• 締切済み

新居のカーテン、どれくらいの予算ですか?

nekopannnaの回答

回答No.2

私は39坪で30万くらいでした。 窓の数やカーテンの種類によりますよ。 予算の関係でリビングなどの1階周りはシェード方式の輸入ものを使用しましたが、 他人が入らない2階は安い物や賃貸時代に使っていた物を使用したりしました。 レール・フックは全て新品です。

関連するQ&A

  • 新居につけるカーテンについて

    こんにちは、現在二世帯住宅を建築中の者です。 今月中には完成の予定ですが、まだカーテン選びという作業が残っており、頭を悩ませています。 昔は<カーテン>というと、厚地一枚+レース一枚の合計二枚といった形が主流だったと思います。近頃は、屋外から透けて見えない機能をもった薄地の<ミラーレースカーテン>なるもの一枚のみ、というお宅が増えているようです。実は我が家でも以前から「新築する時にはミラーレースカーテンをつけてみようね」と話していました。 しかし見本を取り寄せいざ選択しようとすると、なかなか決めることが出来ません。 そこで、皆さんに新築された際どのようにカーテンをつけられたか、という事を伺い、参考にさせていただきたいのです。ミラーレースカーテン一枚のみか、厚地のものも一枚付けたか、それとも厚地一枚だけだったとか・・・。なるべくシンプルですっきりした感じに仕上げたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築後、カーテンはどこで買えば?

    今月末に、念願の新築が引渡し予定の者です。 オープンハウスを2ヶ月やるので引越しは3月なのですが 今、カーテンをどこで買うか?考えています。 カーテンでも雰囲気が変わるのである程度、納得いくものがほしいです。 予算は2~30万くらい(安め希望)ですが、部屋数も少ないので それ程沢山の窓はありません。 無地等のシンプルで、少し姫系と言うのでしょうか ロマンチックな雰囲気のものが希望です。 皆様のカーテンのおすすめのお店(ネットなどでもOKですので) や経験談など、教えて頂けましたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 新居でのカーテンについて

    最近引越しをしたのですが、前の家で使っていたお気に入りのカーテンなので、新居でそのまま使っています。 カーテンの横の長さはピッタリなのですが、縦が少し長くて困っています。自分で切ってみようかとも思いましたが自信がなく手をつけていない状態です。 業者に頼んだらいくら位かかるのでしょうか? また自分で丈をうまく調整する方法など知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 新居のカーテン、照明器具等の購入について

    来年に新築のマンションに引越しを予定しております。入居にあたり 照明器具とカーテン、じゅうたんやソファは新しく購入をと考えているのですが どこも高いので予算オーバーして困っています。今、いろいろとマンションの販売会社からもカーテンや照明、ベランダのタイル等の販売会の案内があります。ローンもありますのでできるだけ安価に押さえたいというのもありますがせっかくなので気に入ったいいものをと考えていろいろ見て回りたいと思っていますがなかなかどうしていいのか迷います。そのマンションの販売会では確かに良いものも多いのですが、金額がとても高いです。近くのホームセンターでもじゅうたんや照明器具もあるのですがそこまで妥協していいものやらと悩んでしまいます。どこかおしゃれな店でお値段もお手ごろなところがあれば情報を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。 場所は神奈川、東京都内なら大丈夫です。

  • 和室のカーテン

    最近、家を新築して引っ越したばかりの者です。 予算の関係でカーテンは自分たちでつけているのですが、 和室には障子があればカーテンは付けないよとサッシ屋の知り合いから言われました。うちの和室は障子とサッシの間に縁側を作らなかったので二つが接近しています。 縁側があれば付けるのが普通みたいです。確かにうちの実家もそうしてます。 しかし、すでにカーテンレールとカーテンを買ってしまっています。だんなは付けるつもりでいます。 付けても、おかしくないと思うのですが… つけてる方とかいますか?

  • 一戸建て住宅のカーテンについて

    家を新築中で、もうすぐ引渡しですが、建坪50坪の一戸建てのカーテンの予算っていくらぐらいあればいいのですか?ぜんぜん検討もつきません。カーテン屋さん聞いたら坪1万円位かな~?て言ってましたが。 ぴんきりでしょうが、贅沢はいいません普通のでいいのですが?どの位が、相場でしょうか教えてください。

  • カーテンの割引について

    新築中のものです。 一般的にカーテンの価格はどのくらいでしょうか? 間取りは平屋の2LDKで、床までの部屋用が3面と窓用が2面です。 家具店のちらしで、○○日まで半額セールが出ていましたので、安いかなと思いましたが、 カーテン専門店やホームセンターなどでは、常に「50%引き」の表示をよく見ます。 定価があって無いようなもので、50%割引が元々の価格ではないかと思います。 少しでも良いものを安く購入したいので、みなさんの経験から、どのように価格交渉すればよいか教えてください。 また、「カーテン価格の設定のしくみ」についてわかりましたら、教えてください。

  • 新居のカーテンレールが30cm高く、カーテンが短くなり困ってます

    新しいカーテンを購入せずに、30cmも短いカーテンを長くする方法、または、窓に何かをして、寒さを防ぐ方法をご存知のかた、なにとぞ!!!!宜しくお願い申し上げますM(。。)M

  • カーテンレールはどこで?

    度々お世話になります。 現在新築計画中のものです。 家をHMで契約したのですが、カーテンレールはOPで20万くらいかかると言われました。(これって普通の金額ですか?) カーテンはカーテン専門店か家具屋さんなどで買うつもりなのですが、こういうとこってカーテンレールも付けてもらえるのでしょうか? ただ、値段が安かったとしても家が出来てから取り付ける訳で、不細工にならないか心配です。 やはりレールだけは高くてもHMでつけてもらった方がいいでしょうか? 経験談などありましたら、よろしくお願いします。

  • カーテン、洗ってますか?

    新築戸建ての完成が近づき、現在カーテンを選んでいます。 綿70%・麻30%のカーテンをとっても気に入ったのですが、麻のカーテンってお家で洗えないんですよね。 ドライクリーニングしないといけないそうです。 普通カーテンって洗うものですか?どの位の頻度で洗っていますか? カーテンをクリーニングに出したらやはり高いんでしょうね。 今まで安いカーテンしか買った事がなく飽きたら替えていたので洗ったことがありません。 オーダーカーテンは長く使うものだから、ウォッシャブルできる素材にした方が良いのでしょうか? 好みと使い勝手で迷っています。