- ベストアンサー
苦手な人とのつきあい方
- 苦手な人との上手なつきあい方を学ぼう!
- 異なる性格の人とのコミュニケーションのポイントとは?
- 心を開いて円滑な関係を築くための方法とは?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは彼女に、「自分のようなオープンな態度」を求めてしまってはいませんか? もしそうだとしたら、それが問題の根っこだと思われます。 >またプライベートな話をしていても、必要以上に自分のことを話さない方なので、私はいつも独り相撲をしているような気になり疲れてしまいます。 この部分に全てが集約されているように感じます。 「独り相撲」だと感じるのは、彼女に対して「あなた本位の反応」を期待してしまっているからではないでしょうか。 期待と違うから、求めているものが得られないから、徒労感を感じてしまう。 彼女は彼女なりの言動を取るだけです。 あなたがオープンに接したからといって、彼女の方があなたと同様にするいわれはありません。 このあたりをきちんと自覚しておくことで、気の持ちようを変えてゆけて、楽になれたらよいですけども。 けっきょく気の持ちよう次第です。 話をうかがう限りにおいて、彼女のほうにはなんの問題もありません。 あなたが、感情的に納得できていないだけなのですから。 まあ、たんなる予測推測です。 かん違いだったらゴメーンネ!
その他の回答 (5)
自分の仕事に集中し、仕事のうえで信頼を得ましょう。 職業人として尊敬できる上司なら、あなたも職業人として認めてもらえる働きをし、無理に合わせようとしないで、仕事の話だけしていればいいんじゃないでしょうか。 上司の言動は元々の性格にもよると思いますが、的確で無駄のない態度は、仕事に集中しているからだと想像します。 それは職業人として誰であっても求められる姿勢です。もちろんあなたにもです。 あなたが今よりも仕事に意識を向けて納得のいく仕事をして、上司とは仕事のことで接していれば、上司はあなたを信頼できる部下として受け入れてくれると思います。 そしてあなたも変に緊張しなくなると思います。 自分がやるべきことをやっていれば、他人を意識し過ぎるヒマなどないからです。 女性の多い職場では、自分と相手の私的な話を共有・共感することで人間関係を保とうとする傾向がありますが、それは物事を個人的な好き嫌いで判断している思考であり、行き過ぎると仕事にも影響が出てきます。 仕事を円滑に運ぶための人間関係ではなく、人間関係のせいで仕事に差し障りが出てしまうのは、本末転倒です。 一方、パーソナリティーの側面からですが、自分と人の違いを受け入れましょう。 あなたの人との接し方や人との距離が、上司と違っていても、上司なりの人との接し方や人との距離があるのだから、仕方がないことです。 上司はあなたが嫌いだから話が合わないのではなく、あなたと違うだけです。 あなたがサービスのつもりで話をふったとしても、興味が無い人もいるだろうし、話を合わせるのが疲れる人もいるでしょう。 自分の期待に沿った反応を示さなくても、自分ではない他人なのだからあり得ることです。 そういう相手に苦手意識を持つのは早急です。 むしろ、どこまで近付いてもいいのかを考えた方が、自然で楽な関係を築けます。 職場の人間関係に限らず、人との距離は相手によって全て違ってくるのだから、今後はゆっくりと測っていきましょう。 尊敬できる上司なんて滅多にいないんだから、あなたはラッキーですよ。 お仕事頑張って下さい。
お礼
私は人間関係をよくしようとしているつもりで、逆にに捕らわれすぎて状況を悪くしかけていたんですね。 私のいる職場は、平社員の女性は「みんな同じ=横並び」でいないと叩かれる傾向があります。これを避けるためには、日頃から周りと同じであることをアピールする必要があり、その手段というのが「共感できる私的な話」でした。長年勤めているうちに、これがよい人間関係を築く最もいい方法であるかのように思い込んでいたのかもしれません。周りの女性陣は、この方法で彼女と有効関係を築くことに成功しているように(私には)見えたので、なおさら焦っていたように思います。 お言葉を心に留め、人との関係性、違い、距離感というものを見直してみようと思います。おかげでこれ以上考えすぎずに、目の前の仕事に集中できそうです。 ありがとうございました。
- bmjgodmj
- ベストアンサー率10% (8/78)
無理に合わすとどっちも嫌いあったりするかもしれないし あんまり無理に仲良くならなくてもいいんじゃないですかね
お礼
全くその通りで、彼女を嫌いになりかけていました・・・。これじゃ本末転倒です。 無理せず一定の距離を取るようにしようと思います。 ありがとうございます。
- mayumaro-1-1
- ベストアンサー率30% (4/13)
私はそういう人とは必要以上の接触はしません。また、気が合わない人にも必要以上に接してもらいたくありません。 私はどっちかというと、あなたの上司タイプです。 それはその人が嫌いということではなく、あまりプライベートで話が合わないのに必要以上に接しなくてはいけないとなると、ストレスになるし、逆に嫌いになりそうだからです。 あなたも必要以上に気が合わないと意識しているから、萎縮して、また空回りしての悪循環なのではないですか? 職場は学校ではないのですから、仕事がちゃんと遂行できれば必要以上に仲良くなる必要がないとも思います。人間関係を無視しろという意味ではないですよ。 あなたの仕事ぶりは分かりませんが、色々と話に華を咲かせて仲良くなろうとするよりも、そういうタイプは無駄口をたたかず、仕事をキチンとこなす事がその人とお近づきになれるコツかもしれませんね。 上司があなたの仕事ぶりを認めてこれば、自然と他の会話も増えてくるような気がします。
お礼
上司の方の目線からご意見をいただき、ありがとうございます。 >学校ではないのだから必要以上に仲よくなる必要はない 言われてみればその通りですね。考えてみると、女性が多く派閥がある職場なので、争いに巻き込まれないよう一定の友好関係を築かなければ、と焦っていた自分に気づきました。 もう少し彼女とのつきあい方を考えてみようと思います。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
人のタイプって、いろんなタイプがありますよね。 どれが、いいとか、悪いとかじゃなくって、ね。 話を聞く限りでは、この人は、変な人じゃないように思うんですよね。 ただ、あなたの仲良くなる手法に乗ってこないっていうだけで・・・。 付き合い方って、こういうのがいい付き合い方だ!っていうのは ないと思うんです。 相手によって、どういう付き合い方がいいのかは、全部違うはず。 それを、ひとくくりにしようとするから、付き合いにくい、って なるんじゃないですかね? >またプライベートな話をしていても、必要以上に自分のことを話さない方なので、 >私はいつも独り相撲をしているような気になり疲れてしまいます。 >なかなか心を開けません。 っていうことは、あなたが思い描いているような付き合い方が、 この人の場合は、望ましい付き合い方ではないということでは ないでしょうか? 距離感もあまり近くない方が、いい関係でいられるのかも しれませんね。 プライベートな話を、腹わってするだけが、いい関係ではありません。 仕事上で、意見を交わし、いい結果を導き出すことが、 お互いにとってのいい関係だったりすることもあるわけです。 なので、近づくことばかりにとらわれず、 あなたと彼女の、心地よい距離感を探してみては どうでしょうか? がんばってください。
お礼
いただいただアドバイスを読んで、昔読んだカウンセリングの本のことを思い出しました。 人との距離感についてのものでした。物差しは人によって長さが違い、その長さに応じた距離感を保つことこそが人付き合いの極意だというものでした。気持ちよく仕事を一緒にして行くために、適度にいい人間関係を築いていなければという気持ちに捕らわれ、すっかりこのことを忘れていました。 彼女とのベストな距離感を探してみようと思います。気付かせてくださってありがとうございます!
- akiboco
- ベストアンサー率15% (6/39)
どうしても合わない人っていうのは必ずあります。 無理してあわせようとするから、逆に意識してしまうのだと思います。 同職場ということで、難しい環境ですが なるべく意識せず、ナチュラルに対応したほうがよいと思います。 人は分かりあおうと努力はできますが、分かることはできません。 相手の痛いが分からないのと同じです。 自分なら、なるべく接触する機会を作らないようにします。 大変でしょうけど頑張ってください。
お礼
おっしゃる通り、変に意識しすぎているんだと思います。 合わないなら無理に合わせようとしなくていい、というのは目から鱗でした。 がちがちになっていた気が楽になった気がします。 ありがとうございます。
お礼
おっしゃる通りかもしれません。 相手を私のペースに合わせさせようとしていた意識はありませんでしたが、そう期待している自分がいたかもしれません・・・。 相手と自分は違うのだと意識すること、相手に期待しないことが、すごく大切なんですね。 おかげで目が覚め、気持ちが軽くなったような気がします。 ありがとうございます!