• 締切済み

LANの速度についての質問です。

私の家では、100BASEのLANを使っています。ハブが一つ壊れたので更新しようと思っています。 私の部屋には、パソコン2台と、DVDレコーダ、テレビと4台がハブを介して階下のルータに接続されています。 私の部屋のハブを1000BASEに変えた場合、このハブの下にある、部屋の2台のパソコンの間では、1000BASEで通信することができるでしょうか。(因みにこの2台のパソコンは、1000BASE対応になっています。) ケーブルは、現状カテゴリー5で、長さは各1mくらいです。もし、1000BASEでパソコン間で通信する場合、カテゴリー6などに変更することが必要でしょうか。

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.5

1000BASEの場合、規格ではカテゴリ5(5a)以上が利用可能とありますが、当初は5e以降となっていて、5(5a)は後から規格に追加された形です。 実際に5eと5aで通信速度を比べると、5aは5eの1/3~2/3程度の速度で頭打ちになりますので、カテゴリ5e以上のケーブルを使ってください。まずはケーブルを見てみて、5eと書いてあればそのままでも問題はありません。5とか5aだったら買い替えたほうが良いですが、速度的に問題なければそのままでも問題ないでしょう。 6や7に変えた場合、5eよりも速度は上がりますが、それほど差は出ません。5eと6はさほど値段差は無いのでどっちでもいいと思いますが、7はけっこう高いので金の無駄です。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.4

「カテゴリ」は「耐ノイズ性能」を規定しているだけで、速度を規定している訳じゃないですので、 ノイズが少なければ、5でも問題なかったり、6でもノイズがひどければ速度が出ません。

1987akhd
質問者

お礼

1000BASEには、カテゴリー5のケーブルは使えないと言う話もネット上にありましたが、まったく使えないというような絶対的なものではないのですね。 ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

1000Base-Tに対応している機器なら、1000Base-TのHUBにすれば1000Base-Tでの通信が可能となります CAT5Eなら1000Base-Tにも対応しております。規格的にはCAT5でも対応しているみたいです ただ、CAT5よりもCAT5EやCAT6の方がよいでしょう ケーブルをみれば、CAT5やCAT5Eなどの記載がありますから、一目でどちらか分かるでしょう

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

それ以前に、お使いのルーターの有線 LAN 仕様は、 1000BASE-T に対応してますか? 当たり前になりますが、ルーターが未対応ならば、 ハブを 1000BASE-T 対応品に改めても意味がありません。 仮に、親機がその仕様に対応しているならば、 1000BASE-T 対応のハブから繋がっている LAN ケーブルは、 当然、これと繋がるパソコン下で 1000BASE-T 環境の通信ができます。 > 1000BASEでパソコン間で通信する場合 「カテゴリ5e」以上が求められます。 http://e-words.jp/p/r-utpcategory.html

1987akhd
質問者

補足

>当たり前になりますが、ルーターが未対応ならば、 ハブを 1000BASE-T 対応品に改めても意味がありません。 LANの通信速度は、ルーターの速度で決まるものなのでしょうか。 私の知りたいことは、一つの1000BASEのハブにつながっている2つの1000base対応のパソコン間で1000BASEの速度でデータのやり取りが出来るかと言うことです。 他に二人の方から、ハブと其の配下の機器が1000BASEに対応していれば、1000BASEで通信できるとの回答を頂いているのですが、之は誤りでしょうか。 ご教示のほど宜しくお願いします。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

1000BASE-Tのスイッチングハブを導入すれば、PC間で規格上は1000BASE-Tで通信出来る事になります。 ケーブルに関しては、IEEE 802.3ab では 1000BASE-T をカテゴリー5ケーブル上で使う規格を定義していていますが、5e以上のケーブルを使った方が望ましいことは言うまでもありません。

関連するQ&A

  • LANケーブルについて

    通信容量は100BASE-TXです。 ルータ(100BASE-TXまでの対応機器)からハブ(1000BASE-TXまでの対応機器)までの回線(LANケーブル)をCAT.6の1000BASE-TXケーブルで ハブ(CAT.6の1000BASE-TX)からパソコン(100BASE-TXまでの対応機器)までの回線(LANケーブル)はCAT.6の1000BASE-TXケーブルでつないだ場合、通信容量の100BASE-TXとしての機能を維持して異常なく通信できるでしょうか? 今回の質問は、あくまでも通信容量は100BASE-TXの業務が可能かどうかの質問です。 よろしくお願いします。

  • ハブと無線LANの交換について

    [TeraStation]、[LinkStation]を[無線LAN]に接続し、 PCから無線で接続を考えています。 無線LANは「buffalo の AirStation NFINITI WHR-G301N」を予定しています。 初めはルータを無線LANと交換しようと思っていたのですが、 ルータへ接続しているケーブルは「100BASE-T」を使用しているため 通信速度が落ちると考えました。 [ハブ]を[無線LAN]と交換し、[TeraStation]、[LinkStation]を [1000BASE-T]に交換すれば今より通信速度が上がると思うのですが 可能でしょうか? 【現状】 ─[ルータ]   ├─[100BASE-T]─[ハブ]   │              ├─[100BASE-T]─[TeraStation]   │              ├─[100BASE-T]─[LinkStation]   │              └─[100BASE-T]─[パソコン(1)]   │   └─[100BASE-T]─[パソコン(2)] 【予定】 ─[ルータ]   └─[100BASE-T]─[無線LAN]                  ┃├─[1000BASE-T]─[TeraStation]                  ┃└─[1000BASE-T]─[LinkStation]                  ┃                  ┣━[無線300Mbps]━[パソコン(1)]                  ┗━[無線300Mbps]━[パソコン(2)] ※1つ前の質問で無線LANでは速度が不安定で複数PCでの接続では  速度が落ちることは教えていただいました。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルってカテゴリーがついてるんですけど、 ルーターやハブなどについては規格があるのはわかります。 でも、LANケーブルはケーブルの刻印があるものの、何を見て どのカテゴリーで動作するか決まるのか理解できません。 ケーブルの形状はおなじ、端子についても同じですよね。 自作ケーブルを作るとき、カテゴリー5eのケーブルにカテゴリー6の 端子を使ったら、どうなるのでしょうか? (1)カテゴリー6とみなされて通信エラーの可能性が発生する。 (2)カテゴリー5eとみなされて通信速度が遅くなる よろしくお願いします。

  • 複数の端末との有線LANの接続方法等と通信速度

    (以前の質問を再整理し、切り詰めて再質問いたします) ルーターのある部屋と別の7つの部屋とを有線LANで接続する方法として、2つの方法を比較いただき、アドバイスをいただけると大変助かります。(特に質問(1)が気になっております) (方法A:工務店の当初の説明)各部屋からルーターのある部屋へとLANケーブルを配線し、ルーターのある部屋の壁に7つの雌ジャック(それぞれの部屋につながっている)を並べます。ルーターには4つのポートがあるので、よくネットを使う3部屋については、ルーターの3つのポートと3部屋の雌ジャックとをそれぞれ直接つなぎ、その他の4部屋(PCを使わない部屋もあり)にはルーターの残る一つのポートからハブで4つに分けたうえで、4つの雌ジャックにつなぐ方法。 (方法B:現場判断で実施した配線)各部屋からの配線は、ルーターのある部屋から6mくらい離れたところ(ユニットバスの天井裏)に集め、ルーターからも1本のケーブルをユニットバス上に配線。このメインの1本と各部屋からの7本を、ユニットバス上に設置したハブで接続する方法。 <質問(1)>一本のケーブルへの集中 方法Bでは、「ルーターとハブを結ぶ1本のLANケーブル」に7部屋からの信号が集中します。4部屋で同時に大容量の通信をする場合などもあり、将来の大容量化も考えあわせると、通信速度に影響はないでしょうか。方法Aのようになるべく別々のポートからケーブルを直接つないだ方が、通信速度上有利ということはないでしょうか? <質問(2)>ケーブルの長さ 方法Bでは、一度ユニットバス上を経由してルーターとつなぐので、方法Aに比べて、部屋とルーターのケーブルが最大12~3mくらい長くなってしまい、ルーターから部屋の端子までが20mを超すものも出てくるようです。通信速度への影響はいかがでしょうか。(100mまでは大丈夫とのことですが、やはり短い方がいいにこしたことはないような気もしますが・・・) <質問(3)>ブースターや湿度の影響 方法Bでハブを置くユニットバス上にはテレビのブースターもあり、通信速度に影響が出ますでしょうか。また、風呂の湿度の影響はいかがでしょうか。

  • ルーターと7ヶ所との有線LAN接続ルートと速度

    建築中の家で、フレッツ光を引き込んだルーターを2階リビングに設置し、そこから7つの部屋にそれぞれ有線LANでつなぐこととしています。 工務店の当初の説明(方法A)では、このリビングへと各部屋からLANケーブルを配線し、リビングの壁に7つの雌ジャックを並べ、これとルーターを接続する、ということでした。ルーターには4つのポートがあるので、PC等を使う部屋が4つ以内であればルーターから直接使う部屋の雌ジャックへとつないで使い、5つ以上になったらハブをかませようと考えていました ところが、現場の判断で、実際に行われた方法(方法B)は、リビングから6メートルほど離れた1階ユニットバスの天井裏(高さ的には2階リビングの床と1階風呂の天井はほぼ水平レベル)へと各部屋からの7つの有線LANを集め、リビングのルーターからのメインの1本とあわせて8本のLANケーブルが風呂の上に集まり、これらをハブでつなぐ、という配線がなされています。工務店は気になるなら当初説明とおりにやり直してもいいといっています。 (1)方法Aのルーターのポートから4本直接各部屋へ(追加の場合は一部ハブ経由で)つなぐのと、方法Bの1本のポートから7つに分けるのとでは通信速度に差はでますでしょうか? (2)ハブで複数のケーブルに分けただけで、分けたケーブルの末端でネットを使っているか否かにかかわらず、速度は落ちてしまうのでしょうか?、 (3)方法Bではルーターから6メートル離れたところを経由して各部屋へとつながるので、方法Aのルーターのあるリビングから直接各部屋へつなぐものに比べ、10メートルほどケーブルが長くなってしまいますが、通信速度に影響はありますでしょうか? (4)風呂の天井上にはテレビの同軸ケーブルも集まっており、ブースターが置かれています。ブースターとハブが近くて何か問題はありますでしょうか? (5)湿度などは問題があるでしょうか

  • LANでつなぎたい…

    家に2台パソコンがあります。 1台はADSLでネットにつながっていますが、もう1台はつながっていません。 そこで、2台のパソコンを有線LANでつなぎたいと考えています。 できればプリンタも2台のパソコンから使えるようにしたいと思っています。 さて、いったい何が必要なのでしょうか。 ハブ? ルーター? LANケーブル?

  • LANケーブルについて

    現状のLANの環境は、 ケーブル、ハブ、LANボードともに 「100BASE」です。 今度、机の配置替えでLANケーブルが必要になりました。 将来を見越した場合、 「1000BASE」のものを購入した方がよろしいのでしょうか? またその場合、現状のLAN環境で問題はありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 宅内LANの転送速度

    ブロードバンドルーターを頭に、2台のPCをLANケーブルでつないであります。 双方、LAN経由のファイルコピーで2Mbps程度です。 これって普通?遅い? 何か設定忘れているんでしょうか? いま、1.5MのADSLでネットにつないでいるんですけど、将来が心配です。 機器構成は ブロードバンドルーター バッファロBBR-4MG カテゴリ5のケーブル使用 PCは10/100BASE-TX対応のオンボードLAN

  • ネットワーク接続について

    文章では伝わりづらいかもしれませんが、下のようなネットワークを組んだとき、各機器間の通信はどのようになるのか教えていただけませんでしょうか? ルータ(有線10/100BASE-Tハブ付)からハブ(10/100/1000BASE-T対応)にLANケーブルを繋ぎ、そのハブにPC1(10/100/1000BASE-Tイーサネットポート付)・PC2(10/100/1000BASE-Tイーサネットポート付)・PC3(10/100BASE-Tイーサネットポート付)の3台をそれぞれLANケーブルで繋ぎます。 この場合、各PCからルータへの通信速度は10/100BASE-Tに準じ、PC1とPC2間は1000BASE-Tで通信することが出来るのでしょうか?それとも、ネットワーク全体が、接続されている機器の一番遅い通信速度(10/100BASE-T)でしか通信できないのでしょうか?

  • 光に替えてもLANケーブルは同じでいい?

    現在遅いCATV接続ですが、TEPCOひかりマンションタイプV100に変更検討中です。現在LANで2部屋で3台のPC、1台のプリントサーバをハブでつなげています。7年前の新築の時に壁の中に配管したLANケーブルで接続していますが、 (1)ひかりに替えた後も使えるものかどうか、 (2)使えたとしても速度がかなり遅くなってしまうのかどうか、 (3)最近のもっとよいケーブルに替えたほうがいいものかどうか アドバイスいただきたく、どうぞよろしくお願いします。キャンペーンが10月中申し込みなので、なるべくすぐにご回答いただければ幸です。 イーサネットケーブル 10BASE-T 100-BASE-TX対応 カテゴリー5. ブロードバンドルーターは購入予定です。

専門家に質問してみよう