• 締切済み

セキセイインコ(メス)について

はる のパパ(@van62097)の回答

回答No.2

原因は等身大のインコと鏡です。 飼ってられるインコは発情期で、置物のインコと鏡で仲間がいると錯覚しています。 すぐにそれらを取り外すべきです。 新聞紙を細かく千切るのは、巣を準備している行為だと思われます。 けなげな行動を察してあげて下さい。

Hibari_Kasumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おもちゃ等、直ぐに取り外しておきます。 インコの習性もよく調べずに、喜びそうだとほいほいオモチャを入れてしまった行為がいけなかったですね。 発情のこと等、セキセイインコのことをもっとよくよく調べておきます。 小さな変化に直ぐに気付いてあげられる素敵な飼い主になれるよう、努力していきますね! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • セキセイインコの元気がない。

    今日の昼間、セキセイインコが餌を少量ですが吐きました。そして、ケージの中の止まり木に止まって、顔を背中にうずめて目をつぶって膨れています。大好きな音楽をかけても、歌いません。どうしたらよいでしょうか?

  • セキセイインコについて

    生後5ヶ月のセキセイインコを購入して4日目になります。購入時はとても怯えていたのかケージの中で飛び回ったり、止まり木の端から動こうとしませんでした。 今は、鳴いたり、自分が見てる前で餌を食べたり、手前の止まり木からこっちを見るようになりました。これは、少しでも環境に慣れてきたと思って良いのでしょうか? 自分には、目標があり、しゃべるまでは行かなくとも手乗りにさせたいので、最近朝餌を変える時、手にのせてあげているのですが食べてくれません。やはりまだ警戒されているのでしょうか? しつこくすると嫌がると思うのですが、根気良くやった方が良いのでしょうか? 現在皮付きシード、塩土、カルボーンをケージに入れています。手にのせて食べてくれるようなお勧めの餌ってありますか?

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの噛み癖について

    こんにちは、質問させて頂きます。 セキセイインコの噛み癖についてです。 現在生後3か月のセキセイインコ(多分オス)を飼い始めて 1か月半ほどになりました。 お迎えした当初は、手にエサをのせると手に乗ってきたり してくれていたのですが、最近はケージに手を入れるだけで 「キキキキッ」と威嚇してくるようになりました。 エサや水を交換するときにもです。 そして、手にエサを乗せて与えると、指を思いっきり 噛んでくるようになりました。かなり痛いレベルです。 噛み癖の治し方として、無視をする、や、無反応で つまらなさを演出する、などいろいろ試してきましたが 正直なにも変わっていません。 今後、手乗りにしていと考えているのですが、 1.しばらくそっとしておく 2.手にならすため、毎日めげずにたちむかう のどちらがよいのでしょうか? あきらかに手を嫌がっているので、あまり嫌がることは させたくないのですが、手にならさなければ、 一生手乗りにできないような気がしてしまいます・・・ ちなみに普段は、音楽などをかけるとご機嫌に ピヨピヨ鳴いたりして、とてもかわいいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • セキセイインコの飼い方について

    4月30日に生後5ヶ月のセキセイインコ(アルビノ)を購入して来ました。まだ、2日しか経っていないので環境の変化になれていないのかあまり動こうとしません。 昨日、自分の見てる前で餌を食べていたので少し感動しました。 自分なりに調べ、ケージに付いてきた止まり木が細いようだったので、自然木の少々太めの物を2本、カルボーン、塩土、おもちゃ等を購入してきました。 無論まだ慣れていないのかケージの中で飛び回ってしましたが、設置している間我慢してもらい、今は安静にしています。 なついてくれるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オーム病

    セキセイインコについてお伺い致します。毎日、ケージの下に敷いた新聞紙を取り替え、インコには口移しでエサはあげておりません。ケージ内の止まり木は定期的に殺菌しております。これで、オーム病は防げるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの一日の餌

    セキセイインコの餌は一日どれくらいあげたらいいのでしょう? 昨日、ペットショップでセキセイインコとケージとえさ(殻つき)を買って来ました。 昨日の夕方にえさ箱いっぱいにえさを入れ今日見たら食べた形跡がありました。 しかし今、えさ箱の止まり木に止まっていますが食べてる形跡がありません。 既にえさが少なくなり、えさをくれるのを待っているのでしょうか? えさ箱には昨日入れた量から少し減った程度です。 宜しければ教えてください。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ

    我が家で飼育しているセキセイインコ(10歳オス)が 10月1日から突然エサも食べずに羽を膨らましている状態になりました。 とりあえず様子を見てみようと思い、1週間ほど様子を見たのですが 1週間ほとんどエサも食べず、弱っていきました。 水も飲みませんし、当然糞もしませんでした。 さすがにまずいと思い、8日に初めて病院に連れて行ったところ もう危ない状況だと言われました。 その際、薬(臭いがすごい甘いです)をもらいました。 後ケージ内を保温するようにと言われました。 それ以降常に30度前後に保温&1日3回薬をあげていると エサは相変わらず食べないのですが、水を1日1回飲んだり、時には鳴いたりするようになりました。 薬をあげる際も、最初は手で掴んでもおとなしくしていたのが 最近は逃げようとするようになってきました。 そして今日15日にまた病院に行くのですが 先程寝る前に室温をチェックしたところ、インコが止まり木ではなく ケージの下に座っていました。 どうしてだろうと思い、ケージから取り出すと 左足を痛そうにしていて、止まり木に止まれない状態になっていました。 この足を怪我したことはやはり体調不良が原因なのでしょうか? もしくはたまたま捻ったりしただけなのでしょうか? とても心配です。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • セキセイインコ・眠たいのでしょうか?

    昨日、セキセイインコのつがいを購入しました。ネットで調べたのですが、分からない点があるので、教えて頂ければ嬉しいです。 1.一匹で飼おうかと思いましたが、とても仲の良いペアがいたため、つがいにしました。一匹で飼う場合に比べ、やはり人馴れするのには時間がかかるでしょうか? 2.どうも昨日の夜、布のかけ方が不十分だったようで、あくびをしたりしています。今温かいベランダ(26度~7度←高いでしょうか?)でタオルをかけて保温していますが、リラックスしているときはずーっと目を閉じているものですか?(うちの2匹は少し閉じて、また少し開いて…の繰り返しです。これって寝れているのですか?) 3.明け方羽音がバサバサけっこうしていたのですが、朝はそういうものなのでしょうか、また餌が減っている様子がいまいち分かりません。食べていないのは緊張からでしょうか。 4.家ではシマリスが一匹いて、部屋に放していると、このインコの2匹のケージの上に乗ったりするのですが、インコを怯えさせてしまうでしょうか?(インコの反応は少し驚いて止まり木を横に2、3歩ずれる、と言った感じです)

  • セキセイインコ 籠の隅にいます

    よろしくお願いします。 セキセイインコ、10ヶ月のオスです。 最近、籠の下の隅にいることが多々あります。 隅にいるときは、ほぼお喋りに夢中です。 床におもちゃがありますが、遊んでいる感じではありません。 ずっと隅にいるわけでは無く、お腹が空けば止まり木にとまり餌を食べ、ブランコをブンブンさせて遊び、毛繕いは止まり木にとまって行い、夜寝る時は必ず1番高い止まり木かブランコにとまって寝ています。 よく、籠の下の隅にいる場合は体調が悪いか暑いかメスならば卵を抱えているか‥という記載を見ますが、籠の温度は22度前後で、決して暑いとは思いませんし、 健康診断には行ったばかりで、体重そのう喉フンなど、異常もなく健康インコでした。 隅にいる割には、絶えずお喋りが続きますし、呼ぶとすぐ入り口の止まり木まで飛んできます。 特に具合が悪そうではないのですが、単に隅にいたいということはよくあることなのでしょうか。 ろうまくの色、発情の仕方などからみても、完璧オスなので、卵がどうの‥ということはないです。 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコのおもちゃについて

    我が家の生後3ヶ月のセキセイインコは、ペットショップで売っている鏡やブランコ、鈴などのおもちゃは怖がります。見ていると、ストレス発散は かじりるがいいみたいで、私の爪やTシャツ、髪の毛などまでガジガシ噛んでますが、埃などまで口の中に入ってしまわないか心配です。かじるおもちゃとして、セキセイインコに 「かじり木コーン」は与えても大丈夫なんでしょうか? かじり木コーンの用途にハムスター、ウサギなどの小動物のストレス発散にと書いてあったんですが、小鳥とは書いてなかったので…でも ブログ村のブログを見ていると、セキセイインコにもかじり木コーンはいけるのかなと思って質問しています。 今は粟穂の枝をガジガシさせてますが、ケージ内でもインコが遊べたらと思ってます。 どなたか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー