• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳9カ月の息子について。)

2歳9カ月の息子について

sachi7283の回答

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

お疲れ様です。 >心配した義両親や長女が声をかけると余計にわめいていました。 そうそう。パニック状態の時はほおっておいた方が良いです。 抱き起そうとかなだめすかそうとかすると、余計に火がついちゃいます。我が子もそうでした。 あまり泣くので、近所の人が心配して訪ねて来た時もありました。20分くらい泣くと本人もすっきりするのか、気分が変わりますね。 うちの子は服にこだわりはありませんでしたが、服にはこだわりの有る子もいて、あれは着る事で安心感も得られるんじゃないでしょうか。毛布やぬいぐるみにこだわる子もいますよね。うちの子のこだわりは寝るときにちょいと有りました。同じく安心感を得ながら寝につくんです。 服なら他人から若干奇妙に思われる程度で、真夏にトレーナーでも、真冬に半袖でも、それで良いんじゃないですか?大きくなればそのうちに無くなる程度のこだわりです。心配しなくて大丈夫です。 我が子も支援センターに行ってましたが、皆が椅子に座る時は、自分も座った方が良いですね。今は出来なくても大丈夫です。小学校にあがるまでにね。小学校で先生の指示が聞けるように、の支援センターですから。 うちの子は小学校に行く頃まではろくにしゃべれませんでした。でも、今当時の事を聞くと、よく覚えているんですよ。お母さんが私を無視してたとか、友達の○○がいじめたとか。だから、言葉が出ないだけで、頭の中は結構良く出来上がっているんです。 こちらが言っている事が伝わらないのではなくて、言われた事に反論したいけれど、適切な言葉が出て来ないんじゃないかと思います。先生に教わった方法ですが、「時計が2時になったら、病院へ出掛けます。」「4時に買い物に行きます。今日はビデオには行かずに帰ります。」と真正面で子どもに簡単に言って、納得させてから行動すると良いそうです。 我が子は予定の急な変更が嫌いでした。いつもは沢山電車に乗るのに、その日に限って1駅だけとか、今日はスーパーに行く予定だったのが急に公園になるとかです。分かってからはこっちが予定を変えないように気を付けていました。 全部、息子さんの言葉が出てくれば解決します。今は無理でも小学校ではベラベラしゃべりだすと思います。 その時に、作業車が好き過ぎて、思いだしたらいてもたってもいられないかった…とか、好きなDVDが無かったから、せめてお菓子で気分をごまかそうと思った…とか、その時の気持ちを聞かせてくれると思いますよ。 お楽しみに!です(^^)

ka4mizu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!服にこだわるのはその服を着ることで安心感を得ているのかもしれませんね!言われてみて気付きました。なので、それからは一応2着出して選ばせるようにしました。(結局いつものを指さすのですが…)あと、予定の変更!これは確かに長男も嫌がります。行くと言っていたところに行かなかったとか、思っていたところと違った…など。なのではっきりと「今日は〇〇しないよ、行かないよ」とはっきり言うと長男も納得ができるのか、聞き入れてくれました。 親の対応ひとつで変わるもんですね!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 1歳8ヶ月の自動車が大好きで他の事への興味が薄いです。

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 1歳8ヶ月の男の子です。 以前からとっても車が好きで、お外ではたらく車を見たりすることが日課になっていましたが、2人目を出産し、現在6ヶ月です。 好きなことは伸ばしてあげたいと思い、車の絵本や車のおもちゃ、DVDなどが我が家にはあります。 できたらDVDはあまり見せたくないのですが毎日育児がとても大変で、なかなか外に連れて行ってあげられませんので、一日一回は見せていました。 最近になって下の子も少し落ち着いてきたので 児童館の幼児教室に行ってみたところ、 お友達が楽しそうに音楽にあわせて踊っているのですが まったく興味をださず、車のおもちゃで遊んでいました。 途中で嫌になったのか「ブーブ。ブーブ。」と泣きだしました。 おうちでも「いないいないばぁ」などで、一緒に踊ってみようか?と誘ってみても、ほとんど踊りません。 車のDVDを見るといって、一回見せると3回は見たがります。 いつもは一回で泣いても消すようにしているのですが下の子の授乳や お世話が重なってしまうと、つい私が甘えて見せてしまっていました。 もちろん、おもちゃや絵本は車だけではなく、ブロックや簡単な物語などもあります。たまにはそれで遊ぶこともあるのですが・・・。 人見知りも激しく、お友達の輪に入ることもなかなかできません。 私が車のおもちゃやDVDを与えすぎたり、お外にあまり連れて行かなかったことが原因のひとつなのでしょうか? もっと他の事にも興味を持たせてあげたいのですが、なかなかうまくいかず困っています。

  • 1歳10カ月の息子のかんしゃくについて

    こんにちは。4歳の娘と1歳10か月の息子のママです。そして6月に3人目を出産予定です。 今年4月から娘は幼稚園、息子は保育園に通いだし、同じ建物なので送り迎えは一緒にしています。その息子なんですが、最近気に入らない事や自分の思い通りにいかないとわーわーわめき倒します…。日によるのですが、夕方が結構大変です。園から帰ってきてご飯の時間までが特にお腹がすくのか自分の好きな物が食べられないとわめき、外へ行っても何か気に入らないとわめき、私も困り果ててしまいます。かと思えばご飯を食べた後はご機嫌に娘と遊んだり…。気分にムラがあるようです。でも今日は夜泣きをしたせいか、朝から機嫌が悪く、そこらの物を指でさして取れと言ったり、DVDをつけても違うと言ったり、わめいていました。まだ言葉を発しないので私が息子の言いたいことがわからなかったり、息子は自分の思いが伝わらなかったりでお互いイライラしてしまってます…。 園では特に困った様子はなく普通に保育士やお友達と遊んだり昼寝もちゃんとしている様です。保育士がその日の様子を手帳に書いてくれたり迎えの時に伝えてくれます。 息子の性格はわりとおっとりしていて不思議ちゃんみたいな感じでひとりでも遊んでいるような子ですが、最近ちょっと荒れています。園生活や私の妊娠でちょっと不安定になっているのでしょうか?娘もこの年頃に保育園に通っていて私のお腹に息子がいたのですが、こんな事はなく、わりと聞きわけのいい子でした。だから余計にどうしていいかわからない、という感じです…。     他にも同じ経験をされた方その他の方でも何か意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月、左手が痛いと泣いてます。

    今日動物園に行っていて、動物園では楽しく遊び、動物園を出て買い物に行きました。動物園から車で20分ほど移動し、買い物をするので車を止め、降りる準備をしていたら、子供が泣きました。 移動中寝てたので寝起きで泣いたと思ってましたが、ベビーカーに乗せようと抱いたところ、痛いと泣きました。移動中、左側に曲がるように寝てたので、手がしびれてるのかと思い、様子を見てました。 最初は泣いてましたが機嫌を取ったり、店の中を見たりアイスを食べたりとどんどん機嫌もよくなり、その後実家に行き2時間ほど遊び、今帰ってきました。帰ってきて車から降ろしたらまた痛いと泣きました。 病院へ行こうと思うのですが、どう痛いのかが理解できず、少し様子を見るために機嫌を取っています。 今は好きなDVDを見ていて泣いてません。 痛いと泣くときは本当に痛いように思いますが、なにか夢中になると痛いと言わず機嫌もよかったりします。 まだ小さいのでどう痛いのか、どの程度痛いのかの判断が出来ず困ってます。 手を動かすと痛いようなので脱臼か、手首などをひねったか・・・ぐらい想像がつきません。 動物園では何度か転びましたが、泣かずに自分で起き上がりました。 脱臼も思い当たるようなことはなく、なぜ痛くなったかがわかりません。 車から降りるときに急に泣いたので、降ろすときに・・・とも思ったのですが、まだ子供の横のドアも開く前から泣き始めたので、降ろすときに痛くなったのではありません。 動物園を出たのが14時頃、最初に痛いと言い出したのが、14時20分ぐらいです。 それからは大泣きするほどのことはなく、痛い・・・という程度でした。 左手は極力動かさないようにしてる感じです。 もう少しして子供が落ち着いたら、病院へ行くつもりなんですが、お子さんをお持ちの方で、思い当たることなどありましたら教えてください。

  • 3歳1ヶ月の息子のことです♪

     入園式でのことです。一旦私と一緒に席に座ったのですが、後ろでパパがビデオを撮っていたのでそちらへ行ったりずっと歩きっぱなし、来賓代表のPTA会長さんのお祝辞の時もその前を通過・・他のお友達は泣いている子や立っている子はいましたがうちの子のように会場中をトコトコ楽しそうに歩いている子はいませんでした。  「名前を呼ばれたら返事するのよ」と言ったら、他の子の時に手を上げて「はーい」(その本人より先に)、「自分の名前を○○○○○○くんって呼ばれたら返事するの」と言い直しても時既に遅しでした。  式の後の記念撮影の時も動き回ってじっとしていないので園長先生が抱かえて下さりパチリ(一生の記念なのに~)、その後教室へ移動時も園庭のジャングルジムで遊びたいと外へ出て行くのをパパがやっとこさで止める始末、これはその後もずっと続いていました。言い出すと止まりません。  お迎えの時も門から道路を渡って駐車場へ行くので、危ないので手をつないで渡りたいのですが振り切る始末、他の子は普通にお母さんと手をつないで穏やかに帰っていくのに私たち親子だけとんでもなくワサワサしています。  息子本人はとても楽しそうですが、親はほとほと疲れます。  もう少し言う事を聞いて欲しいのですがそんな年頃なのでしょうか?  どういう風に接すれば言う事を聞いてくれるでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 3歳8ヶ月の息子に悩んでいます

    私は、3歳と1歳の二人の息子の母親です。今悩んでいるのは3歳8ヶ月になる長男の事なのですが、2週間程前から様子がおかしくなってきたのです。抱っこしてと言ってくることが多くなったり、おっしこをたれてばかりになったり、すぐ反抗するようになって、何か悪いことをして注意すると「知らない、嫌い、あっち行け」と言ってきたり・・・。なかでも、特に困っているのは、例えば私の友人が遊びに来ていて、息子がテレビを見ている時に友人が帰ろうとすると、急に落ち着かなくなって、テレビも見たいしバイバイするのに玄関前まで出たいしで大泣きになってしまうんです。自分のしたい事が重なるとパニックみたいになってしまうんです。テレビを見ているときにそうなる事が多くて・・・。誰も来ていない時でも、私が部屋から出て例えば2階に行こうとする時も同じ様になります。泣き止んで落ち着いてからいくら話してもかわりません。息子はわりと神経質な性格で強情なところもあって、私の話を素直に聞き入れてくれなかったりします。1歳の弟にも蹴ったりたたいたりして目が離せません。かわいがって一緒に遊んでる時もあるのですが。下の子もなかなか手が掛かる子で、上の子に十分にかまってあげられなくて、そのせいでストレスがたまってこんな風になってしまうのかとも思うのですが。両親に相談すると反抗期と赤ちゃん返りが重なった感じじゃないかともいわれたのですが・・。友人の子供たちには息子と同じような子はいなくて、相談しても「どうしたらいいのかな」ってかんじで終わってしまいます。あと、人見知りな性格もあって、私から離れる事が出来ません。そのため、私の親に子供を預けて出掛けるといった事も出来ず、精神的に疲れてしまいます。春から保育園に行く予定なのでこのままで大丈夫なのか心配です。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと

    9ヶ月の息子のことで気になることがあるので相談します。2ヶ月のころから保育園に通っているのですが、同じ月齢のお子さんを見るとうちの子だけあきらかに発達が遅れているというか、違うんです。個性もあることですし、比べるのはよくないと思うのですが気になってしょうがありません。何か変だなぁ、と思う行動は、 1. マーマー、ダーダーなどの言葉を発しない。アーアー、ウーウー、ブーッ(舌を出して息を吐き出す)はたまーに気が向くと言う。 2. 両手におもちゃをもってカチカチと鳴らすことができない。両手に持ったとたんどちらかのおもちゃを床に放り投げます。 3. 後追い、人見知りがない。保育園で「じゃあいくね、バイバイね」と言ってもまったく知らんぷりで私の方を見もしない。誰に抱っこされても平気。機嫌が良いと愛想を振りまく。 4. 大人の真似をしない。バンザイやパチパチ、バイバイなどの赤ちゃん芸をしない。教えようとしても「?」という感じの顔をしている。最近ハーイのようなこと(片手をあげる)をいきなりするが、まねをしてやっているわけではない。 5. お座りしている時に体を前後にゆらす。何かにとりつかれたようにゆらゆらと揺れる。 6. 名前を呼んでも反応が薄い。視線が合いにくい。 などです。保育園に迎えに行って私の姿が見えるとうれしそうな顔はします。つかまえてくすぐったり、タカイタカイをするとケタケタと笑います。しかし、呼び寄せても自分から来る気配がなく、同じ部屋にいても十中八九無視されます。落ち着きがなく名前を呼んでも反応がありません。 このあいだ9ヶ月検診に行ったのですが、お医者様に相談しても「まだ自閉症とはわからないですから、様子をみましょう」とだけ言われました。産後の聴力検診で引っかかり、後に正常とわかりました。それでも反応の薄い息子を見るにつけ、自閉症という言葉がつきまとい、毎日「もっと気長に考えなくては」「一度きりなんだから育児を楽しまなくては」と自分に言い聞かせるのですが、やはり不安は隠せません。皆様のお子さんはこの時期どのような発達状況でしたか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 息子の友達が遊びにくると、家のお金がなくなるようです。

    息子の友達が遊びにくると、家のお金がなくなるようです。 小学校6年と4年の息子を育てているシングルファザーです。 春休みに入り、長男の友達S君がいつも遊びにくるようになりました。昨夜、次男が「お金がなくなっている!」と涙目で訴えてきました。聞くと、リビングにおいていた財布が別のところに置いてあり、中からお札だけ抜き取られていたようです(2万円以上ありました)。 長男に聞いてもわからず、長男も慌てて自分の財布を確認する始末。 思い起こせば、数日前にも買い物に出かけた際に私の財布の中のお札だけ全部なくなっていた事があったり、レンタルしていたDVDがなくなったりと不振な事が続いていました。いずれも、S君が遊びにきた後の出来事です。 私は次男からの訴えを聞く前から気になっており、S君が遊びにきた時にそれとなく様子をうかがっていると、一人で長男の部屋に入って行ったり、息子達が部屋にいるときに一人でリビングで佇んでいたりと、気になる行動が目につきました。その事を息子達に話すと、自分たちも気になっていたとの事でした。 お金の管理の甘さには反省していますし、S君が持って行った証拠もありません。しかし、疑心暗鬼になっている我が家でのS君への対応方法をどのようにしていけば良いのか悩んでいます。

  • 一歳九ヶ月の息子が自閉症かもしれません

    ずっとモヤモヤして、息子が寝ている間はほとんど自閉症について検索して涙を流す日々です。 私が悪いのですが、県外に引っ越して、家族も友達もいないのを言い訳にして、あまり息子を他の子供たちに関わらせなかったのです。 息子が一歳七ヶ月の時に、一歳半検診で引っかかりました。 検診での様子ですが、 ・積み木や絵の指差しをしませんでした。 (私が教えていなかったのも関係するのでしょうか) ・型はめは、○△□のうち、○だけ出来た。 ・人見知りや場所見知りもなく、意味もなく走り回ったり、おもちゃに釘付けでした。 子供を意識していなかったです。 ・保健師さんからは視線が合いづらいのを指摘されました。 これらの事を言われ、発達相談を勧められました。 ここではじめて、息子が普通の子達と違うんだと気付かされました。 それからは、息子を子育て支援へ連れて行ったり、積み木やお絵かき、絵本などを積極的に遊ばせてみました。 すると、積み木や絵本の指差しをするようになりました。 一歳すぎまで積み木は舐めて、絵本は私から奪ってページをパラパラしていたので、積み木や読み聞かせはしていませんでした。 現在息子は一歳九ヶ月ですが、心配な点をまとめてみます。 ・言葉が1つも話せない。(ママやブーブもない、宇宙語のみ。絵本や猫、車、犬、どれを指しても、あったん、あーちゃとしか言わない) ・視線が合いづらい(授乳中も合わないです。絵本で指差しをしながらこちらをチラッとは見ます。呼んだら目は合わせます。たまにジーッと目を見ていると思って、私が顔をずらすと、私を見ていたのではなくて遠くを見ていただけ、というのが何度かあります。) ・癇癪がひどい。(おもちゃを取り上げたり、思い通りにならなかったらひっくり返って大泣きします。ほっといたらずっと泣いています。ひきつけ起こしそうなくらい、激しい泣き方です) ・名前を呼んでも反応しない事が多い。(テレビや絵本を見ていたり、おもちゃで遊んでいるときは、何回呼んでも反応しないです。) ・たまにくるくる回る、首をブンブンふる、今はしないが、一歳ちょっとの時にはよく手をヒラヒラさせていた。 ・車のおもちゃは、普通に遊べるがタイヤを凝視している。 ・乗り物の車のおもちゃは、乗らずにキコキコ動かしながらタイヤを凝視している。他の子供が乗っているのをみて、たまに乗るが、すぐ降りる。 ・好き嫌いは激しいですが、ずっと食べないわけではなく、食べる日もあれば食べない日もある。 ・ひとりでも遊んでられます。 以上が不安な点です。 クレーンや、つま先立ち、逆さバイバイ、何かを並べる、道順の変化やはじめての場所を怖がる、などはありません。 泣いたときは私に抱きついてきます、踊りが好きで、音楽が流れたらリズムにノッています。 追いかけっ子が大好きで、追いかけるとよく笑いながら逃げます。 スキンケアやクシで髪をとく行為や、体温計での検温はよく真似をします。 何かができると、よく拍手をして共感を求めます。 専門機関へは、二歳になったら行こうと思います。 このような息子の行動は、やはり、自閉症の可能性が高いでしょうか。 最近は、息子を普通の子供としてみれなくなり、そんな自分が本当に醜くて嫌になり、つらいです。 どうか、回答をよろしくお願い致します。

  • 8ヶ月になる息子の乾燥した湿疹

    6ヶ月終わりごろから腕・背中に小さな小さなぷつぷつとした白くみえるものが出始め、お風呂上りにはオレンジ色にも見えたりしました。 病院ではごく軽度の湿疹だから心配ないとのこと、あせもかもしれないしと、はっきりしたことは言われず(アメリカ在住です)、保湿用にユーセリン系のクリームを処方されましたが、最近になって、上腕・ひじ周辺にところどころ赤く、かさかさとかなり乾燥した状態になり、腿の後ろや、脹脛にも症状がみられるようになりました。本人は痒がる様子もなく機嫌も良いです。しかし母としては心配です。 同じような症状をもつお子様をお持ちの方いらっしゃいますか? また、これは乳幼児にみられる湿疹またはアトピー予備軍なのでしょうか。

  • 学校に行きたがらない子供への対処(小2です)

    今朝の事ですが、幼稚園の年少に通う長女が体調不良のため幼稚園を休む事になりました。すると小学校2年生の長男も「かったるいので学校を休む」と言い出しました。長男は熱もなく顔色も普通で特にどこが悪いと言うわけではなさそうでした。 実は3週間前の月曜日にもまったく同じような状況になり、長女と共に長男も休ませたのですが、妻が職場に行きしばらくたつと、朝の様子が嘘のように元気になり私が怒った事があります。 今朝もまったく同じ状況でしたので「学校に行け」と怒鳴り、ぐずる長男を着替えさせ、遅刻寸前でしたので妻に学校の側まで車で送らせました。 長男がいじめにあっているような様子はありません。(以前その傾向が見られた事もあったようですが現在は当事者の子とも仲良くできているそうです)、成績は中位だと思います。ただ恥じる気持ちが強く、間違うことが怖くて挙手で発表等をする事はないようです。分からないことがあっても積極的に先生に訊きに行く事はしません。 本当に具合が悪ければ休む事は当然なのですが前回の事もありましたし、もし「ズル休み」だったとしたら癖になるといけないと思い半ば強制的に学校に送り出しました。子供や妻の前では毅然とした態度をとった私ですが正直言って今回の判断が正しかったのか分かりません。 皆さんならばどうなさるのでしょう?ご意見をお聞かせいただければと思います。