• ベストアンサー

上手く立体図を描く方法

tamao-chiの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.3

簡単ではないでしょうが、フリーの3DCADもあります。 挑戦してみては。 Inventor Fusion 2013 http://labs.autodesk.com/technologies/fusion/downloadform/ Creo Elements/Direct Modeling Express 4.0 http://www.ptc.com/products/creo-elements-direct/modeling-express/

noname#179961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 助かります。

関連するQ&A

  • 立体図が書けません

    こんばんは。 初めてこちらに質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 現在、職業訓練校に通いはじめました。 半年間のCAD設計(機械)コースです。 通いはじめてまだ1ヶ月弱ではありますが、いまだに頭で立体図を描けず、他の生徒たちより遅れを感じている状態です。(第三角法をやっています) 不得意なものは2つあり、 1つ目は、 平面図、正面図、側面図のどれか一つを書く問題が中々できません。 2つめは、 平面図、正面図、側面図を元に立体図を書くという問題でうまく書けず、更には正解と大きくずれていることも多々あります。 あまりの理解力のなさに危機を感じ、休日も学校で頂いた問題集とは別の本も何冊か購入し、粘土、積み木も購入してやってはいるのですが、問題が解けるようになりません。 こういった問題が解けるようになるには、ほかに方法があるのでしょうか? それともこのままやりつづければそのうち解けるようになるものなのでしょうか? ‥‥半年後本当にこのような状態で本当にものづくり業界の仕事につけるようになるのか不安で仕方ありません。 今までは一般事務しかやったことがなく、こういった業界もCADも初めてになります。 立体が描けないようでは就職は厳しいですか? 聞きたいことが色々あり、まとまりのない文章申し訳ございません。 ※同じくCADを使われるという判断から建築関連等にもカテゴリーを追加させて頂きました。

  • AUTO CAD200LTでno3次元

    私はCAD初心者です。ようやく土木関係でCADの仕事につくことができました。普段は簡単な修正や打ち出しが多いのですが。期限なしで地形の平面図と断面図の3次元化(立体的な感じになればよい)を依頼されました。 AUTO CAD200LTでも3次元はできるらしいのですが、実際どのように3次元かしていけばよいのでしょうか? 平面図の上に角度をあわせて断面図を貼り付けるだけではやっぱりだめですよね・・・(*_*) Z座標の作図とかってできるのでしょうか? すみませんよろしくお願いします

  • 見取り図(立体図)から三面図を書くコツについて

    見取り図(立体図)から三面図を書くコツなどありますでしょうか。 現在、簡単な見取り図から三面図などに直す作業をしているのですが、どうもわからなくなってしまうことが多く、何かコツがあればと思いここに質問させていただきました。 見取り図を見て、2次元を頭の中で3次元に変換して、それを正面、上面、側面に書き直すとき、いつもどうなってるんだ~・・・となってしまいます。 隠れ線がどのようになるのかもよく間違えてしまうのですが、何かコツなどありますでしょうか。 特に立体図を見て三面図に書き直す作業が苦手です。 三面図から立体図への書き直しも難しいですが^^; 断面図の断面形状なども、やはり頭の中でイメージして書いていくしかないのでしょうか。 ・昔は苦手だったが、こう勉強したら、わかるようになった ・この参考書がおすすめだ 上記のようなアドバイスいただけたらと思います。 以上よろしくお願い致します。

  • 2D-CADで、三面図から立体図を描くには

    現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間をかけて作成しております。正面図と側面図(または断面図)のデータを入力すると簡単に立体図が作成されるようなフリーソフトをご存知ないでしょうか。(現在使用している2D-CADはDXF形式の出力は可能です。)

  • 平面図を立体に起こすソフトを探しています。

    現在、社内で平面図(六面図)を立体(ソリッドデータ、あるいは面データ)に 自動で起こすソフトを探しております。 今までは図脳RAPID3Dを使い平面データ(DXF)を手作業で立体に起こしていたのですが、物によっては非常に時間がかかり、これを自動でできないか、という話になりました。 社内で取り扱える2次元データはDXF(AutoCADLT2002)、 3次元データはIGES,XVL(図脳RAPID3D Ver7.0)です。 取り込む2次元データは部品図ではなく組図になるので、六面図のほかにいくつかの断面図を使って内部形状の特定をします。 精度はあまり気にしませんので、2次元データと3次元データのつじつまさえ合っていれば大丈夫です。 OSはWindowsXPです。予算は大体10万円くらいを考えています。 このような条件に近いソフトはありますでしょうか・・・? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

  • No.5183:(続)2D-CADで、三面図から…

    No.5183:(続)2D-CADで、三面図から立体図を描くには 2年前に一度同じ質問した者です。(No.5183) 現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。 正面図と側面図(または断面図)のDXF形式のデータを入力すると簡単に立体図が作成されるようなフリーソフトをご存知ないでしょうか。

  • CADに関する質問です。

    CADを大学で習い始めてから間もないのですが、建物をCAD上の図面で書けという課題がでました。分からないなりにも平面図を書いて、押し出し等々で建物を立体的に作っていたんですが、立体的に図面仕上がった後に3Dビューの“平面図”をクリックすると、建物を上から見た図になってしまって、各階の平面図が見れません。断面的に垂直に建物を切るツールは見つかったのですが、水平に建物をきる方法ってあるのでしょうか? それとも、平面図は立体的に仕上げてからでは見ることは不可能なのでしょうか?教えて下さい。

  • 機械部品の立体図の作成について

    前回に引き続いてよろしくお願いします。機械部品を立体的にみて組立てや 形状に問題がないか調べるのに役に立てようと思っています。通信やデーターのやり取りは必要ありません。オートCAD-LTで2次元の図面を書いていますので そこから、立体図に起こせればりそうていですが、可能でしょうか? 」皆様の広い範囲のご意見をお願いします。

  • 正面図と側面図から平面図を作図する_その逆からの…

    正面図と側面図から平面図を作図する_その逆からの端面部楕円作図等 No.40366  正面図と側面図から平面図を生成する__再質問 が早目に閉じられたので、 CADを使用しての“平面図”作図と、その逆からの端面部楕円作図(展開図)を参考:URL に記しましたので、No.40366の質問者(きぬた)さん 確認願います。 今後は、時間と解り易さを勘案して、CAD図も使用してのアドバイスをしようと思います。 さて、CAD図を貼り付けるには、直接画像データに保存するのが早道ですが、pdfでない JPEG, .JPG, .GIF, .PNG, .BMP, .ICO ファイルへの保存はどのようにしますか? AutoーCADから、JPEG, .JPG, .GIF, .PNG, .BMP, .ICO ファイルへの保存です。 今回は、エクセルにCAD図をメタルファイル形式で貼り付け、.PNGでエクセル保存しました。 訳あり、他のエクセルデータも、他で画像貼り付けする必要が有り、確認してみました。 よろしくお願いします。 二つの目的が達成したので、早いけど閉じます。 正面図と側面図から平面図を作図する_その逆からの端面部楕円作図等 http://www.fastpic.jp/images.php?file=4589066041.png

  • 高校数学、立体の切断

    添付図は1辺6の立方体をAM=3、AN=2となるM,Nを図のようにとり、3点M,N,Hを通る断面で切断したものである。 問題集の解答に、三角形HGK∽三角形MANとあるのですが、どうやったらそうなるのでしょうか? なんとなくはわかる(おそらく∠AMN=∠GHK,∠ANM=∠GHKによる)のですが、立体上で平行な直線との角度をどのように考えるのかがわかりません。 教えてください。 なぜ、立体上で考えずらいかは直線AM平行GH,直線KH平行MNからどのように考えたらよいのかわからないからです。それとも、うまくいえないのですが、平面CDHGとBAEFは平行でそれに断面LKFHが交わるのでそのその間の角度は等しくなる(2次元の錯角のようなもの)という考え方でしょうか

専門家に質問してみよう