• ベストアンサー

近所の子供を叱る事について

我が家の敷地には隣の小1の少年がよく遊びに来ます。ある日、同級生5人(初対面)くらいを連れてきた日の事。 その中の男の子3人がすずめの死体を球代わりにサッカーをし始めました。物凄く楽しそうに、ギャーギャーと騒ぎはじめて。 突然の事にびっくりしたのとあまりの非常識さとで瞬間カーッと頭に来てしまい、胸座掴んで近隣に響き渡るほど怒鳴りつけ無理やり謝らせました(鳥に)。ボロボロになった死体を土に埋めてお墓を作らせ、死体だからといって二度と粗雑な扱いをしように誓わせました。 ずっとそれから後味が悪くて、数ヶ月前の事なんですが、気分が晴れません。 そこで第三者からの意見を仰ぎたく質問させていただきます。   (1) 私は怒ってしまったけど、怒るのは得策じゃなかったのかも…と思っています。みなさんだったらどう対処しますか?「私も怒っちゃう!」「俺も!」という方はいるでしょうか? (そもそも激昂する私は気が短いのだと思いました。叱るを通り越していたと反省しています。) (2) 私は近所の良く知らないおばちゃん達にも悪い事をしたら怒られたりした記憶があります(瓶を投げて割ったり。その時は片付けを命じられた)。 今回の事件は私にはとても許されない事だったんですけど、もし怒られた子供の母親だったらこのような経緯で赤の他人が息子に対して怒鳴る事を「しょうがない」と思いますか?それとも「うちの子を怒るなんて!!」と思うのですか? (3) (上記の内容は関係なく)子供が外で悪さをしたとして、近所の他人がしてもいい躾の範囲はどこまでだと思いますか? A:優しく注意で終わる B:説教をする C:場合によっては手を上げる(注・私はしてませんので) 寛大さと甘さ。言うべき事は言う厳しさとやり過ぎた躾。 度合いを測りかねております。 男性からも女性からもよきアドバイスを待っています…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -nohohon-
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.12

許せない!! combさんがした行為は正しいですよ。絶対に。 死者への冒涜も甚だしい。その子達のした事はひいては生への冒涜にもつながる事です。 未成年でタバコを吸うとか、学校をずる休みするとかとは比べ物にならないくらいの罪な事だと思います。 気分が晴れないお気持ちも察しますが、ご自分の為さった行為に誇りを持って毅然としていてくださいね。 私があなたに感謝したいです。小鳥をかばってくれてありがとう! その子供たちも今頃反省しているかもしれませんし、例え今はわからなくても、もっと成長したら自分達のした行動を叱ってくれたcombさんに感謝すると思いますよ。 というか、そこまで成長する事を願いますね・・・。 1)「怒る事は得策ではないかもしれない」というのは、conbさんにとって得策かどうかということでしょうか? それとも、「いけないことだ」ということを子供に伝える手段として有効ではなかったか?ということでしょうか。 前者だとしたら確かに得策ではなかったかもしれません。もしかして子供達の間や近所間で怖い人という評判が立ったりするかもしれませんものね。 でも得策か得策でないかを超えたところで、しなければならない事があると思うんです。combさんがした事はこれに当てはまると思いますよ。 例え得でなくても私も同じ事をします。 後者だとしたら、確かに冷静に諭す方がスマートではありますよね。「叱る」と「怒る」は違いますもんね。でも、時には激昂するところ、生の感情を見せた方が、ありのままの感情が伝わる場合もあります。この場では怒った方が、ことの重大さが相手には伝わりやすいのではないでしょうか。特に子供相手には。 2)私は結婚していませんが、自分の育てるべき大切な存在が、明らかに非のある場合、叱ってくれた人に感謝しますよ。その事に対して真剣に向き合ってくれたということですものね。それと同時に、自分の育て方にがっかりすると思いますが。そして自分も反省して必死にその事に向き合おうとすると思います。もし、一方的に盲目的に「うちの子を怒るなんて」と思う親がいたら、そちらの方が理解できないです。 3)基本的にはA、Bまでだと思いますが、あまりにもひどい場合はCもありかなぁ。でももしCをされて当然くらいのことを我が子がしていたら、自分の育て方にがっかりすると思います。   その後、その子達は本当に反省したようですか? 上辺だけではなく・・・。combさんに怒られるからしぶしぶ行動に移したわけではなく・・・。 今後のその子達が心配です。 combさんの行動によって生命の尊さに気づいてくれれば良いのですけど・・・! 20代・女性からでした。

comb
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! きゃー!きゃー!こんなにフォローしてくださるなんて嬉しすぎです!ありがとうございます。 そうです。「生・死への冒涜」だと、そのボキャブラリがあの日に出なかった!くぅぅ。 -nohohon-さんのご回答の中には、頭の中で渦巻いていた事がきちんと言葉としてまとまっているのでびっくりしました。あなた・・・とても頭いいです!!!ありがとうございます!!私の心の代弁者かもなのです。 >「怒る事は得策ではないかもしれない」 これは、後者ですね。怖い人と進んで見られたくはないですが、覚悟の上でした。しかし、あんなに怒るなんて我ながら非常識だったんじゃぁ・・・なんて反省。あれで事の重大さにいつか気づいてくれればと思います。 盲目的な親だったら、いやだなぁって考えてました。仕事が接客業なのですが、たまに商品に土足で上がる子とかがいて親は見て見ぬ振りと言うか無関心なんですね。私がやんわり注意したんです。そしたら「お店の人が怒るからだめよ」と、人のせいで怒るんですよね。そうじゃなくてなぜ率直に「商品の上に乗ってはダメよ」となぜ言えないのか。そういう親って結構いて乗り込まれたとして話にならなかったら嫌だなぁって思っていました。理解できないですよね。私もまだまだ未熟者です。 本当に反省したのかどうか、不明なんですよ。私があんなに怒ったからなのかな?とも思います。 本当に命の尊さに気づいてくれればいいと思います。 言葉にしたくても出来なかった事を教えてくださって本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.14

  こんばんは。#10です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  ありがたい説教でしたら、私が尊敬している尼で作家の瀬戸内寂聴の法話や本を読むと、とてもためになります。  何が正しくて、何が良くないのかという物ごとを見極める目を養うのには良い思います。  あと、親が怒って乗り込んできたら、あなたが注意しないからこういう事になって私が怒り付けた。親御さんの教育はどうなっているのですか?と言って見ましょう。子供の教育も満足にできない親もいることも現実としてあるのです。その親も、あまり怒られずに甘やかされて育ったのでしょう。何か壁に当たるとすぐに音をあげそうな親かもしれません。そんな親の子供だったらと思うとかわいそうです。  子供の教育とか躾はとても難しく、何が正解なのかが分かりづらいと思います。知識人の意見や考え方をもっと多く参考にすると宜しいと思います。

comb
質問者

お礼

再度のアドバイス本当にありがとうございます。 こんなに子供の教育や躾は難しいんだなぁと感じた事はありません。そして物事の本質を見極めたい達観したいと強く願ったこともそうはありません。(それはここで皆様が書いてくださった言葉の影響なんですけどね。)今まで読んだことがなかったのですが、この機会に瀬戸内先生のご本を読んでみようと思います。ご紹介くださりありがとうございます。 みなさまがとても親身に沢山のアドバイスをくださったおかげで数ヶ月の沈んだ気持ちがめでたく晴れてきました。 心に響く言葉とは、大変ありがたいものですね。私も皆様を見習い心に響く言葉の伝道師になりたいと思います。本当にありがとうございました。

comb
質問者

補足

ポイントは皆様に差し上げたい気持ちです、が、そうはいきませんので二名さまを選ばさせていただきましす。 ええっと、fushigichanさん…!!ゴメンなさいませ。女性だったのですね。お礼を書き込み後しばらく気づきませんで失礼致しました!! みなさま本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.13

すみません、せっかくご質問が何項目にも別れているのに、答えがひとつで。 「子どもをしかるのに必要なのは、信念だけです」 たとえ、その信念が世間的に間違えていたって、子どもにとっては 「世の中に理不尽なひともいるものだ」 という「教育」になりますし、間違えていない、正鵠を得たことであれば、 「ただしいことを言われた」 ということで、やはり「しつけ」になります。

comb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の件で、確かにああいった行動に出た私は信念の上でした。(こういうとやたらと聞こえがいいですが・・・。)皆様にも正しいよといわれ自信回復もできました。 しかしながら私という初対面の他人である大人が威圧してしまうのは彼らには行き過ぎだったと反省してしまいます。なので信念さえあれば彼らの胸座を掴んだり威圧してもいいの?と疑問に思います。 感情むき出しの理性的でない怒り方でしたから、よく言えば#11や12さんのご回答のように「それほどのことをしてしまったのだ」と思ってくれるかもしれません。が、#7さんのご回答のように「大きな恐怖が先立ち心を閉ざす」事も大いに考えられます。 いけないことをいけないと理解して欲しい。「死を冒涜するな!命あった抜け殻をよってたかって足蹴にするな!」これが上手く伝わったかどうか…。 乗り込んでこなかったのでもう問題視してませんが、その子の親は感謝どころか逆切れしてしまうことも考えられたし、乗り込んでは来なくても子供の言う事を盲目的に信じる親かもしれないし、それもその親御さんの信念でしょうし・・・・・・。ムツカシイですね。 自分の子を躾けるのは当たり前な事です。近所で、地域で、育てる・躾ける。躊躇しないでもそれが当たり前に出来る社会になって欲しいものです。今の時代、近くに教えてくれる親がいないことも多々あるわけで未熟な大人も多いと思いますので尚の事ですね。 良くも悪くも信念ですね。それでその子がどれを選択するかが問題です。善悪の区別ができる子になって貰いたいですね。 深夜のご回答どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15057
noname#15057
回答No.11

こんにちは。 (1)あなたの心からの態度に「それほどのことをしてしまったのだ」ということがきちんと伝わったと思います。もしやさしく言っていたら、彼らはいけないことを理解するチャンスを失ったんです。 (2)心から感謝すると思います。 (3)はケースバイケースなのでここでは難しいです。 うちの隣に住んでいて欲しい!と思いましたし、私も怖いおばちゃんになりたいと思います。

comb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! わわわ!これまた少々違った見解の持ち主さんですね! なるほど。そう言って頂けると、怒りすぎたと悲観していじけてた自分を少しは奮い立たせれます。実際、ただ感情のみで怒ったのかというと(殆ど感情で怒ってたんだけど)少しは「何でこんなに怒ってるか解りやがれ!」という気持ちもあったような気がします!!・・・気のせいかな?もうあんまり覚えてない…。バカだ、わたし。 他人が叱る事に関して、心から感謝してくださる方は、案外結構いらっしゃるのかもしれませんね。参考になりました。 えーーーーーっ!!!住んでいいんですか?w 怖がられてもいいですよね!八名信夫を目指しましょう!エイエイオー! honobonomama様の御見解、感謝いたします。ご回答してくださり本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.10

  こんばんは。 (1)は怒って当然です。気が短いとかいうこととは違います。 (2)昔は他人の子供だろうが大人だろうが悪いことをしたら怒り、注意したものです。今はそういう他人を怒ることが少なくなって久しいですが、悪いと他人を注意することは大切だと思います。そうして幼少の頃から育って何が悪いかの社会勉強ができるからです。 >それとも「うちの子を怒るなんて!!」と思うのですか?  これが正しいと思っている人も少なくないようですが誤った考え方です。親ですら子供を注意しなくて、放任主義が一番良いなどと思ってたらとんでもない誤解です。  未熟な子供は善悪の判断が付かない物です。それを一つずつ注意して正しいあるべき姿にするのが大人の責任です。他人の子供でも同じはずです。 (3)ですが、注意はしますが、やさしくではないと思います。説教もするでしょう。手を上げることはしません。  こんな感じですがいかがでしょうか。

comb
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 あ。これは気が短いと悲観するばかりではないとおっしゃってくださるのですね?まことに恐れ入ります。 > これが正しいと思っている人も少なくないようですが誤った考え方です。 そう思う人もやっぱりいそうですよね。もし今回の件で親が乗り込んでくるようなら、所業を伝えた上で謝罪をするつもりではいましたが、そんな親が乗り込んできたらと思うと心中穏やかではなかったですね。凹んでました。 見たところ、しっかりはっきりとしたお方です。私の言葉には迷いが多くあまり明快に答えられるほうではないので、yu-taro様は社会に対してしっかりとした考えをお持ちなんだなと感動しております。一度優しくなくてもいいので説教を聞いてみたいと思ってしまいました。思っただけですー。しかしユータロとはいい響きの名前です。 為になるアドバイス誠にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6122
noname#6122
回答No.9

追記です。 「胸座を掴む」ですが、どの程度でしたか? 先の回答では相手が子供ということもあり、あくまでそっと動けなく(相手の行動を阻止)したことを想像して答えてましたが、よくTVで見かけるようなヤク○がやるようなのだと、暴力罪に当てはまる可能性は大じゃないかと思います。 法律に詳しい方に回答していただけると良いのですが・・・。 大丈夫でしょうか。他人事ながら、私も心配になってきました・・・。

comb
質問者

お礼

真剣に考えてくださり、本当にありがとうございます!嬉しいです!

comb
質問者

補足

皆様、ご丁寧なご回答アドバイス痛み入ります。ありがとうございます。数々のお言葉で物凄く暖かい気持ちになっています、今。質問を投げかける前は、苦言を投げかけて貰ってもっといじけてしまうか…と思っていました…。 現時刻(6:40)仕事が終わらず補足のみ記入し、家に帰ってからお礼を書かさせて頂きますね。 胸座をつかむ度合いは「逃がさないぞ!」の意味でしたから、はっきりは覚えてないんですが、Tシャツがビヨンと伸びる位に左右二名・・・。プラーンとぶら下るようなことはさすがになかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6122
noname#6122
回答No.8

(1)叱り方というのは本当に難しいですよね。 激昂というところまでいってしまうと、伝えたい事が十分に伝わったかどうか?心に刻むことが出来たかどうか?は少々疑問に思います。多少余韻を残す程度の叱り方のほうが意外と愚かな自分の行動に対する嫌悪感を抱かせるきっかけとなり得たかもしれませんね。 「自分たちのしている事が、どういうことか分かっているか?」とゆっくりと問えば、ほんの一瞬でも子供は考えます。してしまった過ちに目を向ける・・・そういう時間を与えてやることは絶対必要だと思います。 というのは建前論かな・・・やっぱり私も激昂するかもしれませんね(笑)。 (2)「じゃんじゃん叱ってくれ!」と思っています。 子供って親の見ている所では悪さしないものです。目の届かない所は叱ってもらわないと困るくらいです。有難いです。他人の子供を叱ることがどんなに勇気の要ることか位は分かっているつもりですから。 ただ、このサイトでも自分の子供の言い分を100%信じきっている方結構おられますよね。そのような方だと、もしかすると反発されるかもです。家に帰って「僕ら何もしてないのにむちゃくちゃ怒られた!」と自分の都合のいいように伝えている可能性は否定できません。基本的に子供ってそういうものなんですけど、それを理解していない親が結構います。 (3)Cは論外です。これは残念ながら「胸座を掴む」も含めてです。胸座を掴む行為はおそらく軽犯罪法に触れる筈です。 Cだけは「信頼関係」があってもなかなか難しいですね。 Aで悟るような子供なら、そもそもそんな事はしないでしょうし、今時の子供では尚更効果なしでしょう。笑いながら走り去るのが目に見えています。 となるとBしか残りません(苦笑)。 先日「トリビアの泉」という小学生に大人気の番組でけしからん内容がありました。 確かに事実を伝えているのですが、アリが集団で自らの体温を利用して蜂をやっつけるというものでした。 実際の映像の終わりに「ハチはシンダ・・・」という独特のナレーション。子供なら明らかに笑ってしまうような表現でした。製作者にも間違いなく「笑わせる」意図があったように感じます。実際。出演者からも笑い声が・・・。 「様々な状況の中から正しいことを見抜く力を養ったり、子供の人格形成を行う場はまさに家庭にあり」は言うまでもありませんが、マスメディアに携わる人間は「自分たちが時代の世相・風潮を作り上げる一端を担っている」という事実ををもっと自覚、認識すべきだと感じます。 叱ったこと後味の悪い思いをされてお気の毒ですが、やってしまったことはもう仕方ないと思うのですよ。 次回は一度『しっかりと目を見据えて、考える時間を与える方法』もよかったら試してみて下さい。 相手の親に怒鳴り込まれても余裕を持って説明できる範囲が、他人が叱る目安だと考えています。

comb
質問者

お礼

詳しくご回答してくださり誠にありがとうございます。 叱り方。難しいですね。お名前の通りとてもアダルトなご回答です。お子さんがいらっしゃるご様子。 激昂する。…って、普通知らない人(子)相手にしないですよねぇ。ははは(渇いた笑い) あの時の怒り方は思い返して落ち込ませます、私を。 何がいけなかったのか…事の重大さ…大人になって思い返してくれれば気づいてくれるのでは…、と思います。今は、どうなんでしょう…。 なんかですね、目の当たりにするというのは、本当に特別な事なのかもしれません。リアリティがない空間が瞬時に現れた感じというか…。説明しにくいです。 しかし、ああいう事態や子供が起こす事件に遭遇する事がこれからも十分ありえますよね。そういった時には、説教の範囲を超えないようにします。 今のように後悔はしたくないですが、説教は出来る人になりたいです。 昨今のテレビから流れる情報は、頭の弱い私に出さえギョっとするものが多いと思っていました。おっしゃるとおりだと思いました。そのネタはあれですね。トリビアとしてはアリだけど、テレビを通して笑いに昇華する事じゃないですね。 Mr_adult様の正義感をお話くださって大変勉強になりました。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.7

小学校一年生の男の子の母親です。 一年生の男の子の親を代表してお礼を言いたいと思います。 怒ってくださってありがとうございます。 この事件を通してご質問者様が子どもたちに真正面から真剣にぶつかって下さって、大きなカミナリを落として下さった事はきっと、これから先もずっと子供達の心に残るでしょう。 していい事と悪い事が余りにもあいまいになってきている昨今、悪い事は悪いとビシっと叱ってくれる大人が本当に減ってしまったと思います。 そう言う、他人への無関心さが凶悪な事件の温床になっているのではないでしょうか。 1.怒ります。さすがに胸ぐらをつかんだりはしませんが、説教たれます。お墓ももちろん作らせます。 2・もしうちの息子がしたら、怒ってくださったかたにお礼を言いに行きます。子供達に無関心じゃなく、しっかり見ていてくれてありがとう、と。子育ては地域でして行かなくちゃ。 3・ケースbyケースです。でも、いかなる時も手をあげるのはいけません。大人が暴力で相手(子ども)を屈服させるのは、簡単なことです。 でも、子どもには大きな恐怖が先立ち、肝心の、「何がいけなかったのか」を理解できないまま心を閉ざすでしょう。 大きなカミナリ(大声)も時には必要です。 でも、どんなケースでも、何故、いけないことなのか、何で怒っているのか、説明をしなければいけません。 その子の目の高さに自分が降りて。その子に理解できる言葉で。説明をする時は大声はいりませんよね、 私でしたら、まず、大声でカミナリを落としたとしても、その後はゆっくり なるべく簡単な日本語を使って理解しやすく話します。 息子も、息子の友達も、そろいもそろって 愛すべき悪がき揃いです。 直接の顔見知りでなくても、同じ小学校でなくても、同じ学年でなくても、悪い事をしていたら 「こら!」って言ってますよ。

comb
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 あの子達のママさん世代の方の御意見感謝いたします。 オロオロオロ・・!ここでもまた感謝されてしまいました!記念すべき日なのかもです!w恐れ入ります。 > 肝心の、「何がいけなかったのか」を理解できないまま心を閉ざすでしょう。 これが気にかかりますね。あれ以来隣の少年は彼らを連れてきませんのでさっぱり解らないのですが、理解できるように諭せたか・・・解りません。 ただ言えるのは、やっぱり私は激昂していました。言葉は足りていたと思います(多分)。感情でぶつかって、子供はどこまで理解できるのでしょう・・・。 「こら!」の一喝でも伝わったのかも、ですね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.6

拝見致しました。 他人の子供を叱る、というのは仰られているように昔は当たり前でしたが 今は逆に本人や親が叱った相手を逆恨みしますね。 基本的にはあなたのされた事については賛成です。 生き物が死体になっても決して遊ぶものではないという事を 周りの大人が教えるのも必要と思うからです。 そんなわけで1)については私も行動に出るかは判りませんが 怒る方です。 2)独身者ですので、観念論です。 今回のような事を自分の子供がしたとしたら、経緯を聞いた上で叱って頂いた事には感謝する事もあります。 3)については、場合によりけりです。 悪質な場合(弱いものに危害を加えたり他人の所有物に悪戯するなど) については近くの学校に通う子供と判ればその学校に 言いに行く事も考えます。

comb
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうなのです!実は逆恨みも恐れていました。 あの瞬間は考えより先に「ナニやっとんのじゃぁぁ!」怒怒怒怒怒!となってしまって嫌われてもいいや!の覚悟の上で怒鳴ったのですが、落ち着いてからやっぱりその親が厄介な親だったらやだなーとか、面倒な事態にしたいわけではないし・・・とか考えてました。 あなたも独身者ですか!私も♪ ですから親の気持ちになりたくてもなれなくて、子供をかばう気持ちになれない・子供に好きにさせる線引きがわからない・悪さをする事を諦められない・・・など、解らない事だらけで、恐らく親経験者よりも厳しい目で子供に接してしまっている気がしたのです。 これから先、人の親になるかどうかは解りませんが子供に不当に怒るような人間にはなりたくありません。しかし、恐れられたとしても悪い事を教えられる叱れる大人になりたいと思います。 賛同してくださり大変感謝いたしております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

combさん、こんにちは。 >その中の男の子3人がすずめの死体を球代わりにサッカーをし始めました。 これはいけないですね。 combさんの取られた行動は、立派だったと思います。 >(1) 私は怒ってしまったけど、怒るのは得策じゃなかったのかも…と思っています。 >胸座掴んで近隣に響き渡るほど怒鳴りつけ無理やり謝らせました(鳥に)。 鳥に謝らせた、というのは、子供にも何がいけなかったかよくわかってよかったと思います。 むなぐらつかんだのは、もしその子の親に知れて親がむっとした場合は やっかいなので、大声で怒鳴る、までにどとめた方がよかったかも。 >そもそも激昂する私は気が短いのだと思いました。叱るを通り越していたと反省しています。 個人的には、熱血かあちゃんという感じで好きですが・・ 押さえるとしたら、むなぐらつかむ行為以外はまあいいんじゃないかと思いました。 >(2)もし怒られた子供の母親だったらこのような経緯で赤の他人が息子に対して怒鳴る事を「しょうがない」と思いますか?それとも「うちの子を怒るなんて!!」と思うのですか? それも今考えていたのですが、「すずめの死体で遊ぶなんて!!」 ・・・と怒鳴られることは、仕方がない、と思います。 でももし自分の子供がむなぐらつかまれて、今にも殴りかかられそう・・・と思ったら ちょっと、そこまでしなくても・・と思うでしょう。 >(3) (上記の内容は関係なく)子供が外で悪さをしたとして、近所の他人がしてもいい躾の範囲はどこまでだと思いますか? A:優しく注意で終わる B:説教をする までは許容範囲。 もしも生命にかかわる悪いことをしていた場合は、場合によってはCもありえます。 でも、一般的に(今回のような事件だと)Bまでかなと思います。 それも怒鳴らないで、冷静にしかし強い口調で諭す感じで・・・ 子供って、よそのおばちゃんに怒られたことってあまりないと思うので ガツーン!!と怒らなくても、ちょっと注意すればかなり効果ありますよ。

comb
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 熱血かあちゃん・・・いいですね。ふw 将来はそうありたいと願っています! 胸座掴む事で派生する件の考察ですが、おっしゃるとおり親がむっとして乗り込んで来たら・・・をしばらくは考えてました。(結局来ませんでした。)やっかいですよね。本当に殴らないでよかったです、ハイ。 鳥に謝らせた件ですが、そうですね、それをした事で何が悪かったのかはっきり解りますよね。 その時の私は、とにかく逃げようとした子供を掴んで威圧して上っ面じゃない謝罪の言葉を吐けと強要したのですが、自分のした過激な行動(そんな怒る事も普通ないし…)に自分でびっくりしてしまってて「鳥に謝れ!」とか言う台詞が滑稽に思えるほどに怒ってしまってい実は謝らせるという行為は取って付けのようだった気がするのです。(もう感情が支配してしまっていて、はっきり記憶にない。よくぞ直ぐに頭が冷えたものだと思ってしまった…。) こんなに怒るのはよくない!>自分 こうして自分の行為を書けば書くほど美談ではなくなってきてますね。仕方ないんです!これが事実なのです! そうか!ちょっとの注意でも効果があるものなのですね!男性の方なのですか?(なんとなく。)着眼点と明快な答え方が気持ちよかったです。本当にありがとうございました!

comb
質問者

補足

(下記のお礼欄の補足です。) さすがに「実は謝らせるという行為は取って付けのようだった気がするのです」というのは、自分に乱暴な言い回しだったかも。 死を冒涜した事への怒り。死んでしまってはいるが、数百数万倍もの大きい物体に何度も蹴られてしまった鳥さんの痛みを思った気持ちで更に逆上。鳥さんへ謝って欲しかった…。うん。やっぱりあの時そう思った。・・・と言う事で訂正させてください。 なんか支離滅裂っぽいな、私。すみません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwan_ami
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.4

あなたのような方がいないと日本がだめになる。 勇気ある行動と人間の良心の叫びから出た行動 に賛辞を送りたいと思います。 諸外国、ことにヨーロッパでは子供を叱ることは 親ではなく大人の義務になっています。 たとえば、地下鉄で騒ぐ子供に注意しない人はいません。このように、社会秩序は形成されます。 「親ばか」という言葉があるくらいですから、 親がばかなのは致し方ない面もありますが、 日本の親は馬鹿すぎますので、親も叱ってやりましょう。 AC(公共広告機構)のCMもご覧ください。「悪役になろう」っていうのいいですよ。とっても。

参考URL:
http://www.ad-c.or.jp/
comb
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! オロオロオロ・・・!!!そそそんな恐れ多すぎてしまいます!!!ぎゃー!です。ぎゃー! しかしながらお褒め頂き大変救われましたであります。本当にありがとうございます。 専門家さんというのは教育方面の専門家さんなのでしょうか?どういう専門家さんかはわかりませんが、専門の方に後押しされるというのは大変ありがたき幸せであります。(すみません。お礼を一人づつ書いていると気持ちが高揚してしまって変です、私。) 親にも叱れるほどの確固とした自信も持たないとと思いました。 CMのページ見ました。大人を逃げてはいけませんね。子供を怖がり、子供に何も言えない、何も出来ない大人たちが多いがためにこういうCMが作られていたなんてはじめて知りました。教えてくださってどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所から聞こえてくる ママの怒鳴り声

    こんにちは。 最近の事なのですが、 近所の家からとんでもなくヒステリックになった母親の怒鳴り声が聞こえてきます。 そして、子供が号泣し悲鳴を上げて泣いています。 子供の声・言葉遣いを聞く限り、まだまだ幼いお子様のようです。 私は独身なので、その声のする方向の家とお付き合いもなく、 その家の事はわかりませんし、 子供の年齢も、家族構成も、詳しい事はわかりません。 私は近所に知り合いもいないので、 ご近所の方々がどう感じているのか?気が付いているのか?も わかりません。 怒っている内容は、勉強や躾の一環の様なのですが、 一体、その家の中でどんな事がおきているのかは、 わからないのです。 (ただ、怒鳴っているだけか?  体罰などしていないだろうか??など) とにかく、1時間程、子供が泣いているのに、 そんな事を無視して、母親が狂ったように怒鳴って (大人が聞いていても鬼みたいに怖いです。子供は懸命に泣き叫んでいます) 躾などの強要しているのです。 ただ、躾に関しては、各家庭のことだから、 他人が介入すべき問題ではないと思います。 きっと、ご近所にママ友もいるでしょうから、 その人たちもどう感じているのか気になる所です。 ヒステリックな状態のママを知らないのか? あまりにも酷いと感じて、「こうしたら?」とアドバイスするのか? それとも見てみぬフリをしているのか? 私は知り合いでもなんでもないので、 ママが怒る経緯を知る由がありませんが、 でも、もし子供に何か起こったら・・・と思うと、 あの泣き声を聞くたびに、いたたまれない気持ちになります。 もし、ご近所で、ヒステリックに怒鳴り散らす母親がいたら、 皆さんだったら、どう思いますか? 放っておきますか? 児童相談所などに、報告しておいたほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 近所の子供のことについて

    相談といいますか、みなさんはどうなさっているか、ご意見よろしくお願い致します。 ご近所に、4人兄妹が住んでいます。その一番下がうちの子どもと同じ年齢で、この春新一年生になりました。クラスも同じです。 ここのご両親も我が家も共働き、私は自宅で仕事をしています。 このご両親がときどきやらかしてくれまして、自分の子どもの預け先に連絡するのを忘れて子どもが誰もいない家に帰ってきてしまい、カギがないから自分の家に入れない、雨が降ってきているのに家に入れない、トイレにいきたいのに家に入れない、などの理由から、我が家に「入れて」とやってきます。 晴れていれば、「外で二人で遊びなさい」とわが子を外に出し、一緒に遊ばせるのですが、雨降りの日、風が強くて危ない日、遅い時間などは、心配だし、冷たいようで、「帰りなさい」とも言えません。私の住む街は不審者も多いので、ひとりでいさせるのが怖い気持ちが強いです。 ただ、こちらも仕事をしていますから、やはり家で騒がれるのはつらいです。おやつなども、子どもなのでしかたがないのかもしれませんが、我が子より先に「おなか空いた。お菓子欲しい」と言い出します。時々は出してあげますが、癖になるのも嫌なので、「お菓子はないよ」とか、「あなたのママにきかないとわからないから」などと言って断ります。断ると、「買ってきて」といってきたりします。道路に落ちているものでも平気で食べたりするので驚きます。我が子もそれにはドン引きしていました。 もう限界だなと思って、やんわりと奥さんに、「おうちに入れないみたいだよ」とか、「雨の中ひとりで家の前にいるよ」「うちに入りたいと言っているけど・・・」なんてメールをしているのですが、それに対する返信はナシ。毎度毎度、遊びに来ているのはメールで伝えるのですが、ありがとうもごめんなさいもナシです。 他にも、夕飯の時間にうちに子どもを送り込んで(うちは預かるとは言っていません。勝手にきて、帰そうとしたら、ママがいないから・・・と)、自分は上のお兄ちゃんたちを車で迎えに行ったり。そして帰ってきたのにこちらに子どもを迎えにこず、ようやくなんとか帰した後も、一言もありません。 とにかくありがとうを聞いたことがないのです。 会えば普通に挨拶をしてくれて、感じも良いママです。だからこそ行動とのギャップにもやっとしてしまいます。 もう子どもを家の中に入れたくないので、今後は子どもがきても、いろいろ理由つけて拒絶しようと思うのですが、ひとりにさせて何かあったら、という不安もあります(それくらい治安が悪いので)。このようなとき、みなさんならどうされますか? はっきりいって、しつけもあまりなっていないし、危ない遊びもするし(3階建てくらいの高いところにのぼったり、他人の家の庭に入ったりします)、我が子とも、正直なところ遊んでほしくないです。悪いことをしても、うちの子どものせいにしたり、平気で嘘をつきます。それで誤解されて先生に怒られたり、近所の人に怒られたりもよくあります。あとで誤解だとわかって、皆さん謝りに来てくれるし、真相がわかって、「あのオタクのお子さんと一緒に遊ばせちゃダメだよ!」なんて言われたりもします。 でも、我が子はまだそのあたりよく理解できていないので、やはり一緒に遊びたがります。私も、基本的に子どもの交友関係に口を出したくありませんが、もういろいろと限界です。 子ども同士のお付き合いに関しても、何かお知恵があれば頂きたいと思います。

  • 近所の子供さんが悪さをする

    春が近づいてきて 日に日に暖かくなって、日も長くなり 嬉しい季節な反面・・・私にとっては苦痛な季節にもなりました。 というのも現在、戸建に住んでいます。 御近所のお子さん(1歳位から小学校低学年の子達)が 家の前で遊ぶのですが、それがちょっとマナー違反というか 前々から気になっていました。 ママさんも子供さんと一緒に出ているのですが 全然、子供さんの事を見ていなくて 自分達のお話に夢中・・・(どちらかというと 子供さんを遊ばせに外に出てるのでなく 自分達の井戸端会議の為に外に出てきてると いった感じです) なので、車で外出しようと思っても家の前の道路に 三輪車やキックボード・自転車など遊具が散乱・・・ のけてもらうのにも話しに夢中で気付かない事もしばしば・・・ また子供さんを見ていないので、道路のど真ん中に小さい お子さんが立っていたりしても、おかまいなし!! 外出するにも、時間がかかります。 おまけに、勝手に人の敷地に入ってきて 植木をワシづかみで抜いたりもします。 小さい子のする事だから仕方がない・・・ 御近所だからガマン・・・と 最初は思っていたのですが、年数が経つにつれ だんだん腹がたってきました。 冬の寒い間は日も短いので、大丈夫なのですが これからの季節・・・ とくに今の季節なら午後3時過ぎ~午後6時半くらいまで 夏になると午後4時過ぎ~午後7時半くらいまで 家の前が毎日・毎日 子供さんの遊び場・ママさんのお話の場に なります。次の冬がやってくるまでが本当に苦痛です。 皆さんの周りには、こういった事ありますか? トラブルを起こすつもりはないので、やはり ガマンするしかないですよね・・・・(^^;)

  • 子供が(孫)がいないってそんなにいけない事ですか?

    都会の近所付き合いってどうしたらいいのかわからないんですよ。 主婦同士とか子持ち同士とかだと公園でお友達になれたりして仲間が増えていくように 見受けられますが、私は独身なので、公園にも行けないし、主婦の人に共感できる事がないんですよ。 それに最近親に「孫の顔が見てみたい」と言われます。 相手もいないのに孫だなんてどうしろっちゅーーねん? 今から男を探して結婚してセックスして10ヶ月もお腹の中で育てて あ~~一体何年先になるんだか。嫌になっちゃうよ。 子供(孫)がいないってそんなにいけない事ですか? 結婚しないってそんなにいけない事ですか? 近所の人にも時々「早くあなたもこんな子供を産んだら可愛いよー」 と言われます。 子供を見ると嫉妬を感じます。 子供を見ると気が焦ります。 子供を見ると顔をそむけたくなります。 子供と主婦の方を見かけると「何故あなたには子供がいないの?どうしてこんなに可愛いのに結婚して産まないの?」と言われてるような気がします。 もうここまでくると被害妄想というか自意識過剰になってると思います。 (注:子持ち主婦の方がもし気を悪くされたらスイマセン)

  • 子供が近所のガラスを割ってしまいました・・・

    初めて投稿いたします。 当たり前のことかも知れませんが、教えていただけないでしょうか? 初めての事でパニックになっています。 我が家の子供達(小1、小2)が、ご近所のお友達のお家の窓ガラスを遊んでいて割ってしまいました。 そこのお宅のお子さんと他に5~6人で遊んでいたようです。 その中の1人のお子さんのお母様に知らされ、事の次第を知り、その親御さんと一緒に、子供を連れて謝罪に行ってきました。 一緒に謝りに行ったお母様は、「一緒に遊んでいての出来事だし折半しましょう。」とおっしゃってくれたのですが、結局他に一緒に遊んでいた子達のお母様方は知らないようですし、実際に割ってしまったのはうちの子達なので、我が家が全額窓ガラスの代金を弁償することで話はまとまりました。 本当は、一緒に遊んでいた子供達の親御さん達にも知らせるべきなのでしょうが、近所付き合いがなく親同士の面識もない、またお家も近所らしい・・・と言うことでハッキリしないので、一緒に謝罪に行ったお母様と相談して2人で対処しました。 これからは、弁償する我が家と被害者宅と話し合っていく予定です。 今日は謝罪だけで手ぶらでお伺いしたのですが、明日にでも再度菓子折りを持って行った方が良いのでしょうか? 急だったので、手ぶらでお伺いしたことが気になっています。 弁償すること話合ったのに、明日菓子折りを持って伺ったらかえって気を使わせてしまうのかなとか、本当に些細な事で悩んでいます。 常識的なことで呆れてしまうかも知れませんが、同じ様な体験をされている方の対処法を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。 ※もうすぐこの土地から引越しするので、立鳥後を濁さずの気持ちでいます。

  • 近所の子供達の遊び方について

    近所の子供達の遊び方について ほとんど車の通らない小さな公道が前にある一戸建てに、夫婦二人で生活しています。子供はおりません。 我々が入居した後、近所に幼稚園~小学校低学年の子供(ほとんど男の子)がいる家庭が多く入居してきました。最初のうちはそうでもなかったんですが、子供達が顔見知りになったためでしょう、現在ではその、ほとんど車の通らない小さな公道を遊び場にしています。 はっきりいって、うるさいです。 少し行った所に比較的多きな公園があるのに、なんでそこで遊ばせないんだろうと思います。 当然毎日公道で遊ぶわけではないけれど、日が暮れても遊んでいる事はしょっちゅうで、ボール遊びもよくします。このどちらの遊びにも親が加わっていた時もあり、少しびっくりしました。また、こちらは親がいてくれなくては困りますが、夏の夜は10時近くまで花火をする事もありました。 私自身のことを少し申し上げますと、車の通りの激しい所で育ったので、遊ぶのは公園か小学校の校庭が多かったです。 また、成人してからは近所に子供のいる家庭がなかったので、車の騒音には慣れていても子供を含む人の声には慣れていない所はあると思います。 夕方の子供の外での遊び声は当然でしょう。家にこもってゲームをするよりいい事だと思います。 しかし、小さな子供達がいる家庭ばかり後から入居してきたわけではありません。だから、せめて日が落ちたら家に入れてほしい、ボール遊びは公道でさせないで欲しいと思うのはわがままでしょうか。 特にボール遊びに関しては、一度我が家の玄関先の屋根や木にボールが当たった所を目撃したので、その場で「何かが壊れたら大変だから気をつけなさいよ」と毅然と(ムカッとしましたが、もちろん感情は抑えて)注意したら、分かったような分からないような顔をされただけでした。せめて、「はい」の一言でもあったら気が収まったかもしれないけれど…。 マンションやアパートにはそれなりのご近所トラブルがあると思うし、これはもしかしたら贅沢な悩みかもしれません。 長々と愚痴っぽく書いてしまいましたが、結局お尋ねしたいのは-、  *公道も車の通りが少なければ、どの地域でも即遊び場なんでしょうか。  *なぜ公園に行かせないんでしょうか。  *子供の遊び方・遊び場や質は昔と違うんでしょうか。また、年齢と共にそれは変わってきますか。  *今回の件は子供が嫌いな私の我慢が足りない、もしくは過敏になりすぎているだけなんでしょうか。 また、  *器物破損など、万が一の時の対応(苦情や叱り方)の仕方  *子供の騒ぎ声が聞こえてきた時の気の紛らわし方 なども回答していただけるとありがたいです。 ただし、以前他のサイトで似たような質問をした際、 「あなたも親になればわかる」 「組長や自治会長に相談・報告を」 という回答がけっこう寄せられました。少しピントがずれていると思うので、こういった回答はご遠慮願います。

  • 1歳2ヶ月の子供の躾レベルは??

    こんばんは。 1歳2ヶ月の娘のいる父親です。 今日、皆さんに相談したい事は子供の躾レベル(言う事を聞く度合い)みたいな感じです。 と、言うのはここ最近の日曜日の朝は決まって妻の子供を叱る(声を大きくして名前を呼ぶ)、子供の泣き声で目が覚めます。 ママさん達にはこんな事書くと休みの日ぐらい協力してよねと反感をもたれるといけないので、事前に言うとその事が嫌な訳ではありません。 最近、1歳過ぎた辺りから娘も歩くようになり、ハイハイ生活から色々と行動範囲も広がり好奇心が芽生えてきたこと自体は嬉しい限りです。 ただ、その分我儘度合いもUPしてきており、気に入らないと泣く、抱っこしないと泣き止まない等々苦労も増えてきました。 そんな中、最近妻が子供に対して少し冷たいような感じがします。確かに疲れが溜まってるだけかもしれませんが、心配です。(折角の子供が苦痛に感じるようになるのだけは避けたいです) そこで、妻はママ友と話をして色々と成長度合い等を判っていて躾や叱り方を理解してるのかなぁと思いますが、なかなか旦那はそうはいかず、育児本 を見るとかなり、不安になってきてしまいます。 折角産まれる前に二人で考えた子供の名前が怒るためだけに呼ぶのは寂しいです。 あと、今一番の妻のストレスが家事の最中にキッチンに子供が入って来るのが怖いみたいです(色々と危険要素がある為)。そこをなんとか改善できないかと思ってます。 ガードはサイズがいまいち合わないの等々あります。 そこは、先輩ママ&パパさんに知恵を貸して頂けないかと思ってます。 長くなりましたがアドバイス宜しくお願い致します。

  • 近所付き合い 近所の子供にお金をつかわされる

    わたしは、子なし、在宅ワーカーの主婦です。 ご相談したいことは、近所の共働きの家と、その子供との近所付き合いのこと。 子供が、わたしの散歩(犬の散歩)についてきます。 その子の家も犬を飼っていますが、子供は一人で散歩できるほどしっかりしていないので、親に「犬の散歩に行くときは誰か近所の大人と一緒に行きなさい」と言われているそうです。実際、一緒に散歩に行くと自分の犬とその家の犬、二匹の世話と子供の面倒までみなければならず、大変しんどいです。。。 それでも最初はその子供をかわいがっていたのですが、ねだられるままにジュースやたこ焼きなどを買ってあげていると、それがエスカレートしてきました。 断っても、絶対にひきません。しつこいです。わたしがその子のいうことを聞かないとものすごく不機嫌になります。 自分のこずかいを持参してるときもあるのですが、それをほんの少し使って「ぼくもう自分のお金でジュース買ったから、たこやきは買って!」みたいなかんじでねだってきます。 (基本的に、わたしはなんでもいうことを聞いてしまっています。それがいけなかったのはわかるのですが。。。。) それだけではなく、こっちの都合など一切ムシ、散歩そのものを忙しいからと断っても「じゃあ犬の散歩は何時に行くの!?遅くなっても一緒に行く!」としつこく電話してきます。 親から、ガマンというものを教えられていない子供のようです。 子供というものは、調子にのる生き物なのだから、最初におごってあげたりしなければよかったと後悔しています。今時分、花見シーズンで屋台等もあって、一日1000円以上かかります。 そのことが、低所得の自分を嘆いてるときにすごくイヤな気分になり、その子供の親に、遠回しにメールで連絡しました。 「ねだられるままに食べ物を買ってあげてしまうのですが、よくないですよね?晩ご飯は食べれていますか?」 と聞いても「大丈夫ですよー」の返事。遠回しな言い方じゃだめだとおもい、「毎日は出費がきついんです(笑)」と勇気をふりしぼって書きました。 返事は、「うちの子、お金もたずに行ってるんですか?すみません!恥ずかしい」とのこと。あわてて、フォローのつもりで(子供がきつく怒られてもかわいそうなので)「いえいえ、ちゃんと自分で買ってることもありますよ」と書いたら、なんだか親に安心させてしまったみたいで「これからも仲良しご近所さんとしてフランクな付き合いをよろしく」ときました。とりあえず、子供にお金を持たせるようにしてくれたようですし(本当はお金wをもたせるのではなく、、買い食いを控えたらいいと思うのですが、絶対に我慢できない子なのです)わたしも、これからはジュース以上のものは買ってやらない!と決意したので、今後は大丈夫と思いますが。いままでのことを考えると腹が立ちます。。。 このニブイ親と、ずうずうしい躾のなっていない子供がムカついて仕方ありません。 でも、わたしは外面がよいので、親に「出張のときはウチの子、あずかってもらえないかなー」なんて言われて、「大丈夫ですよ」と答えてしまったこともあります。 しかも「1日5000円くらいでたのむわーw」なんて言われ、(今思えばバカにされているのでしょうか?)「お金なんていいですよ、あはは」なんて答えてしまいました。 心にもないことを言ってしまう自分の性格が情けないです。。。。 「いい近所付き合いをするためにも、もっと親として子供の管理をしっかりぢたらどうですか」なんて口が裂けてもいえません。ほんの少しでも、相手が気を悪くするようなことが言えないのです。 しかも、その親子にかなり腹がたってるのに、その親子もくるお花見の準備をしていて、ついつい子供と遊んでやるためにバトミントンなどを用意してしまう自分が、います。 腹立つ気持ちと、かわいがってやりたい気持ちが凌ぎ合っているとでもいいましょうか。 カドがたたないように親からお金を取り返す方法や、気持ちのもっていきかた、アドバイスいただきたいです。 正しいことでも、相手が気を悪くするようなことが言えない自分の見栄っ張りな弱さもなんとかしたほうがいいですよね。

  • 近所の子供との付き合い方・・。

    いつも御世話になっております。 つい、先日違うマンションの方と仲良くなり、先日ウチに来て頂いた時の事。 彼女(=Aさんとします)だけウチに来るのかと思っていたんですが、Aさんの子供(=今年5歳)の子も一緒にやって来ました。 そこまでは良かったのですが、ウチの下の子供(1歳2ヶ月)に自分の汚れた手を舐めさせたり、していたので、Aさんは「どうするのかな??」と思って(まだ付き合って日が浅いので、私が注意すると角が立つと思い黙って様子を見ていたんですが)いたのですが、注意する所か、黙ってみていて笑っている始末。 本当に嫌な感じでした。 Aさんは気付かないのか、何もそれからも言わないので、私自身としても他人の子供に「止めてね」と言って良いものかどうか、迷っています。 ただ、Aさんの息子さんも悪気は無く、ウチの息子を親しみ込めて??構っているといった感じなので、どうして良いのか分かりません。 子供にいきなり言うより、お母さん(=Aさん)を通してAさんから息子さんに言ってもらうといった方が良いのかなーーー??とも思い、今、迷っています。 クダラナイ質問かと思いますが、どうか経験者の方、アドバイス、回答ありましたら、宜しくお願いします。

  • 近所の姉弟・・・虐待でしょうか?

    うちのお向かいの集合住宅に住む家族なんですが、2週間ほど前に小1くらいの女の子が午後2時頃家から閉め出されていました 最初は、お母さんが買い物とかに行っててまだ帰ってないのか?と思っていたのですが、インターホンを押して「トイレに行きたい、入れて。入れて。トイレに行きたい」と泣きながら話していました お母さんはインターホンでギャンギャン喚いていてどうも「どこかトイレ探して行ってきなさい!入れない」と言っているようでした 30分以上も炎天下の中閉め出されて、顔は真っ赤でグッタリして座り込んでしまっていたので、最寄の警察署に事情を説明してら、お巡りさんが来てくれて、母親と何やら話しをして女の子は無事に家の中に入れました 1か月に一度とか2カ月に一度、物凄くヒステリックに子供を怒鳴りつけて、子供がギャンギャン泣きわめいている事があります 本当に耳を塞ぎたくなるような怒鳴り付け方なのです 子供の泣き方もギャーギャーと言った絶叫です そして先日も物凄い怒鳴り声が聞こえてきました 子供もギャンギャン泣きわめいています ダメなんだよ!何度も言ってるだろう!と言う内容だったので、子供を叱っているのだとは思いますが、本当に聞いていて気分が悪くなるほどです そして、物を投げつける大きな音がしたり、ガシャーンと何かを投げつける大きな音がした途端に子供の泣き声がピタリと止まったのです えっ今何投げたの?あんなに泣き喚いてた子がどうして急に泣きやんだの?と怖くなりました 姉は小1くらい、下の子は幼稚園の年少とかだと思います 物凄い鳴き声、怒鳴り声、そして何かを投げつけて壊れるような大きな音、近所の人は絶対に聞こえているはずです 何せ、窓を閉めていても聞こえて、ベランダに出てみたら、びっくりするくらいの大声だったので 毎日ではないので日常的なと言う事は当てはまらないでしょうし、上の子は学校に行ってるので、怪我などがあれば学校で確認されているはず やはり躾に厳しいお母さんと言う事なのでしょうか? 私にも小さい子がいるので、あの怒鳴り方は本当に胸が痛みます

専門家に質問してみよう