• ベストアンサー

肌襦袢一枚のお仕立て料の相場はどれくらいでしょうか

亡き妻が生前、知人に和服の肌襦袢の仕立てをお願いしていました。妻の死後肌襦袢が出来てお届けいただいたのですが、お仕立て料をおっしゃっていただけません。無料というわけにはいかず困っています。肌襦袢(留め袖の下に着る白いもの)一枚の仕立て料の相場をご存じの方がおられましたらご教示下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.2

肌襦袢は刳りが大きいので既製品を用いている方が多いですね。本当の下着なので素材もガーゼだったりします。 仰っておられるのは長襦袢だと思いますよ。 単衣(ひとえ)で8千円 袷(あわせ)で1万円 先様が料金を仰ってくださらないのは「お供え」としての気持ちなのかもしれません。 仕立て料として支払うのではなく「志」として5千円ほどの商品券を包むのが宜しいかと存じます。 以上、ご参考までに。

その他の回答 (1)

回答No.1

きっと長襦袢のことではないかと思うのですが、違うでしょうか? 長襦袢であれば、だいたい1万円~2万円台前半くらいが相場だと思います。 ネットだと8~9000円でやってくれるところもみたことがあります。 肌襦袢は既製品しか着たことがないので、お役にたてません。 知人の方がプロなのか、素人だけど、趣味として和裁ができる程度なのかによってもお礼の額は変わってくるかも。 浴衣くらいなら縫えるという腕なら、肌襦袢を縫ってもらうってこともあるかな・・・?

関連するQ&A

  • 長襦袢と肌襦袢について

    ある場所で着なくてはならないために、着物と帯〆帯上のセットを購入しました。 その下に着るものを揃えなければならないのですが、まずは、長襦袢。 着物自体が「洗える着物」ですし、汗をかいたときに楽なので、洗濯できる化繊の既製品を買おうと思っています。 ネットで調べると、上下に分かれている「二部式」のものも含め、既製品は袖丈が「49cm」が一般的のようです。 でも、私の着物を測ったら、48cmなのです。 1cm長いくらい、大丈夫なんでしょうか? また、裄丈は既製品はM64cm、L66cm程度のようですが、私は背が高いので、裄丈は70cm以上ありますけど、下に着るものだから短めでもOKなのでしょうか? 肌襦袢(と裾よけ)は、必ず必要なものなのでしょうか? 洗える長襦袢でも下着がわりに必要なのですか? また、代用品として、下着のスリップでもよいかも、と聞いたのですが、一般的にどうなのでしょうか? 着物にうといので、すみません。 今週中に用意したいと考えているので、よろしくお願いします。 また、長襦袢が3000円程度で揃うネットショップでの購入を検討していますが、店舗で実際に着物を見せて選ぶ方が確実なので、既製品の洗える長襦袢の安いものや着付け小物類を置いているようなお店を、東京都内か東急田園都市線沿線でご存じでしたら、こちらも教えてください。 最寄りの呉服店では、足袋ひとつ買うだけでも、あれこれプライバシーに関わる質問をされたり、訪問着の反物を勧められたりして辟易しています。 押しつけがましくなく、的確なアドバイスをしてくれて、お値段も手頃な品(まあ、着物そのものを買うわけではないのですが・・・)を揃えているようなお店があれば、知りたいです。

  • 男の浴衣の下は、素肌派? 肌襦袢? U首シャツ?

    男の浴衣の下は、素肌派? 肌襦袢? U首シャツ? 昨日「江戸川区花火大会」に行ってきたのですが、Vネックのシャツでは浴衣から覗いてしまってダサかったです・・・(何度も直したりするのがめんどくさかったです) でも肌襦袢は高いしなんか「そこまで粋に」を目指してるわけでもなく・・・ 男性のみなさんは浴衣の下はどうしていますか? 下はボクサーです。 サルマタは履きません。 ちなみに紺の浴衣ですが素肌と汗が丸分かりですかね?  茶色の浴衣の人は汗がビッシリで目立ってました。。。 素肌かUシャツで迷っています。 素肌だと浴衣を毎回洗うわけではないので痛むし・・・ U首だと前面の開放感がないし、見えたらダサいですし・・・ ちなみに、写真の浴衣に黒っぽい兵児帯に茶色の巾着です。

  • 留袖を着る時の下着

    初めて留袖を着ます。 肌襦袢と長襦袢を着ますが、それらの下は(自分の普通の下着は)、何処まで着ていいのでしょうか? 例えば、パンツの上にガードル(腿までの丈の物)とかを履いたままでもOKなんでしょうか? また、ブラジャーはOKですよね? キャミソールはダメなんでしょうか? 普段、カップ付のキャミしか着てないので、キャミがダメだと肌襦袢の下に何も付けていない事になってすまいますよね? どんな下着を付けて行くと良いんでしょうか?

  • 留袖を着ますが・・・

    結婚式で留袖を着ます。 着付けに必要なものをチェックしているのですが、肌襦袢ときものスリップ どちらがいいでしょうか。 家にあるものは、以前着用して、きちんと洗ってしまったはずなのですが、肌襦袢が少し黄ばんでしまっているのですが、大丈夫ですか? きものスリップというものもあります。淡いピンク色の花柄ですが、これでもOKならこちらにしようかと思っていますが、礼装の場合ピンク色でもOKでしょうか。 あと、長じゅばんですが、こちらもしばらく着ていなくて久しぶりに出したら、やはり黄ばんでしまっていました。(こちらはクリーニングに出したのですが) 下に着るものなので大丈夫かな?とはおもいますが、どうしたものでしょうか。 着つけてもらうのに、恥ずかしいですか? こういう方、多いのではないかと思いますが、皆さんはどうしてらっしゃいますか。

  • 着物の下には何を着てますか?

    着物の初心者で、今年は単の紬を着るべく、色々と質問させてもらいながら頑張っているところです。 現在長襦袢の段階で格闘しているのですが、一体みんなは着物の下に何を重ねているのだろうと不思議でなりません。 肌襦袢→長襦袢→着物 というのがスタンダードなのはわかるのですが、ネットで探し見ても、二部式襦袢、半襦袢、ステテコ、 色々な下着があり、ひとくくりに長襦袢というわけにはいかないのでは?と思いました。。 私はほんの一ヶ月の初心者ですが、色々考えた結果、 (1)既成の長襦袢と自分の着物の袖幅、袖丈がまったく違った→自分でつくったほうがマシ? (2)色々着るのはめんどくさい なので、袖なしの半襦袢(半襟付き)に自分で替え袖・半襟を着けるのが一番いいような気がしてきました。 ネットで調べたところ、一年中半襦袢で、半襦袢の下にババシャツを着ている方もいるようでした。 しかし、年中半襦袢で過ごしていいのかどうかもわからず。 みなさんが着物の下に何を身に着けていらっしゃるのか、またそれはどうしてなのか教えてもらえませんか? 色々と決まり事が多い着物ですが、その下はどのくらい自由なのか知りたいです! よろしくお願いいたします。

  • 肌襦袢について

    下のサイトの中の時代劇俳優峰さんは肌襦袢着てないのですか? http://www.md.ccnw.ne.jp/rantaroh/

  • 肌襦袢

    卒業式で袴を着るのですが、そのときに着る肌襦袢の襟に少しシミがついていても、大丈夫ですかね?外から見ても見えませんかね?教えてください!

  • 肌襦袢の着方

    今度大学の卒業式で袴を着るので肌襦袢と裾よけを持ってくるように言われたのですが、私の持っている肌襦袢は前を留めるためのヒモやマジックテープがついてません。 普通ついてますよね? 裾よけにはヒモがついているのですが…。 この場合、どのように着ればいいんですか? 着付けはしてもらうのですが、肌襦袢と裾よけを着るまでは自分でやらなくてはいけないようなので、教えてください!

  • 色留袖の比翼仕立てについて

    最近お着物を着る機会が増えたのですが 知識がぜんぜん無いためどなたがお詳しい方 ご教授いただけたら幸いです 五つ紋付きの色留袖をいただいたのですが 訪問着として普段様に着用したいと考えております 知人に聞きましたら 比翼を外してしまえば大丈夫とのことらしいのですが 比翼とは簡単に個人で取り外せるものなのでしょうか ネットで調べても比翼の仕立て変えしか見付からず 自分ではずして失敗したくないので困っております その様なサービスをされている業者さまなど ご存知でしたら教えていただけますでしょうか また 外してしまった場合はもう礼装としての着用は 出来なくなってしまいますか? それからこの場合でも 襦袢や帯揚げ帯締めを 白にしなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 夫婦間の財産分割

    妻への財産分与の件について質問します。 妻がよく自分には財産はないと嘆いているのですが、私の生前は私名義の財産の半分、死後は全部が妻のものだと思って暮らしてきました。 しかし、妻の立場で考えると現実には妻名義の預貯金が無いわけだからそう言われても納得できないのは当然かもしれません。 実際に財産を半々に分割することは有意義なことでしょうか。 意味があるとしたらどのようなことか教えてください。 そして、簡単に名義変更できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう