOS-Xを使用しています。

  • PCでの服の柄などのパターンの無料配布サイト

    タイトルそのままなのですが、 パソコン(フォトショップLEを使用)で絵を描くとき、 キャラの服の柄を自分でパターンを作るほど技術がない人は 服の柄などに使える(HP素材で言うと壁紙のような)素材を 無料配布しているサイトさんがあると聞きました。 自分でも出来る範囲で調べてみたのですが、どういう言葉で検索エンジンに かけたら良いのか分からなく、上手くヒットしません。 そういうパターンをたくさん配布していらっしゃるオススメサイトさんを 教えてください。 (ただ、普通のHP素材屋さんだと加工可否がいろいろと製作者さんによって 違うらしいので、柄・パターンを専門的に扱っているサイトさんを希望)

  • 素材の加工が上手く出来ません。やり方を教えて下さい。

    http://page.freett.com/amorphis/←のHPから素材をDLして使いたいのですが、どうしても画像の加工が上手くいきません。ケースラベルの背景に使おうと、細かいチェックの画像を保存したんですが、小さすぎで背景にならなかったので、ペイントなど使ってサイズを大きくしてみたのですが、そうするとせっかくの細かいチェック柄が拡大されてしまって無意味になってしまいます。この場合は、どのようにしたら細かなチェック柄の背景を作る事ができるのでしょうか?やり方を知ってる方いましたら、ぜひ教えて下さい。お願いします。ちなみにWinXPを使用していて、ネットはFirefoxとIEを使ってます。

  • 写真のファイルサイズと、写真の保存場所

    MacBook OS X 10.4.10を使ってます。 ブログに写真を更新したいのですが、 私の利用しているブログの画像のアップは500kbまでで、 以前写していた写真のファイルサイズが2MBなどのものはアップできません。 これはどうしようもないのでしょうか? 写真のファイルサイズを小さく変更することはできないのでしょうか? それと、もう一つお聞きしたいのですが、 携帯で撮った写真をメールに添付してブログにアップした写真があるのですが、 携帯を横向きにして写したものなので、 写真の回転をしたいのですが、これはどこに入っているのでしょう?? winを使っていたときは、マイドキュメントかマイピクチャに入っていて(どちらか忘れてしまいましたが)、そこから編集というか加工したりできたのですが、 macでは、どこに入っているか分からずそれができません。 finderの中の書類・ピクチャ・ライブラリやiphotoを見ましたが 見当たりませんでした。 どなたかmac初心者の私に教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GIMPでの角丸めがきれいにできません。

    GIMPで角の丸いボタンを作成したいのですが、添付画像のように、丸めた箇所がギザギザしてしまい、きれいにできません。1ピクセルの枠線をよく使用するのですが、いつも困っています・・・。 この画像の作成の手順は以下の通りです。 1.すべて選択 2.選択範囲を縮小(数値1ピクセル) 3.角を丸める(数値20) 4.描画色で塗りつぶし 5.選択範囲を縮小(数値1ピクセル) 6.背景色で塗りつぶし ※特に設定等(あるのかわからないのですが)は、いじっていません。 サイズは、150×40ピクセルです。 手順が違っているのでしょうか? 細くて小さい角でも、きれいに丸める方法が知りたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • FC2 ブログについて

    初心者です。何点か質問があります。 1.携帯から画像添付して投稿すると画像が小さいのですが、 もっと大きく出す為には画像サイズを変えたらいいのでしょうか? それとブログの環境設定の何か変えたらいいのでしょうか? 2.ブログタイトルの文字の色を変えれますか?背景に混ざって見づらくなってます。 よろしくお願い致します。

  • CADをDXF保存したデータをイラストレータで開きパターンの色を変更したい

    タイトルどおりなのですが、CADをDXF保存しイラストレータで開いた際、もともとレンガ模様が入っていた部分がイラストレータでは塗り(パターン)になっています。このパターンのうち、レンガ模様の線と背景の塗りを変更するにはどのようにすればよいでしょうか? ・・・というのか、可能でしょうか? イラストレータ自体で図形を登録してパターンを自作したことはあるので、その際適当に作った図形をスウォッチかどこかにドラッグすればパターンが登録されたように記憶しています。 そんな感じでCADからのデータも加工できないかと思っているのですが・・・。 イラストレータは10です。 できないなら別の方法も考えないといけないので困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 写真ファイルサイズの意味(iMac)

    iMacでブログ用に写真加工しています。 600万画素で撮影したファイルサイズ5.1MBの 写真をiPhotoで640x480サイズに書き出します。 このときJPEG品質は「最高」でサイズは「中」に して書き出していますが、書き出された写真は ファイルサイズ303KBになってHDの「ピクチャ」 フォルダに入ります。 今度はその「ピクチャ」に入った写真を開いて、 「サイズを変更」するで640x480サイズのまま 変更すると、ファイルサイズは51KBまで縮小され ます。 ブログに貼付けて見ても違いが分からないのですが、 303KBから51KBまで縮小されたわけですから、 やはり画質は劣化しているのでしょうか? 本当は640x396サイズでブログに貼りたいのですが、 iPhotoから直にこのサイズの書き出しをする方法が 見当たらないので困っています。 なるべくキレイな画質でブログにアップしたいので、 質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • GIMP「新しい画像」のことで、

    お願いします、 新しい画像を任意のサイズで背景にしました、 加工したい画像をドラッグ&ドロップしました、 新しい画像に収まらない部分を拡大しょうとおもいましたが、 新しい画像(背景)は決まっているサイズで、それに合わせるものでしょうか? 直接、加工する画像をドラッグ&ドロップすればいいことですが、 教えていただきたいです。 質問は一問でしたら次にしますが、画像がありますのでお聞きします、 ダイアログの文字を日本語にしたくて、 編集→設定を見ましたが分かりませんでした、 どこでかは失念していますが、 2.8.4にしてから、右クリックで英語表示がありました、 少しGIMP2.6を使ってたときにはなかったのでちょっと困惑気味です、 日本語表示になれば嬉しいです、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • リクエストしたアルバムは過去に採用されたことがあり、売れ筋のアーティストであればハイレゾ化される可能性が高いかもしれません。
  • 中高年に人気があるTM NETWORKはハイレゾ化される可能性がありますが、皆さんはどう思いますか?
  • ハイレゾ音源はCDよりも音質が良く、マスタリングエンジニアによっても変わるため、音楽ファンからのリクエストが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう