• ベストアンサー

気力がなくなりました

向精神薬服用30年、なんとか転職を繰り返しながらも、家族をささえる為に働いてきましたが、最近もう気力が消えかけています。子供が大学入試で、うまくいっていない、経済的理由で希望の学部にやれない、妻とはコミュニケーションが無い、とほとんど生きる理由が見当たりません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

アハハハ(^・^)大方の親父がそのような具合です。落胆しなくっていい。子供が大学に行く年代になったのです。必ず立ち直ります。大学を出たって仕事に失敗すればそれだけの人生です。 あなたは,十分やってきましたので,ここらで一休みしてください。妻とのコミュニケーションが無い?それでもいいのです。これからの人生を取り戻すのです。 私も質問者と似たようなものでしたが,定年退職後カラオケGに入り楽しい日を過ごしています。福祉会館へ行き娯楽室で囲碁・将棋で楽しい時間を過ごしています。妻は絵画教室で楽しんでいます。だから,妻や相手のせいにしないで,自分が開拓するのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.2

生きる理由?そんなのあるの?まあ、理由っていったら食べて寝てエッチして。 うんこ製造器だと。人間は。教えてもらった。 人間になんか期待しないで。出来ることすればいいんだ。俺はこれでいいんだってことを。 またね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしても気力がでません

    失業9ヶ月。 求職中。 家族あり。 子供あり。 大学卒。 応募者数150社。 年齢44歳と転職回数5回で面接にたどり着かず。 朝から晩まで求人サイトチェックと履歴書作成。 精神科通院18歳より。 薬漬け。 社会復帰は無理なのでしょうか? 自傷行為に走っています。

  • 生きる気力がわきません

    最近本当に生きる気力がわきません 今年から大学に通い始めました。 ですが、すでに大学がつまらないと感じています。 私はもともとやりたいことが見つからず、職業の安定性から今の学部を選びました。 正直言って、授業の内容は全然興味が持てないし、理系なので授業もほぼ毎日一日中あるし、レポートやらなんやらで忙しいしで精神的にきついです。 大学を辞めたいと考えたこともありましたが、親にはそんなこと言えないのであきらめました。 授業は出席していますが、ボーっとして頭に入りません。 期末テストではいくつか追試になってしまい、自分は何のために大学に通っているのかわからなくなってきました。 友達も少ないし、趣味や目標みたいなものもないし、充実した生活とは程遠い暮らしを送っています。今では自分が生きていることに何の価値も見いだせません。 生きるのがつらいというか、面倒です。 やる気が足りないからだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分ではもうどうしようもありません。やる気をだす方法も判りません。最近は、気づけば朝の4時ごろまで、楽に死ねる方法を調べたりしている始末です。 誰かに相談しようにも、友達にこんなことを話したらドン引きされるでしょうし、親にも話せない…というのも、きちんと取り合ってくれないからです。 社会にも出てないやつが何を言っているんだと思われるかもしれませんが、これから社会に出たとして、もっとつらいことがたくさんあるのだと思うと、あと何十年も生きていたいと思えないのです。 何で日本には安楽死センターとか設置してくれないんですかね・・・ つらいことがあれば楽しいこともあるとよく言いますが、自分にとって楽しいと思えることや幸せだと感じられることはいったい何なのかを考えてみても何も思いつきません。今までだって一度も「生まれてきて良かった!」って思えたことがありません。 特別家庭環境が悪いわけでもないし(家族団欒というものもありませんでしたが…)、いじめにあったこともなく、平凡に生きてきましたが、あまりに何もなさすぎて自分が充実していると思ったことは一度もありません。 自分のことは、地球上の資源をただただ貪っているだけで何の役にも立たないだめな人間としか思えません。 せめて物事を後ろ向きに考えてしまうネガティブな性格をどうにかしたいと思っているのですがどうすればいいのでしょうか。 ふだんの生活から変えていくべきなのでしょうか。 どうすれば生きる気力がわきますか。

  • 気力が出ません。

    気力が出ません。 自分がどんな状況でどうなってしまうのかすごく不安です 上司とコミュニケーションが上手く行かなく仕事もきちんとこなせません。 ミスだらけだったり上司の納得いく進め方が出来なかったりして叱責ばかりです。 日常の会話など全くありません。 会話(と呼べるものであるならば)となれば仕事の進捗確認や内容確認だけで、それも圧迫・尋問・詰問に感じられて、精神的に追い込まれる気がしてなりません。 何を言っても、それでどうするの?こうなったらどうするの?それを行う(考えておく)意味は何? それじゃあダメだ!言い訳をすることを考えてばかりいる!などばかり言われます。 自分に至らない点が多いというのが原因だと思います。 自分自身に自信喪失しています。 視野が狭く、問題可決能力が無く、説得力のある説明が出来なく、責任感が無く、自発性が無く、自分に厳しくすることが出来なく、自分で決断力が無く、質問に即答も出来なく、会話が出来なく、コミュニケーション力が無く、存在価値が無いなど色々言われています。 そして、担当顧客は全て外されて、形程度の売上の無い客だけにさせられてしまいました。 死に物狂いで、必死になってやる気を見せろとも言われます。 頑張ろうと思えば思うほど、何をどうやって良いか分からなく気力が出ません。 この3連休も家で少しは仕事のことをやろうと思って資料を持ち帰りましたが、 いざやろうと思うと体が動かなく、気力が湧いてこなく別のことを行ってしまいます。 まるで現実逃避しているかのようです。 この先、自分がどうなってしまうのか、昔のように休みの日はドライブに出かけて季節を感じたり、車のメンテナンスをして充実を味わったりしていましたが、今は全く興味が湧いてきません。 この3連休も何をするわけではくなんとも言えない虚無感や自失感を感じながら自室でボーーーットしていました。 転職を考えていますが、経歴書作成やサイト閲覧も行う気力が出ませんでした。 今まさに明日から会社に行かなくてはならないと思うと不安と恐怖と拒否感が出てきます。 色々と御託を並べていいわけばかりしている単なる現実逃避の甘ったれなのかもしれません。 30代半ば過ぎの独身男性です。 支離滅裂、順序滅茶苦茶ですみません。 色々と精神的に辛く書き並べてしまいました。

  • 生きる気力が無くなってきて焦っています。

    生きる気力が無くなってきて焦っています。 ふとした時に「早く死なないと」と思っている自分がいます。 今までは死んだら家族に迷惑がかかるからと思っていたんですが、 うちには跡取りである兄がいて、兄には結婚して子供もいます。 ということは、とりあえず跡取り問題は大丈夫。 となると、現在仕事もせずに仮に合格してもまったく先の見えない 資格試験に挑んでいる私は家の不良債権。お金がかかるだけ。 兄にはもうすぐ3人目の子供ができるし、両親も「お金がかかる」と言っています。 私も一度勉強を切り上げて仕事をしようと思ったんですが、 転職活動はうまくいかず、派遣で仕事をしようと思ったら、 母から「あれだけ勉強して派遣ごときにしかなれないの?」 といわれて真っ青になってしまいました。 私は以前派遣として仕事をしていたので、派遣の仕事は好きです。 でも2年近く勉強を支えてくれていた母にそういわれて 急に何も出来なくなってしまいました。 今はぼんやりと勉強を続けているんですが、 仮に受かっても就職できないのなら、 いっそ試験を受けた後で死のうかと思っています。 でも死ぬのはダメと思っている自分もまだ残っています。 どうすれば生きる気力が湧いてくるんでしょうか? 暗い質問で申し訳ないですが、何か生きる気力の湧くような 考え方などアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 無気力っで

    指定校推薦で、大学に合格しました。それまで推薦入試に向けて、朝5時に起きて勉強、夜も遅くまで勉強していました。 でも、合格通知がきた先月から、急に朝起きられなくなり、学校へは行きたくないしで遅刻ばかりで、つい先日学年主任と担任に両親も呼び出されおこられました。 このままでは推薦取り消しもありうると先生方にいわれ、両親にもだらしがないと怒られ、しかたなく行っています。 本当に無気力で精神的に疲れきっていて、自殺のニュースを見ていると、死んだほうが楽かも・・・と思います。 学校も休ませてもらえないし、無気力で、授業にでていてもノートをとる気すらおこりません。 精神科医に相談したいと母にいったところ、お前はただやる気を失っていて甘えているだけだといって行かせてもらえません。 こんな深いことを相談する親友もいません。最近では合格した大学へも行きたくないと思うようになりました。好きだった本を読むのも、音楽を聴くのもおっくうで、寝てばかりいます。それでも、朝起きられないのです。 先日行われた期末テストで成績がかなりさがったため、先生からは受かったから調子に乗っている~ということを言われて失望したとまで言われてしまいました。私も自分で本当にだめだなと思います。 これまでずっと成績が上位でしたが今回のテストではかなり下がってしまい、毎日こんな馬鹿な自分を責めています。 先生や両親も私に失望していると思うと辛いです。 自分でもどうしたらここから抜け出せるのか分かりません。 誰か、助言をお願いいたします。

  • 無気力。希望のない未来に疲れた。

    39歳独身女です。 30過ぎて配置転換の仕事が合わない為、正社員から派遣に転職、病気、父の自営業倒産などなど・・・。 本当に何かプラスの事をしようとすると、必ずマイナスが襲ってくる感じです。 昨年は家族も仕事も嫌になり、一人暮らしの勇気はないので婚活を頑張り、正社員に戻ろうか迷ってました。 でも、どれも上手くいかないところに、頼れる友達と喧嘩別れ。他の友達とも永遠の別れがありました。 死ぬ勇気はないけど、生んでくれた事をずっと迷惑がってた矢先、今回の震災がありました。 東京でも精神的におかしくなり、精神科で抗不安薬をもらいそちらは回復しました。 しかし、放射能の噂や余震の確率upで自分もいつまで生きられるか判らない。 そんな状態で元の落ち込んでた理由も重なり、何をするにも無気力になっています。 また寂しい状態になり、婚活サイトで登録してみたりもしましたが、これから結婚する意味もあるのかないのかさえ判らなくなりました。でも、父親が許せなく早く別々に暮らしたい。母親も自分に依存してるので重いです。でも余震が怖くて一人では住めない。 ただ、淡々と生きてる感じです。 家族を食べさせるために働いてる感じです。 大好きなお笑いが笑えなくなった時が自分の限界です。 まだ少し笑えます。 希望のない未来の中、どうやって生きていけばいいのでしょうか? 「もっと辛い人がいる」 これは充分判ってます。でも、そういう方々とは比べないで下さい。

  • 無気力について

    現在うつの治療をしてます。 原因は極端な発想の為、自分を追込みすぎ そのストレスから発病したと思います。 ですが、それ以前に、子供の頃から 生きる気力がなかったのも事実です。 死にたいとも何度も思いました。 生きてる意味もわかりませんでした。 周りの人にも相談出来ず、感情を溜め込みすぎたの だと思います。 死にたいと何度親に伝えたかったか。 でも親からも否定されたら、本当に死ぬしかなかったので それだけは言えませんでした。 人とコミュニケーションを取る事がうまく出来ません。 根本を辿っていくと、やはり自分の無気力に原因が あるように思います。 今まで楽をする人を見ると許せませんでした。 きっと自分を見てるようで許せなかったのだと思います。 もう無理に頑張る事が出来ません。 体調も悪いです。 このような自分をどう変えていけば良いでしょうか? 変えようとする事自体が、無理な事なのでしょうか? もう二年カウンセリングを受けてます。 段々と自分のだらしない所が分かってきてます。 このままやり過ごすしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 生きる気力

    小さな会社を経営しています。妻と中学生と高校生の子供がいます。 今年に入り仕事が減り、もう会社を維持するのが無理な気がします。 心身ともに健康なら、借金もほとんどないので立ち向かっていけそうな気もしますが、1年前から鬱になり、抗鬱剤と抗不安薬を飲んでいます。 最近は、死ぬことばかり考えています。生きる気力が全くありません。自分が死ねば、家族も保険金で何とか暮らしていけると思います。実は8年前に会社でかけた1億円の生命保険があと2年でかけられなくなるので、それまでに死ねば金銭的に迷惑をかけないと思い、日々悩んでいます。 家族や親に悪いと思いながらも、毎日起き上がり仕事をしているフリをするのがやっとです。親としてどうせ何もしてやれないのならせめてお金だけでも残してやりたいと思います。

  • 家族を取るか、自分を取るか

    今僕は、転職を考えています。 しかし妻はその事で僕に不信感を抱いている様です。 転職によって今の生活が維持できるのか?といった経済的不安も 有ると思いますが、転職するという事は人それぞれ理由が有りますが 「転職を考える前に何故色々相談してくれないのか」 「私が不安を感じているのに何故転職を考えるのか」 「仕事での不満は誰でも有るが家族のために何故我慢できないのか?」 等々だと思います。 実は一年前にも転職を考え会社に辞意を申し入れました。 その時妻は「全てを失う覚悟で退職して」と言われました。 結局その時は会社の引き留めも有り、現在に至っています。 ただ仕事は情熱を持ってやりたい、と思っています。 今の会社ではどう自分を奮い立たせても、3年くらい前から燃えるものが 無いんです。その度に定期に入れた妻と子供の写真を見て 「こいつらの為に頑張ろう」と思ってきました。 家族は何より大切です。 でも金の為だけに働きたくはありません。 転職によって家族に経済的不自由を掛けるつもりもありません。 しかし彼女には僕の気持ちが理解出来ない様です。 女性の方で彼女の気持ちが分かる方居ますか? 男性の方で「全てを失う覚悟で‥」と言われたらどうしますか?

  • 推薦入試の志望理由

    大学の推薦入試の志望理由の案を教えてください。 先生に進められ、自分が特に希望した学部でもなく、 理由書を書くにあたり、難航しています。 説得力の有る例文を教えてください。 なお、学部は工学部です。