• 締切済み

結婚挨拶状のタイミング

息子の結婚の挨拶状を出すのはいつがよいでしょうか。 息子が入籍し3ヶ月後に彼女と同居、さらに3ヶ月後に結婚式を挙げる予定です。 いつ結婚の挨拶状を出したらよいか相談を受けましたが、私も判断しかねています。 アドバイス願います。

みんなの回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

結婚式の招待状でしょうか?それとも結婚式には招待予定の無い人への挨拶状でしょうか、或いは結婚式への招待を予定している人への事前報告的な挨拶状でしょうか。 結婚式の招待状でしたら一ヶ月前までと言いますが時期によっっては二ヶ月前頃の方が良い場合もあります。 近くではゴールデンウイークに予定しているなら、3月初めには出した方が良いです。 秋の連休時期も早めに出した方が良いです。連休の予定は3ヶ月前くらいには決めますので、日にち、式場等決まったら早めに。 招待予定が無い人へも単独で出さずに招待状を配り始めてから発送すべきです。 結婚式へ招待予定の人に事前に報告する必要はないです。 昔風に仲人さんが居て、段取りを踏んで結婚式を執り行うと半年一年単位で時間が流れます。 今回の入籍を昔の結納が整ったとお考えください。今、あまりあわてずに、ジューンブライド等をねらっていたりしますので、新郎新婦に任せて良いかと思います。 二人の間で気持ちが固まったら婚姻届を出して、それから部屋探しするのも居ますから、同居が後になるのも有ることですので更に結婚式が遅くなり、親としてはハラハラすることも有るかと思いますが見守ってやってください。 招待する予定の人はあわてず騒がず、招待予定のない人には周りから自然と入ってくるとか、親がなんかの拍子にポロッと漏らしたりするので話が広がるよう芝居を打つのも親のつとめですよ。

yuu6139
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考にさせていただきます。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

お尋ねの件。 わざわざ、結婚式の招待状前に、入籍、同居している事を知らせ後で招待状を出すのは気の抜けたビールと同じです、せっかくの 結婚式がしらけた式になります。 本人の同士の友達の一部がいつの間にか知っている程度は有りますが、こちらから親戚などにも知らせる必要はありません。 (よく結婚式でそうだったのだという事はよくある話です、和やかに) 親が息子の結婚式の事で差し出がましくでしゃばらずに、結婚費用はしっかりと多く出してあげては。

yuu6139
質問者

お礼

回答有難うございます。 結婚式に招待する人、しない人に関わらず入籍、同居、が周囲に知られることとなり、 そのような状態で二人で生活するのではなく、一言あいさつが必要かと思いまして相談しました。 >親が息子の結婚式の事で差し出がましくでしゃばらずに、結婚費用はしっかりと多く出してあげては 親としては結婚式は子供がやるものと思い口も金も出しません。ただ、前後のご挨拶は失礼のないようにと思っています。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

普通一ヶ月前と言いますが、出来れば40日前位に日の良い日に出しては。 30日前だと予定の入っている方もいるので。(30日以上前で有れば大体皆さんも予定は無いようです)

yuu6139
質問者

お礼

回答有難うございます。 入籍、同居から式まで日にちがあるものですから、結婚式の招待状より前に一言ご挨拶を したほうが良いかと思いますが、どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 親挨拶はどのタイミング??

    交際5年の彼と来年の5月に入籍するつもりです。 お互い仕事が多忙なことから、とりあえず結婚式は入籍後同居してから決めるつもりです。 その場合入籍のみなので親へも急ぐ必要もないとは思いますが、私としては婚約気分も早く味わいたいです。 彼とは今年の春にお互いの家族を紹介し、結婚前提である事は伝えました。 彼は5月入籍、住む場所の相談やその後結婚式することもも親に話していますが、私はまだ自分の親に言っていません。彼が自分で言いたいとも言っているし、なんだか恥ずかしい気もしてしまって。恥ずかしながらもう20代半ばですが一人娘だからなのか、かなり溺愛されていて彼の話もほとんど聞いてくれません。 私も親に彼との予定を相談したりしたいけど彼が挨拶に来ていないのに自分から言うのも自信がなくて。 早目に彼にきちっと挨拶してもらっても問題ないでしょうか。 それとも年明けくらいのほうが間が空かなくていいのでしょうか。 教えてください。

  • 結婚のあいさつについて

    5.6年付き合った彼と今月に入籍をし、来月新居に引っ越す予定のものです。 結婚式を上げる予定はありません。 きちんとしたお店で、あちらのご両親、私の両親で顔合わせを兼ねた食事会は 開いておりますが、私と彼、互いに住んでいるところが離れているのもあり 改めてのといいますか、互いの家に行っての結婚の報告という挨拶をしておりません。 長く付き合い、あちらのご両親ともに仲良くさせていただいていて お恥ずかしいことに、そういうきちんとした挨拶というものに 私も彼も無頓着なところがあり反省しております。 遅いとは思いますが、入籍の前にはけじめとしてそれぞれご挨拶に伺うべき でしょうか。 また、そのご挨拶のしかたなど、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 結婚にあたり・・挨拶状

    妹が結婚します。 先に入籍します。 一ヵ月後、式、披露宴などは行わず、両家 のみと親しい友人のみで食事会を開く予定でいます。 親戚の方々には、(報告)挨拶状を送る予定です。 ”両家のみと親しい友人のみで食事会”で親戚の 人は”呼べない”という意味も踏まえての挨拶文 の文例などございますでしょうか? 両親から送る形式になると思いますが、どのように 書いて(作って)いいのかわかりません。 入籍→結婚しました→食事会→親戚呼びません →すみません→・・・・今後もよろしくご指導・・ 、といった形の文例を知りたいです。 よろしくご教授おねがいします。

  • 結婚前の挨拶

    こんにちわ。 来月入籍する予定です。その前に親へのどのような挨拶をしていいのか分からず、悩んでいます。 以前、入籍する予定でお互いの親へ会いに行き紹介はしましたが、初めてということもあって具体的な結婚の挨拶はしませんでした。 その後、お互いの親も含め食事会もしました。その時も結婚に関した事は話さなかったと思います。 それから2年経って彼の仕事も落ち着き、来月入籍する予定です。 2年も経ってしまったのでもう1度お互いの両親も含め食事会のようなものをしたいと計画しています。 日時は決まったのですが、私の親から「結婚するのに何の挨拶もしないのか?」と言われました。 本人から親へ結婚としての挨拶はきちんとしてなかったので言われるのも仕方ないとは思いますが、このような時、彼は私の親へどのような挨拶をするのが適切なのでしょうか? 以前会った時に彼の両親はそれが挨拶だと思っているかもしれないので、お互いの両親も含めた食事会の時、彼の親から私の親へ結婚する前の挨拶をしてもらえるのか正直分かりません。 もし挨拶をしてもらえなかったら、「結婚に反対はしないが、私の両親は彼の両親とは親戚になるつもりはない」と言われました。 うまく挨拶してもらえるように仕向けると言うか、うまく伝える方法はないのでしょうか? 長くなってしまいましたが、食事会までの日にちもありませんし真剣に悩んでおります。 何かいいアドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

  • 相手の親へのあいさつ(女性→男性両親)

    結婚前の相手のご両親へのあいさつについて質問させていただきます。 私たちは、仕事の関係で、同居→入籍→式・披露宴という形をとることになっています。 すでに、結婚をする予定でお付き合いをさせていただいているというあいさつはお互いすませてあります。 これから同居するにあたり、あいさつに伺った方がよいかどうか、考えています。と、いうのも、同居→入籍は2か月後なので、入籍前に行くのもよいかな、と思っています。 今の考えでは、入籍前に両家食事会の具体的な日程等もふまえて、ごあいさつに伺おうと思っているのですが。 やはり、同居前に伺った方がベターではあると思いますが、ちょくちょく行ける距離ではなく、伺うとすると泊まりがけになってしまうので、それも考えどころです。 みなさんはどうされましたか。 また、どうお思いになりますか。

  • 結婚の挨拶について

    2か月後に入籍を考えている者です。 5年間付き合っている彼氏と(お互い20代前半です)6月中には籍を入れたいなとお互い考えています。(結婚式・披露宴はする予定はもちろんしたい願望もありません。)学生の頃からの付き合いなのでお互いの両親とは何度か会っていますし、結婚を考えていることも気がついているはずです。ただ若いからまだ遊んだ方がいいよ~と両親は言います。(私・彼どちらの両親も)でも私たちとしては5年付き合いもう今年で6年目になるので少しでも新鮮さがあるうちにと考えています。友達の期間を入れたらもう10年近くになるので・・・・。 また、結婚の話をきちんとした形で両親にした事がないので今度「結婚を前提として付き合っています」の挨拶をしようという話になっています。いきなり結婚というよりも、きちんと前提として付き合っていますというのをお互いの両親に伝えたいという気持ちが強いです。 ただもう2ヶ月後に籍を入れたいという気持ちがあるので、この場合結婚します、の挨拶の方がよいのでしょうか?長く付き合っているためそういったことをお互いの両親にきちんと話す機会を作りそびれてしまったといった感じなのですが・・・・。きちんとした挨拶を今までしていないので、いきなり結婚の挨拶はと思う気持ちと2ヶ月後の事なのでもう結婚といった方がいいのか迷っています。アドバイスや体験談お願いします。

  • 結婚の挨拶について。

    はじめまして。 年内に入籍する予定です。 お互いの親への挨拶の事で悩んでおります。 結婚の正式な挨拶は、女性側からするのが一般的だと思うのですが、 先日彼の要望で、正式に挨拶をする前に、彼の両親に会うことになりました。 私の親には自分で今の彼と結婚したい事を伝えてありましたが、 正式な挨拶等についてはまだ何も話していない状態だったので、 彼と話し合った結果、「ただ遊びに行く」という形で彼の両親に会いに行きました。 しかし実際会いにいくと、話題は結婚についての話ばかりで、 「親心として、息子に苦労をさせたくないので色々話を聞かせて欲しい」と言われ、 一方的に私の身内(祖父母までの学歴・病気等)について根掘り葉掘り聞かれ、 最後は、式や披露宴、そして跡取りや同居について等、彼の両親の希望を長々と語られました。 しかも事ある毎にメモを取られ、私自身とても不快に感じてしまいました。 初対面ならともかく、彼の両親には何度もお会いしてます。 私自身について、彼の口からも何度も両親に説明をしています。 結婚について賛成していただけたのは嬉しいですが、なんだか腑に落ちません。 こんな風に彼の両親に色々質問されたことを自分の親に伝えたところ、 「こちらに正式な挨拶がないのに、娘を呼び出して詮索するのは非常識」だと言われました。 そして「子離れができていない親がいる家へは嫁がせたくない」と結婚を反対されました。 そこで結婚を経験された方に質問なんですが、 双方の親に結婚の挨拶をする際、事前に挨拶に行ったりしましたか? 又、挨拶に行く前どんな打ち合わせ等をされましたか? 今後の参考として、是非お話を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 息子の結婚、先方へのご挨拶

    24歳の長男が結婚の意志を固めました。 ただ、結婚式はなし、結納なしで入籍だけ済ませ、披露宴は来年次期をみてとのことです。 先方のご両親に、息子の親としての立場でご挨拶に伺わなければと思っておりますが、どういうご挨拶の仕方がよいのか分かりません。 ご経験者の方からぜひアドバイスをいただきたいにですが、よろしくお願いします。

  • なんともタイミングが悪いが・・私も結婚したい。

    結婚を前提としてお付き合いしている彼氏がいます。 まだ3ヶ月なのですが、7月の記念日に入籍する方向で2人の中だけですが、決まっています。 しかし、昨年11月に妹が彼氏を連れてきて 結婚を申し込み、今年5月に結婚する段取りになってます。 当時は私は別の人と付き合っていて、結婚する予定もなしだったのですが、元彼と破局後 スグに今の彼と付き合う事になり一ヶ月経った頃には「一緒にいると魂が抜けちゃうくらいホッとする」「一緒に居たいから結婚したい」と言う急展開がおこりました。 結婚したいというのも口だけではなく「お父さんにあってちゃんと話したいから。胃が出るほど緊張するけど 頑張る。いつにしようか?」と本気で考えてくれている事が分かったので、安心して彼と結婚したいと思っています。 しかし何かタイミング悪いのです。 妹の結婚が落ち着いてから挨拶では会社を辞職するタイミングが間に合いません。(通勤は不可能なので) 焦らなければいいのでしょうが、どうしても二人で決めた7月に入籍したい。という気持ちは譲れません。 妹の結婚後2ヶ月で姉も・・・しかも姉の方は半年のスピード結婚。父親的 世間的には許しがたいでしょうか?? 親戚には迷惑かけたくないため(ご祝儀の出費など)入籍の報告のみしようと思っているのですが。 皆様のアドバイスやご意見などお聞かせください。 「ただもう少し待てば」というご意見には素直に頷けそうにありません。あしからずご了承くださいませ

  • お父様を無くしたばかりの部下の結婚式で乾杯の挨拶

    入籍は済ませ、結婚式まであと1か月の部下(男性)の義父(新婦の父)が亡くなってしまいました。 お義父様の生前の意思により結婚式が行われます。 乾杯の挨拶を頼まれていましたが、どのような挨拶をしたらよいか、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう