• ベストアンサー

一年前に別れた女性に連絡

婚約をしていた女性がいましたが一年前に別れました。 喧嘩が理由で彼女のキレっぷりにひいてしまって私から別れを告げたのです。 その当時は本当に怖さを感じました。 それから数人とお付き合いしましたが、やはり彼女と比べてしまい後悔しかありません。 怒った理由も今なら理解できるし自分も反省して悪いところがあったと認めております。 自分から振って良い別れ方でなかったのであまりにも都合が良すぎる気がします。 連絡して話したいと思いますがやめといたほうがいいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.4

やめるやめないは貴方次第なんじゃないの? ただね、 今なら理解出来るとは言っても。 彼女の中に「想定外」の部分を見つけてしまった戸惑い。 それって今の貴方にもあるんだよね? 理由は理解出来ても、 キレられた時に感じた怖さとか、 自分には受け止め切れないと感じた圧迫感とか。 そういう生々しい感情は今も残っている。 仮に今、 お互いに当時の事を「過去」として整理する事が出来ても、 貴方は彼女の「裏側」を気にしながら向き合う事をになるんだよ。 またいつ、どのタイミングで地雷を踏んでしまうのか? 貴方の対応って、 どうしても探り探り、おそるおそるになるんだよ。 彼女からしても、 過去の自分の「キレ方」に引かれた事実は消えていない。 貴方に警戒されているな~と感じると。 そういう自分に情けないと思う気持ちもあれば、 警戒の壁越しで向き合って来る貴方に「キレそう」になる自分もいる。 彼女も心穏やかには向き合えないんだよね? お互いに気を遣ってしまうんだよ、結局。 今の貴方には、 当時のブチ切れた彼女の怖さよりも、 それ「以前」の心地良さや、積み重ねた部分の方が起っている。 だからこそ、 あの「まま」サヨナラという形では無くて、 出来ればもう一度「落ち着いた」状態で向き合いたい。 出来るならそうしたい。 そう思う訳でしょ? それはそれで素直な感覚なんじゃないの? でも、 貴方は久々の連絡故に緊張する筈なんだよ。 貴方の連絡自体に「キレて」しまったら? 自分から戦線離脱しておいて、 その後の自分のプロセスが半端な事を口実にして。 また都合良く私の前に戻ろうとしている。 婚約までしていた相手の前から逃げておいて。 今更なんだ? 貴方の連絡自体が、 落ち着いていた彼女の血管を再度破ってしまう可能性もある。 そして、 貴方は当時の彼女の「キレ方」の被害者のような形。 怖くて仕方が無いから逃げた。 自分を守る為に逃げた。 将来の約束も手放して逃げた。 そういう現実を彼女が「今」どう感じているのか? キレるような事をしておいた貴方側に責任を感じていて。 彼女自身「被害者意識」の中にいるのか? そういう彼女がいても不思議では無い一方で、 貴方にも落ち着いた目線があるように、 彼女にも落ち着いた目線があるんだよね? 冷静になった時に「残っている」現実。 どういう事情があれ、 私の尋常じゃないキレ方に「引かれて」しまった。 大事なパートナーにこの人「ヤバい」と思われてしまった。 その事実自体が女性としてショック。 自信を無くす事。 イライラしているうちは、 「ヤバい」と思われた事に感情的になるんだよ。 でも、 落ち着いた後に彼女が感じているのは、 貴方にそう「思わせた」事のショックかもしれない。 振られた事は事実でも、 実質自ら手放したようなもの。 相手に見せたくない部分を見せてしまった。 ガッカリされてしまった。 今の彼女は、 貴方を責めるよりも自分を責めているかもしれない。 連絡の向こう側にどういう彼女がいるのか? それは貴方なりに丁寧に感じてみても良いよね? 連絡するにしても、 何をどう話すのか? どこまで話すのか? 今の彼女が「受け手」としてどこまで存在しているのか? それは連絡してみない事には分からない。 彼女にも貴方のような「内省」が生まれているかもしれない。 同時に、 貴方との経緯自体が「過去」になっているかもしれない。 都合良く思われるかもしれない。 再びキレられるかもしれない。 貴方のイメージの彼女の延長では無い、 あ、本当に終わったんだなという対応をされるかもしれない。 連絡が来ない事も含めて。 どういう相手でも受け止められる貴方でいる事が大事だよ? 連絡するしないの都合の問題よりも、 仮に繋がっても「心地良さ」が上手く共有出来ない関係。 その経緯以来、 お互いに気を遣う部分っておそらく消えないから。 消えない状態で、 お互いに心地の良い未来を描いていく事の難しさ。 連絡自体はしても良いんだと思う。 ただ、 あまり色々用意しない方が良い。 今の、目の前の彼女を丁寧に感じる作業が「一番」大事だから。 心って生き物だからね? ただ反省したり、時間を置けば良い訳じゃない。 貴方には貴方の1年があり、 彼女にも彼女の1年があるから。 だからこそ、 相手の「今」を丁寧に尊重出来る、 そういう貴方として動いていく事が大事なんだと思うよ☆

obokun
質問者

お礼

連絡遅くなりました。 とても心に響きました。 彼女の側にたった意見も参考になりました。 心の底から彼女に引いたので、その過去は消えないと思います。 彼女の良い面も多々あったので忘れられないのです。 一瞬で積み上げてきた良い面も吹き飛んだぐらいの衝撃があって逃げてしまいました。 オヤジが亡くなった時も泣かなかったのですが、その時は1人で泣いたぐらいに怖くて引いたのです。 お相手のことを思うと、このままのほうが良い気がしてきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

お見合いでないホントの恋愛か、お見合いで知り合ったかどうかで選択が異なると思います。 お見合いで知り合った女性であれば、再度連絡をとらないのがマナーになるかと思います。 どっちですか?

obokun
質問者

お礼

ありがとうございます。 見合いではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178129
noname#178129
回答No.2

試しに連絡・・・くらいの内容での誘いならやめた方がいいです。 本気なら、彼女にも心残りがあるでしょうし、うれしいかもしれない。 それと共に、もう一度彼女には過去の怒りが襲ってくるので、 それを受け止める器を極めてからにした方が良いでしょう。 「君と別れてから、ほかの人と付き合ったけど、君じゃなきゃだめだって感じた」 というのは、かなりの侮辱。 彼女からすると、ほかにも付き合ってくれる女がいるんだからいいんじゃない。自慢なの?と思われてしますかも。。。 言葉を選んで、頑張ってみてください。

obokun
質問者

お礼

ありがとうございます。 覚悟が必要ってことですね。 それはあります。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

一応連絡してみれば。

obokun
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3年振りに連絡がありました。

    3年前に中絶しました。付き合って3ヶ月での妊娠発覚。 当時お互い収入もあり結婚できない年齢・状況ではありませんでした。私は産まない選択は考えてもいませんでした。しかし、彼は諦めてほしいという答え。 まだ付き合って間もないし、私のことを十分理解できていない。結婚どころか父親になることなんて考えられないというような理由でした。 父親のいない生活はどうしても考えられず私も悩んだ末諦めました。 彼には費用は負担してもらいましたが、精神的な支えはまったくありませんでした。 ケンカ別れの状態で、彼ともそれっきりとなりました。 それなのに、あれから後悔していた、私を支えたいと突然3年振りに連絡がありました。 あれ以来、一度たりとも連絡がなかったのにどうしていまさら?と思うと、腹立たしさと同時にいろんな想いがあり、困惑しています。 あの時は自分がそばにいたら思い出させてしまうと思ったから連絡できなかったといいます。 しかし、どうにも都合がいいような気がしてしまい、許せない気持ちと一度は愛した相手、唯一このつらさを共有できる相手でもあるので、すがりたい気持ちと交互に押し寄せてきてどう接したらいいのか悩んでいます。 こういうことがあった相手と幸せになれるものでしょうか?

  • 彼女からの連絡

    彼女といろいろとケンカが続き別れることにしました。 メールで別れを告げましたが未だに連絡がありません。(2日だけですが) 彼女は理解したと言うことなのでしょうか? 後悔はしてませんが、連絡がないので複雑です。

  • 1年前に別れた彼女への連絡

    3年間付き合った彼女に別れを告げられてから1年たちます。 当時自分は非常に大きな衝撃を受けましたが、つまらないプライドも手伝い表面上はあっさりと別れました。 理由は、愛情を通り過ぎて家族みたいになってしまったからだそうです。 別れた直後から、彼女は頻どうでもいい質問等を頻繁にメールや連絡でよこしてきました。 そして別れてから3ヶ月後、彼女からよりを戻したいというような内容の連絡がありました。 色々と考えましたがよりを戻す気にはなれず、断りました。 その後も彼女からの結構どうでもいい連絡はしばらく続き、そして急にぱったりとなくなりました。 つい先日彼女の誕生日があり、お祝いメールくらい送ろうかなと、別れてから初めて自分からのメールをしたところ、彼女から「私からの連絡は迷惑じゃないか?」と言われました。 それがちょっとショックでした。普段気を使わなかった彼女に、こんなにも気を使わせてしまったのかなと。 自分ははっきりしないのが嫌いで、別れを告げられたのに彼女とダラダラと連絡を取るつもりはありませんでした。 よりを戻したい旨を告げられてからも出来るだけ接触を絶つのが自分の為だし、相手への優しさでもあると思っていました。なのでこちらから連絡をしたことは一度もありませんでした。 ごく最近少しだけこちらからメールを送っています。お前と連絡取るのは嫌じゃないぞ、という意思表示のつもりなのですけど。 こちらからメールを送るようになってからは相手からメールが始まることはありません。 現時点で彼女が自分を付き合いたいほど好きということはないと思いまし、自分もよりを戻そうとは思っていません。 あ、この辺で本題になります。前置き長くてすみません; 今一体彼女は何を考えているのでしょうか? 大して内容のない、自分の送るメールに意味はあるのでしょうか? もう連絡なんてしない方がいいのでしょうか?

  • もう一度連絡していいか

    4か月前に婚約していた女性と別れました。 理由は喧嘩です。 元カノが私がひいてしまった言葉を発したためです。 妊娠をしていないのに赤ちゃんができてストレスのため流産した・・という嘘でした(病院に行ったけど確認できず)。 私はそれを受け止めることができずに別れを切り出しました。 その時はすっきりしましたが、しばらくしたら後悔してきました。 別れて2週間ほど非通知のワン切り電話がお店(自営業)に数回ありました。 今までお店に非通知ワン切りの電話はなかったので元カノかなーと思ってました。 私も別れて1カ月目と2カ月目にメールしましたが音沙汰なしでした。 それが最近またワン切りの非通知があったので、なんとなく元カノのような気がしています。 もう一度連絡してみようか・・・・と思いつつも未練たらしいので連絡はできないでいます。 勘違いかな?とも思いながら少し悶々としております。 よければ皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 振った彼女に連絡

    2カ月前に揉めて苦渋の決断で別れた付き合って1年の元婚約者に連絡したいです。 わがままばかり言うので喧嘩が原因で自分から別れを切り出して、彼女もそれによって仕事も辞める予定が頭を下げて継続になったと思います。 別れて2週間目で一度メールしました。その時は非通知で2度ワンギリ着信がありました。 別れて1か月目に電話しました。とらなかったです。 今2ヶ月目でもう一度だけメールしたいです。 あまりしないほうがいいでしょうか? プライドはものすごく高い女性です。 別れた時は怒りの勢いがあったのですが今は後悔しかありません。 自分の中では忘れられずに未練がいっぱいでやり直したい気持ちがあります。

  • 数年前の元カノへの連絡

    元カノに連絡することはやめた方がいいですか? 2年前に喧嘩別れした元カノがいます。 この春から大学卒業して引っ越すことになりました。 未練はあります。 元カノとは5年間付き合っていました。私が振られました。 今、元カノがどこで何をしていて、彼氏がいるのかも結婚しているのかも分かりません。 2年間も音信不通で、元カノから連絡しようと思えばできました。それが答なのかもしれません。もちろん私からも出来ましたが、最後がこっぴどい振られ方をしたし、距離も離れ、元カノは社会人で私はまだ学生だったので復縁するにしても、何も変わらないので無理だし友達にもなれないと思ったので、連絡できませんでした。する理由が何も無かったので。 しかし、この春から私も社会人となり、この2年間で出来るだけの事をして自分を磨いてきたつもりです。2年経っても自分の気持ちが変わらなければ連絡しようと思っていましたがやはり私は元カノが好きです。だから、連絡するだけの理由があります。 ここでもし、会うことさえ断られるようならもう諦めようと思います。元カノに対して自信を持った今の私でもダメならあきらめがつくと思います。学生の2年間は恋愛に関しては封印してきました。 元カノはどう考えているか分かりません。女性は切り替えがはやいと聞きます。もしかして、すっかり忘れてしまって、今更仲直りなんて意味が分からないと一笑されるだけかもしれないし、元カノに新しい生活がはじまっており、今私から連絡がきても迷惑になるだけなのかなとも思います。 2年間の想いを伝えても重いだけですし、かといって何もなかったかのように軽く連絡するなんて違うのかなとも思うのです。 自分の事で精一杯で、いつか連絡するそのときに考えればいいやと思っていたけれど、いざ連絡しようと思うと、その一通目がどうすればいいのか分かりません。 元カノは今どんな気持ちでいると思われますか?連絡されたらどんな気持ちになりますか? また、連絡するとしたら、どのタイミングで、どのようにすればいいのでしょうか? いろいろな角度からの意見を待っています。どんな答でもいいです。たくさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性が別れを決めたら!

    今までの経験上、女性が別れを決めたらスパットしてて、元彼にはなんの 興味もないっみたいな人が多いと思うんです。 先日彼女と別れる事になったのですが、まさにそんな感じに見えました 原因は私の彼女に対する思いやりの無さです。 彼女の大切さを今更分かり、深く後悔して反省しております。 後一週間、いや三日前にこの事に気付いて彼女を理解してあげられたら 別れることはなかったっと知った時は気がおかしくなりそうでした。 髪を切り、新しい出会いを視野に入れている彼女を何とかもう一度 振り向かせたい一身で今回の事を深く反省して変わる決意です。 しかし、別れを決めた彼女の視野にほとんど自分は写っていません。 電話の話声だけで彼女の自分に対する興味のなさが感じ取れるほど 急変してしまいました。 そんな彼女を本当に振り向かす事が出来るのか不安で不安でたまりません。 どんな事でも構いませんのでアドバイス、お願いします。

  • 別れた彼女と連絡をとりたい。本当のことを知りたい・・・。

    21歳の大学生です。1週間ほど前付き合っていた彼女に別れを告げられました。もともと喧嘩は多かったのですがその都度仲直りをしてきたので何も問題はないと思っていました。むしろ喧嘩を乗り越えてきた分いい関係が築けていると思っていました。しかし彼女からすると私が彼女の意見を聞かないので彼女は何を言っても無駄と諦めていただけだったようでした。「もう押し付けられるのはうんざり。もう疲れた」と言いました。 私はそうだったかもしれないと反省しこれからはきちんと彼女の意見を聞くから別れないで欲しいと言いましたが、もう無理だと言われ、帰ってしまいました。 私は彼女と別れて改めて彼女の大切さに気づき、後悔の念でいっぱいになりました。 しかし、最近共通の友人から「彼女好きな人がいたらしいよ」と聞きました。別れる時に他に好きな人ができたのかと聞いたのですが、彼女は、そういうことじゃないよと言っていました。 友人からこの話を聞いて今彼女のことが気になって仕方ありません。私と付き合っていたときから他に好きな人がいて別れたいと思っていたのか・・・全く気づかなかった自分がバカみたいです。こんなことばかり考えてしまって苦しくなり、何も手につかなくなっている状態です。このもやもやをどうにかするためにも、もう一度彼女に連絡して本当のことを聞きたいと思うのですが、どう思いますか?別れ話をしたときは自分がショックを受けてしまい、具体的な彼女の言い分を聞けなかったので(彼女は疲れた、うんざりを繰り返していました)ちゃんと聞きたいと思うんです。もう別れたのに未練がましいとは思うのですが、すごく好きだった彼女で・・どうにも次に進めないのです。 自分でも混乱していてわかりにくい文面になってしまいましたが、どうかご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 10年前に別れた人に連絡すること(長文です)

    初めて質問します。カテゴリが違ったらすみません。 31歳独身の女性です。 10年前に約2年付き合った人がいます。 若さも手伝ったとは思いますが、お互いとてものめり込んだ恋愛でした。 お互いしか見えない時期を過ぎ、お互いを支えあい成長していくステップ(?)で 私が彼と同じ速度で成長できず、振られて終わりました。 重かったんだと思います。 それでも私は忘れられなかったけど、これではダメだと思い、もう一度 振られに「まだ好き」と言いに会いに行きました。 そこで「もう気持ちはない」と言われ、自分でもちゃんと終わりに出来て、 とてもいい恋愛として心に残っていました。 良い人と恋愛できたなと。 反省はたくさんあっても後悔はないです。 その後は10年の間に仕事の楽しさを覚え、新しい恋愛もいくつか経験して、普通の日常を送っています。 ですが、数週間前に偶然ネットで彼のブログを見つけてしまい、動揺してしまいました。 懐かしい!というより、動揺です。。 10年も経っているし、未練があるわけではありません。 ブログを見つけるまでは思い出さないのが当たり前でした。 が、あんなに誰かを大切に思うことはもうないだろうな、なくてもいい、あの恋が特別なものに なるし。って気持ちはずっとどこかにありました。 この動揺の理由が自分でも説明がつかず、ここ数週間モヤモヤしています。 現在、このままいけばお付き合いに発展しそうな方がいます。 年齢も年齢だし、将来を含め色々考えたいのに、モヤモヤが強く思考が止まっています。。 何かが変わるかと思い、繋がるかもわからない当時の連絡先に連絡してみようかと思ったのですが、 どう思いますか? 繋がらなかったら自分が納得するのか、 もし繋がっても相手がどう思うか、そこでまた思い悩んでしまっています。 同じような気持ちを経験した方はいらっしゃいますか? ※拙い文章ですみません。

  • 前の彼女と連絡を取り合う彼との結婚(長文)

    一年前から、3つ年下の男性と交際してます。 彼は、いわゆる熟女好きで、今までの交際相手は全て40代で20代と付き合ったのは私が初めてです。 付き合い始めて一ヶ月頃、彼の行動が怪しすぎたので、別れを覚悟で携帯を見てしまい、前の彼女達と連絡を取り合ってる事を知りました。 内容もひどいもので、大好きだよ、愛してるよって数人に送っており、女性からも下ネタのメールとか来てました。ゾッとしました。 「さよなら」と告げましたが、泣かれたので許してしまいました。 でも、男の涙には何の意味もないと分かりました。 あれから数回裏切られ、喧嘩したり別れ話をしたりしましたが別れることが出来なくて、それならば、もう携帯なんて二度と見ないと決めて、良い感じで交際を続けてきました。 彼なりに、縁を切れる?女性とは切ってくれましたが、どうしても切れない人が一人だけいます。 おそらく、7年前に別れた3年間付き合った最初の彼女だと思います。 今でも頻繁に、主に電話で連絡を取り合ってます。2日に一回くらいかな。 私自身、別れた恋人と今でも連絡を取り合うなんて事は、想像も出来ない事で不自然な感じさえ受けてしまうのですが、彼にとっては普通の事で、価値観の問題なのだろうとは思ってます。 だから、きちんとした友達なら友達でいれば良いと考えるようにしてました。 しかし、彼から「結婚を前提に付き合おう」って言われてから不安になってきました。 彼からは「親友みたいものだから、切れと言われても困る」とだけハッキリ言われており、私はその女性がどのような人なのかも全く知りません。頻繁に連絡を取ってるとだけ認識してるため、大きな壁を感じてしまいます。 それに結婚をしても、ずっと連絡を取られるのだろうかって考えてしまいます。 相手の女性は一人身で彼氏もいないようです。せめて、その女性に恋人や旦那がいてくれたら、本当に友達なんだなって思えるのですが・・。 私も結婚となると考えてしまいます。旦那にとって、自分が一番の親友で恋人で母となれる存在が憧れでした。 でも、今の私は何なのだろう・・彼の何になってしまうのだろうって不安なんです。 私は彼と別れる気持ちは余りなく、出来れば、よりお互いを理解していきたいと思ってます。でも、前の交際相手との関係について理解に苦しんでます。 彼に聞こうと思っても、余り詳しく話してくれません。これが原因で喧嘩ばかりを繰り返したので禁句状態です。 恋人から友達になると言うのは、どう言う感覚なのでしょうか。 個人的には、より深い信頼関係を築いたが訳があって納得の良く綺麗な別れた方をした人たちが友達になれるのかなって感じてます。 それに、そこまでして連絡を取り合う元恋人の存在と言う友達は、通常の同性の友達とも違う気がします。 別れても嫌いになったり拒否せずにいるって、すごいとは思います。 でも、私が嫌がってるのを知っていても前の彼女と連絡を取るのに、私が前の彼氏や男友達と連絡を取るのは嫌がるのですが、どういう事なのでしょうか? 彼に対して、不信感を募らせてる自分が嫌です。しかし、このまま結婚していいものか不安です。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ体験版(クラウド)で印刷ができません、Adobeもインストール済です。
  • 筆まめ体験版(クラウド)での印刷ができない問題が発生しています。既にAdobeもインストール済みですが、解決方法がわかりません。
  • 筆まめ体験版(クラウド)で印刷ができないトラブルが発生しています。Adobeのインストールは完了しており、この問題への解決策を知りたいです。
回答を見る