• ベストアンサー

10段階を5段階に変換する

学年末の成績を付けています。 10段階で出た評定を5段階に直す場合、エクセルでどういう関数を入れれば簡単に出ますでしょうか。 10段階の10,9は5段階の5、10段階の8,7は5段階の4、10段階の6,5は5段階の3、10段階の4,3は5段階の2、10段階の2,1は5段階の1、になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249717
noname#249717
回答No.1

B=ROUND(A/2,0) A=10段階成績 B=5段階成績 Bの内容は完全に5段階評価の値になります(4.5とか中途半端な数にはなりません)。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これが一番簡単ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 10段階の数に1を足して2で割って切り捨て

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.3

やり方は色々考えられます。 1と2を2に,3と4を4に,…9と10を10にそれぞれ切り上げ,半分にして1~5点にしても出来ますね。 =CEILING(A1,2)/2 #参考 別の方法 =LOOKUP(A1,{0,1,3,5,7,9},{0,1,2,3,4,5}) あるいは =IF(A1="","",MATCH(A1,{1,3,5,7,9})) 今回ご質問はどの得点も同じ幅ですが,たとえば1は1に,2と3は2で,4,5,6は3みたいな事を考えたときは,こういう方法が必要になってきます。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。式が長くなるほどわからなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

質問者の理解のために 10段階評価から1を引きます それを2で割ります その結果の小数点以下を切り捨ててを1を足す(または1を足してから小数点以下を切り捨てる) これが理解できていないで関数を使うと意外な落とし穴に嵌ります

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すみません。わからないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5段階評価を10段階評価に変えるには

    学年の人数は320人です。 評価は5,4,3,2で、それぞれの割合は、10%、25%、50%、15%です。 (1は単位不認定の者で除外してあります。) これを出した後、10段階に直して平均が6.0になるようにするには、どうすればよいでしょうか。 10段階では10,9が5段階の5、同様に8,7が4、6,5が3、4,3が2、2,1が1で、10段階のそれぞれの段階の割合は決まっていません。 総合得点と5段階評定を範囲指定して降順にし、吟味して決める方法しかないでしょうか。

  • 10段階の成績→評定の求め方

    10段階の成績を評定に直して出た値が3.45の時、この値の小数第二位を四捨五入して3.5とするべきか、10段階評価を評定に直す時に1回四捨五入しているので、四捨五入しないで3.4にするか、どちらが正しいでしょうか?

  • 公立中学の五段階評定の決め方

    家庭の事情で、 息子は京都の公立中学に、娘二人はそれぞれ東京と大阪の公立中学に通っています。 成績は1~5の五段階評定ですが、 この成績はどうやって決められるのでしょうか。 点数によって決まるのでしょうか。 上位何位かによって決まるのでしょうか。 副教化と五教科で、5段階評定のつけ方は、かわるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003で10段階評価

    お世話になります。 一学年分の生徒350名の成績をテストの得点をデータとして、例えば「上位3%以上を10、3%未満7%以上を9、7%未満11%以上を8、…」などと、人数ではなくテストの到達度を%で分けて10段階評価をしていく際、どのような関数を用いてどのような数式を組み立てたらよいのでしょうか? お手数をおかけしますがよろしくご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 5段階評定への直し方

    見てくださってありがとうございます☆ 大学受験をするときに10段階評定を5段階評定に直しますよね? あれってただたんに2で割ればいいんですか? 後音楽や体育が悪いとやっぱり大学を推薦で受けるとしたらまずいですか? 質問ばかりでごめんなさい^-^;

  • 評定平均:10段階評価→5段階評価

    現在、私立進学校(偏差値64)に通っています。我が校では通知表では10段階評価を採用し、テストの結果つまり点数だけで成績をつけています。一般入試や推薦などで使用する評定平均というのは5段階評価を使用しますよね。10段階評価から5段階評価へ直す時の基準といいますか目安を教えていただけないでしょうか。例えば、「5:10~9、5:10~8」等。学校によりけりだと思いますが、皆さんが通っておられる、若しくは通っておられた高校ではどうでしたか。

  • 学生時代の成績は何段階評価?

    こんにちは。 私は小学校(低学年は除いて)~高校までずっと成績は5段階評価でした。 なので10段階評価があると初めて知ったときは驚きました。 年齢や地域によって成績のつけ方が違うのかな、ということであなたの学生時代の成績表は何段階評価でしたか? 現在の回答者さんの大まかな年齢や、その学校が何県だったのかも教えていただけるとありがたいです!

  • 偏差値と五段階評定の関係

    偏差値と五段階評定について 息子が県内で生徒数的にも学力的にごく普通の公立中学校に通っています。 、 五段階評定の評価方法が相対評価(順位による評価)で オール3だった場合、 だいたい偏差値50程度と考えていいのでしょうか。

  • 通知表(10段階)についてです。

    通知表(10段階)についてです。 評定平均の算出方法を教えてくださいm(_ _)m

  • エクセルで数値を整数に直す

    エクセルでセル内の数値を整数に直す方法を教えてください。 具体的には、 学校で1学期から3学期までの成績を10段階で評価でつけるとします。(成績はすべて四捨五入した整数で出します) 各学期は中間・期末テストでの10段階評価を平均し、さらに年度末は各学期の成績を足して3で割ります。 この場合、それぞれの段階で端数を四捨五入して完全な整数に直さないと、学年末の評価にずれが生じてしまうときがあります。 なぜなら、表記の上ではセルの書式設定などで整数に直しても、エクセルの計算式の上では端数処理をしていない実際の数値を使うため、合計したときにずれがでてしまうのです。 例えば、以下のような場合です  ※( )内は実際の数値です。  1学期 6(5.5)  2学期 8(7.5)  3学期 6(6.0) 整数で処理している場合の学年末評価 7(6.7・・・) 実際の数値で処理している場合の学年末評価 6(6.3・・・) このような問題を解決するために、各学期ごとに端数を完全に整数になおしたいのですが、書式設定以外の方法で、何かやり方はないでしょうか? ROUND関数を使えばいいのでしょうか? ちなみに、今は打ち直して単なる数値として別に計算しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう