• 締切済み

結婚して約4ヶ月。愛情がなくなってしまいました。

結婚してまだ4ヶ月なのですが、 夫と一緒に過ごしていく気がなくなってしまっています。 6年のお付き合いののち、昨年結婚式を挙げたのですが その結婚式の準備段階以降から私がどんどん落胆・冷めていってしまいました。 私・夫ともに32歳。 共働きで、年収は私400万、夫300万ほどです。 帰宅は毎日私の方が遅いです。 色々あるため箇条書きにします。 ●私の親への援助 自分たちの将来のために貯金が必要なのは分かりますし、当然おこなっています。 ただ、私の実家は母子家庭で(祖母も同居)私の結婚によって 8つ下の妹に家賃負担が一気にいきます。 結婚後にほんの少しでも援助したい旨を一応伝えたら断られました。 結婚後はお金がない、貯めなきゃ、お母さんは何してるの?(イラつき気味)等々。 計算した結果足りないから、で発している台詞ではないんです。 今現在、ご祝儀での補充もあり、夫実家からの支援もあったので マイナスはほとんどなく、貯金もあります。 私の母親だってまだ頑張って働いてます。でも光熱費・保険・その他諸費用でほとんど消えてしまいます。 それを何もしていない風に言われたのはすごく悲しかったです。 「最初はまだ分からないから、生活が落ち着いたらいくら援助出来るか考えてみよう」等の 建設的な意見は無く、お金が無いお金が無いで「ダメ」でした。 ●言葉が足りない いい例がこちらの会話です。 一緒に電車に乗り、座席に腰掛けてひとこと。 夫「ねぇ、どっちが好き?」 私「??なにが?」 夫「座席」 私「・・・だからなにが?」 夫「端っこと真ん中!」 ・・・だったら最初から、電車の座席は端か真ん中どっちが好き?って言えば 済む話なのに、上記だけじゃなくいつもなので言葉が足りなくてものすごいイライラしてします。 指摘すると黙ってしまいます。 ●生活のほとんどが受身 仕事は私の方が忙しく、12月から最近までは毎日ほぼ22時以降、下手すれば23時帰宅でした。 そしてその帰宅した時間から夕飯作り。 その間、夫はずっとリビングのテレビでサッカーゲーム。 私よりは1~2時間前には帰っているはずです。(お風呂にも入り終わった状態。) おなかが空いたと思われる時は、お菓子の個包装の袋がいくつかテーブルに転がっていて 食いつないでいたんだなというのが分かります。 夕飯はたまーーに作ってくれますが、たまでも大変らしくほとんどやりません。 月~金まで私は遅くまで仕事&ごはん作り、ゴミも毎日私が捨てて、 新居の家具(食器棚・レンジ台・4段の分別ゴミ箱・カーテン)はすべて私が購入し レンジ台や食器棚は私が全部一から組み立てました。 一緒にやるよ、という積極的な姿勢はありませんでした。 (テレビ台だけは夫と一緒に購入したためか、それは組み立ても一緒にやりましたが。。) ●何も把握しない 式場打ち合わせはすべて一緒に行き説明を聞いていましたが 聞いたことを全部私に聞いてきて 「こういう事は女性の方がこだわりがあるから!」など体のいい事を言って 要するに何も把握していませんでした。 二次会幹事も私と夫の友人に依頼したのですが 夫友人に説明しといて欲しいことを一切説明せず 両友人の初顔あわせのときに何も聞いていないということを知らされ 「さ、○○(私)ちゃん、説明よろしくっ!」とノリよく言われ めちゃくちゃムカつきながらもご友人に説明しました。 その後も友人の方たちからは色んな提案があって楽しく進められましたが 彼は黙って聞いているだけ。「なるほど」とか言いながら。 ●友人を大切にしない? 二次会にあたり、私がこうして欲しいと思っているプランがあったので そういうのがあることを伝えておいて、と言っておきました。 しかし全く伝わっておらず、彼の友人からは立派な当日タイムテーブルが来たため 「言っといてって言ったじゃん!彼、最初引き受けるの渋ったくらいなのに 立派なスケジュールも作成してしまって・・・後から実はプランがあると伝えるのが 本当に申し訳ない。私謝らないといけない。」と言ったら、なぜかキレる。 「俺は○○(私)のために色々やり取りをした」「そういうことされると困るからやめて」等。 色々って、私は貴方の何十倍も各所やり取りをして招待状もすべて購入&筆耕すべて私がやって 貴方がやったのって友人との二次会の事だけじゃん。と呆れました。 友人に説明をしないところや、忙しい中スケジュールを作成してくれたその労力に対して それがパーになる可能性もある事に何とも思っていないその思いやりの無さに冷めました。 ●私の親との挨拶にて 母子家庭と書きましたが、父親は存命でたまに連絡を取っています。 今回の結婚にあたり父親も彼に会いたいということで 会うことになりました。 そしたら、母親の時とは違ってカッコはちゃんとしてこないわ ウォレットチェーンをつけたままで、リュック系バッグ。 服は毛玉だらけのカーデ。 「離婚した父親」という見方をしているのか、バカにしてるなーという印象でした。 で、会うまでは「母親側に厚い援助もしていないので、尊敬していない。」とキッパリ言われましたが 会ったら「しっかりしていて、とてもいい人だと思った。」と 印象ガラリ。父親も仕事が厳しい中、小額ながら援助してますし 一言も話したこともないのに尊敬していないなんてよく言えるなと思いました。 ●他人につめたい 付き合っている時から何度も言って、大分改善されては来ましたが 店員さんに対して冷たい(キツイ)んです。 スムーズにいけば明るい対応のまま終わりますが、向こうが聞き取れなかったり 何か対応につまずきがあると、相手の語尾にかぶせて物を言うとか カウンターにひじをついてナナメの方向を向いて相手に正面を向けずしゃべる無礼があります。 何度言っても分からないのは、根本を分かってないからな気がします。 言えば「ちゃんとやっている」と。。 ●新婚旅行で一気に冷めた 海外で私も夫も現地の言葉は分からないながらも 英語・日本語・現地語・身振り手振りで私は一生懸命対応してました。 で、一回タクシーの行き先間違いがあったときに 到着した料理店の人(はちょっと日本語が出来る)に 私は一生懸命行き先間違いであることを伝えてましたが (早くホテルに戻らないと飛行機にも乗れないので) 夫は髪の毛をいじりながら(多分混乱していた)交渉するわけでもなく 「で?」と日本語で言ったきり。 で?が通じるか! コミュニケーションに関しては本当に現地で努力を感じず 日本語がペラペラな店員の店に入ったときは、チャラ男のようなしゃべり方で 「マジで超~日本寒いよ!来なよ!一緒に帰る?」とか ものすごい調子よく凄い上から目線で喋って、「最低。」と思いました。 お金もちょっとずつ両替しろと言ったのに 面倒くさいからと10万円分くらい一気に両替して、、 物凄い量の札束&日本円に戻すときにかなりマイナスで バカだな・・・と思いました。 朝とかは機嫌が悪いのかどうってことない会話でも面倒くさがり、返答も冷たい。 その冷たい顔を見るのが嫌で、無意識のうちに気を遣った優しい言い方をするようになってしまいました。(結構負担です。。) 毎日遅くに帰宅後、よく会話をするのかと言えば、彼はテレビを観てばかりで ごはんを食べ終わってしばらくしたら自分の部屋に入り、ガラピシャッと扉を閉めて タバコを吸い始め、あとはPCで好きなものを見始めたりして コミュニケーションは特になく一日が終了します。これがほぼ毎日。 食事の際に私も話しかけますが、テレビを観ながらなのもあり 会話が弾まないので、私もだんだん話さなくなってきました。 また、前述の二次会打ち合わせのときに夫友人たちと初対面でしたが みんな年相応にとてもしっかりしていて、提案も出来て なんでこの夫でよしとしてたんだろう?と 次々に気付くことがあり、愕然としました。 今まで会社でも男性としゃべる機会はあったのに まるで今まで夫以外と接したことがないかのように 結婚式準備から色々なことに気付き、でも時既に遅しで今に至ります。 私に見る目がなかったのが一番だと思いますが 逆に「これくらい男の人は普通なのか?よくあることなのかしら・・・?」と 分からない部分もあります。 ただ、結婚前に母親から、「彼の目がね・・・彼でいいの?どうしても好きになれない。」的なことを 何度か言われていました。 目というのは・・・何というか母親のカンといいますか 彼の雰囲気から感じられるものが、あまり好印象ではなかったのだと思います。 でもいい人だし、ちょっと幼いだけ、と 彼との楽しい日々があったので余計そう思っていました。 が、親のいうことは正しいんだな、と思う日々です。 ・・・他にもたくさんありますが、上記のような経緯から 本当に申し訳ないのですが夫の事を尊敬することが出来ず 夫との子供は生みたいと思っていません。 私は今までそもそも私は子供はあまり生みたくない、と思っていたんですが ふと、仮にということで彼の友人の中で好印象な人が 自分の彼だったら・・・と想像したら これが驚くことに、彼の子供だったら生んでもいいなと思える自分がいました。 ああ、子供が生みたくないんじゃなくて、「夫との」子供を生みたくないんだなと 気付いてしまいました。 長々と申し訳ありません。 今では改善を望んで前向きに・・・という気持ちは起きず家に帰るのもイヤです。 彼のこういった部分って、男の人なら誰しもあることでしょうか? あまりにも指摘するところが多いような気がしてなりません

みんなの回答

回答No.36

このまま一緒にいても、夫に体を触られるのが嫌→セックスレス→鬱病発症 夫が改心する可能性はなく、早く別れないとストレスからあなたは精神を病むでしょう。

  • osami09
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.35

相談内容を読んでの素直な感想と意見を書かせてもらいます。 ご主人はもしかしてひとり暮らしをしたことがないのではないですか? 家にずっといて、親の庇護のもとで長年ぬくぬくと生きてきたのではないですか? はっきり言って、ご主人はあなたとの生活を実家から移っただけで、気持ちは庇護下のままでしょう。 母親があなたに代わっただけです。 受け身である点や、結婚後の変わらなさ、あなたに頼り切った態度も含め、しっかり者のあなたに頼れば安泰だと思っているのでしょう。 多少口うるさく言われたって、そのうちあきらめるだろう。 結局はやってくれるからいいや。 それがよく見えます。 あなたも家にいて、付き合っていた時は外で会っていたのでしょう。 それではお互いの生活感がつかめなくて当たり前です。 ご主人の家に行った時のことを思い出してください。 きっと父親は家事などせず、母親がすべてやっていたのではないでしょうか。 育った環境はそのまま出ます。だから両親の行動はご主人に刷り込まれています。 家事を手伝わない。お金も自分本位。発言も子供じみている。 それで32年間通用してきたんです。だから変える気なんてさらさらない。 いままでやったことがないからできない。やる気もない。それだけです。 あなたは結婚して変わって欲しいし、前向きになってもらいたいと願っても、ご主人は恋愛時のままで家庭をもってしまい、それでいいやって開き直っているように見えます。 結婚を決めた時、友人に相談しましたか? あなたも何だか、6年付き合ったし、歳も歳だし、多少のことは目を瞑って一緒になっちゃえってノリだったのでは? 結婚すれば変わるは幻想です。それがあるのは相手が自分で変わろうとする思いがあるから。 自分の家庭を築こうって積極性があればの話です。 子どもができても、同じでしょう。負担とストレスが増えるだけです。 ご主人は結婚にむいていませんね。それに気付かなかったあなたも愚かです。 恋愛期間と歳で安易にきめてしまったのですから。 このままこの性格を受け入れて続けるか、きっぱり別れるか。 それはあなた次第です。 多分、離婚しても実家に戻ってまたぬくぬくと生きていくのではないですか。 それまで恋愛経験はありましたか? 自立している男性と付き合ったことがあれば、こういう男性には惹かれないと思うのですが。 辛辣な意見になりました。ご主人のことも想像でのことですのでご了承ください。 参考になればいいですが。 もっと男性を見る目を養ってください。

  • zzzz0823
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.34

こんにちは。同年代の子持ち既婚者女性です。 自分がちょっと質主様と似ている!所があったので書かせて頂きます。 私も、主人と付き合いが長く、5年の交際を経て結婚しました。 でも、結婚って付き合うのとは全然違いますよね。 まず、お財布が家計により一つに変わる事は大きいです。 もともと浪費家の主人でしたが、(結婚前貯金ゼロ)それは治らず、今も給料の結構な割合を主人が使っています。 我が家は、私が小さい子の面倒をみるためにほとんど仕事をしておらず、自分に使えるお金は微々たるものです。 もちろん、子育て家事はほぼ100%私が負担しています。 あと、結婚前から気になっていた浮気癖みたいのも治らないです。部屋も汚すばかりで何もしません。 私も、色々と一人でやってしまうタイプなので、人にお願いできずに抱え込んでしまいます。 付き合っているときは許せたり、干渉しなかった部分も、一緒に暮らすと色々見えてしまいますよね。 でも、本当に嫌だと思うときは、お互いにストレートに話すようにしています。私の場合は大体は平行線で終わる話し合いですが、相手が何を考えているか知っておくことは必要だと思います。 質主様は結婚を後悔していますが、まだ、諦めているだけで、旦那さまと話し合っていないですよね。旦那様も人とのコミュニケーションがあまり得意でない、鈍感なタイプですね。多分質主様の苦しみには気が付いていないでしょう。 お互いに仕事をしているならば、家事分担はしょうがないことなので旦那様に、ゴミ出しや たまの夕飯の支度ぐらいはやってもらいましょう。 あと、質主様のお家の事情も、きちんと話し合ったのでしょうか。いままでうやむやにしていませんでしたか?質主様がお仕事をしている間ならば、小額でも仕送りをするなど決めておきたいですよね。 結婚式や、環境の変化など一生に一度のイベントが終わって、疲れ果ててしまいましたね。、旦那様の嫌な部分ばかり目につくようになったのもそのせいかと思います。 質主様の気持ちを一度しっかり話し合って、離婚はそれからでも遅くないのではないかと思います。

  • de6kxa53
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.33

46歳の男です。結婚して23年。私は、子供が生まれてから自分でも変わったと思います でも、相談内容をみると・・・。あなたは、夫を今でも好きですか? 別れたら後悔しますか?はっきり決めた方がよいでしょう、ズルズルするのは、あなたにとっても マイナスだと思います

  • m11na
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.32

質問者様はとても丁寧で優しい方だというのが、他の方の回答へのコメントで伝わってきます。 私はまだ子供はいませんが結婚はしている者です。 何だか心ないなぁと思うコメントもありますが、結婚して夫婦になってからじゃないと分からないことって絶対あると思います。何年付き合ってても。結婚って、夫婦になるってそれくらい大きなこと・大きな変化だと思います。 私も、店員さんに態度が大きかったり人に気遣わなかったりするタイプはかなり苦手ですので、そういう面が見えた場合はそもそも結婚をしないと思うのですが、もし結婚してしまった場合は………でもすぐに離婚はしないと思います。 先程も書きましたが結婚って大きなことだと思うんです。質問者様と旦那様にも、周りの方々にも。 最近は、離婚のハードルが下がっているように思えてなりません。まずは一年、頑張ってみることは苦しいですか? 私は質問者様の旦那様はとてもラッキーな方だと思います。とても優しくてしっかりした奥様がいて。でもだからこそ?もしくはお付き合いが長いからか?安心しきっているような気がします。 離婚は賛成とは言えませんが、今のまま質問者様ばかり全部やって1人で疲れて悩んでいく必要は全くないと思うんです。(真面目な方なんですね。) 最悪離婚になっても仕方ないむしろ私としてはラッキー?くらいの気持ちで、私はあなたの母親でも家政婦でもない!と声を荒げて抗議したり、料理もボイコットしてみてはどうでしょうか?何日か家出してみたり。 旦那様も危機感を感じて少し焦るかも。簡単なことではないと思いますが、質問者様が新しいアクションを起こさなければ、旦那様は変わりません。抱え込まずに感情は吐き出せば楽になる&改善するかもしれません。 長文な上に微妙なアドバイスですみません。応援しています。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.31

はじめまして。 質問文をさっとみての感想なんですが、お二人の凹凸としては合っているとは思うのですが、ご主人に対して妻ではなく母親みたいになっているのでは?と感じました。 お互いに補い合うことは大切なんですが、あまりに幼稚なご主人に対して母親のような世話をしているように思えます。 それで、男女の愛情が感じられなくなり疲れてしまっているのではないでしょうか。 彼に男として、夫としての自覚をさせるには、自分がやってしまうばかりでなく、ご主人におまかせして責任をもたせ、依存してきても受け入れない・結果が見えていても手を出さない事も必要ではないかと思うのです。 男として育てるのは妻しかいませんし、女として育てられるのもご主人しかいません。 育てる側も育てられる側もそれぞれがその過程で成長していけると思うのです。 しかし、これは大変、精神的にも負担がかかると思いますが、今一度、自分が母親みたいな心境ではなかったかどうかを自問し、ご主人に愛情がまだあると思えるなら、そこを踏まえて向き合ってみてはいかがでしょうか? 私個人の見え方ではありますが、1つの意見としてしていただければ幸いです。

chihiroll
質問者

お礼

そうですね。母親か家政婦かなにかのような気がしていました。もしくはただのルームシェア。。 でもそれも含め、今日すべて伝えました。不満は全部聞くと言ったので喋り続けたら 気がついたら40分ぐらい私がひとりでしゃべってました(苦笑) とりあえず吐き出しは出来たのでスッキリはしましたが、まだ消化出来ていない部分が残っているので モヤっとはしています。。 明日以降は色々と何かが違ってくると思うので、前進していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.30

NO.12で回答した者です。 お礼ありがとうございました。 まだ締め切っていなかったので最後に書かせて下さい。 質問者様はとてもとても頑張り屋さんで真面目な方だと他の方への回答を読んで感じました。 自分一人で頑張りすぎて自分で自分の首をしめていませんか? 何をするのも考えるのも悩むのも自分一人で“何とかしなきゃ”って頑張っていませんか? 私も少しそういった傾向がありますので解りますが、頑張った結果が一人相撲してるだけって時も多々ありました。 勝手に一人で頑張って一人で疲れて自滅してしまってることありませんか? 相手の嫌な部分も全て受け入れて自分さえ頑張ればって頑張り過ぎていませんか? 相手を想う思いやりで少々無理をしてまでも頑張ることは良いことだと思います。自己満足ですからね(*^_^*) でも相手の嫌な部分とかまで思いやりを持つ必要はありませんよね? 疲れた時まで思いやりを持つ必要はありませんよね? 私だったらと思うことも多々あるかも知れませんが、男性と女性では根本が違います。 気が利かないと思うことがあっても、言わなきゃ男性には伝わらないんです。 今回も、何とか食事を作ってもらうように言ってみようとか、会話のキャッチボールが出来るように言い方を変えてみようとか、朝不機嫌なのは嫌だから優しくお願いして変わってもらおうとか、 何とかする方法を一人で頑張って考えなくていいんですよ。 二人で何とかしていかなきゃいけない問題なんです。 結婚して一緒に生活していくと色々あります。 二人で一緒に生活していく訳ですから、二人で頑張らなきゃ上手く行きません。 まずは旦那様に質問者様がどう思っているのかを解ってもらうことから始めましょう。 旦那様にも一緒に二人の生活を築いて行ってもらうんです。 その為には、旦那様にいまの質問者様の本心を伝えるんです。(きっと質問者様の悲しい気持ちに気付いてないでしょうから) 一人で頑張り過ぎないこと。 『私、このままだと疲れちゃう。今も少し家に帰りたくなくなってきてる』 『二人の生活だから楽しくするように二人で考えて欲しい』 とにかくこの生活は疲れる、あなたも考えてほしいとだけ伝えてみてはいかがですか? そして面倒かも知れないけど、旦那様の行動を待ちましょう。 旦那様が真剣に考え行動するまで訴え続けて待ちましょう。 その間はご飯は作らない、コンビニとかで済ます。 掃除も適当にして、会話も適当に受け流して、ストレスを溜めないように極力してましょう。 まずはそこから始まるのではないかと思います。まだ4ヶ月ですから。

chihiroll
質問者

お礼

その後色々忙しく、お礼が遅くなりました。 こちらこそ、再度お返事いただけて大変嬉しいです。ありがとうございます。 そうなんです、私は仕事でもそうなんですがひとりで抱え込むことが多いです。 人に仕事を振るのも苦手だったりします。。とてもよくないんですが。 今日彼と話し合いをしました。今までの不満をたくさんぶつけました。 彼も色々思っていたみたいなんですが、その思っていた事の発端はあなたなんだということをすべて説明しました。 随分私が溜め込んでいたことに驚いていました。。 そりゃそうです、言わなきゃ気付きませんものね。(いやちょっとは気付いて欲しいんですが・・・) 夕飯に関しましてもお願いする頻度を増やすことにしました。 ちょっとは前進・・・でしょうか? どうもありがとうございました。 少しずつ私も成長できたらいいなと思います。

  • asuka-n
  • ベストアンサー率14% (111/783)
回答No.29

全ての回答を読んだわけではないので、同じような回答があるかと思いますが。 結婚生活はたかだか4ヶ月。 御付き合いは6年。 ここに書かれていることは結婚前に分かっている事ばかりですよね。 (夕食の準備・実家への援助は除いて) どなたかの回答に対しての補足かお礼に書いてありましたが 結局自分の責任ですよ。結婚したら変わってくれるかも。なんて甘過ぎる考えで結婚なんか決めるから こういう結果になったんです。母親の言ってる事が正しかった。ではなく、ご自分の見る目がなかった。 これに尽きます。 >ふと、仮にということで彼の友人の中で好印象な人が 自分の彼だったら・・・と想像したら これが驚くことに、彼の子供だったら生んでもいいなと思える自分がいました。 こんな考えをしてこんな答えが出る・出せる事にこっちは驚きですよ。 なんとまぁ軽いんでしょう。呆れます。 そんなに不満なら離婚されてはどうですか?どうせ話し合う気もないんでしょ? 散々言ってきた的な事書いてますが、言ってない結果も今なんですよ。 旦那さんと一緒に過ごして行く気も失せてる。 旦那さんとの子供は望んでいない。 なんの為に婚姻関係結んでるんですか? 結婚してる意味が全くないです。 実家への援助は何の為? お母さんは現役で仕事もしてる。 妹さんも働いていて収入がある。 光熱費は毎月変動があっても云十万云万円もかからないでしょ? 保険料は決まった額な訳だし。 その他諸々に使いすぎてるんじゃないの? 貴女は結婚して旦那さんと「家庭を築いた」んです。 そんなに援助してあげたいなら離婚して実家にお帰りになればどうです? 援助に対して不満があるなら二度と結婚しないで貴女が助けてあげれば済む話。 若しくはお金持ちと結婚してたっぷり援助してあげれば?そんな殿方でもお探しあれ。

chihiroll
質問者

お礼

すみません、なんだか色々勘違いされているみたいなので補足しますが 見る目がなかった、というのは他の方へのお礼にて書かせていただいておりますし >なんとまぁ軽いんでしょう これは視点が違います。 他の人の子供が生みたーい!ではなく、長年彼といることで勘違いをしていた 「私は子供を生むことに興味がない」という考えは実は間違いで 「彼の子供を生むことに興味がないのだった」ということに気付いてしまった事が ここで言いたかったことです。それってどういうことか・・・というのを自分で気付いてしまったことが かなりの衝撃なのです。 子供を生む=彼の子供、だったので、他の男性のことについては 今まで考えたこともなかったので、気付くことも出来ませんでした。 援助の件に関しては、様々な方のお礼で記載させていただいてますので 控えます。彼の回答結果に関してではないです、それにいたるプロセスのことを言っています。 どこをお読みになられたら援助に対して不満ととられるかがわかりませんが・・・ 色々勘違いされてご回答されるのはお控えいただきたいです。 せっかくご回答いただいたのに生意気なお返事で申し訳ないですが ご遠慮ください。

回答No.28

>彼のこういった部分って、男の人なら誰しもあることでしょうか? あまりにも指摘するところが多いような気がしてなりません  そうですね・・。  男性には多いかもしれませんね。  結婚して感じたことですが、夫は、自分の両親の生活をそのまま自分の生活に取り入れています。  母親が全て家の中を仕切っていると、夫も妻が全て仕切るのが普通・・という感じになります。  困ったことに、それが専業主婦であろうと、自分よりバリバリ働いている妻であろうと同じことを求めるようです。  親の立場としては、兄弟が何人かいると、用事は上の子に頼めば済むので、どうしても下の子は自分の言うとおりにおとなしくしていてくれれば良い子~~っていう感じに育ててしまいがちです。  ご主人は、母親にとっては、「良い子」なのだと思うのです。  貴方は、彼の妻であって、母親ではないと言いますが、母親と同じように自分の世話をしてくれることを求める男性は多いです。    貴方が不満にあげていることのほとんどが、「相手の気持ちを汲み取れない」ってことでしょ?  今まで、そういう生活をしてきて、何も困ったことが無かったのだと思います。  貴方のお母様への援助も、今まで親から援助してもらうことに慣れていたのでしたら、自分が援助しなければならないと考えたら、パニックでしょうし。  言葉が足りないにしても、いまどきの高校・大学の男の子なんて、「単語」しか言わないです。  生活のほとんどが受身というのも、今まで何か家でやろうとしても、「貴方はやらなくてもよい」と言われていたら、何もしないし、できないでしょう。  先日、某高校の家庭科の先生が、「急須を知らない子がいる」「お茶を入れてといったら、急須に水、茶葉を入れて直接火にかけようとした」などという記事を読みました。  とっても生活力の無い子が増えているように思います。  私が結婚したウン十年前も、友人と話しをすると、旦那のだらしないところやら、タテのものをヨコにもしないって愚痴を言い合っていました。  結婚って、子供の教育の前に、旦那教育だね~~~と話したことも。  文句を言って、暴力で返してくる相手だったら困りますけど、言ったことぐらいは改善してくれるのでしたら(店員さんの件など)まぁ、許容範囲かなとも思います。  世間一般の男性が、同じようであると聞いて貴方が我慢できるのであれば、我慢するし、我慢できないのであれば、離婚も視野に入れるしかないと思います。  貴方方夫婦の場合、「共同生活」みたいな方法をとると上手く行くのかもしれませんね。  お互いの給与から月額10万~15万をそれぞれ負担して、家賃などの生活費を支出する。  のこりは、自由に使う。貯金するも、ぜ~~んぶ使うも相手のことには口を出さない。  当然、家事などの役割分担もきちっと決める。    そのような感じで、様子を見るって言うのはいかがですか?  個人的には、私は掃除が苦手ですし、食事も手抜きをしてしまうタイプです。  主人もあまりコミュニケーション能力が優れている方ではありません。  それでも、細かいことをグチグチ言われずに、我関せずの旦那様に救われることも多いです。  お願いしたことしかやらないので、余計なことをされて困ったということもありません。  要は考え方ひとつなのでしょうね。    もっとも、貴方の質問から、自分に自信がなくて、威張りたくて仕方がない人っていう印象は受けますが・・・。  良くも悪くも決めるのはあなた自身です。  

chihiroll
質問者

お礼

>自分の両親の生活をそのまま自分の生活に取り入れています。 >ご主人は、母親にとっては、「良い子」なのだと思うのです。 その通りです。ビックリしました。そういうことなんですね。 彼の実家へ何度か行きましたが、彼の母親も祖父母もみんな 彼が自慢げ(悪い意味ではなくて)に言うことをニコニコと聞いていて、 それはそれでとても素敵だと思いますが、 私は家族同士でツッコんだり、家族ならではのふざけたバカにし合いだったり はたまたその時の心境について深く話し合ったり・・・というガンガン会話をする中で育ってきたので ただウンウンと聞いているだけの光景が、かなり違和感でした。 それはそれで各家庭のあり方なのでいいと思いますが 一切彼の言うことにするどい突っ込みを入れる人もおらず 夕食時に手伝えそうな場面でも全然動かなかったり、祖父母から都度おこずかいを貰うのを 何もためらいがなかったり、カルチャーショックというか・・・甘すぎではないか?という印象でした。 本当に受身で与えられてずっと育ってきたんだなというのを、数回の訪問で感じました。 私も勿論苦手なこと・出来ない事はたくさんあります。 そういう部分も認識しつつ、教育・・・はどこまで私が耐えられるか分かりませんが 前向きにやっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.27

結婚してまもなく5年の妻です。 本当に離婚したいのなら、離婚なさればいいと思いますが…。 書いてあることをそのまま受け取れば、正直「なんでそんな人と結婚したの?」としか思いませんが… ほかの方の回答にもありましたが、もう一度、どうして彼を好きになって結婚したのか、素直な気持ちで思い出してみるといいと思います。 まぁ、ただ、一般的に男性のほうが「コドモ」です。 そして、全く違う人生を歩いてきた他人が夫婦になって一緒に暮らすのですから、理解しあっていく努力は必要です。お互いにね。 私は夫と10年つき合って結婚しました。職場も一緒だったので、いろんな面を見てわかり合って結婚したと思っていました。それでも、一緒に暮らし始めたらいろんなことにびっくりしましたよ。お互いにね。 あなたの旦那さんとはまたちょっと違いますが、多かれ少なかれうちの夫にもそういうような面はあります。 夫のほうが2つ上ですが、完全に私より「お子ちゃま」ですし…。嫌なところもダメなところも、たーくさんある夫です。困ったところもいっぱいあります。私が怒ってブチ切れることもあるし…。 でも、私は夫を愛していますよ。夫には欠点を補って余りあるいいところがたくさんありますし。 それに、私だってそんな立派な人間じゃありませんしね。お互い様なんですよ。 夫婦はもともと他人なんですから、言わなくてもわかってくれる、なんてことはないですよ、基本的に。 (言わなくてもわかることはもちろんありますけど、それが当たり前と思ってはいけないし、わかってくれて当然と思うのはとんだ思い上がりです。) だから、嫌なことはイヤ、してほしいことはしてほしい、とちゃんと言わなきゃ。 ちなみに、うちも完全にフルタイムの共働きで収入は私のほうが多く、帰宅も遅いです。夫はほとんど定時終業なので7時には家にいる感じですが、私は早くて8時、遅いと10時11時になります。 でも、夕飯の支度をするのは私ですし、家事も8:2くらいで私がやっています。 結婚当初は10:0でした。夫はずっと実家暮らしだったので、家事をやるという発想自体がなかったのです。 だから、少しずつ教育してやってもらうようにしました。 以前は、私が遅く帰ってきて急いで夕飯の支度をしていても、自分の部屋にいるか、食卓でぼーっとテレビを見ていました。どうして手伝おうって思わないんだろう…という気持ちもなくはなかったですが、気がつかないんだから仕方ないですよね。ひとつずつ、いちいち「ごめん、悪いんだけどお茶の支度をしてくれるかな」「お箸並べてもらえないかな」とお願いしてやってもらい、覚えてもらうようにしました。 今は、食器洗いとお風呂掃除、トイレ掃除は夫の仕事になりました。 ほかは、やってほしいときは「やって」と言ってやってもらっているので、私のほうが負担は重いですが、不満はありません。 私もやれるときにやれることをやっているだけなので、無理はしていませんし…。そのかわり、夫に文句も言わせません。文句があるなら、自分でやれ、というだけです(笑) 夫婦は鏡ですよ。 どっちか一方だけが悪い、ということは、基本的にはないと思ったほうがいいです。 だから、旦那さんのダメなところも、あなたにも何らかの原因があるのだと思います。(あなたが悪い、ということでもなくて、怒る前に何かできる対応がなかったか…とか。) 相手を責めるのは簡単ですが、その前に自分の胸にも手を当てて、自分にも悪いところはなかったか、冷静に考えてみたほうがいいと思います。 結婚生活を続けるのであれば、結婚生活は始まったばかりです。先は長いですよ~ お互いにいたわり合って、いい夫婦になれるといいですね。

chihiroll
質問者

お礼

言わなきゃいけないことがたくさんあって大変ですが それが夫婦であることなので、頑張りたいと思います。 最初から指摘等をしていっていれば、多少なりとも違った可能性はあるので 自業自得だと思います。 食器洗いもたまにやってもらいますが、何度か言っても どうしても油が残ったままだったり、どうやっても後から取り出しづらい お皿の重ね方だったりして(後で取ろうとすると必ずガシャン!となるのでいつか割れそう・・・) 結局「それ(フライパン)はやらなくていいよ。」という流れになってしまうのですが 注意した結果、ふてくさろうが何だろうが、どんどん言っていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは甘やかし?愛情?どう思われますか?

    友人には小学6年と4年の二人の男の子がいますが、その子達の母親は高齢出産です。 母親はものすごく子供たちを溺愛して、パートから帰るときも、頻繁に「子供たちがお留守番してるから」と言ってケーキやなどをかって帰ります。 お風呂も毎日欠かさず子供たちと一緒に入り、子供が自分で洗ってもきれいにならないからと言って、シャンプーしてあげています。 そこで気になるのが、子供たちが頻繁に学校を休むことなのです。 ちょっと頭が痛いから・昨日寝るの遅くて寝不足だから・ 一番驚いたのが、下の子が風邪で休んだとき上の子まで休ませるのです。 上の子はあまり学校に行きたがらず、何か理由を見つけては欠席しています。 二人ともすごくいい子で、何かおいしいお菓子などがあった場合「お母さんも食べな~」と言って必ず母親のために半分残すのです。 母親は、そんな子供たちがいとおしいようですが、私にしてみればちょっと異常な感じがします。「私も子供がいますので」 子供たちは、学校でいじめられてるわけでもないし、行けば行ったで機嫌よく帰宅するようですが、行きたくないのに無理に行かせるのはかわいそう・・・と言って些細なことで休ませています。 皆様はどう思われますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 夫の私への愛情が感じられない悩みです。

    夫と私は昨年再婚同士(夫死別56歳、子供無し、私離別45歳子供二人24.20)です。 姪(私の妹の子供)の結婚式がありますが、夫は関係ないから出席しないと言います。 お慶びを包むにしても、自分の方は自分で出すようにと言われました。 いつも私は夫の実家からだと言って私が買ってきたものを私の母親に 渡した り、私の子供にも、私の夫からだと言って、 お金を渡したりしていますが、本当は私がお金をだしています。結婚してから夫は働いていないのであまりお金の負担をかけたりしたく ないとは思っているのですが、せめて冠婚葬祭にかかるお金くらいは負担 して欲しいと思っています。 そういう事から考えて夫の私に対する愛情に不信感を持っています。 お金の話になり、負担して欲しいという話をすると必ず、欧米の女の子は みんな自立していて、男に頼ったりしない、と暗に私に対し、自分自身に 必要なお金は自分で負担するようにと言っています。(夫の言葉に対し私が そう勝手に解釈しているだけでしょうか?) 私は自営業で、かなり波があり今きついので、夜アルバイトに行こうかと 相談しました。反対されることを期待していましたが、時給はいくらだと かそんなことを聞かれただけでガッカリしました。 結婚したら夫が自分を守ってくれる、安心できる、なんて事を期待したのですが、 何かを期待して結婚するというのは間違いだったのでしょうか? 何故か夫と一緒にいても本当の自分が出せないし、淋しくなってしまいます。 結婚の意味がわからなくなりました。 余り整理できていない文章ですが、言いたいことが解って頂ければ幸いです。 結婚しても淋しくって仕方ないのです。何が問題なのでしょうか?

  • 依存と愛情の違いってなんですか?

    私は母子家庭でとても厳しい母親と二人暮しという 複雑な環境で育ったせいもあり、 母親の言う事を聞いていれば幸せになれると信じて生きてきました。 母親に依存していたのだと思います。 そして結婚しようと言ってくれる男性が現れ、 4年前に入籍いたしました。 そこで私の依存する対象が夫へ変わりました。 夫はいわゆる『亭主関白』な人で、 家事も一切しないし私を自分の言いなりにする人です。 私は専業主婦希望だったのですが、 「一生働け、養う気はない」 との事で仕事を続ける決意をしました。 また、子供も欲しかったのですけど夫が 「自分達の自由が奪われるので子供は必要ない」 との事で諦める事にしました。 結婚当初は夫の事が大好きだったし、 一生働く事、子供がいらないという事のメリットにも納得し、 それがいいと当時は思ってディンクスの道を選びました。 今結婚して4年経ち、周りの友人も子供が生まれたりして 新しい生活を楽しんでいて幸せそうなのに 私は相変わらず仕事と家事の繰り返しの生活。 お金がないので海外旅行にも行かずに夫に尽くす毎日です。 私も幸せな毎日を送っているのですけど、 ふと夫への気持ちが疑問に思ってしまう時があります。 夫への気持ちはただの依存なのではないか、 傍にいてくれる人がいれば誰でもいいのではないかと。 今までは好きだから夫の気持ちを最優先に、と考えていたのは 夫にいなくなって欲しくないから 言う事を聞いていただけなのではないかと。 そして、今まで夫の事を好きだと思っていたのは、 好きと思っていた方がラクだから、 自分の気持ちを捻じ曲げていたように思えてならないのです。 おそらく夫が生きているうちは私も幸せな毎日を送れると思います。 夫がいなくなったらどうなってしまうのか、 また違う男性が現れたらアッサリそちらの方を 愛していると思って生きていけそうな気がするのです。 夫に対する愛情と依存の違いって何なのでしょうか? 皆さんはこういう気持ちになった事がないものでしょうか? 依存→愛情と気持ちが変化しているだけでしょうか? 私は依存する対象がないと生きていけない人間です。

  • 夫への愛情がなくなりました…。

    来月で結婚してちょうど一年になる夫婦です。昨年に子どもができたことが分かり、結婚しました。そのため、出産まで実家で過ごしたので一緒に生活を始めたのは今年の5月からになります。交際期間が短かく、お互いのことをよく理解していなかった部分がたくさんあり、一緒に生活をしていく月日を重ねていく度に夫への愛情が薄れていくのが分かります。夫への不満を数点挙げると…  (1)家事、育児は一切手伝わない   ・子どものオムツ替えは一度もしたことがない。   ・私が家事で手が離せないとき子どもが泣いていてもあやしてくれない。   ・ご飯を食べたあと下げないのはおろか、ご飯を作り置きしているものを自分で用意(温め直したり等)しない。←主人の帰宅する時間が子どもの寝かしつける時間と重なることが多く、そのような状況でも自分でしようとはしない。  (2)休日(土日祝日)はもっぱら自分の好きなことに 時間を費やしている   ・夫は野球が趣味で休みの日は朝7時から家を出て帰りは夕方7~8時頃。家族で一緒に過ごす時間はほとんどない状態。  (3)風俗に行っているようである   ・これにより夫への嫌悪感が生じた。夫は私がこのことを知っているということを知らない。 と、まだまだ不満はあるのですが私の中で大きく割合を占めるのが上記の3点です。特に(3)に関しては、毎日嫌悪感が増すばかりで、私に触れられるのはもちろん会話を交わすのさえ苦痛と思います。私の忍耐が足りないのでしょうか?子どもがいるのであまり離婚は考えたくありませんが、このような状態で結婚を続けていく意味がないように思えてなりません。夫への愛情はまた再び戻ってくることはあるのでしょうか。       

  • 冷めてしまった夫への愛情を元に戻すには

    結婚9年目30代後半の夫婦です。夫への愛情を失っています。 でも子供もいるのでなんとか昔のように戻りたいです。 もともとは私のほうがすごく好きで結婚しました。でも何かあるたびに「結婚してやったのに」と文句を言う夫にうんざりです。 彼は父親の仕事を手伝ってますがその仕事を本格的に継ぐには資格を取得する必要があるのにその勉強も全くしません。 子供が産まれたら変わるかと思いましたが結局変わりませんでした。 私は子供とずっと一緒にいたかったのですが、そんな夫の収入に頼るわけにもいかず出産後も仕事を続けています。でも朝ママと一緒に居たいと泣く子供をなだめて仕事に出かける度に、こんな夫を選んでしまった自分が情けなくなります。 それ以外にも部屋を散らかす、私が片付けようと夫の物を動かすとすぐに怒り出す、など。(おかげで家の中はいつも散らかっています。) ただ子供の事は本当に可愛がっていて保育園の送迎もほぼ夫がしています。(時間に余裕があるので当然といえば当然ですが。。) メタボで男としての魅力はもうゼロに近いです。 父親の仕事を手伝っているだけなので、社会への視野も非常に狭いように思います。 こんな夫をもう一度愛するにはどうしたらいいですか?

  • 結婚資金

    初めて利用します。 よろしくお願いいたします。 私には生まれてすぐに離婚している父親(会ったことはない)と、数えるほどしか会ったことのない兄弟がいます。 私は、母親も親戚もいなく、どこにいるか分からない父親と兄弟が唯一の身内です。 今は結婚予定のある彼女と同居をしています。 ここから本題なのですが、 今度仕事の都合でどうしても引っ越しをしないといけないことになりました。 良いタイミングではあるのでその流れで結婚して正式に一緒に暮らそうと考えているのですが、何分急なことでしたのでお金が足りません。 なので、どうにか兄弟か父親に資金の援助又は借りることができればと思っているのですが、 常識的な面や、法律的な面からみて可能でしょうか? また、どうやったら連絡をとることができるでしょうか? 駄文で申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚2ヶ月ですが。。。

    現在海外(夫の国)にて結婚2ヶ月の主婦です。 恥ずかしながら家計は火の車。 主人は学生で週20時間程働いていますが、もちろんそれだけではやっていかれず、 実家から毎月多少援助してもらっています。 私も働きたいと日本企業、商店などで面接も8回程受けましたが、全て駄目。 こちらの職安にも登録しましたが、言葉の問題がありまだ仕事がありません。 (ホテルのベットメイキングすら難しい状態) ずっと援助を受け続けるのも心苦しく、自分達の力で生活したいと思っております。 こんな状況の中私が帰国し働くという事はありなのでしょうか? それとももっと良い方法があるのでしょうか? 一緒にいる為に結婚したはずなのに。なんだか自分の計画性のなさにうんざりしてます。 その辺りは十分わかっているつもりですので、現状況からのアドバイスよろしくお願いします。

  • 7ヶ月の子どもが夫になついていること

    私は専業主婦で、7ヶ月の子どもがいます。 一日中、子どもと私のふたりで過ごしています。 夫が仕事から帰ってくると、子どもが大きな声を出して喜びます。 それに、夫が仕事が休みで家にいるときは、ものすごく喜んで、夫にくっついています。 夫に抱っこしてもらえるのが嬉しいみたいです。 私は、そんな子どもの様子を見て、夫になついてくれて良かったと思っています。 そのおかげで、私は2~3時間でかけたりできるので助かります。 しかし、夫が何を思ってなのか、「○○(子どものこと)がこんなに俺になついてくれて 嬉しいけどお前に悪い」とか、「毎日一緒にいるお前より俺になつくなんてお前も寂しいだろう」など と言います。 そして、それを気にするなと言われます。 私は、ぜんぜんそんなことを思っていないのですが…。 まあ私になついていないわけでもないのですが、まわりの人のお子さん(うちの子どもと同じくらいの月齢)はわりとお母さんにベッタリだと聞きます。 だいだい一般的に、子どもは父親より母親のほうになつくものなのでしょうか? たわいもない質問で、すみません。

  • 母親の再婚相手との結婚は可能か?

    例えばですが… バツイチの母親が、子連れ再婚をしたとして。 子供は義理の父親になる人物と養子縁組をしない場合。 再婚相手は『母の夫』であるが、戸籍上子供の『父親』ではない?(一緒に暮らす家族だけど) 『父親』でないとしたら、母親が再度離婚したり死亡したりした場合、もしかして結婚出来たりするんでしょうか?(倫理や世間体の問題は別にして) ややこしくてすみません。 調べたけどよくわからなくて。

  • 親の愛情

    私の 父親は 自分の言っている事は全て正しいと考えるような人でした、母親は精神的に弱く、夫には絶対服従、自分の意見など言えない人でした(例え、言えたとしても暴力、暴言で 父に支配される) 私には 兄2人います、私は末っ子女です 父は 長男には家を継がせ、次男には家の近くに家を建てる事を望み 援助(家を建てるなど)して来ました 私は女なので 嫁いだ相手が 何時か、実家の財産を狙って来ると困るからと 私の好きになった相手ではなく、父親の決めた相手、農家の長男、財産も有り両親と同居の所に 嫁がせました、気が進まないと言うと、産んで遣った、育てて遣った恩を忘れるなと良い 子供の頃から、親に意見を言う事など出来ず、(父親の前に立つと体が震えて、怖くて何も言えないんです)見合いして4ヶ月で結婚式でした 父は、夫になる相手に、(言う事を聞かなかったら、私の事を叩いても良いから)と言うのです 農家の長男で、跡取りが欲しかったのですが恵まれず 検査の結果、無精子症、 それでも、嫁が子供を産めないからと、養子の話しが持ち上がり 私は、精神的に疲れ、夫婦として生活して行けなくなり離婚、 私の両親は、生活力も無いくせに 此からどうするんだと言い 私の我慢が足りないと 言うんです 次男は恋愛結婚、子供三人に恵まれ、親の願い通り、近所に家を建てて貰い生活しついます、初節句の時、父は本当に嬉しそうな顔をしていました 兄も私も 同じ子供のはずなのに、私は我慢が足りないと言われ 実家の財産を狙って来ると言われ(金銭的に援助を求だ事は一度も無いのに) 親の顔を見るのが辛いです、 自分の意志で産まれて来る事など出来ないのに、産んで遣った、育てて遣った恩を・・・と言われても、どんな生き方が良いのか判りません 此から先、親と逢わずに暮らして行きたいです 私の何が悪かったのでしょう 判りません。