• ベストアンサー

学問スポーツ芸術などの面で男>>女なのですが

don9don9の回答

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.9

http://okwave.jp/qa/q7936542.html 女性に虐げられて辛いので憂さ晴らししているのですね。 http://okwave.jp/qa/q7979290.html 早慶ではないと昨日言っていたような気がしますが多分気のせいでしょう。

noname#187641
質問者

お礼

http://uploda.cc/img/img513832ea024fd.jpg ちなみに早稲田政経はマジなのであしからず

noname#187641
質問者

補足

まあこうやってネットでいろいろな人を煽るのが僕の趣味ですので(笑) そこまでされちゃうと僕もお手上げですね(笑)

関連するQ&A

  • 女って男に劣等感でも持ってるの?

    肉体は男のほうが強いがメンタルは女の方が強いって男に勝てる分野がないから作り出した偏見ですよね? 肉体の強さは数値として見れるので明らかですけど、心は目に見えないのでいくらでも嘘をでっちあげることができますし、女が男より強いっていうしっかりした根拠をいまだにみたことがありません。 逆に女は心が弱くできてる根拠はたくさんあります。 いざというときパニック障害は女性のほうが3倍発病しやすい。 http://skywindz.com/panic/panic015.html 女性はセロトニンを合成する能力が弱いので、うつ病に男の2倍なりやすいのです。 http://xn--p8jvb6a2nx33wr1ijfv71e.com/womanmorethanman.html 女性は男性の2倍、不安障害になりやすい http://karadanote.jp/10808 よく男でも女は強いという男性いますけど、それは女を対等な存在として見ていないからだと思います。その女性が男性だとしたら絶対男は強いとは言わなかったはずですしね。 例えるなら、女子サッカーが優勝した時は男子と比べて女子は強いというは発言があったけど、野球がWBC優勝したとき、男性がノーベル賞を受賞した時は日本の男性は強い、それに比べて女は情けないなんて発言は起こり得ないでしょうから。

  • ノーベル賞受賞者や犯罪者に男性が多いのはなぜ?

    もちろん女の人もいますが・・・。 ほかにはこういう分野でも性差がある、ノーベル 賞受賞者と犯罪者を同列に置くな、男と女という 二分法による議論の価値などについての意見もお待ち しています。

  • 世界一優秀な韓国人になぜノーベル賞がいないのか?

    世界一優秀だと韓国が自称していますが 科学分野のノーベル賞受賞者はだだの一人もいません! 日本はたくさんの受賞者がいます。 世界一優秀なはずなのに なぜノーベル賞受賞者がひとりもいないのでしょうか?

  • 過去のノーベル賞受賞者

    アメリカには、ノーベル賞受賞者が沢山居ますよね。でも、受賞者の中には、移民が多いとか?! これは本当ですか?? アメリカのノーベル賞受賞者の数と、日本のノーベル賞受賞者の数がはっきりと載っているサイトや雑誌など、知っていたら教えてください。(リサーチペーパーのデータとして使います。英語のサイトでも日本語のサイトでもかまいません。) それから、アメリカのノーベル賞受賞者の中で何パーセント、または、何人が移民した人達なのか、分かるデータがあれば教えてください!!

  • キュリー夫人(マリー・キュリー)はなぜこれほど高名なのですか

    物理学者のキュリー夫人(マリー・キュリー)は、大変な有名人物ですが、なぜこれほど高名なのかが分かりません。 おそらく、放射能の発見者と思われていることと、ノーベル賞を2回受賞していることが有名である原因なのでしょうか。 しかし、まず、最初に放射能を発見したのはアンリ・ベクレルという学者ですよね? キュリー夫妻はベクレルの発見を知ってから放射能の研究を始めて、放射性元素のラジウム、ポロニウムを発見したわけですが、要するにベクレルの研究を補足しただけではないですか? ですから、キュリー夫妻よりもアンリ・ベクレルの方がはるかに重要な科学者であるのではないですか。 また、キュリー夫人がノーベル賞を2回も受賞する資格があるとは思えません。 ノーベル賞を2回受賞した人物は、他にジョン・バーディーン、フレデリック・サンガー、ライナス・ポーリングの3人がいますが、3人ともノーベル賞に値する異なる二つの業績があったから受賞しています。 しかし、キュリー夫人は、主要な業績は一つしかなく、ノーベル賞の受賞は1回だけでよかったはずです。 キュリー夫人にノーベル賞を2回も与えたのは、明らかな選考ミスだったと思います。 さらに、キュリー夫人よりも夫のピエール・キュリーの方が業績が多いので、夫のピエールの方がすぐれた科学者なのに、なぜ夫のピエールより夫人のマリーの方が高名なのか、さっぱり分かりません。 どうしてキュリー夫人はこれほど高名なのでしょうか? 誰かが彼女を宣伝したのでしょうか?

  • 国別ノーベル賞受賞者数2014

    今年、日本人3氏がノーベル物理学賞を受賞しました。 そのうち中村氏は米国籍とのことで、彼を除けば、日本人ノーベル賞受賞者数は2人追加されました。 では、国別のノーベル賞受賞者数はどうなったでしょうか? 私の記憶が正しければ、日本人のノーベル賞受賞者は22人、米国籍の南部氏と中村氏を除けば20人で、ロシア(ソ連含む)と並んで世界7位タイになったと思うのですが、ネット上で「ノーベル賞 国別」で検索しても、2012年の段階のサイトしかヒットしません。 そこで質問なのですが、最新の(2014年度の)国別ノーベル賞受賞者数ランキングはどうなっているでしょうか? できればそのサイトのリンクも貼っていただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • ノーベル文学賞を複数回受賞

    ノーベル賞を複数回受賞した方は、少ないですがおられるようです。 で、同じ分野のノーベル賞を複数回ということでは、自然科学系の物理学賞では2回受賞した人はいるようですね。 ではノーベル文学賞を、個人が2回受賞するということはあり得るでしょうか? 文学賞は作品単位ではなく、その人の業績全体に与えられるので、一人で2回受賞というのは無理でしょうか?

  • 生物学のノーベル賞について。

    ノーベル賞に生物学の部門はありません。 ですが、本来、生物学という分野に入るはずの研究結果が生理学や 化学などの部門でノーベル賞を受賞しています。 ここで質問です。 ・仮に「有性生殖の起源」のような、科学史に残るような発見をした 場合、ノーベル賞を受賞するのか?受賞するとしたらどの部門なのか ・また、ノーベル賞にとって代わる、生物学の代表的な賞(数学の 場合はフィールズ賞など)はあるのか?

  • ノーベル賞。

    今、ノーベル賞のニュースやってますけど 私にはどこがいいのかわかりません もちろんそこまでの『学』もないし そういった絶望感から来てるのでしょうけど 金もそれほどもらえるとは思えず 「俺、ノーベル賞獲ったんだぜ~」 と言ってそれほど女にモテるとも思えません 所詮愚民の一次のオカズにしかならなそうな ノーベル賞受賞 憧れますか?

  • ノーベル経済学賞受賞者の実力

    ノーベル経済学賞受賞者の、受賞対象となった論文以外の経済学の一般的・全般的な実力はどの程度ですか? 受賞分野以外の面では普通の経済学者と大差ないのでしょうか? ノーベル経済学賞を取るような論文ってやっぱり普通の人では手が届かないようなすごいことを書いているのでしょうか?