• ベストアンサー

教えてGOOにはどれぐらい心理学の専門家がいるか?

心理学の専門家がいましたら、「専門家です。」 と一言だけ言ってもらえるととてもありがたいです。 さらに職種というかどんな感じに働いているかいってもらえるとさらにありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.7

お呼びでしょうか? 心理学を学んだ「経験者」の資格で,3年くらい前までは結構まめに回答していました。専門分野そのものの質問なら「専門家」として答えても良いのですが,そんな質問には出くわさないので。 ここのシステムが改悪されたことと,他のQ&Aサイトの心理学カテゴリが知ったぶりの嘘回答で酷いことになっているのに気づいたことがきっかけで,最近はすっかり縁が薄くなってしまいました。 これまで心理学カテに常駐していた心理学の専門家は,私が知る10年のあいだで10人いるかいないかという程度。現在も投稿を続けているのは1~2名ではないでしょうか。大学院生クラスまで含めると数倍に増えるかもしれませんが。 私の回答が信頼に足るかどうかは回答履歴で判断してください。デフォルトでこれが非表示になったのは,このサイトにとって致命的な改悪でした。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 専門家でしかも自主的こういった質問などに答えてくれる方は無限に尊敬します!(ボランティア精神素晴らしいです!) このサイト以外だと結構しったかぶりの人が多いんですか・・・・それでこのサイトを離れてうその多いサイトにいったんですね・・・・ このサイトが他のサイトと比べて真実を語る人が多いというのは有力な情報でした。 ありがとうございました。 ちょっと大変いいづらい事があるんですけど・・・・いいますね・・・・ もし質問に対して答える回答者の人達がみんな嘘の情報しか言わないようでしたら、その中で「それは間違っている」といってもらいたいです。そして真実の情報を語ってもらいたいです。 欲張ってすいません。無理せずに今後も素晴らしきボランティアを続けてもらいたいです。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (12)

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.13

 私はいつもこちらに書き込みをさせていただくときは、必要であれば“医療ソーシャルワーカーをしております。”と前置きをさせていただいた上で書き込みをしています。  私がこのような質問サイトを拝見しておりますと他の方もご指摘のとおり、経験則に基づいて書き込みをされている方が大半のように思います。時折、“この方はプロフェッショナルの方だな。”と思わせるような書き込みがあることもありますが、そのような方は総じてどのように書けば理解していただけるのか、苦心されている様子が文面からも垣間見えることがあります。  例えば私は一言で「専門家です。」というレベルには到底達していない、カウンセリングのための学問として心理学をかじったに過ぎない人間ですから、文章から「この人は今、こういう状態にあるんだろうな。」という推測は出来ても、本当の所は本人の胸の内にしかありませんから心理を的確に把握できる専門家が存在するならばそれは尊敬に値すると思います。  ただこのようなサイトの情報は不完全なものであることだけは間違いありませんから、“そうか、こういう考え方もあるか。”という参考意見程度であれば、案外有効なのかもしれません。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど「こういう考え方もあるのか」と思う事で自分の視野を広げていくにはとてもいいサイトですね。 色々な考え方を参考にしていると新たな発見がありそうですね!

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.12

#7,#9,#11ですが,#9のお礼を読んでの補足です。 ウィキペディアの英語版と日本語版に45点も差をつけていませんよ。英語版が65点,日本語版が55点ですから,10点差です。 量的には英語版が圧倒的に充実していて80対55くらいの差がありますが,内容を仔細に吟味してみると英語圏中心主義の偏った記述がけっこう見受けられるので,その分減点しています。 ただしウィキペディアは,投稿者が増えるにしたがって確実に信頼度が向上しています。一方,2ちゃんねるやここのようなQ&Aサイトは,投稿者が増えて大衆化するに連れてノイズが多くなり,優良投稿者が離脱してレベルが低下していく傾向にあります。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません・・・なんか間違った解釈をしてしまって・・・・

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.11

♯7,♯9です。たびたびすみません。♯9の回答を一部訂正します。 (3)教えてGOO × 全体として見ると50点くらいでしょうか。 〇 全体としてみると35点くらいでしょうか。 質問の締切を遅らせることをお勧めしましたが,このような訂正のための猶予という面もあります。ただ,無駄な回答が増える覚悟も必要ですね(苦

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のために色々時間を割いてくれて本当にありがとうございました! ボランティア精神凄すぎですw

noname#176899
noname#176899
回答No.10

No.8です。 もう少し補足説明させてもらうと、日本人は主体性がなく「持論」を持たないため(すでに用意された)「答えに対して、正か?否か?」を言う事しかできません。 この前も「死刑制度が海外から批判」されている事に対して、「何で海外のマネをしなければいけないんだ」と言う声があがると、もはや「マネをする/しない」の低次元な論議に落ち着くのは毎度毎度のパターンです。 (そして海外と違うと言うだけで「日本独自の判断だ」って、自慢できてしまうのも情けない限りです) そして、日本にとってとても重要であるはずの「TPP問題」も、もう「交渉参加表明」した時点でテレビなどを見ていると「交渉終了」し、「(日本に不利な)TPPのルールに従うか/どうか」の二者択一論になってしまっています。 これも「答えが用意されていないと何もできない」をまさに世界に向けて発信している事になるのです。 1つの答えに対し「乗るか?反るか?」日本人はそれを考える事しかできない、非常に残念な人種でしかないのです。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに日本人は乗るか反るかの白黒つけたがるような民族性もある気がします。 それにも関わらず日本語は結論を最後に述べる式になってるのでなおさら討論が紛らわしくなるきもしますが(笑 日本人は遠慮のある民族だからいいと思いますが、それが逆に自分の価値観を殺してるようなきもしますよね。やはりバランスが大切ですよね。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.9

♯7です。 >このサイトが他のサイトと比べて真実を語る人が多いというのは有力な情報でした。 勘違いしないでください。そうは言ってません。 このサイトが95%素人回答なら,あちらのサイトは98%素人回答という程度の違いです。ただ,あちらの方が投稿数や閲覧数がずっと多く,影響力が大きいので活動の軸を移したというだけです。 このサイトは管理が行き届いているため(!)釣りや宣伝,暴言などが少なく,内容の当否は別にして,お行儀の良い丁寧な回答が多いとは感じます。ただ,なにぶん人が少ないので,質問は最低でも3日,できれば1週間ぐらい放置しておいたが良い回答に巡り逢える確率が高まるでしょう。 Ψ Ψ Ψ ここから先は余計なお世話ですが,質問者さんの過去の質問が気になったので,私なりの答えを書いておきます。 ■インターネットの心理学の情報は嘘が多いか http://okwave.jp/qa/q7994054.html (1)ウィキペディア 心理学関連記事は英語版で100点満点の65点。日本語版は55点くらいで,まだ量的にも質的にも合格点には達していません。 (2)2ちゃんねる もともとひろゆき氏の卒論のために開設された「言語・心理板」から「心理学板」として独立。2004年くらいまでは専門家の棲息密度も高く,隣接領域の専門家も交えてそれなりに意義のある対話がなされていましたが,今では見る影もありません。たまに業界インサイダー情報が転がっていたりしますが,「うそはうそであると見抜ける人」でないと使えません。点数をつけるなら,昔60点,今20点くらいか。 (3)教えてGOO 上に書きましたが,専門家の回答に出逢えるのはまれ。もちろん専門家でなくとも的確な回答はあるので,全体として見ると50点くらいでしょうか。ちなみに私は本家の「OKwave」ユーザーです。 (4)カウンセラーの人などの公式サイト 玉石混淆。そもそもカウンセラーを名乗る人が心理学の専門家であるとは限りません。大学院どころか,大学レベルの心理学教育すら受けずに心理カウンセラーの看板を掲げている人はたくさんいます。心理学徒からすれば,心理カウンセラーという呼称には気恥ずかしさと胡散臭さを感じさせるところがあります。なので,たとえば臨床心理士資格を持つ人がわざわざ心理カウンセラーを名乗ることは少ないと思われます。 そもそもネット情報で心理学を学べると思うのがまちがいでしょう。断片的な知識をいくら積み上げてもそれは雑学に過ぎません。「家庭の医学」をいくら熟読しても医学を学んだことにならないのと同じです。独学者にありがちな偏った学びと独善的理解の罠を避けるためにも,放送大学の講義を視聴することから始めてみてはいかがでしょうか。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 長文で丁寧な回答をさらにしてくれるなんてとてもありがたいです。 良い意味で衝撃的でした! 日本語版と英語版かなり差がついてますね・・・・・訳45点もさが・・・・ぇ・・・・ 英語版と日本版が何故そこまで差がつくのか気になりました。

noname#176899
noname#176899
回答No.8

No.4,5,6です。 ごめんなさい、最近は「飲酒書き込み」で「削除されました」という反則切符が、増えてばかりです。 ここの回答も途中からよく覚えていません、本当に済みません。 特に、No.6に関しては支離滅裂ですので、無視してください。 No.5の「ググる」から、補足説明させていただくと、これが専門用語だと言っているのではなく、逆にこの程度の言葉がさも専門用語かのように扱われていたと言いたかったのです。 (そんなに深い意味はありません、あしからず) そして本題ですが、日本人は超がつくほどの単細胞です。 結論から言えば、日本人の思考パターン、行動パターンなど「心理学」など知らなくても簡単に説明がつきます。 「主体性が無い=自分が無い」、自分が無いからすべて「比較論」。 「それは違うだろう」「お前よりマシ」「お前ほどでは無い」 など、たぶんこれを多国語に翻訳しても意味が通じないでしょう。 「違うから何?」「ほとんど同じって事?」「自分も悪いと言っている?」 まさに「違う」と言うだけで、その比較対象よりも「良い事になる」なんて、日本だけにしか通じないルールです。 「あなたの意見は違う、だから私の意見が正しい」なんて、論法はテレビのワイドショーを見れば、誰かが毎日やっている論法です。 まさに「お約束社会」、単純極まりないです。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解力にない私に丁寧に更なる回答してくれてありがたいです。(世の中にはいい人もいるもんですね!)

noname#176899
noname#176899
回答No.6

そして、最後が最も言いたい事なのですが、実に簡単です。 日本人は、まれに見る「世界最強の単細胞」だと言う事です。 「世の中は矛盾だらけだ、お前そんなことも知らないのか?」 「世の中は矛盾だらけだ、お前そんなことも知らないのか?と私は思うのです」 実は、どちらも「全く同じ事」を言っているのです。 「そんな事はみんなやっているじゃないか」 「そんな事はみんなやっているじゃないか、私はそう思います」 これも、全く同じ意味です。 特に「みんなやっている」で日本人は意味が通じてしまうのですが、実は「結論」がないのです。 つまり「"みんなやっている"から、なに???」 私にも、訳がわかりません。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し難しい話でした。

noname#176899
noname#176899
回答No.5

次に「必要性」について書かせて頂きます。 つまり「私は明日から野球をやりたい。訳のわからない人に教えてもらうのは嫌だから、絶対に"イチロー"に教えて欲しい」 待てど暮らせど、イチローさんは全然教えに来てくれない。なぜなんだろう? 気持ちとしては「専門家に教えて欲しい」それはいいでしょう。 でも、文章を読む限りでは「えっ、きいてどうするの?」 みたいなものばかりです。 そして、スポーツと違い「学問」は、専門的になればなるほど「専門用語」が多くなります。 大抵の人は「専門用語」を一般の人にはわからせない「隠語」と思っていますが、違います。 「専門用語」とは、基本的に「明確に定義された用語」となります。 つまり、専門的な知識が増すほどに「明確な定義」が必要になります。 それで、質問者さんが「専門用語」を使って理解できます? 「俺に意地悪してわざと難しい言葉を使っている」って、ゴネるのが精一杯でしょう。 わかりやすい例で言えば「ググる」と「クグる」は違います。 通常「検索しろ」は「クグる」を用いるのがベストです。 もし「ググる」を用いるのならば、「グーグル限定で検索」しなければいけない根拠が必要です。 どこにありましたか? 「グーグル」って言ってわかる人どれだけいます? 「bing」じゃないよ、ってbingを知らずに使っているだろうな。 日本人だと、その程度ですよね。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#176899
noname#176899
回答No.4

ごめんなさい、専門家ではありません。 でも、私も「心理学の専門家だけ回答願います」に書いた事のある人として、意見を述べさせて頂きます。 (3つに分けて、書かせて頂きます) まず、ここのサイトは「誰でも質問して良く、誰でも回答しても良い」"ルール"になっていますので、これは「絶対的なルール」です。 ですから、質問者さんが「心理学の専門家」と言うのは自由ですが、その「要望」が通るかどうかは、また別の話であって、いくら「絶対に」と付け加えようとも、「要望は要望」に過ぎません。 つまり、質問者さんも「言うのは勝手」、だけど回答者も「答えるのは勝手」なのです。 それは、このサイトを利用している限り、どうしようも無い事なのです。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ええそのことは十分承知していますよ。 ただできるだけ専門家の意見が聞きたいから、そういってるだけなのです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 居るの? ただ診断とかは難しいからね。    ただ、本職かな?と思える場合は丁寧な文章が多いかな。  それと、読んでいると説得力がある。普段患者さんに説明とかする感じで。  その辺りで判断するしかないと思います。  私はは思いっきり素人。 でも心理学は興味があるな。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分いると思います。^^;

関連するQ&A

  • 心理学の専門家が学んでいる心理学について

    心理学の専門家の人がいたら答えてもらいたいです。 心理学の専門家の人が学ぶ心理学はインターネットなどでほとんど見る事はできますか? 仮に見ることがあったとしてもやはり具体的にはインターネットでは見る事はできないですか?

  • 「損したくないという心理」の専門用語?

    おそれいります。 昨日だと思うのですが、 はてなブログをなんとなく眺めていて、 「通常は損したくないという心理より、得をしたいという心理を上回る」 的な記事を読みました。 で、この「損したくないという心理」を専門用語?で説明していて 後でじっくり読もうと思っていたのに、その記事がどこだったのかわからなくなりました。 多分この専門用語がわかれば探せるのではと思うのですが、 「損したくないという心理」を専門用語で言うとどういうものですか??

  • 心理専門職について

    心理専門職による酷い対応で 色々な事の相談員と言う言葉にとても嫌悪感しかありません。 その心理専門職は、酷い研修を残してさっさと逃げる。 トラウマを作るのが心理専門職の仕事ですか? 前向きになろうとした人間の心を壊すのが仕事ですか? 心理専門職とは、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーター 相談員という言葉を耳にしたくないと思った。 何かを相談したくても、相談員という言葉を耳にするだけで出来ない

  • 心理学の専門大学などについて

    心理学に興味があるのですが、心理学は大学などで学んで人の心がわかるようになるもんなのでしょうか? 人の心がわかる人はわかるだろうし、わからない人は勉強しても解らないと思うんです。 実際の大学の専門課程や就職状況など詳しい人がいたら教えて下さい。 ちなみに自分は最終的にトランスパーソナル心理学を研究したいと思っていて、就職等は全く考えていません。ちなみに大学行くとしたらアメリカの専門大学です。

  • メンタルケア心理専門士に意味はある?

    ヒューマンの通信教育などで受験資格が得られる メンタルケア心理専門士という資格があります。 受験資格が # メンタルケア心理士(R)認定試験合格者 # 臨床心理士資格保有者 # 心理隣接研究・専攻科修士 とレベルが高そうなのですが、 心理系の仕事に就くなら臨床心理士資格を持っていればよいのではないかと感じます。 日本心理学会等の公的組織にも加盟していないようですし、 さらにメンタルケア心理専門士に合格するメリットはあるのでしょうか?

  • 臨床心理士にも専門分野?

    臨床心理士にも専門分野があるみたいで、うつ病で認知行動療法を受けたいと言ったのですが、「それは私の専門分野ではないので、ちょっとできません」とのことでした。しかしながら、認知行動療法はうつ病の治療として有名ですし、臨床心理士になるためにも大変な勉強をしてきているのではないかと思うのですが・・・。 実際のところは、どうなんでしょうか? やっぱり、医師のように専門分野があるのでしょうか?

  • メンタルケア心理専門士の資格条件

    通信講座でメンタルケア心理専門士の資格を取りたいと思っていますが、 受験資格として「メンタルケア心理士」の資格がないと受けられない旨が書いてありました。 先に心理士の資格を取ってから、心理専門士を受けないといけないのでしょうか? 勉強する内容は多いと思いますが、いきなり心理専門士を受ける事はできないのですか? 費用的に連続して受講することが無理なので、できるならひとつの講座で受けたいのですが・・・

  • 心理学の専門家の意見聞かせて下さい

    こんばんは。 このカテは初めてです。タイトルの通り心理学の専門家の方のご意見お聞かせ願いたいです。 私は保育園勤務ですが先日の会議で4歳児の男の子について気になる話がありました。その子は どうやら長袖,長ズボンが嫌いのようで,いつも,かなりまくりあげている様子です。それは普通のレベ゛ルを越えた感じ(例えが悪くてすみません) です。担任ではないので詳しくは分かりませんが…で,仮に自閉症とかならココのカテでないのは分かりますが,家庭的に母親は「文字が読める読めない、数字が分かる分からない」とかその手の事を頻繁に話し父親は 何か子供が悪い事をした時、「自分が許さないとダメ(おそらく、母親が許したとしても父親である自分が許さない限りは、許した事にはならないとか、そういう意味だそうです) という考えみたいです。その話を聞いた時、以前TVで全身,黒の奇抜な服+アダムスファミリーの様なメイク+真っ黒の超ロングヘアーの外国人女性が 実は過去に辛い思いをしていて,奇抜な装いは「心の鎧」と心理学の専門家が話していた事がありました。それでもしかして この男の子も…?と思ったわけです。前置きが長くなりましたが 長袖,長ズボンを嫌う(肘や膝にかかるのを嫌うそうです)子供は心理学的に何かを表してるのでしょうか?それともただの こだわりでしょうか?ご意見お願いします。

  • 教えてgoo!の『専門家』って、どうなの?!

    教えてgoo!で回答する際に、回答者の欄(ラジオボタン)で”あなたはどんな人”って書いてあるところで、(1)『専門家』(2)『経験者』(3)『一般人』となっていますが、この『専門家』というの一体どういう人のことを言うのでしょうか? 具体的な例えなのですが、 ・「病気」や「メンタルへルス」のカテゴリーで『専門家』を選択すると、医者ということになってしまうのでしょうか?それとも医療従事者(教官、医者、看護婦、看護士、医療事務、ケースワーカー、ボランティアなど)のことを指していっているのでしょうか? ・「数学」のカテゴリーで『専門家』を選択すると、数学の研究者になるかもしれませんが、それは数学家なのか大学院生もふくまれているのか、あるいは高校・中学で数学を教えている先生もそれにあたるのでしょうか?また、過去に研究した人も『専門家』とも言えないでしょうか? ・「恋愛」のカテゴリーでは『専門家』ってそもそもないですよね?それとも、占い師とかなら『専門家』になるのでしょうか? 上記はたくさんあるカテゴリの中から適当に選んだ例なのですが、私には『専門家』って非常に曖昧な感じがするのですが、みなさんはどうでしょう?ケースバイケースで流せばよいことなのでしょうか?それとも何か規約があって私が見落としているのでしょうか? ------ 以上のことを踏まえて、お暇ならみなさんの意見をお聞かせ下さい。 (1)みなさんが回答をする際に、『専門家』を選択するときはどういう時ですか? (2)みなさんが質問をした際に、回答者が『専門家』を選択しているとどういう印象や感想を受けますか? (3)比較的詳しい質問がされていてそれに回答する際に、『経験者』と『専門家』どちらを選択するか迷うことはありますか?またどちらを選択する傾向はありますか? (4)そもそも『専門家』という類別は必要だと思いますか?

  • 心理学の本の専門用語が分からない・・・

    心理学に興味があり、この春から心理学の勉強を始める社会人です。 今の仕事にもいかしたり、また心理学にもっと踏み込んでいきたいと思っており、将来は資格を取得しようと段階的に学んでいく予定です。 そこで心理学関係の本をたくさん読むようにしているのですが、その中ででてくる専門用語をすべて網羅するような辞書になかなか出会えません。 分かりやすく、内容も充実している「コレ1冊!」という辞書があれば教えていただけませんか?心理学系の大学生向け、持ち歩きにも便利なできるだけコンパクトなものがいいと思うのですが。 よろしくおねがいします。