• ベストアンサー

日本語の意味を教えて下さい。

别把我看高了。 中国人とメールでやり取りしてますが、文末にこの言葉が 書かれてました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243965
noname#243965
回答No.2

「私のことそんなに凄いと思わないでくださいよ」とか 「期待しないでくださいよ」のような意味となります。 ご参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

oh-panda
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国の人、割と成語(四文字熟語)を使用する事が多いですよね。 今回は違いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

私を買いかぶらないで!

oh-panda
質問者

お礼

ありがとうございました。谢谢您 这样我痛快!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 了の使い方について。

    了の使い方について。 ~了の言葉を中国語で使いますが 動詞の後の了と文末の了の付ける場合の日本語の違いがイマイチ解らないです。 また、言葉の中には了を付けたり付け無かったりするタイミングも、よく解っていません。 もし、宜しければ、その違いを教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • この中国語の意味を教えてください!

    中国語で「萌萌的宝贝~」と言う言葉をよくブログで見かけるのですが、実際どのように訳せばいいですか? この言葉は私があるタレントさんの画像に、「お気に入りの顔」とコメントを付けてアップしたブログに中国の方がコメントをしてくれました。 何となくは調べて理解をしたのですが、「太萌了! 」とは使い方が異なるのでしょうか? 中国の言葉は翻訳機にかけても十分に理解が出来ないので聞いてみました。 よろしくお願いします。

  • 「元気でね」の意味は?

    タイトル通りです。 メールの文末に「元気でね!」と書かれていたらどういう意味に取りますか? 状況は距離を置いたカップルで、久々のメールのやり取りで返信の文末にそう書いてありました。元気でねの前には暑くなってきたので身体に気をつけてお仕事頑張って、的な内容です。 もう係わり合うのは嫌(別れの言葉)と取りますか? 単に身体を労る意味の元気でね(また仲良くなれたら…の意味も含んでいる?)、に取りますか?

  • 中語の結果補語について

    こういう理解でよいのでしょうか? ○ 結果補語と「動作動詞後の了」 ・ 「V結果補語」自体に完了のニュアンスがあるので、「動作動詞後の了(完了)」はとくに強調するのでなければ、なくとも文は終結する。 ・ むしろ、「動作動詞後の了(完了)」を付けると、場合によっては、「してから、」、「したら、」とさらに文が続くニュアンスが出てしまう。 ○ 結果補語と「文末の了」 ・ 「文末の了」も付けなくともよいが、結果補語による完了の時点が、未来ではなく、過去または現在であることを明確化するためにつけてもよい(未来なら了つけない。)。 ※ 結果補語の文の否定 未来、過去、現在のいずれの完了文か(了が使われていようがいまいが)、文末の了、動作動詞後の了のいずれがついている完了文かにかかわらず、結果補語の文の否定には「没」を使う。

  • 中国語教えて!

    中国人の友達が出来ました。 ただ、メールは中国語が多く返事が出来ません。たくさんあるけど誰か教えて下さい。 私も必死にネットで調べているのですがなかなか分かりません。 訳せるホームページ等知っている方、教えて下さい。お願いします! (1)太寂寛了 (2)好久不見了 (3)快到春天了 (4)晩上好 (5)辛苦了 (6)晩安 もっと中国語勉強して、その友達と仲良くなりたいです。

  • 中国語「我日你屁股」の意味

    中国で親しくなった彼女からのメールに「我日你屁股」という文章があったんですが、意味がわかりません。 僕は中国語勉強中の初心者で、色んな翻訳サイトやその他のネット検索で調べてみたのですが全然です。 「屁股」はお尻のことだってことは解ったんですが、「我日你」が解りません。 彼女に「なんて意味?」って返信したら「我笑了」って返ってきて、結局解りませんでした。 多分冗談ポイ言葉か、若しくは馬鹿にしたような言葉なんだと思うんですが・・・ 解る方いらっしゃったら教えてください。

  • 北京語教えて下さい!

    台湾でガールフレンドとLINEでやりとりしています。 次の言葉意味を教えて頂けませんか? 你管太多了 不然你帶去養好了

  • 文末の「了」について

    独学で中国語を勉強して2年になりますが、 未だによくわからない文法について質問があります。 たとえば 「拜托了。」 「当然了。」 「不要了。」 これら文末の「了」はどのような意味を持っているのでしょうか。 「拜托。」「当然。」「不要。」と云ってしまうと語気がきつくなり、 「了」を加えると語気が柔らかくなると聞きました。 日本語の良くできる中国人友達が、そういう「了」は、 日本語の「~よ」と似ていると云っていました。 文法書を見てみますと、相手の意見や主張に対して反論などをするとき、 文末に「了」を加えることで言い方が柔らかくなるとか載っていました。 あと、質問に対する答えとして「不是了。」というのも時々見掛けるのですが、 これも「不是。」より「不是了。」の方が語気が柔らぐということでしょうか? この種の「了」について教えて頂ける方がおりましたら宜しくお願いします。 「了」は使い分けが本当に難しくて毎回悩みます…

  • 中国語の了と英語のhave done

     『「単文」で使う「文末の了」は(例えば、「我 喫 飯 le」)、現在につながる、現在の完了、過去の完了を表すものだというイメージがあるので、「未来」の完了にも使うのかなあというのが質問です(未来のある時点にご飯を食べるという動作を終わるも「我 喫 飯 le」なのか?)。』という質問へ『たとえば「我要喫飯了。」の場合、「了」は語気助詞です。そして、これは未来を表します。基本的に時制とは関係ありません。』というお答えを頂きました。  まさに未来の完了がないのかなあと思うのは、未来でも使うという例として、「要~了」という特殊な形で、かつ近接未来という限定された場面で使われる例をよく示されるからです。いろいろ頂くお答えを見ていても、要~了といった特殊な形をとるときはべつとして、単純に「~了」という形をとるときには、文末の了(単文で使われる動作動詞後の了も)は基本的には過去、現在又は特定時以前を表すというイメージを受けます。  他方、英語のhave doneなら、未来であっても、現在、過去とどの時制でも同じ形で、かつ、ある時点で動作が終わったという同じ意味で使うかと思います。  「未来」の完了については、中国語の文末の了は、英語のhave doneとは違う感覚なのでしょうか?

  • 好了! 我知道了! 志村けん

    好了! 我知道了! 志村けん 動画1:40くらいに、 「わかった、わかった」と言います。 その中国語?訳が、「好了! 我知道了!」なのですが、文末でかつ、動詞の後ろに 了があるように思います。この了は、状況の変化ですか、それとも、完了でしょうか?