• ベストアンサー

ソーラーパネルについて教えて下さい。

25年3/31までk42円でしたが、申請間に合いませんでした。38円になると思います。契約見積もりは231万です。家を建てたハウスメーカーさんを通して頼んだのですが、これ以上の値引きはもう無理でしょうか。交渉できるなら、あと10万値引きしたいのですが、無理でしょうか?あとパナソニックhit233で4.19kwで契約しようと思いますが、4.19kwで月10000円買電できそうでしょうか?夏冬は無理だとしても、これくらい買電出来ると、+-0になるかな?と思いまして・・・教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.1

まず契約前なら、ほかの業者からも見積もりを取りましょう。 一括見積もりサイトで頼めば、同時に複数の業者からの見積もりがとれます。 個人的には30万は安くなると思いますが… 4.19kWで10000円の売電… これはご自宅の場所、日照時間、屋根の向き、角度の影響を大きく受けるので、なんとも言えません。 こちらのサイトを参考にされてはどうですか?

参考URL:
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tsuredure/solar2.html
hatosann
質問者

お礼

30万も安くなるんですね。一括見積もりサイト見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーラーパネルサムライの相場を教えてください。

    ソーラーパネル、京セラ、サムライで見積もりを取ったのですが システム出力 6.5755Kwで4196000円 オール電化 エコキュート、IHクッキングヒーターで 値引きを含めて1074855円の見積もりでした。 ネットで調べてみると1kwあたり50~55万位なら買いという情報がありました この値段だとかなり高くなります。 まだまだ、他の所を探した方がよいのでしょうか? ちなみにシャープの製品はうちの屋根には取り付けられないとのことでした。 よろしくお願いします。

  • ソーラーパネルについて

    ソーラーパネルつけるのを検討してまして、京セラとパナソニックで今家を建てた施主さんに見積もりお願いしてるのですが、3kか3.5か4kでどのくらい値段が変わるのでしょうか?予算は150万円これより下がると嬉しいですが・・・又メーカーは京セラ・パナどちらが良いでしょうか。教えて下さい。家の屋根につけると、雨漏りの可能性があるような気がして、駐車場に設置予定です。施主さん通してだと値段が少し高くなるような気がするのですが、もし愛知県稲沢市か一宮市あたりで信頼ある施工業者あれば教えて下さい。

  • 東日本ハウス値引率は?

    現在東日本ハウスで交渉を進めています。「来月が決算月なので最大限の値引きが出来る」いうことで見積書が出てきました。色々なサイトを見ていると、東日本ハウスは値引きをほとんどしないという情報もありましたが、値引き率5.0%ぴったりでした。 そこで、東日本ハウスで契約された方や、見積もりを貰ったことがある方でどのくらいの値引きがあったか、教えていただけませんか?

  • 住宅用ソーラーパネル見積もりについて

    先日ソーラーパネルの営業が来て見積もりだけでもということで家の図面のコピーを渡しました。 出た見積がこちらです。 システム容量7.00kw 東芝200Wモジュール(定価126,000)  32,500×35枚 113,750円 東芝パワコン        (定価250,000) 122,000×2式  244,000円 東芝モニター        (定価95,000)  73,000×1台  73,000円 東芝接続箱         (定価26,000)  18,000×1台  18,000円 その他工事費(メーカー15年保証、ケーブル、架台一式等   1,029,000円 値引き                           -51,500円 小計                          2,500,000円 税込合計                       2,625,000円 県と国からの補助金240,000円 市は20,000の商品券 屋根は西向きのみです。 試算では経年劣化が毎年0.6%下がる予想。 今年の見積もりなので今年より10年間は売電単価38円、11年目以降24円で算出。 メンテナンス費用として11年目にパワコン交換、モジュール清浄で200,000 金利2.7%のクレジットを組むとしても 毎月23,796円で9年で支払え、10年目からは利益が出るという試算です。 業者の話ではあくまでも少なく見積もってもこれくらいで、自宅で使う電気量が少なければもっと早くに利益が出る。また屋根のほとんどにパネルを乗せるので夏は耐熱、冬は耐寒にも効果が出る。とのことです。 家は洋瓦で築1年。 建設当初太陽光発電も検討したのですが、費用がかかるということで諦め、エコキュートのみ設置、オール電化で、屋根は見た目のかわいい洋瓦にしたのですが、これだけおいしい話を並べられると見た目のかわいさよりも将来の安心の方がいいのかなと思ってしまいます。 ただ、この見積が妥当なのか、定価で5,550,000円が2,500,000円なんてありえるのか? それとも今後の市場はもっと下がるのか?売電価格も今後下がるだろうし、電気料金は今後上がるだろうから今が買い時なのか?など太陽光発電市場の状況もわからないので相談させてもらいました。 詳しい方御手数ですがよろしくお願いします。

  • 一軒家、太陽光パネル(ソーラーパネル)と蓄電池につ

    一軒家に住んで、一か月ほどです。 東京の一軒家に二人で暮らしています。 周りに高い建物は無いです。 4LDKで50Wです。 共働きなので、平日の朝7時~18時までは誰も家にいません。 大体一か月の電気代が、東京電力で、11500円、339kwhほどです。 この前家に訪問販売が来て、話を聞いて、太陽光パネルと蓄電池設置を考えています。 アフターケアーはパネルは25年間無料でメンテナンス点検、蓄電池は15年無料でメンテナンス点検です。 パネル+蓄電池で、総額250万、ローンで、総額2895700円ほど。 区の助成金と東京の助成金で、1042000円でます。 2895700円から引いて、1853700円です。 区の助成金が出てから、ローンを開始してくれるみたいです。 東京のは時間がかかるから、少しの間だけ負担になります。と言われました。 パネルの種類はPanasonicのP252αPlusです。 蓄電池は、LJB1156 Panasonicの会社で見積もりシミュレーターした感じです。 家の図面などを渡しました。 パネルが合計20枚で、差し掛け屋根、東面に5枚、西面に15枚設置する感じです。 太陽電池容量5.04kw、年間推定発電量5.107kwhと言われ、資料を渡されました。 元値は6056020円で、出精値引が、3783293円です。 どう思いますか? 設置検討しても良いと思いますか?

  • トヨタのWISH1800を購入したいのですが

    車検が夏にあるので トヨタのWISH1800を購入したいと思っています 見積もりでは219万円くらいでした 10万円は値引きしてくれるみたいですが 200万円以下にしてもらうのは無理でしょうか? もしいい交渉方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • ソーラーパネルの設置は、ハウスメーカーか量販店か?

    こんにちは。 今、ソーラーパネルの設置を考えているところです。 実は、去年、新築したのですが、その時はまだソーラーパネルの性能が今よりも低く、3kW載るか載らないかということでしたので、諦めました。 しかし、今年になって、いろいろ聞いて見積をもらうと、3.5kWくらいは載せられることがわかり、国の補助金、自治体の補助金、売電単価などが、減額や無くなるということで、載せるなら今なのかなと思ってます。 ただ、我が家の施工をしたハウスメーカーのリフォーム部門が出した見積(約190万円)と、近所の大型家電量販店が出した見積(約160万円)では、全く同じシャープで枚数も同じなのに、30万円ほどの差があります。 支払いはローンで考えているのですが、ハウスメーカーは住宅リフォームの提携ローンがあり、金利が10年固定で1.35%、対して量販店のローンは通常のローンで金利が2.65%です。 悩ましいのは、我が家の屋根の補償(10年間)がまだ始まったばかりで、量販店で設置をすると、この補償はなくなってしまいます。 ローン金利は倍ほどの差がありますが、シミュレーションすると返済総額の差はそれでもまだ23万円ほど量販店の方が安くなります(国・自治体の補助金を引いた後)。 ハウスメーカーにして残り9年の屋根の補償は高くても残した方がいいのか、それとも量販店にして20万円以上安く買うのがいいのか、アドバイスいただけると嬉しいです。 結局はその人の価値観の問題なのかもしれませんが、判断しかねています。 補償をなくしても、10年以内に屋根の補修が20万円以内なら量販店の方がお買い得ですからね。 よろしくお願いします!

  • パナソニック製太陽光発電HIT230

    パナソニック製太陽光発電HIT230 先日、業者から見積もり貰いました。 HIT230 5.52kwで 税込256万円でした(補助金含まず)。46万/kwです。 数社見積もり貰いましたが、断然安い値段出されました。 やっぱり値段だけではなく、業者の信頼性も重視した方がいいですよね? 割合としたら、価格6:4信頼性くらいですかね? 皆さんよろしくお願いします。

  • ソーラー発電補助金について

    今、某ハウスメーカーで新築を建築中です。 契約時に営業マンから『間に合う』と言われていた、ソーラー発電の補助金がいまさらになって『間に合いません』と言ってきました。 契約当初、補助金が出るということで3Kwから5Kwに変更までしたのに。 補助金分で50万円になります。はいそうですか、ではとても済まない金額です。 契約当初の予定工期から遅れているわけでもありません。 大手ハウスメーカーのいい加減な発言にも不信感でいっぱいです。 どう対応すればよいでしょうか。ソーラー発電設置取りやめも考えています。

  • ハウスメーカーとの値引き交渉について

    こんにちは。 女28才、主人33才です。 お世話になります。(長文失礼いたします。) 近いうちにミサワホームで新築を契約しようと考えてます。 土地があるので建物のみの購入額についてですが、値引き前と後で同じ作りなら、ハウスメーカーに交渉して、できるだけ値引きをしてもらいたいと考えています。 そこで、皆様のご経験・ご意見をお聞かせ願えればと思い、質問させて頂きました。 聞いてみたいことは次の通りです。 (1)どのように値引き交渉をされ、最初の見積りからどのくらい値引きしてもらえましたか? (2)現金値引き(200万円引きとか)してもらった後、『これ以上引けません』と言われた後に、『じゃあTVを1台つけて(例えばダイニングセットやソファ、家財道具でも)』 ↑みたいな交渉も可能だったりするのでしょうか? (3)ハウスメーカーにお勤めの方、(2)のような交渉はよくありますか? (4)うちは50坪(契約金・太陽光・倉1つ・屋根付き2台分・家財道具諸費用)など含めて予算3000万円と考えていますが、これは無謀に見えるでしょうか? 参考にさせて頂きたく、ミサワホームでも、他社ハウスメーカー様でも、皆様の時のご経験を、たくさん聞かせて頂けると嬉しいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

FI-7280の延命保守について
このQ&Aのポイント
  • FI-7280の延命保守について詳しく教えてください。保守サポートはいつまで可能ですか?
  • 次期システムへの切り替えを考えていますが、FI-7280の保守を2024年9月まで延長することはできますか?また、中古品や廃棄予定の製品を入手してシステムの延命は可能でしょうか?
  • 既に販売が終了しているFI-7280の入手は可能でしょうか?必要な台数は3台です。
回答を見る

専門家に質問してみよう