• 締切済み

モニタの故障か、PC側の設定でしょうか

yutapanの回答

  • yutapan
  • ベストアンサー率35% (121/345)
回答No.3

PCよりもモニターの型番を書いたほうがいいですよ。 D-Sub‥ DVI‥ HDMIなどの切り替えが自動で切り替わるのと手動で切り替えるタイプがあります。

関連するQ&A

  • モニタの故障でしょうか

    よろしくお願いします。 デジタルモニタです。 PCとモニタをつないだままで電源PC電源ONしますと モニタに表示はでません。 しかしモニタケーブルをはずしておいて、PCをONして立ち上げた後のモニタにケーブルを つなぐととちゃんと表示してるのです。1週間くらいいろいろ試しましたが、改善できません。 PCのほうの設定が何かあるのでしょうか。

  • 液晶モニタの故障?PCの故障?

    WinXP Home×eMachinesのJ6448×BENQのFP91Eを2年半ほど使っています。 先週からモニタが正常に表示されたり真っ暗になったりしています。 これは、モニタの故障でしょうか?PC本体の故障でしょうか? それともウィルスとかの類いの可能性もありますか?   特徴としては、 ・モニタの電源を入れた直後にBENQのロゴは表示される ・その後eMachinesのロゴとBIOSの画面も1秒ほど表示される ・モニタケーブルを一度抜いて差すと正常に表示されることもある ・モニタケーブルを抜いた状態でモニタの電源を入れると「No Connect・・・」というOSDが出たりでなかったりする。 ・PC電源オフ/モニタケーブルを差した状態でモニタの電源を入れると「No Signal・・・」というOSDが出たりでなかったりする。 ・モニタが正常な状態でWinが起動できれば、いきなりモニタが消えたりはしない。Winの挙動も正常どおり。 ・突然上記のような症状が出た。予兆は全くなかった。 ・真っ暗な画面が一瞬だけ正常に表示(WinXPのようこそ画面)されたこともある。 ・少しずつ、表示されない場合のほうが多くなってきている気がする。   修理するにも買い換えるにもどこがおかしいのかわからず、とても困っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • インテルSSDのシリーズについて

    インテルSSDのシリーズについて教えてください Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5 インテル Boxed SSD 530 Series 120GB MLC 2.5inch DaleCrest Reseller Box SSDSC2BW120A4K5 SSD330とSSD530では、どちらが早いのですか 教えてください

  • 液晶モニターのトラブル

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S I以上、よろしくお願いします。

  • 液晶モニターのトラブルで大変困っています。

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S 以上、よろしくお願いします。

  • ASUS U30JCに、このSSDは合いますか?

    ASUS U30JCにSSDを設置しようと思っていますが、 インテルの「335 Series SSDSC2CT240A4K5」は適合していますでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000434136/ もし合わない場合は、335 Series SSDSC2CT240A4K5に似たような適合機種を教えていただけると助かります。(240GB程度希望) よろしくお願いいたします。

  • 新しく組み立てたPCがHDDを認識しない!?

     自作PCに取り組みました。  SSDにWindows 8をインストール、インターネット接続もうまくいきました。  つぎに、HDD(WD20EZRX)を組み込む前の確認のため、電源ケーブル、SATAケーブルをHDDに繋ぎ、PCの電源スイッチONして「コンピュータ」画面でHDD装着がOKか見てみるとHDDの表示がない。  PCがHDDを認識していないようなのです。  どうやったらHDDが使えるようにできるのか、教えてください。  マザーボードはP8H77-V、CPUはCore i5-3570, SSDはINTEL SSD335Series(240GB)です。

  • モニターの故障?

    PCを起動すると、 白い画面に黒いノイズのようなものが表示(1~2秒ほど)→真っ黒になる(1~2秒ほど) これを繰り返してしまいます。VIOSや、WINDOWSの「ようこそ」画面などは一切確認できません。 放っておくと、いつまでもその症状が続いたり、 画面が真っ黒になったり(この時は、モニタのLEDがブレています)します。 モニターの電源を切って、キーボードで Ctrl+Alt+Delete を押してから 再度モニターの電源を入れると、通常通り表示されることが多いです。 (タスクマネージャ―の起動・ログオフなどの画面が表示されます・OSはVistaです) 今も、そうして表示させてから、ここで質問させて頂いているのですが…。 また、表示が戻ったあとに、 モニターの電源を切ってからまた点けてみると、同じような症状が出ます (PCを起動すると白い画面に黒いノイズのようなものが表示(1~2秒ほど)→真っ黒になる(1~2秒ほど) モニターが故障しているのでしょうか。 完全に映らなくなりそうで怖いです。 何が原因なのか、問題を特定できない状態で困っています。 補足:グラフィックボードも、つけています。 もしかして、グラフィックボードの故障でしょうか…? NVIDIA GeForce 7600 GT(ドライバ -- 190.62)

  • 液晶モニターのトラブルの対応方法を教えてください・大変困っています

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S 以上、よろしくお願いします。

  • PC故障 アドバイスお願いします。

    ●MB:TF7150U-M7 ●CPU:Core2 Quad Q6600 ●HDD:500GB ●MEMORY:4GB(DDR2/PC6400/2GB×2) 今年の2月にオークションにて購入 電源を入れたところ、ブザー音が長く鳴ってwinxp起動しなくなりました。 リセットを2回ほど繰り返したら立ち上がりました。 再起動したらブザー音 リセット 今度は、モニター画面がおかしくなり 何が表示されているか解らない状態 強制終了 メモリを抜き再度セット 今度は、電源は入るのですが、何も ブザー音・画面表示もし無くなってしまいました。 よろしくお願いします。