• ベストアンサー

社会人で黒の無地のスーツっておかしい?

aki-laの回答

  • aki-la
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.3

就活で使っていたものなら、おかしくないと思います。 特に、こないだまで学校にいました、な人なら。 男性はあまり見てませんけど、女性だと、年度の初めの 方は、就活してたそのままの格好で、引き続き新人社員 やってます!って感じの人、たくさん見かけます。 いきなり服装整えてくるより、駆け出しらしい格好で、 謙虚に行く方が印象いいんでないでしょうか。 周りが変えていくのを見て、あわせていくくらいで。

関連するQ&A

  • 黒無地のスーツ(就活)

    現在大学3回生です。 今後、就活に向けてインターンシップや説明会、セミナーなどに参加するために この前スーツを買いました。 濃紺の無地スーツを冬に買いましたので、黒の無地スーツを買いました。 就活においては無地という認識があったので。 濃紺のスーツは今の時期には暑くて着れなさそうでした。 黒の無地のスーツを買って、家で着てみると 「葬式?」という感じになりました。 黒の無地スーツに白無地のシャツなので、、、。 しかしシャツは白無地を使う印象をもっています。 どうしたらいいのでしょうか。 そもそも黒無地のスーツを買ったことが間違っていたのでしょうか。 1着目の濃紺のスーツを買った際には、 過去の質問を見て、黒はよくないという意見をよく見かけたので濃紺のスーツを選びました。 しかし友達に聞いたり、またネットでアンケート(去年の就活生がスーツは何を選んだか)を検索してみてみると、ほとんどが黒のスーツを選んでいることが分かり、今回は黒のスーツを買いました。 学生であり、金銭面で無駄使いをしてしまったのかと思うとすごくつらくなります。 助言をいただけたら嬉しいです。

  • 男性のスーツについて

    20の男です。 バイト用ということで、ビジネス用のスーツが欲しいと思います。 バイト先では、制限はほとんどないです。ホストのような格好も特に問題はありません。 しかしながら、私の場合は派手すぎず、地味でない普通のお洒落ができればと思います。 (1)3つボタンよりは2つボタンの方がいいのでしょうか? 3つボタンはあまり主流でないのでしょうか? (2)黒の無地スーツは、冠婚葬祭用というか、地味すぎるのでしょうか? 店に行ってみたのですが、3つボタンで、ネイビー色で、うっすらと同色ストライプが入ったようなスーツがあって、自分的にはいいなあと思ったのですが、どうでしょう? 4~5万くらいで買える、質もそこそこのスーツ店があれば、それも教えていただきたいです。 おねがいします。

  • 新入社員のスーツについて

    4月から新入社員として働く、大学4年生の者です。 先日、スーツを買いに某スーツ量販店に行きました。そこのスタッフさんに無地のスーツをお願いしたところ、「無地は就活生向きのものであり、新入社員向けとしてはほとんど取り扱ってない」と言われました。確かに、無地のスーツのほとんどのは「就活生割引」がされていました。 そのため、黒の無地は持っていたので黒と濃紺のシャドーストライプのスーツを買ったのですが、今さらになってシャドーストライプは生意気だと思われてしまうのか不安になってしまいました。 シャドーストライプのスーツは新入社員としてどうなのか、やはり就活生向きの無地のスーツを買うべきだったのか、みなさんの意見をお聞かせください。

  • 新社会人。まずはどんなスーツにしたらよい??

    現在大学4年で、来年からIT企業で働きます。 そこでなにから手にいれたら良いのか質問させてください。 現在、就活で使ったリクルートスーツが2つあります。 →黒無地(春夏)と濃紺(秋冬) 靴は1足で、1万円程度のものです。革ではないと思う・・。 鞄も1万円程度で、チャックが少し壊れています。 自立できるもので、いたってシンプル。 そこで新しく購入を考えていますが、全て揃えると高額になるので、なにから手に入れるべきでしょうか。 スーツは一般的には入社してからもしばらくはリクルートスーツを使うものなのでしょうか? 新しく購入する場合、どういったスーツを購入すべきなのでしょうか。 (柄や色、どこのお店で買うべきでしょうか・・) 靴や鞄についてもアドバイスをお願いします。 安っぽくなく、かつ新社会人としてふさわしいものにしたいです。

  • スーツとはいえ、全部黒では暗いですよね?

    スーツ姿とはいえ、スーツも黒か紺、バッグや靴も黒では暗い感じがしますか? 靴はブラウンにしたり、バッグもブラウンか、明るいネイビーにした方が明るくなりますか? みなさんはそうしてますか? ご意見お待ちしています。

  • 面接用のスーツについて

     転職を考えています。通常、面接時、新卒の時はネイビーの無地で行くのが当然だったと思います。  やはり、転職の場合も無地のネイビーでいくのが一番なのでしょうか?  ちなみに普段スーツを着てサラリーマンとして働いていますが、無地は卒業してストライプのスーツしか持っていません。したがって、そうであるならば購入しなければなりません。  また、ネイビーのほかに、薄いグレイ、濃いグレイ、ブラック(全て無地の前提で)の中だったら、やはり購入すべきはネイビーなのでしょうか?  (転職後のワードロープとしては、他のがほしいのですが)

  • スーツのコーディネートについて質問させてください

    質問しつれいします ネイビーの無地ネクタイに薄いサックスブルーのシャツの組み合わせに合う スーツを教えてください 現在、考えているのは上記の組み合わせに無地のネイビーのスーツです トーンオントーンというのを意識してみたのですが、 ネクタイ+シャツ+スーツが全て無地というのは変でしょうか? ストライプのネイビースーツを持ってなくて・・・・ おかしければスーツをグレーに変えようと思っています ぜひ、アドバイスをお願いいたします

  • スーツについて

    どこを見ても意見がわかれて意味がわかりません。 本当の無難を教えてください。 リクルートスーツ=就活用のスーツで、ビジネススーツの一つであり、新入社員は金銭的に着用するが、ビジネスの場で着るものではない。 ビジネスの場で着るもの= ダークスーツ、黒に柄付きのもの。 結婚式=親族などは礼服 最近では友人ーダークスーツに 白、シルバーグレー、薄い色のネクタイ 薄いカラーシャツなど。 黒はあまり主流じゃなくなってきている。 だが、黒に白ネクタイで行ってもよい。光沢がありすぎないシャドースーツでもよい。 葬式 = 黒スーツ黒ネクタイが主流 この認識で正しいでしょうか?

  • 新入社員のスーツその他持ち物

    現在大学4年、来年社会人になる者です。男です。 なんとか内定を頂き、卒論もほぼ完成したので、入社に向けた準備をしていこうと思います。 今持っているスーツが無地の黒いスーツ一着だけなのですが入社するまでに何着スーツを用意しないといけないでしょうか?それはどんな色・柄のスーツが良いですか? 就活で使っていた黒無地スーツは入社してからも使えるのでしょうか?やはりリクルートスーツとビジネススーツは違いますか? また、スーツ以外にも靴・シャツ・ネクタイ・鞄・腕時計その他諸々が必要だと思いますが、入社までには何をどれだけ揃えておけば良いでしょうか? 就活で使っていたのは、 外羽根式のストレートチップ黒(けっこうゴム底の踵がする減っている) ブロードのレギュラーカラーシャツ白無地 ネクタイ紺ストライプ・ドット・無地、ワインストライプ ナイロン素材のブリーフケース黒(あまり入らない) 1000円腕時計(ちゃっちい) です。基本的に極力お金は使っていません。 これらは使えるのでしょうか? もし、よろしければ、入社時に絶対に必要な物を揃えるとしてどれぐらいの予算で考えておけば良いのかも教え頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新社会人のスーツ

    四月から新社会人になるのですが、就職活動のときに着ていたスーツを一着しか持っていません。 そこでもう1,2着購入しようと考えているのですが、どういうスーツ(色、柄など)が新社会人として好ましいでしょうか? 無地ではリクルートスーツみたいな感じで地味なような気もしますし、どういったものが職場では一般的なのか教えてください。