気分変調性障害とは?違いや症状、治療法について

このQ&Aのポイント
  • 鬱病で二年ほど心療内科に通い続け、これまで三回転院した経験があります。
  • 抑うつ神経症と診断され、薬の処方も行われましたが、副作用や不信感を感じることがありました。
  • 現在はセパゾン30mgとルジオミール50mgを服用しており、副作用は少ないですが、病名が気分変調性障害に変わったことに疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

気分変調性障害

鬱病で二年ほど心療内科に通い続け、これまで三回転院しました。 四件目(現在の通院先)で初めて抑うつ神経症と言われました。前のクリニックでレクサプロ(10mg→20mg)を処方された時、仕事にも行けないほどの倦怠感や吐き気が治まらず、何度も駆け込みで診察してもらったのですが、その時の対応の悪さに不信感を持ったのが転院のきっかけでした。抑うつ神経症だとしたらレクサプロは強過ぎたんでしょうか?鬱病との違いが今ひとつわかりません。現在セパゾン30mgとルジオミール50mgです。以前に比べるとかなり弱めの薬になり副作用も出ていません。レクサプロの前もジェイゾロフトやパキシル、サインバルタといったSSRI中心の処方でしたが目立った副作用はありませんでした。その代わり離脱症状は酷かったです(パキシル)。また、ネットで抑うつ神経症について調べると、今は気分変調性障害という病名に変わっていると知りました。なんでこんな変テコな、それも誤解を生じかねないような病名になったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.1

最近は病気の名前も変わってまごついてしまいますね。 従来から、抑うつ神経症(神経症性うつ病)と言われていた病名が医学的に矛盾していると言われてきました。つまり、伝統的にうつ病は内因性(体内に原因がある)疾患としいていた経緯があります。 一方で、神経症は本人の欲求不満などが原因となります。この先はやや難しくなりそうなので省きますが、要するに神経症が発展したうつ病という扱いになっているようです。 このため、普通のうつ病(内因性うつ病)よりも症状が軽いことが多く、本格的な抗うつ剤が強すぎる傾向があると言われて居ます。 うつ病にも色々種類があり、昔は、医師でもうつ状態があればなんでもうつ病にしていた時代が長かったということで、医学の進歩によって、うつ病、双極性障害、気分変調性障害などと難しい名前がつけられています。 気分変調性、の意味は、神経症で気分が落ち込んでも、その原因がなくなれば軽快するうつ病、というところから名付けられているようです。 お大事に。

dake1127
質問者

お礼

確かに抗うつ剤では効き過ぎていたのかもしれませんし、言われてみればそうなんだろうなと納得もできなくはないです。ジェイゾロフトは逆にほとんど効かなかったのですが。現在服用中のルジオミールも四環系なので比較的弱めですが抗うつ剤ですよね?わからないことがありすぎて混乱しますが、担当医も抑うつ神経症と言っているあたり、やはり気分変調性障害という病名に違和感を持ってるのかなと勘ぐったりもします。医学的には妥当な病名だとしても、当事者としてはもう少しまともな病名にしてほしかったです。心身症の知識のない人が見たらただの気分屋さんなんじゃないかと思われそうで、軽く扱われそうで嫌ですね。抑うつ神経症は治りにくいと聞いたことがあるので、長い付き合いになることを考えると気分変調性障害とは言いたくないです。滅多に他人に病気のことは話しませんが。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気分変調性障害の治療について

    4年程前から心療内科へ通っている中年女性です。 会社での緊張と抑うつ感が辛く、社交不安障害ではないかと思ったのがきっかけです。 一番最初の病院で処方されたパキシルは吐き気がして怖くなって自己判断でやめました。 2軒目の病院ではドグマチール、セディール、今の3軒目でデプロメールを2年ほど服用していますが、効果は殆ど感じられません。 ただ、薬をやめてもし少しでも辛くなったら怖いと思い、漫然と飲み続けている感じです。 先日、たまたま「気分変調性障害」という慢性鬱病の名前を初めて耳にし、気になって本を読んだところ、自分の症状にとても良く似ていました。 何のきっかけもなしに既に物心ついた頃には毎日憂鬱で仕方がなかったのは、性格なんかじゃなく病気だったのかと思い知らされました。 その病気のために、人生の多くを損なってしまったのかもしれません。 社交不安障害などの二次的な症状の前に、まず大元になっている慢性うつ病を治さないとならないのではと思いました。 私は今まで先生に「抑うつ状態なんでしょうね」と言われたことはありますが、はっきりと病名を言われたことがありません。 そこで、今度また薬を貰いに行った際、この事を先生に伝えるものかどうか迷っています。 今更この歳になって鬱病として新たな薬を試していっても、はかばかしくなければ辛いだけです。 このまま気休めにデプロメールを服用しながら騙し騙し仕事をしていけばいいか、 他の病院をあたった方がいいか、色々と考えてしまいます。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 抑うつ神経症(気分変調症)には薬は効きにくいですか、では、どうしたら?

     抑うつ神経症(気分変調症)と診断されてだいぶなります。現在はパキシルを処方されていますが、これまでもいろいろと抗うつ剤を処方されてきました。効き目はありません。  この病気には、抗うつ剤は効き目はあまり期待できないのでしょうか。  何か、ほかに治す方法はありませんでしょうか。

  • 気分変調症(抑うつ神経症)について

    知人が長年、気分変調症(抑うつ神経症)《診断書の診断病名に書かれていたそうです》で療養、復職(転職)を繰り返しています。 この病気、気分変調症(抑うつ神経症)はどんな病気で、どう接したらよいのでしょうか。 うつ病の一種なのでしょうか。自殺願望はないそうです。ただ、身体を動かすのがしんどく、何をするのもおっくうだそうです。また、睡眠時間が長く、思考力が落ちていると言います。 うつ病だと思い、接してきましたが、違う病気ならば、どんな病気か正しく知り、接していきたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • パニック障害について

    こんにちは。初めて投稿します。 現在パニック障害の治療中で三ヶ月程になります。 治療開始から二ヶ月パキシルCR12.5mgを服用していて副作用もなく頓服のソラナックスも減っていき体調がいい日が続きました。 主治医がいい感じですね。まだ残っている予期不安、波などをなくすためにパキシルCR25mgにあげてみようかと言われ一度断りました。。。 パキシルはいい評判を聞かないし離脱症状がひどいと聞くので増量すれば減薬の時に苦しむかなと。。素人なりの考えですが(/ _ ; ) ですが次の通院日に私自身も増量して予期不安がなくなるのならと25mgを服用し始めましたが生理前、生理中と重なってしまい増量した反動なのか生理の影響なのか分かりませんが 異常な脱力感、無気力、憂鬱、不安定、動悸、息苦しさが出てしまい、かなりショックでした。 二週間分処方されていたのでとりあえず飲んでいましたが、もうパキシルは嫌!と思い主治医に相談したところ副作用が酷い場合は慣れるまで頓服でしのいだら良いよ。と言われましたがパキシルCRをどうしても変更してもらいたかった為、他の薬に変更できませんか?と言いレクサプロ15mgになりました。 かなり強く効き副作用のだるさなどはないと説明されました。 自分でも調べたら他のSSRIに比べて効き目が早く現れるらしく副作用も少ないと書いてありました。 服用し一週間特にひどい副作用はないんですが、なんだか調子が悪い日が多い。。 変わらず不安定だし起床時のソワソワ感 あぁ~発作起こるかな。。。って感じになります。 実際発作は起こらないんですけど(>_<) 特に頓服も減らないし朝から体調の事ばかり気にして清々しく朝を起きれなくなってるんですよね。。。 パキシルCR12.5の時は本当に調子が良かったんですよねぇ。。。 なんか増量してから自分に合う薬が分からなくなってきて、不安定な日々で本当に良くなるのか。。。など神経質になってしまいました(>_<) 主治医を信じてレクサプロを飲み続けていたら効果は現れてくるのでしょうか? パニック障害、良くなってきてる方、克服できた方などアドバイスなどもらえたら嬉しいです。。。 長々とすいません(/ _ ; )

  • 気分変調症

    昨日、鬱の状態がひどいのと、診断書を貰いに行くため、病院に 行ってきました。 ちなみに、鬱歴5年です。 今、飲んでいるお薬は、 毎食後 ・トレドミン25mg ・ベタマック50mg ・セパゾン2 寝る前に、 ベゲタミンB ユーロジン2mg 寝れないときの頓服として、 デパス1mg が処方されています。 また、ずいぶん前に貰った、イライラや不安時の頓服として ソラナックス0.4mgを2錠飲むようにいわれました。 話しは戻るのですが、診断書を書いているのを見たときに、 私の病名が、「気分変調症」となっていました。 症状としては、 ・基本的に憂鬱 ・時々気が狂いそうになる。 ・とことん落ち込んで、体が動かなくなる ・急に体が熱くなる ・毎日を生きるのが精一杯 ・夜の生活も、元気が無いため全くできない ・新しいことにチャレンジできない ・趣味ですら、楽しみが感じられない といった症状です。他にもあると思いますが、思いつくままに 書いてみました。 気分変調症にある、暴力とか暴言とかは一切ないのですし、特に 愚痴もないのですが、とにかく気分の落ち込みがひどいです。 今年の4月~6月まで休職していて、休職中は徐々に良くなり はじめたのですが、復職した途端、駄目になりました。 何か、いい方法はあるのでしょうか?

  • うつ病、気分変調症の症状について

    平成15年から5年間、休職中です。主治医の診断書の病名は”気分変調症”です。 うつ病、気分変調症については、”気分障害”と分類されていますが、今の私の体調は、気分障害から起こっているのでしょうか? ・息苦しい ・8時間睡眠をとっても、日中非常に眠い ・指が震える ・後頭部から肩のあたりまで、感電しているようなシビレ、腕の震え ・嚥下しづらい ・ろれつが回らない ・口腔内で誤って噛むことが増えた→口内炎が増えた ・数時間椅子に座っていると苦しくて床に横たわる、パソコン後が顕著 ・ヨコになると眠くなり、うとうとすると、体がピクッと電気ショックを受けたような感じで、眠れない ・頭がボーっとして、視界がピント外れの様になる 平成19年11月まで服用していた薬は、 ・トレドミン 25mg×4錠/1日 ・リスパダール 1mg×1錠 ・トリプタノール 25mg×4錠 でしたが、次第に体調が回復してきて、翌年4月に職場復帰しようと考えていたのですが、昨年12月にリスパダールを中止した途端、”睡眠障害”になり薬の調整をしていますが、体調は回復せずにいます。 現在服用しているのは、 ・ルジオミール 10mg×3錠 ・トリプタノール 25mg×4錠 ・アキネトン 1mg×4錠 ・レンドルミン 0.25mg×1錠 です。 トレドミンをルジオミールに変更したのは、手の震えが起こりトレドミンの副作用ではないかとの主治医の判断です。しかし、症状は変わりません。 いわゆる気分障害で、”ゆうつな気分”はないのですが、体の不調が続いています。 ”睡眠障害”はレンドルミンを服用し始めてからは、起きていません。 主治医は、今の体調の悪さは、薬の副作用とお考えのようですが、薬を変えても一向に改善しません。主治医も模索中なのかも知れません。先日、診断書を書いていただいたのですが、病名はやはり”気分変調症”でした。 リスパダールの服用を止める前の方が体調は良かったのですが、副作用で日中眠くて、職場復帰を考えると止めるしかないと思い、少しずつ減量していったのですが、うまく行きませんでした。 このままだと、抗うつ剤から離れられなくなり、私の場合、日中の眠気が残り職場復帰が不可能になるのではと、不安な日々を送っています。 私のような体調の不良が起きている方は、どのように克服されたか、ご意見をいただけませんでしょうか? なお、主治医は、56歳くらいで経験も豊富だと思うので信頼しています。精神科の病気は他科に比べ多くの症例を経験されている先生に診ていただく方が良いと思うのですが、間違いでしょうか?

  • パキシルの副作用による「射精障害」について

    2002年11月末に心療内科を受診。「中度のうつ病」と診断。 ・パキシル 20mg(夜に一回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) が処方されましたが薬を飲みませんでした。 2003年6月に再受診したところ「抑鬱神経症」という診断。 ・パキシル 10mg(夜に一回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) が処方されて、3ヶ月弱服用。 生活する上では、それほど問題なく過ごしていました。 ところが、パキシルの副作用か射精障害となり、 セックスでいくことが出来なくなりました。 この数ヶ月で一回だけです。いったのは。 彼女が変わって、パートナーが変わっても状況は変わりません。 #私は独身の28歳男性なので、別に射精障害でも構わないのですが・・ 主治医に相談したところ薬が変わりました。 ・デプロメール 25mg(朝・昼・晩と三回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) 二週間ほど服用しましたが、射精障害も改善されなければ 鬱状態は、以前よりもはるかに悪くなったため、 本日再度診察を受けに行きました。 その際、 「パキシル10mg や デプロメール25mgは副作用をみるための  お試し投与量で、パキシル20mgかデプロメール50mgにしないと  効果は期待出来ない」と話をされました。 結局、 ・パキシル 20mg(夜に一回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) という処方に変わったのですが、個人的に気になることが 二つばかりあります。 ■医者がいうように、パキシル10mg や デプロメール25mg(一日三回)の  投与は気休め程度の「お試し」投与量なのかどうか  #医者は、「効果が出ない」とまで言っていたので。 ■パキシルの服用を続けて、射精障害は解消されるのかどうか 射精障害は、全くいけないというわけではなく、 手や口などでしてもらって、射精できる場合もあります。 経験豊富な皆さんからのコメントをお待ちしております。

  • 双極性障害ってこんなにたくさん薬を飲むんでしょうか

    20代、男です。 抑うつ状態→うつ病→双極性障害と病名が変わってきました 今処方されているお薬は、 ・セパゾン錠2 2mg (朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠5mg(朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠10mg(眠前:1錠) ・リーマス錠200 200mg(朝:1錠 夕:1錠) ・トリプタノール錠25 25mg(眠前:1錠) ・セロクエル25mg錠(昼:1錠) ・ロヒプノール錠2 2mg(眠前:1錠) と、7種類にのぼります。 ロヒプノールは不眠対策のためなので分かりやすいんですが 他の薬は、説明書きを読んでもどれも似たりよったりで理解できません。 こんなにいろんな種類を飲んでたら、仮に状態が良くなっても どの薬のおかげで良くなったのか分からないのでないでしょうか。 また、こういった処方の仕方は普通なんでしょうか。

  • サインバルタとパキシルについて

    みなさんこんにちは。 私は今、うつ病で複数の薬を処方されています。 その中にパキシルとサインバルタが含まれているのですが、 この2つの薬はあまり評判がよろしくないと聞きました。 パキシルは1年間で40mm→20mmへ減薬し、サインバルタは 今年の7月1日から処方されています。 パキシルの30mm→20mmへの減薬とサインバルタの処方開始が ほぼ同時期に行われたのですがそれ以降パキシルの離脱症状が 1ヶ月ほど続きました。 パキシルの離脱症状からはとりあえず脱したような感じなのですが、 吐き気だけが全く治まる気配がありません。 さすがに4ヶ月近くも吐き気が続くとサインバルタの副作用を疑って しまうのですが、サインバルタはパキシルを止薬する代わりとして 出すと言われていますので、パキシルをやめたい自分としては正直 この先どうしたらいいのか悩んでいます。 現在は ジェイゾロフト50mm 朝/夜 パキシル20mm 夜 サインバルタ40mm 朝 という感じで処方されています。 以前はトレドミンやアモキサンも処方されていましたが、効果が薄いと いう判断で中止になりました。 医師と相談すべきこととはわかっていますが、副作用が続いたとしても パキシルをやめるためにサインバルタを飲み続けるべきか…??。 それとも他に何かいい方法があるならばと思って質問してみました。 アドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • マイスリーとパキシル

    私は今マイスリー5mgとパキシル20mgを処方されています。お酒は少しならと言うことで飲んでいます。先生の方から病名は聞いていません。うつ病なのでしょうか