• 締切済み

サイドカーの乗車人数

nekoinusnobの回答

回答No.13

あなたが補足に記載した道路運送車両の保安基準で、結局は車検証記載人数しか乗せる事しか出来ません。 そして、追加で高速道路では各都道府県で取り扱いが変わり、側車が2人乗りだからと3人で高速を走っていると、他都道府県では捕まる事もあります。

関連するQ&A

  • 3人乗りサイドカーの乗車定員を4人に変更

    車両排気量249ccのサイドカー側にシートを取り付けて、乗車定員3名のサイドカーを4名に変更することは可能でしょうか。 変更が可能である場合、乗車装置(シート)を固定して取り付けるだけで乗車定員を変更出来ますか。 また、250cc未満の車両の構造変更はどちらで検査を受けるのでしょうか? ご存知の方、いればアドバイスいただけますか。 お願いします。

  • サイドカー

    この前、雑誌のマンガを見て笑ったんですが、その内容がバイクのサイドカーがトラックというオチでした。 そこで、質問なんですが、 (1)サイドカーの大きさには規定があるのでしょうか?   長さ、高さは、バイクより長い(高い)のは駄目なような気がしますが、幅はどうなんでしょう? (2)サイドカーの乗車定員は一人と決まっているのですか?   定員一人でしたら、サイドカー付きのバイクは乗車定員は3人となるのですか? (3)サイドカーに乗っている人もヘルメットの着用義務はありますか?   トライクは着用義務がないので、3輪はノーヘルでもいいのかな、と思ったしだいです。 (4)(3)の続きみたいなものなんですが、トライクは自動車の免許で乗れますが、   サイドカーは二輪免許が必要ですか? 買う予定はありませんが、疑問に思ったので質問してみました。

  • サイドカーでカーブするとき

    サイドカーに乗っていて走行中に曲がる場合、 サイドカーが付いていない側に曲がる場合はバイク車体を倒す(バンク?リーン?っていうんでしたけ?)のでしょうか? そうなるとスピードによってはサイドカー側が持ち上がってしまったりするのでしょうか? また、逆にサイドカーがついている側に曲がるときは車体を傾けることはできないのでしょうか? できないとなるとハンドルだけ曲げるということでしょうか?となるとある程度スピードがあると間単に横転してしまったりしないのでしょうか? 基本的にサイドカーはほとんど車体を倒せないのでしょうか? 最後に、サイドカーが付いているのはふつうは左側だけなのでしょうか?(左についているものしかみたことないもので) 以上、初心者ライダーのサイドカーに関する素朴な疑問でした。 教えてください。

  • リーンするサイドカー

    ずいぶん昔ですが、映画に--もしかしたら「007シリーズ」だったかも知れませんが--サイドカー登場し、それが単車・側車そろって左右にリーンでき、速いスピードで自由自在に走るのでした。そのような側車はどこかで手に入るのでしょうか。原理は簡単なようなので(4隅が回る平行四辺形の枠組みで単車と側車を固定)注文してつくれないだろうかとも思うのですが・・・

  • サイドカーについて教えてください。

    サイドカーに昔から興味があり、いつか所有したいと思っているものです。 オークション等チェックしていますと、側車付き登録のしていない車両が多々あるのですが、側車付きで車検をとっていなくても公道走行は違法ではないのでしょうか? また、こういった車両はセッティングができていないと考えるべきなのでしょうか? 側車付きは車検費用等お高くなるのでしょうか? 現在、カー付きにお乗りの方、お詳しい方、お時間のあるときで結構ですのでご教示ください。

  • 乗車人数の数え方

    軽自動車に乗っているのですが、法定での乗車人数は4名です 子供(何歳までかは忘れましたが)は0.5人と数えると記憶しているのですが 大人2名に対して、同乗できる子供は4名まででしょうか? また、大人3名乗車の場合、子供は2名まで可能なのでしょうか? ジュニアシートの義務化に伴い、 物理的に「子供/大人」の隔たりがなくなっていますが ジュニアシートを取り付けた状態で、頑張れば大人3名までは乗れるかと思ってしまいます。 (大人3+子供2) ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 250ccのサイドカーって

    中型自動二輪免許で運転出来ますか? サイドカー側車はすべてに大型二輪免許が必要と聞きましたが。

  • アメリカでの乗車可能人数

    アメリカでナイアガラまでレンタカーを借りて旅行に行こうと思います。 こちら、大人4人、子供5人(6歳2人、5歳1人、2歳1人、1歳)ですが、7人乗りのミニバンに乗車可能でしょうか? 現地の道路交通法に詳しい方教えてください。

  • サイドカー付きBMWでメンテナンス先を探しています

    K100RSのエンジンを降ろしてK1200RSで数千キロ走行程度の極上エンジンにハーネス、電子部品一式、メーター関連一式を載せ替えて、サイドカーをセッティングします。ハブステアリング、前後特注ホイール、特注ショック、3輪共に特注制動装置、扁平タイヤ、ディープサイクルBATT給電式セルノイドSW操作の後退装置、その他保安基準一式を関東エリアの有名サイドカーメーカーにて製作し、関東エリアの陸運局検査部にて構造変更検査の申請と認可を受けます。完成後関西エリアを中心に乗車するので、京阪神地区でBMW本車側のメンテナンス先をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 本車はBMWディーラ物ですが、BMWモトラッドではサイドカー付きの整備はできない規則があります。但し部品の供給はしてくれますし、モトロニックを注文した時の登録までは可能なようです。今後のサイドカーのメンテナンスは関東地区の製作会社へ持ち込むので、サイドカーショップでなくてもよいのですが。ちなみに、シャーシダイナモ測定後にK1200RS用のオフコンを付けて、オフコン側インジェクションマップの書換えでエンジンチューニングをしてくれる店は見つけているのですが、オイル交換に始まり、もっと普通に日常のメンテナンスレベルを見てくれるショップを探しています。関西エリアのショップに詳しい方ご教授願います。(質問者はエンジン、フレーム、ボディー等レストア経験もそれなりにあり、サイドカー、サイドトライクは40年近く乗車していますので、決して初心者ではございません。)

  • 原付ニ種にサイドカー

    原付ニ種のスクーターにサイドカーを取り付けた場合、登録は原付二種のナンバーままで良いのでしょうか? またカー側に人を乗せて走行しても構わないのでしょうか。 ちなみに全幅は1メートル30センチ以内です。 わかる方よろしくお願いします。