• 締切済み

関東の畑の土質

sujikaの回答

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.1

火山灰だからです。 昔、富士山などで噴火した際の降下火山灰だからです。 元々、空から降ってきたものですから

関連するQ&A

  • 畑の土作り

    今、土地を借りて畑を作っているのですが、耕すと土が粘土質で大きな固まりができてしまい、うまく畑を作れません。農作業は初めてで、どうすればよい土を作れるか教えてください。

  • 水はけの良い畑とは?

    粘土質の庭を30cmほど掘りさげ、重粘土の土は取り除き、腐葉土や牛糞・バーク・パーライト等を混ぜ、畑の土ももらってきたものを混ぜ込んでふかふかにし、その畑の横に簡単な暗渠を通したのですが、前の日に降った雨で丸一日たってもまだ耕した畑がジメジしてました。 降水量にもよると思いますが、水はけが良い畑とはどのくらいで畑のジメジメがなくなる(乾燥する)のでしょうか?

  • 住宅地を畑に(土のこと)

    ときどき、住宅地(たいてい分譲地)の一画を畑にしているのが見られます 家を建てる前提の住宅地の土と農作物を育てる畑の土とでは 土質がまったく違うと思うのですが。。。 どうやって住宅地の土を畑用の土にしているのでしょうか それとも住宅地用の土でもたいして問題なく作物を育てることができるのでしょうか

  • 畑の土つくりについて

    ここ数年、自宅庭に約1.5坪の畑で野菜を作っていますが1つ悩みがあります。それは、土が完璧な粘土質の土のため耕すのも畝を作るのも一苦労なのです。このような土の畑では、何をどのように使用すれば良い質の畑になるのでしょうか。肥料などを含めて、なるべく具体的な品名や量などを教えていただけると助かります。

  • 畑の耕し方が分かりません。

     今月に入って、自分の土地にrある放棄された畑を耕しているんですが いっこうに良くなる気配がしません。  畑は最初は、草がぼうぼうでした。そこで草毟りをなるべくやって 畑を耕し始めました。スコップで地面をすこしずつひっくり返していきました。 しかし、ドクダミの根がところせましと張っていてとても邪魔です。 そこらじゅう根っこだらけです。  一応畑全体をスコップでひっくり返したのですが、畑らしくなっていないと 思います。土は粘土状で、作物を植えるようなさらさらした感じになっていません。  どうしたらいいでしょうか?  それと私のところには耕運機がありません。耕運機なしでどうすればいいか教えてはくれないでしょうか?

  • 兵庫と愛媛の気候と土質は同じか?

    私は農業関係の事で兵庫県の加西市から愛媛の土地へ行かなければならないようになりました。 ネットで気候や土質を調べたところ、気候は何となく似ているとでたのですが実際はどうなのかわかりません。 教えてください。 ちなみに兵庫県の加西市の土質は粘土質です。

  • 畑にしたい場所の土が固く粘土質で困っています。

    畑にしたい場所が固く粘土質で困っています。 どうしたら良い土に変えれるでしょうか? 小型の耕うん機の購入は決めているのですが肥料は何を加えれば改良されるのでしょうか? スコップで自分で耕すつもりでしたがあまりに硬く少し掘ると粘土質の土が出てきておまけに乾燥すると固く石のように固まる厄介な土で仕方なく小型の耕うん機の購入を決めました。 土壌改良の手段を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 粘土質の畑の改良について

    20年ほど放置していた70坪ほどの畑が粘土質であるため、多量の腐葉土を混ぜました。 日当たりが悪い部分はいくら腐葉土を入れても改善出来ないので、今度は砂を入れてみようと思います。 粘土質の土に砂を入れると、かえって硬くなる、という人もおられるので迷っています。 もし砂を入れる方が良いなら、どの程度入れれば良いのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 我が家の庭の土質は【芝】に適していますか?

    こんにちは。 昨年秋に家を購入し、やっと暖かくなってきたので、念願の芝張りを行いました。芝の種類は高麗芝でホームセンターで購入しました。 芝の張り方は、いろいろ調べてほぼマニュアル通りにできたつもりですが、ひとつだけ、庭の土質に不安があります。 雨が降るとぐちゃぐちゃで、靴底にねっとりとくっつくような土で、20cm程耕すと粘土状の土も出てきました。 ただ、雑草はがんがん生えてきますので栄養的には問題ないとは思うのですが・・・ とりあえずは少量ですが、芝の目土(購入)、黒土、肥料をまぜて耕しましたが、ちゃんと根が張るか心配です。 現状、芝を張って2週間経過しましたが、だいぶ緑色になってきましたが、根は張っていない状態です。 今後、なにか対策を施したほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 粘土質の畑をどう改良できるのか

    粘土質の畑があります。太古の昔は、湖の底で、50年前は田んぼでした。 さて、ここの土壌に悩んでいます。 質問1) 改良しながらでも何か適した作物があれば植えたいので、作物を教えてください。 質問2) なるべく安価に土壌改良し、ホコホコの土にする方法を教えてください。