• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロポーズされる予定が、別れ話になりました)

プロポーズされる予定が、別れ話になりました

ikuchan250の回答

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

やはり、物理的な距離が遠いのは如何ともしがたいのが現状のようです。 私も会社帰りにデート(といってもマクドナルドあたりで喋るだけ)をして 自宅最寄り駅に着いた時に公衆電話から(当時は携帯はなかった) 電話すると、「来て」。これには参りました。 しかし、90分位かかっても愛する人の為には、例え合える時間が1時間 でも行きますよ。帰りが最終になる事は多かったです。 が、今はそれができない。 あなたも苦しいけど、彼も苦しいと思いますよ。 振り向いてくれない可能性がつよい別彼女に気をやりながらも ちゃんとあなたに指輪を持つ手来てくれたのですから、 ラストチャンスです。 1つ提案があります。物理的には合えませんが、Skypeはされていますか? 遠距離恋愛・海外の息子/娘にリアルに話し合えるので あなたの場合、彼が時間通りに帰ってくる様な生活をしているなら 多少は遅くなっても時間が取れる状況ならskypeは値打ちがあります。 いま、彼の気持ちとあなたの気持ちをつなぎ止められる要素が あるとすればskypeは補助的に見方になってくれると思います。

na2ko39
質問者

お礼

ikuchan250さま 「教えてgoo」の使用が不慣れなため、変な回答の仕方をしてしまい失礼しました。 さっそく昨晩スカイプで話をしました。 他愛のない話をしました。 昨日までと変わらなくて私の気持ちも少し落ち着きました。 ラストチャンスだとは思うので頑張りたいですが、 やはり彼の私への気持ちは情でしかなく、それ程度の気持ちにしかなっていないというのは重々承知なので、それとは別に自分の時間も大切にしたいと思います。 長く混乱極まりない文章でしたが、丁寧に回答していただきありがとうございました。

na2ko39
質問者

補足

さっそく丁寧親切な回答ありがとうございます。 スカイプは遠距離になって別れ話になるまで毎日していました。 メールも毎日していました。 でも気持ちは離れてつつあったようです。 もしくは勤め始めて気持ちに余裕がなく、関西・家族大好きな私を結婚して関東に連れてくるのに気も引けていたのかも知れないです。 気づかないうちにプレッシャーで彼を押しつぶしかけていたのかも知れません。 間に合うならば今からでも彼を支えれるよう接していこうと思います。 最後に指輪をはめてくれた彼を信じたいです。 ラストチャンスに頑張ってかけてみます。

関連するQ&A

  • 付き合って7ヵ月でプロポーズ

    会社女性(28歳)です。 結婚願望もあり適齢期なので次に付き合う相手と結婚できたらいいなと考えていたところ彼氏(27歳)に出会い、現在付き合って7ヵ月になります。 彼氏は、優しくて大切にしてくれていて私が気遅れしてしまうほどハイスペックです。楽しく交際していて、いつか結婚できたらいいな〜と考えていました。 彼氏がこの春3月末から遠方に転勤になり、引っ越しのお見送りの際に「一緒についてきてほしい。結婚してください」と婚約指輪をプレゼントしてくれました。 私は、彼氏のことが好きで離れるのは寂しいし一緒にいたいと思って「はい!」と即答しました。 彼氏のご両親にお会いしたことがあり、私のことを気に入ってくれているようで結婚に賛成してくれているそうです。私の両親にも彼氏を紹介したことがあり気に入っていて、結婚に賛成してくれています。 現在私も仕事あり遠距離恋愛をしているのですが、彼氏としては早くこちらにきて結婚したいと言ってくれています。 仕事はしてもしなくても好きにしていいと言ってくれていて、生活費は彼氏が持ってくれるそうです。 とても嬉しい気持ちでいっぱいなのですが、結婚という大事なことを付き合って7ヵ月で決めてしまっでもいいのか?ということだけが引っかかります。 お互いまだ盲目的?になっている時期で欠点などや見定めれていないと感じます。結婚はよくタイミングと聞くのでそのタイミングが今きたということなのでしょうか? 付き合いが短くで結婚された方・結婚した人が身近にいる方にお聞きしたいのですが上手くいっていますか?

  • 彼からのプロポーズについて

    交際期間の短い彼女にプロポーズする決意をできるものなのでしょうか。 現在遠距離恋愛中の30代半ばの彼氏がいます。まだ出会って半年未満。 正式に告白されてお付き合いしてほんの3ヶ月です。 彼は、私との結婚を考えてくれているようで、プロポーズをしに君を迎えに行くから待っててねと 言ってくれています。私は凄く凄く嬉しいのですが、不安な気持ちも同じくらいあります。 付き合ったばかりでお互いの事もよく知りません。彼は彼のイメージで私の良いところしかみていないで、私に決めてしまってもいいのだろうか?本当の私をしって幻滅して結婚した後に、こんなはずではなかったとがっかりされてしまうんじゃないだろうかと心配になっています。 出会って、付き合ってほんの数ヶ月でこの女性と結婚したい!となる男性っているのでしょうか。 どういう時にそう思うのでしょうか。よく知らない相手と結婚することについてのメリットデメリットをちゃんと理解しているのでしょうか?ちなみに私は彼に全然女性らしいアピールは全くしていません。(料理・家事など) どうして私なんだろう・・・付き合って期間も短いので別れを選んで転勤先で近くにいてくれる女性を探したほうが彼の為なのではないかとも思いますし、私にとっても近くで彼氏を見つけたほうが幸せなのではないかと思い、彼に伝えてみたところ、その考えは全くない!との一点張りでした。 彼は恋人と別れた後はすぐにでも、友達以上恋人未満の女性を側に置きたいと思うタイプらしいです。私と付き合う時もそうでした。そういう経緯があることを知っていたので、1度告白を断っています。はっきりと『本当に好きな人を見つけて恋愛しないと、前の恋愛を忘れることはできないよ、あなたには幸せになってもらいたい、だから焦らないでほしい。今は寂しくて近くの女性に寄り添いたい気持ちもわかるけど、いつかちゃんと本当に好きな人と付き合ってくださいね。』言いました。 その後、また告白されその後も振ったにも係わらず彼からの猛烈アタックがあり、負けて付き合いました。 でも、この彼は私ではなくてもすぐ彼女ができる・・・そう思ってしまうんです。 男性の方で、短期間でこの女性と結婚したい!と思ったきっかけ、実際に結婚したか、エピソードなどありましたらアドバイス含めて教えていただきたいです。 女性の方は、短期間の交際でこの男性についていこう!と腹をくくった方の話をお伺いしたいです。 長文読んでいただきありがとうございました。アドバイスお願いいたします。

  • プロポーズが無ければ別れるのはおかしいですか?

    結婚についてご相談です。 私34歳女・一人娘、彼氏44歳長男、お互い未婚、実家で両親と同居です。 まだそれぞれの親に会ったこともないまま付き合って丸一年経ちました。 私は母親から婿をとるように言われていますが、今の彼氏では条件も合わない上にお互いにいい歳なのに結婚話が出ていないことを心配され、付き合い自体を反対されています。 私はあまり結婚願望は無いのですが、そうは言ってもズルズル付き合っていくのもおかしいのかと思い、付き合って10ヵ月のときに別れ話をしました。 彼氏は別れるのではなく、真剣にいろいろ考えてちゃんと答えを出すし、そんなには待たせないと言って、付き合いは継続しました。 付き合って1年の記念日にサプライズでプレゼントをくれましたが、プロポーズや指輪ではありませんでした。 次にクリスマスに会う予定ですが、その時にプロポーズが無かったら別れようと思っています。 私側の不利な条件はすべて伝えてあります。 私としては、ひととおりプロポーズから親に挨拶、反対されることに向き合って相談したり努力したり、結果として破談になってもいいと思っているのですが、今のところその気概があるのか無いのか不明です。 付き合い自体は歳の差はありますがお互いに気が合い、仲良く、デート代はほぼ全額彼氏が負担してくれます。 だらだらと書いてしまいましたが、このような現状に何かご意見いただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 別れ話?の切り出し方。

    付き合ってそろそろ1年になる彼氏がいます。(彼氏:35歳 私:32歳です。) 最近、気持ちのズレが出てきています。 私はすぐにでも結婚がしたい。 彼氏はやりたい事があるから今すぐには結婚したくない。2年後くらいに結婚したい。 私は『結婚』がうまくいかず焦っている。 彼は『やりたい事』がうまくいかず焦っている。 お互いに焦っているんです。 かといってお互いに好きな気持ちがあるため核心に触れた話はせず。 きっと話をすれば折り合いがつかず別れ話になってしまいそうな気がするので。 でも、今のままではいけないなと。 どのように切り出せば良いと思いますか?

  • プロポーズ

    遠距離恋愛でアドバイスを受けていましたbootsです。 うだうだと悩んでばかりいてはいけないと思い、以前から考えていた事(彼に私からプロポーズです)を彼に話しました、真剣に悩んで苦しんで。。。 「信じて待っているので帰国後(来年4月)、私と結婚して下さい」と。 彼の返事は 「気持ちはうれしい。でも結婚は出来ないと思うし、もししたとしても長く続かないと感じる。お前には何の問題もない。俺自身の心の問題なんだ」と。 心の問題とは、たぶん10年前に告白して振られた女性への想いの問題と想います。 私から彼に 「返事はの答えは予想ついていました。でも、これからは自分気持ちに楽しく進みます。固執することなく周りもみながら感じながら。お互い不満や悩み・別れたいと思ったらきちんと話をしていこうね」と。 好きという気持ちには変わりないけど、彼に迷惑をかけたくないので、私としては決着をつけようと思ったので、その後、別れるか別れないか返事が聞きたいと言ったのですが連絡きません。皆様のアドバイスをお願い致します。

  • プロポーズのタイミング

    いま交際している女性と1年が経ち、 そろそろ結婚を考えています。 早いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 以前付き合っていた女性と4年付き合い、 別れるという苦い経験もあり、 1年付き合ってこの人とならと思えたので、1年の交際でプロポーズをしようと思っています。 そこで質問なのですが、 プロポーズの日程 指輪の有無 プロポーズのサプライズ演出 について質問させて下さい。 女性の方でされたら嬉しいでも良いですし、 男性の方でこうしたら反応が良かったという内容でも構いません。 まず、日程ですが、11月22日で丸1年となります。 記念日が良いのか、はたまたクリスマスが良いのか、 または全く別日か そして、指輪の有無です。 指輪は私は買わない方向で考えています。 それは彼女が意外と堅実な性格であり、ブランド物は愚か、無駄な物は一切買わない性格の人なので、指輪はあまり喜んでもらえないのではないかと、思ったからです。 サプライズ演出は、初デートに行ったところと思っていたのですが、レストランがもうすでに満席になっており、告白したところでプロポーズは難しくなってしまいました。 なにかアイディアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロポーズを待っています

    こんばんは。 24歳の女です。 私は付き合って5年半の彼氏がいます。 彼氏は1年半ほど前から警察官として働いており、私は一般事務職につきました。 彼氏の職業柄、普通に付き合うことは難しく、1日ゆっくり会えるのは1ヶ月に1度あればいい方です。 週に1度は会えるように彼氏も調整してくれますが、夜勤明けの4時間程度など、短い時間です。 連絡を取れるタイミングも、会える日も、彼氏の仕事次第なので、次いつ会えるのか見通しが立ちません。 このような状態が1年半ほど続いており、慣れたと言えば慣れた、限界と言えば限界、そんな気持ちです。 彼氏とは結婚するつもりでお互い付き合っています。 今年の夏くらいにプロポーズをするつもりだと言ってくれているので、今年中に婚約、来年には結婚という話です。 お互い貯金の額も決めて貯めており、結婚したら住む場所、結婚後の働き方、お金の管理の仕方なども話し合っています。 夏くらいにプロポーズなら、あと1年半くらい頑張ればいいんだ!と思うのですが… ただ一緒にいたい気持ちが強くて、1年半もまだこのような状態でいるのかと思うと、辛いなぁと感じます。 特にデートらしいデートはしなくてもいいので、ただ彼氏の帰る場所にいたいんです。 ただ一緒にいるだけで幸せですし、私は私でいいという安心感を誰よりもくれる人です。 彼氏が笑っていると幸せなので、不規則な仕事でも健康で、元気でいてもらうために支えたいと思っています。 こう思っているのに、会えるのは週に1度の3.4時間。 もっと近くにいたい、そんな気持ちから結婚したいな、と思うことも多くなりました。 彼氏もそんな私の気持ちは知っていて、そんなに長く待たせないように頑張るから待ってて。着いて来て欲しい。と言ってくれています。 結婚するつもりだけど、相手の仕事が忙しく落ち着くまで待っている方。 遠距離で、プロポーズを待っている方。 どのような気持ちで待っていますか? また、結婚についてどんな話をして待っていますか? 参考にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性の考えを教えてください

    同じ会社の友達として付き合ってた女性に告白しまして一度は振られました。 でも友達づきあいが長かったためか、いまでもお互い良き友達としての付き合いを続けていました。 しかし、私は彼女をどうしても友達以上としか扱えないくらい好きになっていました。 そんな状態が続いていたところ、彼女からこれ以上距離が縮まるのが怖いと言われました。 彼女は昔に彼氏に突然捨てられるように別れた事がトラウマになっていることで恋愛に踏み込めない言っています。 普通はこれであきらめるべきなのですが、いつも彼女は私に一番落ち着ける、気が許せると言ってくれます。そういった言葉を言われたことにより、彼女をあきらめることが出来なくなってしました。 彼女の気持ちとしては、やはり私を好きにはなれないのでしょうか? 男としてはどうするべきなのでしょうか? 教えて下さい。

  • プロポーズ。

    今付き合っている彼女がいます。 結婚も考えているところです。 ですが、結婚までにどんだけの期間がかかるものでしょうか。 仕事で転勤が多いので次の転勤が決まる前に告白をと思っているのですが。 正直なにがわからないのかが分からないという状態です。 一般的な流れを教えてもらいたいです。 プロポーズの後のことです。 結納?結婚式?披露宴?などどのように違うのでしょうか? 婚約指輪と結婚指輪も違うんですか? 値段的なものもピンキリなんでしょうが教えていただきたいです。 ちなみに現在の歳は大卒の24歳、年収250程度しか・・・。

  • プロポーズされたのですが、自分の気持ちがわかりません。

    はじめまして。独身女性29歳です。最近悩んでいることがあるので、相談に乗っていただけますか? 今、遠距離恋愛をしている彼氏がいます。付き合って7年になりますが、そのうち6年は遠距離です。彼は、今年の春に大学院を卒業して、コンサルティング会社に就職しました。先月、生活も落ち着いてきたので、結婚して欲しいと言われました。もちろん、私には、今の会社を辞め、彼のところに移ってきて欲しいそうです。 「結婚するんだろうなー。」とは思っていたのですが、いざプロポーズされると、自分の気持ちが分からなくなってしまいました。彼とは、お互いに支えあい、信頼しあっていると思います。考え方や趣味の面でも共通点が多くて、一緒にいてとても心が落ち着きます。ただ、6年間の遠距離恋愛で、自分の気持ちをコントロールし続けたせいか、彼に対して恋愛感情を持っているか分からなくなってしまいました。キスやセックスもそこまでしたいとは思いません。また、彼の子供が欲しいかどうかもよく分かりません。彼のことを必要としていることは、確かなのですが。。 彼がいない寂しさを紛らわすためもあり、仕事や資格取得、デザイン学校、地域活動等、いろんなことにチャレンジしていたので、「今の場所での自分の土台」を手放すことも不安です。今も、大学院へ行く準備を進めているので、会社の方から推薦状をいただくまでは、すぐには辞めれません。 何かを得るためには、妥協も必要だと思います。ですが、何を優先して何を我慢するべきか、自分が彼のことをどう思っているのか、分からなくなってしまいました。こういった時、どうしたらいいと思いますか?どうすれば自分の気持ちがはっきりするか、皆さんの経験からアドバイスいただけますか?よろしくお願いします。