• ベストアンサー

煙探知型火災報知器の設置について

お世話になります。 最近やっと思い腰を上げて、夫婦の寝室、両親の寝室に設置しました。しかし当地ではあと、子供の寝室に2つ、階段の天井にも設置義務があります。追加合計3つ必要になります。 実際に米国?で報知器設置にて死者が減少したとのデータに基づくとのことと伺っています。 近々設置予定ですが、世の中での現状はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

設置が義務化されてから消防署等から設置を促されたことはありません。近所はどこも設置していないと思います。 我が家義務化以前に連動型(単体だと1階で鳴っていても2階ではほとんど聞こえないため。)を設置しました。キッチンは熱感知型と煙感知型を設置しています。先に鳴るのは熱感知型です。横着者の妻は火をつけたまま他のことをして(家外に出るときもある)時々鳴らしています。横着者は歳を重ねれば重ねるほど横着になり、ボケます。

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単体では聞こえないこともあるのですか? 確かに聞こえないことあると困りますね。実際に試験したときは、2階からでも聞こえましたが。うちの家族、私以外はいつもぐっすり寝てはりますので、やばいかもしれませんね。 熱探知型の方が先に反応するのですか?小生の理解と逆でしたね。 うちはオール電化なので、家内はそのままにしてうろうろしてますよ。タバコは吸わないし、火は冬期のすき焼きくらいにカセットコンロを使うだけです。

その他の回答 (3)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

A-No.2です。 > 消防署に届けが必要?なんですか?任意なのかな?? 届け出が必須なのか迄は判りません。 お住まいの市区町村を管轄する消防本部のホームページを確認するか、直接問い合わせてみて下さい。 また、お近くの家電量販店を確認しても良いでしょうね。 (私の住む街の家電量販店では、消防署へ届け出る書類がある事が表示されていた事により知りましたので、消防署のHPからダウンロードしました。)

shibaryuta
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  いざというときに、そのお宅は、関連法規に基づき、きちんとやっているという一種の、証明?みたいになるのでしょうか。 設置していないと言う理由により、法令違反とのことで、火災保険おりないということになったら、大変ですもんね。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

義務化に伴って対象となる部屋や廊下には全て取り付けてあります。 ワイヤレス通信機能が付いているタイプで、一つが感知すると全てが鳴りますので聞こえなかったと言う事の無い様にしています。 更に設置を消防署にも指定書類にて届けてもあります。

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワイヤレスいいですね。ことがあるとその部屋だけでなく、全員に知らせないといけませんものね。 消防署に届けが必要?なんですか?任意なのかな??

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

新聞情報ですが、東京では家族不在時の失火の発見が、 2件(2012年10月~2013年2月)あり、 木造家屋が密集する、東京の東地区、新宿区、中野区では もっと強制して欲しいと考えます。

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね。

関連するQ&A

  • 火災報知器の設置について

    まもなく、消防法改定により火災報知器の設置が義務づけられます。 そういうことで、私はパナソニックの「SH 6902P+子機1台」ワイヤレス連動式・けむり感知型を買い、親機1台、子機2台を購入しました。 私の考えとしては1階の台所に親機、1階の寝室に子機、階段に子機と考えていたのです。 我が家として一番考えられる火元はやはり台所と思ったのですが、台所への設置義務がないのはどうしてでしょうか。 魚が焦げたくらいで検知してしまうからなのでしょうか。 また、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 火災報知器の設置

    火災報知器の設置が義務になります。 先日、ある図書館に行ったら、電球に近い白色の、肉まんを裏返しにした様な物が天井に設置されていました。あれも、火災報知器なのでしょうか?もしそうなら、量販店の電屋で売っている物より、あちらの方が良いなと思います。知ってる方、教えて下さい。 ちなみに、その図書館の窓にはアルソックのシールが貼っていたので、そこの会社の設備かとおもいます。

  • 火災報知器の設置箇所の疑問

     火災報知器の設置例を見てみると、出火元だけでなく、階段、寝室などへの設置を薦めています。  私は、出火のおそれのある箇所だけでいいのではないかと思っています。  階段の警報機が作動する前に、台所など出火箇所に設置した警報機が作動しているでしょう。  寝室で就寝中であっても、感知器が作動する温度、煙に達する前に、人間の五感が感知しているのではないのでしょうか?  寝室不使用時の出火も通常は考えられないのです。  階段、寝室への設置の意義を教えていただけないでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 火災報知器、煙感知?熱感知?

    火災報知器義務化ということで設置しようと思いますが 電気店に行くと煙感知のものと熱感知のものの2種類があります。 家の構造や設置場所などにもよると思いますが、どちらが良いとかはありますか? 設置予定場所は規定されている寝室(2F)、1Fから2Fへの階段と台所(2F)、1Fの自営店舗作業場(火元になりそうなものは電化製品のみ)、作業場隣の接客室です。

  • 家庭用火災報知器について

    家庭用の火災報知器の件で質問させていただきます。 私の住む自治体では平成20年6月より既存の住宅にも火災報知器の設置が義務付けられます。 私のまわりでは、どうせ消防署がチェックに来る訳でもないし、罰則もないので設置しない人が多いようです。 設置する、しないは個々の問題なのですが、よく話題でなるのは火災保険についてです。現状では火災報知器を設置している場合は割引になっているのですが、義務化後はどのような扱いになるのでしょうか。 もし火災が発生した場合、報知器が未設置の為に初期消火が遅れ延焼したと判断されたら保険金に影響が出るのでは?との意見が多いです。 実際、火災保険がどのような対応するのか、ご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

  • 火災報知器の点検

    14階建ての賃貸マンションの12階に住んでいます。住み始めて2年になります。それぞれの部屋天井には火災報知器(煙感知器?)が設置されていますが一度も点検が実施されていません。 マンション管理側に点検の義務は無いのでしょうか。

  • 住宅用火災報知器

    おせわになります。 18年6月からの住宅用火災報知器の義務化についなんですがよろしくお願いします。 1 寝室、階段への取付。台所は義務ではないのか? 2 取付に対して消防設備士などの資格はいらないのか?  (乾電池式のは全くの素人でも可と松下のカタログにあります) 3 煙式を使用することが原則。熱式の感知器ではだめか? 4 届出は必要ないのか? 5 連動式、単独式どちらでも可なのか? 東京都では条例で細かく決められているようで 台所にも設置、消防署への届出必要、 台所には熱式の感知器可とあるみたいですね。 既設の住宅にも条例でこれから決められていくようですが とりあえず新築の場合のことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅用火災報知器に関する質問です。

    住宅用火災報知器に関する質問です。 我が家(地方。二階建て一軒屋)にはまだ石油ストーブが大活躍しています。冬には欠かせません。 ですが最近、火災報知器の設置が義務付けられ、遅ればせながら重い腰を上げようとしています。 そこで2点、質問なのですが、 ・石油ストーブを安全に使っている最中、火災報知器が作動することはないのでしょうか? 曲がりなりにも火が点いていることですし、もしや報知器はその火を感知して作動してしまうのでは、、、と思いまして。 ・また、石油ストーブを消火した際には、若干量の煙と、石油のにおい等が発生しますが、 これによって火災報知器が作動することはないのでしょうか? 石油ストーブを点ける度に火災報知器が鳴るようでは、報知器を切ってしまいたくなってしまうだろうし、 また切ってしまっては報知器の意味がまったくありません。 石油ストーブは我が家にとってとても便利なものなので、他の暖房器具に切り替えるふんぎりもつきませんし。。。 どなたかご存知でしたらご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅用火災警報器の感度

    住宅用火災警報器、火災報知器の設置が義務付けられました。 欧米で、簡易火災報知器の設置で火災の死者が半減しているそうなので、早速我が家でも取り付けたいと思います。 しかし、この住宅用火災警報器の感度はどんなものでしょう。 例えば リビングに設置したものが、隣の台所の煙で反応とか 和室に設置したものが、仏壇の線香で反応 なんていうことになると、つかいものにはならないですね。 どの程度の誤動作があるのか教えてください。 なお、欧米のホテルで、ポットの湯気やタバコの煙で火災報知器が作動してしまった経験が何度もあります。

  • ワイヤレス連動式の火災警報器を付けたいのですが・・

    4階建ての小さなビルのオーナーです。総平米が300m2以下なので、自動火災報知器の設置義務はありませんが、連動式のワイヤレスの火災警報器を各階に付けたいと考えています。3階・4階の住まいは私ども家族のみです。1階 喫茶店・2階 カラオケ 3階住居(居間)・4階住居(寝室) そして階段にも付けたいと考えています。 煙式、熱式、設置場所、メーカーなどどのような商品が良いのか、ご存知の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう