• 締切済み

天井埋込形換気扇の取り付け位置

天井埋込形換気扇の換気扇を取り付けようと思っています。 こちらの商品です。 http://kankyo-cat.panasonic.biz/CGI/syohin.cgi?hinban=FY-24JDK72/56 パナソニックのサイを見ると、窓と反対側の天井に付けるとあるのですが、両サイドに窓があり、それぞれの窓の傍の天井の中央には温風を吹きだすダクトがあります。 吹き出し口の近くに換気扇を取り付けたら温風が出て行ってしまう気がするのですが大丈夫なのでしょうか? 見取り図を添付します。 どこがベストなのか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。   

みんなの回答

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.6

天井に取り付けるなら部屋の大きさと換気扇の風量から考えて、部屋の中央付近でいいとおもいます。 また、お選びになった換気扇は、主に浴室・脱衣室など湿気の多い所に取り付けるタイプで、普通の洋室・居間にでも使えますけど値段が高く、1万円台の居間用で充分ですよ。 ところで、壁に穴を開けたくないということですけど、現在天井裏に(換気口以外で)排気用の穴があいていますか? 天井にただ換気扇を取り付けて排気は天井裏に出す、では天井裏に排気された湿気などがたまり、とくに換気扇の排気口付近に水が溜まったりカビが生えたりしますよ。これは天井裏の換気口では解消されません。 ダクト・パイプなどで強制的に外部に排気しないといけません。 また、ダクトで配管した場合外壁から1mぐらい断熱材をまいて保温しないと、外気によってパイプ内部が結露して水がたまったりします。

denjikai
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 換気扇の取り付け位置は、吸気口となる窓の反対側に付け、空気を端から端まで流れるように設置するつもりです。 壁に穴をあけたくないのではなく、レンガの壁なので大変だという点が1つと、、壁に付けるとコンセントを近くにつけなければなく、電気工事をしなければならないので余計にお金がかかるだけでなく、変圧器を隠せないので取り付けは考えていないということです。 電線を屋根裏を通し、クローゼットの天井部分から線を室内に取り込み、変圧器をかませて目につきにくい、ランドリーのコンセントにつなげるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.5

24時間換気でシックハウス対策でしたら、天井埋込換気扇まで必要ないと思います。 換気扇からダクトを配管して外壁に穴を開けたり、結構大変ですよ。まして自分で工事するなら。 部屋の壁に換気口がありませんか? 10cmか15cmぐらいの丸型か、15cm×20cmぐらいの長方形の換気口があれば、 カバーを外しそのまま、すっぽり入る換気扇がありますよ。 長方形タイプだと、真下にコンセントがあれば本体のコードで届き、紐状のスイッチがついています。 丸型だとスイッチがついているのと、ついていないのがあり、配線が必要になるかもしれません。 また、換気扇に湿度センサーや煙センサーがついて、自動運転するタイプもあります。 部屋に換気口があるなら、こちらを検討してみて下さい。

denjikai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うちは、レンガ造りなので、壁にあなをあけるより天井に開けた方が楽なので、壁に穴をあけることは考えていません。 考えているのは、天井にある温風の吹き出し口と換気扇の位置で、どこに換気扇を設置すれば、一番、暖房効果を下げずに換気ができるのかということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

深く考えすぎず、真ん中で良いのではないでしょうか。 いつ使うのか。 回しっぱなしなのか。 どこの窓が開いているのか。 両方の窓を開けるなら、換気扇は必要ない。 窓は閉まっていることが多いのでは。 リビングにつけると、キッチンの空気をリビングまで引くかもしれませんので常時回すならお勧めしません。 どこにつけても部屋じゅう換気できます。 タバコを吸わない、焼き肉もしないならどこでも良いと思います。 ロスナイ(全熱交換器)というものがあります。 静かで温風もそのまま出ていきません。 窓を開けなくても良い。 お金をかければ良いものは多くある。 温度センサーを付けたり、CO2センサーを付けたり、空調と連動させ冷暖房時のみ熱交換するなど。

denjikai
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 前にも書きましたが、シックハウス対策なので、24時間、窓は開けられないので換気扇の設置を考えており、当然、換気扇は、つけっぱなしになります。 また、海外在住なので大掛かりな機材は運べず、しかも、自分で取り付けなければならないので全熱交換器は、今のところ、考えていません。 考えているのは、温風の吹き出し口と換気扇との関係で、合理的な場所を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

> 窓と反対側の天井に付けると あくまで窓を開けて利用する事を前提にした条件ですから、窓を閉めていれば窓の傍でも問題はありません。 暖房の吹き出し口から遠いところだから、ダイニングか居間の窓の近くでしょう。 ドアがないなら廊下に付けるというのもあるけど。 あとは、換気口の対角に位置する場所に、換気口を設けることです。 あと忘れていましたが、この手の換気扇は意外と五月蝿いですよ。 バスルーム用の換気扇と同じくらいの音がするので、在宅中はかなり気になります。 むしろ、台所の換気扇を低速で回していた方が静かなくらいです。

denjikai
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 温風の吹き出し口が両サイドの窓際になければ、リビングの窓際に付けるのですが、暖房の件で悩んでいます。 パンソニックの換気扇は、急速でも30dB以下で、通常は16dBなので静かです。 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

常時窓を閉めて使用するなら、窓の位置は関係ない。 吹き出し口から一番遠いところ。 新鮮な空気の入り口から遠いところ。

denjikai
質問者

補足

お返事、ありがとうございます。 新鮮な空気の入り口は、3方向あります。 そのうちの2つの窓のすぐそばの天井中央部に温風の吹き出し口があります。 図で言いますと、ダイニングと書かれた窓際の中央と居間と書かれた窓際の中央です。 具体的には、どこがよいと思われますか? 吹き出し口から一番遠いところというと、中央になりますが、それだと、片方の窓を開けた場合、空気の流れが半分までしか流れないように内容になってしまい、両方開けるということになるのでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

取り付け位置は窓際でもいいです。 換気扇を動かす時にその傍の窓を閉じればいいだけですから。 仮に居間側に付けたなら、そちらの窓を閉じて、ダイニング側を開ければ部屋全体の換気が出来ます。 どういう目的で付けるかでしょう。 居間のソファーでタバコを吸う人なら居間の天井に。 焼肉とかよくやるなら、ダイニングテーブルの上に設置するといいです。

denjikai
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 タバコは吸いませんし、焼き肉は室内では行いません。  ソファーや家具を購入してから空気が悪くなったったので、シックハウス症候群対策として入れようと思っています。 外出先から帰ってくると、なんとなく化学物質のような臭いがします。 それが嫌で取り付けることにしました。 問題は冬の暖房で、温風が天井から吹き出すタイプを使っており、これが2つ南北の窓際の中央部分にあるので、傍に換気扇を取り付けると、暖かい空気がそのまま逃げてしまうのではないかと思っています。 天井に換気扇を付けるので、暖かい空気が逃げるのは仕方ありませんが、それを最小限に抑え、かつ換気ができる位置はどこだろうかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 換気扇(トイレ+浴室)が吸い込まないのです。どうすればいいでしょうか?

    換気扇(トイレ+浴室)が吸い込まないのです。どうすればいいでしょうか? 自力で解決できそうでない場合、 どのような業者に依頼すればよいでしょうか(どのキーワードで探せばよいでしょうか)? そして、おおよそ幾ら位かかるのでしょうか?その目安を教えて頂きたいのです。 換気扇本体はトイレの上にあって、浴室からはダクトで引いています。 線香の煙を見ると、浴室では殆ど吸いんでいるかどうか分からないくらいです。 トイレでは、ルーバーを外した状態では、筒状の羽根の中心では煙を吸います。しかし、手をかざすと、中心を外れたところでは逆に風が出ていますし、ルーバーを付けた状態でも、風は出ているようです。 戸外の排気口にティッシュを当ててみたところ、風が出ているようには見えませんでした。 この状態は、他の窓とかを閉め切っていても、空けていても、変わりません。 壁の吸気口は全開です。吸気が足りないと隙間から風切音がするとか窓が閉めにくいとか有ると思うのですが、加えて台所の換気扇を「強」で回しても、そのようなことは有りません。 吸気口と排気口の位置関係は、だいたい一直線で、 およその距離は、浴室→230cm→トイレ→120cm→排気口、です。 換気扇の機種は、松下 FY-24BPKU、1992年製造です。 天井埋込型の2室用で、仕様は、 換気風量 196[m3/h] 高さ 198[mm] 吐出口高さ 135[mm] ルーバー寸法 290[mm]、です。 松下ウェブサイトで FY-24BPKUの互換品を辿ると、 FY-24BPKX5 → FY-24CPK6BL1 → FY-24CPK7 でした。 気になったことは、ルーバーを外すと、筒状の羽根が下向きではなく横向きになっているのです。最近の機種は羽根は下向きのようですが、この機種の資料は松下のウェブサイトに無かったので、この向きが正しいのかは分かりません。 取り付けた当時から吸い込みが悪いと思っていたのですが、 今年も暑くなってきて、いい加減我慢できなくなり、相談させて頂きました。 どうか御教授を御願い致します。

  • 中間型ダクトファンと、天井直付け換気扇の違い

    3階建ての低層マンションに住んでいます。 窓の無い浴室とトイレに吸い込み口があって、浴室の点検口のすぐ上に中間型ダクトファンがありますが、最近大きな音がして壊れているようです。多分換気できていません。 新しいものに交換したいと思っていますが、 今換気が付いていない洗面所にも新しく換気口をつけたいと思っていて、 同じ中間型ダクトファンの三室用に交換するか、 中間型ダクトファンを取り外して天井直付けの三室用換気扇に交換するか迷っています。 業者にお願いする予定ですが、どちらが良いでしょうか? コストだけでなく性能面の違いなども教えてください。

  • <換気扇>羽根の逆取り付けの風量ダウンは如何程?

    旧木造真壁作りです。屋根瓦が熱せられ天井からの熱放射が大変です。しかしそこそこ高地の為夜間は急激に外気温は下がります。でも旧家屋の為断熱はゼロ状態で土壁と木製天井板蓄熱の放射熱が深夜まで続き我慢なりません。そこで天井裏にはグラスウールを敷き詰め換気扇での天井裏排気を考えています。しかし入母屋作りで壁面に換気扇の取り付けスペースは有りません。100ボルトながら切替スイッチで正逆転可能な換気扇が有る事を知りました。そこで昼間は天井の一部を切り欠きアルミフレキダクトで最上部の棟部分から熱気を窓取り付けの換気扇で排出し夜間は吸気にして冷たい外気をダンパーで切り替えて室内に取り込もうと思います。ファン取り付けナットは割ピンで脱落を防止します。そこで質問です。正規の羽根の向きに対して逆に取り付けた場合の給排気の風量はどの位ダウンするものでしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 換気扇の汚れと取り付け方法について

    築16年の8階建マンションの5階に5年半住んでいます。トイレの換気扇の掃除をしたいのですが天井に取り付けてあるカバーが、ファンのあたりと針金のような物でつながっていて外れません。数センチひっぱってみましたが、壊れても困るのでやめました。 隙間から覗くと羽に黒い埃が綿のようにびっしりついています。このまま使っても大丈夫なのでしょうか。換気扇を回すとカタカタ大きな音がします。 あと、カバーをはずした所の天井の開口部分がボードを四角くカットままの状態です。開口部はファン部分あるいはダクトと密着していると思っていたのですが・・。天井裏側で固定してるんでしょうか?覗いただけではよく見えず分かりません。 天井裏と隙間があり埃が入ってきているのではとか、天井ボードにアスベストがはいっていて切り口から振動や風で落ちているのではと心配です。 ちなみにダクトは外壁に向かってトイレ、洗面所、浴室で1本につながっています。洗面所もカバーははずれません。浴室はファン部分と天井ボードがキチンと固定されています。カバーも外れるので以前掃除しましたが、黒い埃がいっぱいでした。 各室とも窓がないので換気扇を使わなければいけないのですが、なんだか気味悪く使えず困っています。

  • トイレの換気料金と換気について

    トイレの換気料金と換気について 現在の賃貸マンションのトイレには窓が無く天井埋め込みでかなり大きい音のする換気扇がついています。 10年ほどの物件なのですが、換気扇を止めるとかなり空気が悪いです。 (アンモニア臭ばかりではないような・・・) 床も壁も木なのですが(壁紙ではないので張替えがないということ)これって臭いと関係ありますか? 換気扇の電気代が気になったので1ヶ月付けっぱなしにして電気代を調べてみました。 ちなみにキッチンの換気扇が消費電力111wでリビングのエアコンが2.45kwとかなり多いようなので、 トイレや洗面所、お風呂の換気料金がとても気になってしまいました。 お風呂には小さいながらも窓があるので良いのですが、トイレには窓が無く開けっ放しというわけにも いかないので1ヶ月24時間換気扇を回してみました。 先日電気代の請求が来たのですが、約1500円ほどかかっていたようです。 ネットで見たところ1ヶ月数百円という回答が多かったので、ちょっと期待していたのですが・・・ これってやっぱり高いですよね!? そこで、この換気扇を使わずに脱臭できる方法は無いでしょうか? 都市ガスからLPガスになりただでさえ光熱費アップに悩まされています。(;;) 補足 トイレは1.5帖ほどあり無意味に広く消臭力もあまり効果がありません・・・ というより、臭いが混ざり、かえって不快な臭いになりました(; ;)

  • 100V有圧換気扇・排-給気兼用仕様の使い方は?

    田んぼの中の大小、プレハブ小屋に吸排気の換気扇を取り付けようと思います。 小には引き紐スイッチのついた東芝(TOSHIBA) 窓用換気扇 【VRW-25X2】を予定しています。 大には100V仕様のPanasonic (パナソニック) 有圧換気扇 産業用有圧換気扇 FY-25GSU3をチョイスしようと思います。 ここで質問です。 むき出しの線材が出ているだけの単相100Vの産業用換気扇でどのように正逆の回転を得るのでしょうか? DIYでの取り付けになりますのでお分かりになる方のアドバイスを含めた回答をお願い致します。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 空家にする超低気密住宅で効率の良い換気計画

    空家にする超低気密住宅で効率の良い換気計画  しばらくの間、空家にしてしまう自宅の換気についてお尋ねします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  急遽、転居が決まりましたが、家が痛むのを出来る限り抑えようと思い、 一般型30cm×2個、パイプファンφ150mm×3個、を、多ければ換気が よくされるという単純な発想で、追加で付けてもらいました。  時々、点検の意味で空家に戻っているのですが、どうも換気が 上手にされていないようです。色々調べてみて分ったのですが、 「多ければ良い」ということではないようですね。工務店の方から、 特にダメ出しを受けることもなかったです。ただし、「何で、こんなに 換気扇を付けるのか?」という感じでした。こんなに超低気密の建物で、 換気計画などされたことが無いのでしょうから、ノウハウは無くて当然と 思っています。工務店さんにクレームを付ける気は毛頭ありません。 むしろ、「勉強が出来て良い」と思っています。 << 建物の特徴 >> ・大正時代の建物で、化粧合板内壁・土壁・板金外壁・無垢板天井・ほとんど畳床(畳下は無垢板) ・経年劣化による隙間がとても多い木製引き違い戸 ・建物全体が隙間だらけ << 既設換気扇 >> ・パナソニック FY30-EE5 換気風量 1044m3/h(60HZ) ・パナソニック FY-12PT8 換気風量 112m3/h(60HZ) 有効換気風量 105(60HZ) ・三菱電機 EX-15LF5  送風量 288m3/H(60hz) << 原因予測 >> ・排気用の換気扇が多過ぎ、いくら超低気密建物といってもバランスが  取れていない。 ・引き違い戸の隙間から入る外気、床下・壁内から外気を吸ってしまっている。  室内が湿っぽいのは、畳床下の空気の吸い込みが原因か? << 質問 >>   (1)より確実な空気の道を作るため、★自分で★吸気用・排気用の   ダクトファンを『それぞれ』天井下へ露出で付けようかと考えていますが、   如何でしょうか?   ※改善費用は、あまり気にしません。   ※空家に長時間、居ることが出来ないので、大工事は不可です。 (2)電気工事の資格は持っていませんが、有資格や未経験者が施工すると   何か問題が出ますか?アース設置・外壁へ向かっての勾配付けなど、   メーカーの指示は遵守するつもりです。亡父は電化製品販売・電気工事を   しておりました。その息子です。工具もバッチリです。建築・土木の   日曜大工は、かなり自身有りです。ただし、今回の換気計画は未経験でしたし、   転居関係の忙しさから付け焼き刃的行動で大失敗。 曲げ・勾配・距離などの   影響で、性能が低下することは分ります。(ただし、感覚)   給気場所と排気場所は、離れていた方が効果が上がることも知りました。 (3)30cm換気扇を止めて、そこへ蓋をし、給気用または排気用のダクトを   付けようかと思っています。無駄でしょうか? (4)北側から吸気が良いのか、北側へ排気が良いのか。どちらでしょうか?   ※冬に冷気が入ってくるなど、慣れっこで心配有りません。 (5)一般論として、窓のない側に湿気がこもりますが、「給気のみ」と「排気のみ」   では、湿気対策という側面だけですと、どちらが効果的ですか? (6)24時間タイマーを使って、ダクトファン・一般用ファンを、無人状態で   ON/OFFするのは問題が出ますでしょうか? (7)火災の心配が有りますが、考えすぎでしょうか? !!!! 壁面加工は無しで、既設の穴を利用して改善したいと思います。!!!!  以上、情報不足になるよりはと長文な上、分りにくい文章で 申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 屋根裏換気扇工事とモルタル壁の穴あけ方法

    木造2階建てに住んでいます。 夏になると2階がとても暑くなるので環境エコも考え 屋根裏換気扇をDIYで取り付けようと思っています。 屋根裏中央にフアンなどを置いて熱気をダクトで外に排気したいと思っています。屋根は軽量スレート葺き寄棟作りで壁はモルタルです。 そこで質問ですが Q1、モルタル壁に150mmの丸穴を開けるのは    どうしたらよいでしょうか? Q2、ダクトにシャッターかダンパは必要でしょうか?    無いと風が吹き込みますか Q3、吸気口は既存の軒下吸気窓をそのままで使おうと思っていますが    別途新設の必要がありますか?    旧建築法基準の住宅で現状は機械換気は台所以外ありません。 Q4、床下換気扇は多数見かけますが天井裏換気扇は    ナショナル以外は出していないようです。    効果がありそうだと思うのですがなぜでしょうか?    天井裏換気扇設置は実は効果がない?    あるいはなにか設置に伴う副作用ありますか? ご存知の方、ご教授ください。

  • 天井埋込換気扇がつけたいです

    新築5年目です。 家の構造からどうしても階段の上に匂いが溜まるんです。 階段を上ると上の方が匂います。 階段には窓がありまが、日中は窓を開けていますから匂いませんが、 夜は閉めますので匂います。 前に階段に換気扇を付けたいと電気工事屋に聞きましたが、 電気が取れないから無理というような事を言われました。 これから冬になれば尚更窓を開けなくなります。 何かいい方法があればお聞きしたいです。 住宅業者にも相談済みです。

  • 大型塗装ブースの制作についてアドバイスを下さい。

    大型塗装ブーズを制作するに当たって自分で出来る事は自作して、自分で出来ない事は業者か大工さんに作ってもらおうと思っています。 塗装室のサイズはW5000mm×D3000mm×H2400mmです。 プッシュプル方式の乾式で、給気は隣の部屋から換気扇(換気扇の前に1次フィルター)~天井裏を通して天井全面(2次フィルター)から給気をして、排気は床全面を約300mm底上げしてグレーチング+1次フィルターにて排気して窓枠の内側に排気用の換気扇を付けて換気扇手前に2次フィルター付け排気を通しダクト(窓から外に出す)を通して屋根上に排気しようと考えています。 空気の流れ…隣の部屋→給気1次フィルター→換気扇→天井裏→天井給気2次フィルター→塗装室→クレーチング→床排気1次フィルター→排気2次フィルター→換気扇→ダクト→屋根上排気 そこで換気扇を選ぶ時に、どの様な換気扇の種類(有圧換気扇・シロッコファン・ターボファン…)が最適でしょうか? また、どれくらいの風量?風力?風圧?馬力?KW?…の換気扇が最適ですか? 住宅街なのでなるべく静かな換気扇が希望です。 アドバイスを宜しくお願い致します。 PS 有圧換気扇は外の風の影響を受けますか?

このQ&Aのポイント
  • 黒トナー交換表示が出たが、純正の黒トナーを入れても認識されない。
  • トナーロールの所に使用痕跡もなく、新しいものであると思われる。
  • 以前に試しでこの機械にトナーを入れたことがある可能性も考えられる。
回答を見る