• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすればいいかわかりません)

高校生活に悩んでいます、どうすればいいかわかりません

このQ&Aのポイント
  • 私は高校一年生ですが、悩んでいます。教室にいるだけで気持ちが悪くなり、心臓が圧迫されているような気分になります。でも学校をやめることは大きな決断です。予備校に行くお金もないので、自力で勉強して大学に行くしかありません。ただ、高校中退がネックになり、職業選択に影響が出るかもしれません。親に迷惑をかけたくありませんが、高校卒業をするべきなのでしょうか?
  • 私は高校一年生で、教室にいるだけでつらい気持ちになります。心臓が圧迫されるような感じで、頭もおかしくなってきていると感じます。学校をやめたいとも思いますが、親に迷惑をかけるのは嫌です。予備校に行くお金もありませんし、大学進学にも影響が出るかもしれません。どうすればいいでしょうか?
  • 私は高校一年生で、教室にいるだけでつらい気持ちになります。心臓が圧迫されるような感じがして、頭もおかしくなってきていると感じます。学校をやめることも考えましたが、親に迷惑をかけるのは嫌です。予備校に行くお金もないので、自力で勉強して大学に進学するしかないです。しかし、高校中退がネックになるかもしれず、将来の職業選択に影響が出るかもしれません。困っています。高校卒業をするべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184486
noname#184486
回答No.3

こんばんは★ そうなった原因が分からないと解決策のアドバイスは難しいですね その高校をやめて通信などの高校に転入する方がいいのか、他の高校でも一緒なのか 教室という人混みが苦手なのか、その高校のそのクラスが嫌なのかで、解決策は変わって来ますしね ご両親に相談するのが1番いいんですが… なんでも親に頼るのは良くないかもしれないけど… まだ頼ってもいい年齢ですし、ご両親のお金で学校に通ってるんだから、行きたくない学校の費用のためにご両親が一生懸命働いてる事考えたら心が痛みませんか? 娘さんに幸せになって欲しいと思い、今まで一生懸命働いてこられて、その娘さんが苦しんでる またその事を打ち明けても貰えない…ご両親が後で知った時、苦しみは倍になりますょ 家族なんですから、一緒に乗り越えて行けたらベストだと思います 将来に関わる事なので、まだ1年生なので、やり直しは十分可能です 働きながら夜間の高校や専門学校に行くなどの選択方法もありますよ 余談ですが、私の妹も高1の途中で学校をやめました ずいぶん1人で悩んでいたようで、相談された時はビックリもしましたし、最初は止めてしまいましたが、詳しく話を聞き、私は『1人で悩んで辛かったね』と声をかけました 家族を信じて相談してみて下さい 最初は頭ごなしに怒られるかもですが、やめてからはこうしたい!!と言うところまできちんと伝えたら、最後にはわかってくれますよ 頑張って下さいね♪

dng83885
質問者

お礼

親に学校のお金を支払って貰っているのに、打ち明け無いほうが親を苦しめますよね。 妹さんもそうだったんですか。 やはり、家族を信じて相談した方がいいですよね。 ありがとうございます、なんとなく勇気が湧いてきました! 回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Glico1965
  • ベストアンサー率23% (28/120)
回答No.4

まぁ、一般的に言えば、高校は卒業出来ればそれに越した事はないでしょう。貴女の親御さんほどの年齢の私の周囲でも、高校を中退した為に苦労している友人は数多くいるのは確かです。 でも、高認試験で大学受験、大学卒業に関しては、何も問題ないはずです。 でも、問題は、なぜ今、高校が辛いのか?ですよね。究極。 私も高校は第二志望しか受験させて貰えず、3年間ほとんどクラスメイトと話なんかしなくて、その頃の友人などほとんど音信不通ですが、目標は大学受験でしたから、別に友達なんか出来なくても、どうでもいいや、と言う感じでした。こちらがそういう態度だったので、周囲からもかなり変人に思われていたようですが、まぁ、どうでもいいです。小学生の頃から嫌われ者の、いじめられっこだったんで、もう、高校生の頃には、そんなのどうでもよくなってたんですね。 何だか、何の回答にもなってませんが、意地を張らずに、御両親にも、相談してください。大事な事を相談して貰えないのは、親としては、かえって寂しいものらしいですよ。 良い進路が選べるといいですね。

dng83885
質問者

お礼

そうですね、無駄に意地を張っていたのかもしれません。 じっくりと親と相談して、良い進路が選べるように頑張ります! 回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

まずは 親を舐めるな 高校生の親ならば、あなたの倍の年月を生きている事でしょう あなたの悩みを解決出来るか?は判りませんが 3人寄れば文殊の知恵、と言って あなたと、お父さんと、お母さんと3人で悩めば 何か良い案が出るかもしれません あなたの受験を応援して高校へ行かせてくれたのでしょう? 入学金、授業料を払ってくれたでしょ? 教科書、制服、など 新しい環境に臨む為の準備をしてくれたでしょ? それに比べれば あなたの悩みの相談を受けるくらい大した事じゃありません 勝手に辞められるよりマシです 言い難い事を言う必要はありませんが 可能な限り正直に、悩みを打ち明ける必要はあります 悩みの種類が判れば もしかしたら私でもアドバイス出来るかもしれないし 出来ないかもしれません まずは、「色々訳がある」悩みの、内訳を整理してみましょう

dng83885
質問者

お礼

そうですね、私は心のどこかで親を侮っていたのかもしれません。 色々と学校の事を親にやってもらっていたのに、相談しないなんて全くおかしい事ですよね。 今度ちゃんと親に相談したいと思います。 色々訳があるのは、言葉にしようとしましたが、言葉にするのが難しくて私には説明できませんでした… すいません。。。 回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

相談しないであなたが心の病になったほうが親御さんは心配するのではないでしょうか? 勇気を持って親に相談するべきだと思います!

dng83885
質問者

お礼

それもそうですね。 心が病む前に親に相談してみようかと思います。 回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第一高等学院について

    私は、今中学2年です。 けれど、1年の後期辺りから、ストレスからくるお腹の病気であまり学校には行っておらず、今は保健室登校です。その病気も段々良くはなってきているのですが、今度は、人間関係で教室に行き辛いです。 私の親は、保健室登校を凄く嫌だと思っています。 入る高校も、勝手に決められています。 けれど、私は、その高校に入っても今と同じように保健室通いになったり不登校になったり退学してしまうんじゃないかと思っています。 そこで、色々と調べて第一高等学院という所があるのが分かりました。 私は、将来の夢を叶えるためにアルバイトなどしながら第一高等学院に通いたいと思いました。 でも、学費が凄く高いらしいですね。 やっぱり、親としては親が決めた高校に通って普通に卒業してほしいものなんでしょうか。 学費のことがあって、第一高等学院のことを、親に相談出来ずにいます。 きっと、話してもダメだと言われる可能性が凄く高いと思います。 でも私はどうしても第一高等学院に行きたいです。 親と、今から相談するべきでしょうか…?

  • これからどうしていいのか分かりません

    私は、現在21歳です。高校を卒業し、大学に行って大学2年で中退して、専門学校に通っています。 大学を中退した理由は鬱病になり、学校に行けなくなったからです。大学1年のころから人が怖くなり、学校にいけなくなったのですが、どうしても大学を卒業したくて中退できませんでした。2年になっても同じ状態だったので、もう限界を感じて辞める決意をしました。うつは、徐々に回復してきて、今では大分らくになりました。大学を中退してすぐに専門学校に入学しました。大学でやっていた内容とほぼ同じ勉強をする専門学校に入学してしまいました。専門学校に入った理由は、・・・大学を中退して、フリーターなどの期間があると就職が難しいと言われ、・・・入学してしまいました。こんな理由なんて、自分で考えても馬鹿げてると思います。親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 けれど、今、やはり後悔しています。実際、大学中退は、世間で見る目は厳しいです。大学中退を補うには大学卒業しかないと思います。やっぱり大学を卒業したいです。もっと広く勉強したいです。正直、専門を辞めて大学へ行きたいです。すごく甘い考えなのだと自分でも思います。この気持ちはまだ親にも誰にも言っていません。 もうどうすればいいかわかりません。何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 娘が高校生活残り数日を残してクラスの友人とトラブルを起こし、教室に通え

    娘が高校生活残り数日を残してクラスの友人とトラブルを起こし、教室に通えなくなり保健室登校になってしまいました。 このままだと単位不足で卒業はできないとのことで、親としても娘に教室へ行くように説得しましたが過去にも虐めで辛いトラウマがあり、行けずの状態です。 今後も教室へは行けないとのことです。 現時点での娘の高校取得単位は65程だそうです。 娘は通信制や単位制の高校へ通ってでも高校卒業の資格を希望しているのですが、なるべく早期に卒業できるにはどのような方法や学校があるのでしょうか。 例えば今年度に卒業までできる高校などもあるのでしょうか? できれば授業料が安い公立を希望しておりますが内容次第では私立も考えております。 お勧めできる方法などもありましたら教えてください。

  • 大学中退して専門学校も中退したら人生終了?

    今年で20の男です。 高校は頑張って休まずに卒業したのに卒業してからは糞みたいな学校生活を送ってしまい大学を半年で辞めて今年入った専門学校も辞めてしまいそうです。 親に内緒で休みまくりで前期の課題全く出せていないので進級できないと思います。 もう終わってしまったことなのでどうすることもできないのですが、これからの人生で2回も学校を中退してるってのはヤバいですか? まともな会社じゃ雇ってもらえないでしょうか? 20歳でもやり直しはきかないのでしょうか? ダメ人間になってしまいそうで怖いです 助けてください。 回答よろしくお願いします。

  • この先どうすればいいのか分かりません…

    高2の冬から不登校になり、今現在高3になりましたが何も変わらず不登校のままです。 高2の3学期は保健室登校で何度か学校には行っていました。 自分の教室にも一度不登校になってから入りましたが、過呼吸の発作が出てしまい1時間も教室にいることは出来ませんでした。 人間関係が原因で不登校になってしまいましたが、高2~高3でクラス替えがないため状況は変わりません。 高3になってからは一度も学校に行ってなくて学年主任の先生がこの先どうするのか考えなさい。と私の答えを待っていてくださってます。 私自身また学校に復帰したいという気持ちはあるんですが、不登校になってから一度行った教室の雰囲気と過呼吸になった苦しさが怖くて前に進めません。 それに、今さら復帰しても授業やいろんな行事など…私の知らないことばかりが行われていて、ちゃんと戻れる気がしません。 高校は卒業したいし、大学にも出来れば進学したいんです。 でも、今の状態じゃやはり無理なのかな…と思ってしまいます。 学校のことを考えるとご飯もあまり食べれなくなり、何日か寝れなかったり・・・ やはり中退した方がまだ何か変わるのかもしれないとも思いはじめました。でも、今まで仲良かった友達と一緒に卒業したいという気持ちの方が大きいんです。 自分自身のことなのにどうすればいいのか分かりません。 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? こんな変な文章をここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 大学中退ですが、就職できるでしょうか?(長文です)

    こんにちは。私は今、23歳の女性です。 就職について相談に乗ってください。 私は、高校卒業後、私立の4年制の大学に入学しました。 地元では、県内では2番目と言われている大学でした。 高校の時はそこに行かったのですが、入ってみると「なんか違う」と感じ、嫌々学校に行っていました。 そんな生活をしている内に、本当にやりたい事が分かったので、かなり悩みましたが、3回生の7月に大学を中退しました。 本当は卒業まで待って、専門に行く方法がいいと思ったのですが、金銭面で無理があり、中退しました。 その後、3年制の専門学校(コンピュータ)に入って勉強しています。 授業は難しくて嫌になる事もあるけど、したいことなので、前向きで積極的に勉強が出来ています。 資格も、受けた資格は全部受かり、国家試験も学校で私1人だけ合格する事が出来ました。 とても充実した毎日を送れていて、大学中退は全く後悔していません。 ただ、やっぱり「就職できるかな?」と悩んでしまいます。 というのも、大学中退という学歴と、そのために他の人より3歳も年上だというネックがあるからなんです。 少しでも不利な条件を減らしたくて、資格や、一般常識、社会情勢なども頑張って勉強しているのですが・・・ 企業の方は、中退と聞くだけで「駄目」とか判断してしまう物なのでしょうか? 私は女だし、年齢的にも難しいでしょうか? 今現在は、もし結婚しても仕事を続けて行きたいと思っています。 また、12月から就職活動なんですが、それまでに「これをした方がいい」という事があったら教えて下さい。 今は資格取得や作品作りはしています。 いいたい事がまとめられず、乱文&長文ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 学歴詐称

    高校中退→大検→専門中退→大学 学校の先生に聞くと専門行ったことを書かなくして大検から大学でいいのでは?といわれました。企業にバレるのでしょうか? 大検受かったら卒業と同じと友達にいわれたので高校卒業→専門中退→大学とかいてもいいのでしょうか?

  • 学校に行きたくないです。

    いじめが原因で3ヶ月ぐらい学校に行っていません。 単位の関係で一昨日から別室登校していますが。 今日は1時間目から教室に居なさいと言われましたが本当に教室に行きづらいです… 親にも学校から電話がきていたみたいで 教室に行きなさいと言われました。 たぶん今日 教室に行かなかったら また学校から電話がきて親に怒られると思います… 今日も別室に行ったら 昨日みたく教室に連れてかれそうに なるのも嫌ですし、 行かなくて怒られるのも嫌です… もう辞めたいです… どうしたら良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 朝、教室に行きにくいなら なるべく来ない方が良いけど 保健室に来て良いと言われたのですが 行っても大丈夫でしょうか? 親に駄目と言われましたが 高認を取り通信制大学に行きたいと思っていています。 高校二年生です。

  • 高2娘思春期 親の対応 クラス替え

    高2になりクラス替えをしました。 1年の時は友達もでき、高校も楽しく通っていました。 しかし、クラス替があり、理系を選んでしまった娘は、 同じタイプの友達がいないと嘆いています。 話せる友達を見つけようと頑張ってる様子なのですが、 派手な娘と大人しいクラスメートの中で違和感がかなりあるみたいです。 担任の先生にも相談をしたところ、正直心配はしてるとの事。 『高校だけは最低卒業しよ~ね。当たり前だしね。』と1年の時は言ってきました。 でも最近では、学校も行きたくない=辞めると言い出してしまっています;; 高校卒業は本人も『自分の為』とは判ってるつもりではいるみたいなんですが、 朝はギリギリもしくは遅刻。 家に帰ってきてから部屋に閉じこもる事が増えてしまって、 いままでの生活とはあきらかに違ってしまっています。 イライラしてるのか?暴言も多くなってきました;; 親としては見守るしかないのでしょうか? 『高校に行きたくなければ、行かないで働きなさい』とは親として言う勇気がありません。 『高校だけは卒業しようね~』と言っていた親から 『高校に行きたくなければ、行かないで働きなさい』に変わる事が 子供にしたら矛盾してますね?

  • 進路に迷っています。

    私は高校中退し、高卒認定を受け、合格しました。 ですから、入学資格はあります。 私の望む進路は 【現在→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職(採用された場合)】です。 ですが、親は 【現在→大学→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職】という進路を望んでいます。 私は大学で学びたい事が無いので、行くつもりはなかったのです でも、親は【高校中退(中卒)では、どこも雇ってくれない】と言うのです でも、専門学校を卒業すれば専門卒になり、中卒ではなくなります。 では質問させていただきます。 ①高校中退者(高卒認定を取得済み)は専門学校に入りづらいのでしょうか? ②学歴に高校中退があると、消防士として採用されないのでしょうか? お願いします。

ハイトナー交換後もエラー表示
このQ&Aのポイント
  • ハイトナーを交換したにもかかわらず、エラー表示が続いています。
  • Windows10環境で、HL-L3230CDWのハイトナー交換後もエラーが解消されず使用できません。
  • ひかり回線を使用している環境で、ハイトナー交換後もエラーが発生しています。
回答を見る