• ベストアンサー

数学の問題です。解き方を教えてください!!

AB=7、BC=8、CA=13である△ABCにおいて、外接円の半径をRとする。 このとき、cosBとRの値を答えよ。 どうやって解くんですか? できれば詳しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

教科書で余弦定理を調べましょう。 そうすると三角形の3辺からcosの値を出す方法が分かります。 cosBが求められたら、 sin^2θ+cos^2θ=1 という公式から sinBが求められます。 最後に三角形の外接円の半径が出てくる公式ってあれしかないでしょ? あれを使えばRが求まります。

episode99
質問者

お礼

ありがとうございます 解けました

関連するQ&A

  • 数学

    図のように、AB=2、BC=3√2、cosB=√2/3の△ABCがあり、辺BC上にAB=ADとなるように点Dをとる。 △ACDの外接円の半径を求めよ。 教えてください。お願いします。

  • 図形の問題

    sinとかcosのとこの問題苦手なので教えて欲しいです △ABCにおいて、BC=8、AC=6、AB=7であるとき、 cosBの値と△ABCの外接円の半径の長さを求めよ 答えはcos=11/16 半径 16/√15 正弦定理使うんですかね…? でも使い方分からないので教えて下さい(ToT)

  • 三角比の問題がわかりません

    △ABCにおいて、AB=3、BC=3√3、∠CAB=120°とする。 (1)CA= (2)cos∠ABC= (3)△ABCの外接円の半径R= どの公式を使うのかわかりません。教えてください。

  • 数学

    三角形ABCがあり BC=14、CA=13、AB=15です。 2辺AB、ACに接する円Oと、2辺CA,BC,に接する円O‘が 外接していて、2つの半径は等しい。 この円の半径を求めよという問題です。 中心O、O‘からそれぞれAB、AC、BCに垂線を引くのだろうというのはわかります。 お願いします。

  • 正弦定理・余弦定理の問題を教えてください!

    1)△ABCにおいて、BC=6、B=45°、C=75°であるとき、CAの長さを求めよ。   2)△ABCの三辺の長さがAB=4,BC=5,CA=7であるとき、この三角形の面積と外接円の半径を求めよ。   という二問です。 回答よろしくお願いします。

  • 大至急 三角比・三角関数の問題

    大至急 三角比・三角関数の問題 学校のテキストで分からない問題があります もしよければ途中式を教えてください 1△ABCにおいて、AB=6 BC=7 CA=8とし、∠BACの2等分線が辺BCと交わる点をDとする。 (1)cos∠ABCの値を求めよ (2)△ABCの外接円の半径および△ABCの面積を求めよ (3)線分BD、CD、ADの長さを求めよ (4)△ABD,△ACDの内接円の半径をそれぞれr1、r2とするとき、その比を求めよ 2半径1の円に内接し、∠A=60°である△ABCについて (1)BCの長さを求めよ (2)3辺の長さの和AB+BC+CAの最大値を求めよ 3鋭角三角形ABCにおいて、AB=5、AC=4で、△ABCの面積が8である (1)sinA,cosAの値を求めよ (2)△ABCの外接円の半径を求めよ (3)△ABCの内接円の半径を求めよ 4AB=1、AC=√3、∠A=90°の直角三角形ABCがある。頂点A以外と共有点をもたない直線をlとし、2点BCから直線 lにおろした垂線の足をD、Eとする。 直線lをいろいろとるとき、4角形BCEDの周の長さLの最大値を求めよ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 数学I 三角比の図形(正弦・余弦定理)の問題

    基本的な問題ばかりですが解いてみたものの回答が手元になくて困っています。多いですがよろしくお願い致します。 1.△ABCでAB=4 , AC=5 , BC=2とする。 (1)cosAを求めよ。 (2)△ABCの面積を求めよ。 (3)外接円の半径を求めよ。 2.△ABCで∠A=60°, AB=3 , AC=4とする。 (1)BCを求めよ。 (2)△ABCの外接円の半径を求めよ。 (3)△ABCの面積を求めよ。 3.△ABCでAB=5 , AC=6 , BC=√91とする。 (1)∠Aを求めよ。 (2)△ABCの外接円の半径を求めよ。 (3)△ABCの面積を求めよ。 4.△ABCでAB=7 , AC=5 , ∠A=60°とする。 (1)BCを求めよ。 (2)△ABCの外接円の半径を求めよ。 (3)△ABCの面積を求めよ。 5.△ABCでAB=2 , AC=4 , BC=3とする。また∠Aの二等分線とBCの交点をDとする。 (1)BDを求めよ。 (2)cos∠Bを求めよ。 (3)ADを求めよ。

  • 数学の問題です。

    半径1/2の円に内接している三角形ABCがあり∠A=α ∠B=β ∠C=r とおくとき AB BC CA をα β rを用いて表すという問題に BC=sinα のように表すのは間違っていますか? もし間違っていましたら 答えの出し方を教えてください。

  • 数学の問題で分からないのがあります。

    ・△ABCにおいて、BC=3, ∠B=45°,∠C=75°のとき、ACの長さと外接円の半径を求めてください。(途中式もお願いします。)  ・△ABCにおいて、AB=3、AC=4,∠A=60°のとき、BCの長さを求めてください。(途中式もお願いします。) ・△ABCにおいて、sinA:sinB:sinC=2:3:4のとき、最大角の余弦の値を求めてください。(途中式もお願いします。) ・円に内接する四角形ABCDがあり、AB=3,BC=4,CD=5,DA=6とする。∠A=θとおくとき、cosθの値を求めてください。(途中式もお願いします。)

  • 数学の宿題が分かりません!

    AB=2、BA=CA=4である△ABCの外接円の周上にAD=2となるように点Dをとる。ただし点Dは点Bと異なる点とする。次のものを求めろ。 (1)cos∠ABCの値 (2)△ABCの外接縁の半径R (3)線分CDの長さ (4)四角形ABCDの面積S (5)△ABCの内接円の半径r という問題です。 どうやってcosやsinをどう出せばいいのか分かりません><。 特に(5)が分からないので、詳しく説明してください…。